道の駅
■山梨県南巨摩郡南部町/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 とみざわ投稿口コミ一覧

山梨県南巨摩郡南部町の「道の駅 とみざわ」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

121件を表示 / 全21

道の駅とみざわ
評価:3

山梨県南部町にある道の駅です。たけのこのモミュメントが目印の施設です。たけのこのモミュメントの中は休憩場所になっていました。規模としては小さめの道の駅ですが、とても大きいたけのこを見るのも楽しいと思いました。

だいきちさん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅とみざわ
評価:3

山梨県南巨摩郡南部町福士にある道の駅です。国道52号線沿いにあり、巨大なたけのこのモニュメントが目印です。山梨県の郷土料理を味わえる食堂や、特産品が揃っている売店があります。

すーさん

この施設への投稿写真 6 枚

道の駅 とみざわ
評価:3

緑豊かな自然に囲まれた国道52号線(富士川街道)沿いにある道の駅で、タケノコのモニュメントが目印になってます。直売所では、タケノコやキノコなど地元の旬の野菜が販売されています。

ケンさんさん
タケノコ
評価:3

国道52号線沿いにある道の駅で、大きな筍のモニュメントがインパクトあります。駐車場は広く止めやすいです。筍はもちろん、山菜、お茶や竹細工など地元の農産品が売られています。

いちにさん
とても良いですよ。
評価:3

ここは、国道52号線沿いにあります。タケノコのモニュメントが目印になります。特産品販売所では、タケノコを使った加工品や、竹細工のザルやカゴが販売されていますよ。是非皆さんもお越しくださいませ。

D5274さん
大きなタケノコのモニュメントが目印の道の駅です
評価:3

山梨県南巨摩郡南部町にある道の駅「とみざわ」は国道52号線沿いにあります。巨大なタケノコのモニュメントがあるのですぐにわかると思います。それだけに時期になると採れたてのタケノコが安く手に入ります。後は いでぼく牛乳を使ったソフトクリームがとても濃厚で美味しくおすすめします。

E2302さん
自然に溢れた場所です
評価:4

とみざわは道の駅にありドライブ途中に立ち寄りました。売店や食事もあるので本格的な休憩もできます。タケノコが有名な場所なのでオブジェも大きなタケノコです。駐車場も広くあるのでゆったり休憩できます。

ゆっでぃさん

この施設への投稿写真 3 枚

とみざわ
評価:3

国道52号線沿いにあります。タケノコのモニュメントが目印です。特産品販売所では、タケノコを使った加工品や、タケ加工品のザルやカゴが販売されていました。興味がある方は、是非一度訪れてみて下さい。

こまさん改さん
道の駅 とみざわ
評価:3

道の駅 とみざわは、国道52号線沿いにある道の駅駅です。大きな竹の子がモニュメントがあるので、かなり目立ちすぐにわかります。店内には、地元の地場産品や新鮮なお野菜が売っています。施設外では、あゆの塩焼きなどもあります。

Q2520さん

この施設への投稿写真 8 枚

大きなタケノコが目印
評価:5

山梨県南巨摩郡南部町福士の国道52号線沿いにここ道の駅とみざわがあります。シンボルとして大きなタケノコがそびえていてユニークな外観となっています。物産コーナーではタケノコに関連した食品がたくさんあり人気です。

U8769さん
道の駅 とみざわ
評価:3

以前富士五湖周辺へ旅行した際にドライブ休憩のために立ち寄りました。 道の駅「とみざわ」は国道52号線(富士川街道)沿にあり、大きなたけのこのモニュメントが目印となってます。

(´・ω・`)ノさん
とみざわ
評価:3

南巨摩郡南部町という所にある道の駅とみざわ 国道52号線沿いにあります 道の駅にある巨大なたけのこのモニュメントは圧巻 たけのこは名産です 毎年4月は近くでたけのこ祭りが開催され とてもにぎわっています 南部町は静岡県との境でも有りお茶も名産の一つです

Y0784さん
タケノコ尽くしの駅です。
評価:3

富士川沿いを走る国道52号線沿いに位置します。 なんといっても巨大なタケノコのモニュメントが目じるしの道の駅です。 直売所では竹の加工品が数多く売られているし、食堂ではタケノコご飯を味わう事が出来、すべてがタケノコ尽くしの道の 駅です。

K8184さん
たけのこの建物
評価:3

ここの道の駅はたけのこ型の建物がとても目立つので、たけのこの建物の写真を撮ってる人も多いです。 道の駅はたけのこ建物の隣にあります。 たけのこが有名で、毎年開催されるたけのこ祭は午前中にはたけのこが売り切れてしまうくらいの反響があります。

富士丸さん

この施設への投稿写真 8 枚

巨大な竹の子のモニュメントが目印の道の駅です。
評価:5

静岡県との県境にあたる南部町に位置し、巨大な竹の子のモニュメントが目印の道の駅です。 食堂では地元産の新鮮な山菜と竹の子のおこわめしや、手打ちそばがとても美味しいと好評です。 お土産には昔ながらの素朴な菓子の小麦まんじゅうがお勧めです。

K0956さん
タケノコが目印
評価:4

タケノコが目印の道の駅です。タケノコの名産地らしく、特産品販売コーナーでは、ビン詰めのタケノコが売っていました。食堂では、タケノコの時期には竹の子のご飯があるんですがそれ以外は、地元産の蕎麦がおすすめです。

YYYZZZさん
たけのこ
評価:3

国道52号線沿いにある道の駅です。 たけのこ、栗が特産品の地域で、道の駅の目印も巨大なタケノコです。その他、お茶や竹細工も人気です。 鮎の塩焼きが売っていたので、家族で一本ずつ美味しく頂きました。

A4039さん
たけのこ
評価:4

たけのこの塔が建っているので遠くからでも目立つので分かりやすいです。まだ道の駅が世間に認識されていないころからある先出しの施設です。昔はそれほどでもありませんでしたが今はお土産なども充実しているので寄る価値ありです。

luckyさん
道の駅とみざわ
評価:3

国道52号線沿い山梨県南巨摩郡南部町にある道の駅とみざわです。行くとすぐに分かりますが、高さ10m位のタケノコの形をした建物があります。タケノコが有名らしいです。道の駅の中では、地元で採れた野菜や蕎麦・民芸品の竹細工なども売っていました。 オオクワガタが番で3,500円はお買い得では・・・・。 子供は大はしゃぎでした。

ディエゴ・悪ドーナさん

この施設への投稿写真 3 枚

たけのこのモニュメント
評価:3

静岡に住んでいた時に、山梨へ行く際にはよく休憩場所として利用していました。外にそびえ立つ大きなモニュメントが目印です。国道52号線沿いにありますので、わかりやすいと思います。

X9587さん
たけのこが目印の道の駅
評価:3

山梨県にありますが、静岡県からも近い道の駅です。巨大なたけのこの看板(?)が目印で、遠くからでも目立ちます。 たけのこをはじめ、様々な山梨名産(山のものが多い)を購入できて便利です。

福森さんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画