
国道20号線沿いにある道の駅です。名水米・野菜や味噌・地酒などたくさんの商品を販売しています。食堂やkふぇも併設されています。白州の名水が無料で持ち帰りもできます。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~47件を表示 / 全47件
国道20号線沿いにある道の駅です。名水米・野菜や味噌・地酒などたくさんの商品を販売しています。食堂やkふぇも併設されています。白州の名水が無料で持ち帰りもできます。
道の駅 はくしゅうは、南アルプスから湧き水が汲める道の駅です。 各地からここの水を汲みに来る人が多く、行列が出来るほど人気があります。 また、地元の新鮮な野菜も安くたくさん売っているので、スーパー代わりに来る方もいるみたいです。
南アルプスの山々に癒される、北杜市白州町の国道20号線(甲州街道)沿いにある道の駅で、名水の天然水を汲む事ができます。直売所では、地元の新鮮野菜や旬の果物などが販売されています。
道の駅はくしゅうは国道20号線沿いにあります。スーパーが隣接して便利なこともありにぎわっていました。名水として有名な尾白川に近く、その名水を汲めるコーナーがあります。道の駅からは南アルプスの美しい山の景色を眺めることができます。
円錐屋根の物産販売棟が特徴的な外観の道の駅はくしゅうです。 この道の駅はくしゅうがある白州長は、三つの日本百選に選ばれているんですね。 ? ひとつ目は、日本百名山に数えられる「甲斐駒ケ岳」。 ふたつ目は、日本名水百選の川、甲斐駒ケ岳の麓に流れ出る「尾白川」。 みっつ目は、日本の道百選に数えられる旧甲州街道の宿場町として栄えた「台ヶ原宿」。 そんな恵まれた環境の中でも特筆すべきはやはり水。 白州は「名水の里」だけあって、豊かな天然水が魅力のひとつです。 白州町にあるサントリー白州蒸留所は、良質でウイスキーの仕込みに最適な水を探し続けたそうです。?全国各地を調査した中から、日本有数の名水地から最後に選んだのが、この白州のお水。?なので、その水の美味しさには疑いようもありません。 そんな美味しいお水が、なんと無料で汲めるんですから、何とも太っ腹な道の駅! 日本名水百選白州であるミネラルを含んだ尾白川天然水が惜しげもなく流れ出ます!???みなさまも機会があれば一度お試しください。
ここは、山梨県北杜市白須の国道20号線沿いにここ道の駅はくしゅうになります。ここには、新鮮な野菜、米、特産品が豊富で、レストランでは郷土料理食べられますよ。是非皆さんもお越しくださいませ。
北杜市の道の駅「はくしゅう」は、国道20号線沿いにあります。 こちらの道の駅では、四季折々の新鮮野菜、果物と米、名水を誇る白州ならではの特産品や旬の食材を生かした料理が美味しいですよ。 ドライブ休憩には、ピッタリなので是非お寄りください!
国道20号線沿いにあります。駒ケ岳が見える自然に囲まれた駅です。レストランで名物のほうとうを食べたり、無料でいただける美味しい天然水を飲んで一息つきましょう。近くを訪れた際は是非立ち寄ってみて下さい。
中央自動車道の須玉インターチェンジか長坂インターチェンジから国道20号線に向かい、長野方面に行く途中にあります。甲州街道沿いの白州農協前の信号を過ぎてすぐの所です。どちらからでも約20分位で到着します。最寄り駅は、JR中央本線の長坂駅ですが、バスで行く場合は韮崎駅からのほうが便利なようです。私は車で行き、次の日に甲斐駒ヶ岳に登る為、ここで車中泊をしました。約100台位の駐車スペースがあり、ややこじんまりとしていますが、敷地内に川が流れていたり自然たっぷりの道の駅です。円錐形の屋根が特徴的な建物があり、中には食堂やお土産屋さん、地元で取れた農産物の直売所があります。時期によっては、山菜やきのこ等も購入出来そうです。営業時間は9時から16時とやや短いので注意が必要です。標高が600mあって夜はかなり涼しくなります。あと一番の特徴は白州の名水コーナーで、ペットボトルを持参すれば、無料で南アルプスの天然水を持ち帰ることが出来ます。南アルプスのふもとにある為、敷地内に湧水が出ていて24時間汲むことが出来ます。近くには、有名なサントリーウイスキーの蒸留所がある位水が美味しい所です。白州という名前のウイスキーがあるくらい有名な場所です。道の駅のすぐ隣にはスーパーマーケットもあり、ここでも地元産の食材等が購入出来ます。周辺には尾白川渓谷や甲斐駒ヶ岳などもあり観光のベースにするにはとても便利な所です。天気が良ければここから、南アルプスの景色を眺めることも出来ます。私は到着したのが夕方で食堂が閉まっていたので、スーパーマーケットで食料や飲み物を購入して車中泊しました。当然ながら山登り用の飲料水をここでペットボトルに入れて持参しました。トイレも24時間利用出来てとても綺麗でした。帰りも、家でコーヒーを入れる為の水を汲んだり、夕食の食材を購入して帰路につきました。南アルプスに行く時や、甲州街道を通った時は、是非立ち寄りたい道の駅です。
先日、山梨の実家に帰省した際に、妻と一緒に「道の駅はくしゅう」へ行ってきました。国道20号線を、韮崎方面から長野方面に向かうと左側にあります。妻が野菜の直売所が大好きで、農家の人がカウンターに居たので、野菜の話で盛り上がってました。価格も安く、新鮮な野菜を購入することが出来、妻は満足した様子でした。私も、のどかな場所でとても癒されました。また行きたいと思います。
山梨へドライブ旅行した際に立ち寄りました。 道の駅はくしゅうは国道20号(甲州街道)沿にあります。 この道の駅には地元特産物の販売のほか、白州の名水を持ち帰ることが出来ます。
国道20号線にある、道の駅です。私が高校時代に白州の道の駅近くでビーチバレーボールをしている時に立ち寄りました。私の一番の印象に残っているのは、道の駅では南アルプスのお水が無料でで給水できるので近くに住んでいる方や、わざわざ水を汲みに来る方も中にはたくさんいらっしゃいました。また、白州の道の駅では夏に大人気の季節のフルーツやお米など地元に特産品をジェラートにして販売していました。私も、ビーチバレーボール後にここで食べたジェラートの味が忘れられないので毎回白州の道の駅に寄った際には毎回食べています。特にお米味のジェラートは、ここでしか食べれません。ほのかに香る、ミルク、お米がそのまま入っており、ミルクとお米の相性は抜群です。また、店内の食事場所では、そばとうどんがオススメです。白州の綺麗な水で丹精込めて、作られた手打ち蕎麦とうどんは喉越しもよく、来る人の殆どがうどんとそばを召し上がっていました。
「道の駅 はくしゅう」には、サントリー白州の工場見学へ行った後に立ち寄りました。大きくて広い道の駅で、農産物直売コーナーでは新鮮でいろんな種類の地元野菜が売られていて、多くの人が訪れていました。思わずいろいろな野菜を買い込んでしまいました。また、お店の前には天然のお水が流れていて、無料で水汲みが出来るとあって、ここも多くの人がペットボトルに天然水を持ち帰っていました。
山梨県にある道の駅です。自然豊かな場所にある素敵な施設です。駐車場も広くて入りやすいですがとても人気です!はくしゅうの名水が汲めるのが人気の秘密です。多くのお客様が名水目当てに賑わっています。また、販売店では、地元の野菜がリーズナブルに販売されているのも特徴です。空気の綺麗な場所で楽しく過ごせる施設です。
山梨県北杜市白須の国道20号線沿いにここ道の駅はくしゅうがあります。新鮮な野菜、米、特産品が豊富に揃いレストランでは郷土料理も味わえます。また容器があれば日本百名水の湧き水を持ち帰ることも出来ますよ〜。
北杜市の国道20号線を諏訪方面へ向かった道沿いに位置します。 駐車場からは雄大な駒ケ岳が一望でき、駅舎の屋根も山を意識した形になっています。 直売所では地元の新鮮な野菜がリーズナブルなお値段で並んでいます。 また、この周辺は名水でも有名な地域で名水汲み放題の無料の水のお持ち帰りコーナーもありますよ。
白州ならではの特産品が並び、四季の花木や鉢植えなどが彩る道の駅です。 施設入り口には 白州の名水コーナーが設置され、自由に汲んで持ち帰ることが出来るので 長蛇の列ができる人気スポットです。食事コーナーでは、名水を使った手打ちうどんがとても好評です。
国道20号沿いにある大きな道の駅です。サントリーのワイナリーに行く方面と、尾白の湯方面との分岐地点にあることもありとても混み合います。場所柄お酒や蕎麦など、名水に関係する商品が充実しています。
道の駅のレストランには、手打ちうどんや釜めしなど地元食材を使ったメニューがありました。名水くみ放題 のお持ち帰りコーナーがあって、みなさんペットボトルや水筒に入れていましたよ。
国道20号線沿いにあるのが、道の駅はくしゅうです。駐車場は広く駐車しやすいです。店内には、地元野菜が販売されていて鮮度が良くて価格も安いです。道の駅はくしゅうの特徴は、天然水が持ち帰り出来ること、天然水は冷たくて美味しいです。
スーパーが併設されています。駐車場も広くお手洗いもあります。天然水をペットボトルに入れてお持ち帰りできます。地場産のお野菜なども販売しています。国道20号線沿いにあるのでわかりやすいです。
国道20号線沿いにある道の駅です。 日本名水百選に選ばれている天然水を使ったカキ氷が美味しいです。二種類の味が楽しめる器が考えられていて得した気分です。 水汲み場が有り、皆さんペットボトルやタンクを持参で名水を汲んでいます。
国道20号沿いにある道の駅。もちろん大きな駐車場が完備されています。 トイレも数が多くて安心です。 地元の新鮮な野菜や名産品の販売所もあります。 白州の美味しい水が湧き出ているのでポリタンクや大きめのペットボトルを持って行けば帰ってからもお茶やコーヒー、炊飯に使って旅の思い出に浸るのも良いですね。 今回はポリタンク3個を持参してたっぷりと美味しい水を持ち帰りました。 休憩に是非こちらへお立ち寄り下さい。
山梨県北杜市の道に駅。駒ケ岳が綺麗に見えます。 名水百選のはくしゅうの水を汲むことができます。 白州の名水で作ったかき氷はもちろん絶品。 白州厨房では、山梨の旬の食材を使った料理やほうとうなどの郷土料理が味わえます。
6月に訪れました。国道20号線沿いなので迷わずたどりつけました。地元の特産物からお水まで色々なものが販売されていました。駐車場の片隅で地元で製造した氷を使ったかき氷の販売があり、思わず買ってしまいました。清見オレンジヨーグルトでした。美味しかったです。
施設入り口では無料で名水を飲むことが出来るだけでなく水の持ち帰りも出来ます!!レストランでは地元の食材を使ったお料理、バラのジェラートなどもありますよ^^ 駐車場も広く、立ち寄りやすいです♪
八ヶ岳に遊びに行ったら必ず帰りに寄ります。地場の野菜が豊富なので、たくさん買ってしまいます。ここで覚えた野菜もあります。買いすぎに注意してぜひ行ってみてください。水が綺麗なので飲んでみてください。
道の駅はくしゅうは北杜市白州町にあります。 お隣にはスーパーもあるため、週末には駐車場が混雑します。 付近にはサントリーのウイスキー工場があるので、見学の帰りに立ち寄りたいですね。
名水天然水を無料で18?まで汲めるので、地元の人たちがタンクを持って行列を作ってます。お水はとても冷たくて柔らかで美味しいです。 それからファーマーズマーケットがお勧め!朝9時半から営業してます。朝一番に行くのがベスト!! 地元の取れたての野菜がとってもお値打ちに買えちゃいます。 変わった野菜や果物も沢山! 私は桃の季節に毎年桃を買いに行きます。 桃は夕方にはなくなるから、午前中がお勧めですよ。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |