道の駅
■山梨県北都留郡丹波山村/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 たばやま投稿口コミ一覧

山梨県北都留郡丹波山村の「道の駅 たばやま」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

125件を表示 / 全25

自然の魅力が盛りだくさん
評価:5

山梨県北都留郡丹波山村、国道411号線沿いにある道の駅 たばやま。 きれいな川と山に囲まれたのどかな道の駅です。 温泉施設が併設されていたり、近くにローラーコースター施設があるので休憩以外でも楽しめます。 鹿肉を使った鹿バーガーや季節で変わるソフトクリームなど、ここでしか味わえないグルメもあります。 おススメの道の駅です。

みゅうさん

この施設への投稿写真 8 枚

道の駅 たばやま
評価:3

緑豊かな自然に囲まれた北都留郡の国道411号線沿いにある道の駅です。農林産物直売所では、キノコなど地元野菜や特産品などが販売されていて、日帰り温泉施設も併設されています。

ケンさんさん
温泉がある
評価:3

国道411号沿いにあるこじんまりした道の駅です。付近にコンビニや休憩場所がほとんどないので、貴重な施設です。売店のほか、日帰り温泉施設が併設されています。近くにきれいな川が流れていて吊橋もあるのでのんびり散歩できます。

いちにさん
とても良かったですよ。
評価:3

ここは。国道411号線沿いにある、道の駅になります。日帰り温泉施設丹波山のめこい湯や、農産物の直売所、軽食コーナーがありますよ。特産品の鹿肉カレーや鹿肉ソーセージを購入できますよ。是非皆さんもお越しくださいませ。

D5274さん
ジビエ料理を提供している食堂あり
評価:3

東京都と山梨県の県境で国道411号線沿い、大菩薩ライン奥多摩から甲州に抜ける途中にある道の駅たばやま。食事では、鹿バーガーや鹿丼が食べられます。併設して日帰り温泉もあり、休日は観光客でいっぱいです。私が立寄って必ず食べるのが、ソフトクリームです。何度か寄るうちに癖になりました。

こーさん
たばやま
評価:4

奥多摩から甲州に抜ける途中にある道の駅です。売店に売っていたお饅頭が美味しかったです。案内所、売店、トイレの他に温泉施設もあります。ローラースライダーもあると看板にありましたので、次は家族で来て遊んで温泉に入って帰るのもいいかなと思っています。ちょうどいいドライブコースになりそうです。

X1244さん
たばやま
評価:3

国道411号線を延々と運転していて、道の駅「たばやま」で休憩に立ち寄りました。駐車場から少し行くとつり橋があり、橋を渡ると露天風呂もある立派な温泉施設がありました。時間が無くて入れなかったのは残念でしたが、つり橋からの見た山と川の景色は癒されました。お土産に買った丹波山村で作られたワサビ漬けが美味しくて家族に好評でした。

スーパー営業マンさん
温泉施設が併設
評価:3

奥多摩湖から、甲州市に抜ける、大菩薩ライン沿いにある、道の駅です。ツーリングの際、併設されている、丹波山温泉『のめこいの湯』を利用しました。ジビエ関連のものを、たくさん扱っています。この道の駅がある、丹波山村は、人気の『鬼滅の刃』ゆかりの地らしいです。

Q3171さん

この施設への投稿写真 8 枚

日帰り温泉施設がある道の駅です
評価:3

山梨県北都留郡丹波山村にある道の駅「たばやま」は国道411号線沿いにあります。ここはもともと存在していた丹波山温泉「のめこいの湯」の施設に直売施設、食堂をリニューアルして道の駅になりました。変わったものでは鹿バーガーがありました。食べてみると臭みもなく美味しかったです。

E2302さん
たばやま
評価:3

国道411号線沿いにあります。日帰り温泉施設「丹波山のめこい湯」、農産物の直売所、軽食コーナーがあり、特産品の鹿肉カレーや鹿肉ソーセージを購入できたり、軽食で「丹波鹿丼」が食べられますよ。興味がある方は是非一度訪れてみて下さい。

こまさん改さん
道の駅たばやま&のめこい湯
評価:3

「道の駅たばやま」は登山する際によく利用します。ここの鹿バーガーめちゃ旨いです!!けど夕方になると売り切れになってしまいますので早めがおすすめです。あとお勧めは川を渡った所にある「のめこい湯」です。綺麗な施設で日帰り温泉。室内湯と露天に分かれています。お湯質もシットリしていて必ずお邪魔します。おすすめです

GUNSさん

この施設への投稿写真 5 枚

鹿ソーセージ
評価:4

ローラーすべり台に遊びに来たついでに寄りました。 温泉があったり大きいお土産屋さんがあったりで色々楽しめるのですが、普段はあまり食べる事のない鹿肉を素材にしたものが食べられます。 私が食べたのが鹿ソーセージで、最初はおっかなびっくりでしたが、食べてみるととても美味しかったです、また是非食べに来ます!

ワイファインさん
露天風呂
評価:3

国道411号線沿い、丹波川のほとりにある、日帰り温泉施設のある道の駅です。 日替わりで楽しめるローマ浴場と和風浴場の2つの大浴場があり、どちらも露天風呂が備わっていて、休憩室や食堂も完備しています。

さん
たばやま
評価:3

R411青梅街道を山梨県に向かって行くとある道の駅です。地の物の野菜が安く売っています。「のめこい湯」と言う温泉もあって、ドライブの途中の休憩場所にも最適です。軽食もあって、鹿肉を使ったジビエ的メニューが珍しいですね。臭みの無い鹿肉はジューシーで美味しかったです。

J7225さん
鹿肉ソーセージがおすすめ★
評価:4

国道411号線沿い、鹿バーガーと書かれた布看板が目印の道の駅です。大きな窓のあるレストランは明るく眺望も抜群です。 おすすめは鹿ソーセージカレー、淡白な味が特徴の鹿肉とスパイシーなルーとの組み合わせは抜群、とても美味しいです。 鹿肉は高タンパク低カロリーなのでとてもヘルシー、お土産に鹿肉ソーセージを購入しました。

T4118さん
日帰り温泉あります。
評価:3

圏央道・青梅ICから甲州市方面へ向かった国道411号沿いに位置します。 静かな山間の道の駅です。 ここの特徴は日帰り温泉施設があり、リーズナブルな料金で入る事ができます。 また、この周辺の名産品として鹿を使ったカレーやソーセージが売られていましたよ。

K8184さん
県境の道の駅
評価:3

山梨と東京の県境にひっそりとある道の駅です。 東京からも近いからなのか止まっている車は山梨県より東京都が多いです。 山梨県側から行くと細い道や山道が多くて結構疲れてしまいますが、日帰り温泉が通路を挟んで反対側にあるので利用してもいいかも。

富士丸さん
山梨県側から大菩薩ラインを抜けて
評価:3

山梨県甲州市から大菩薩ラインを抜け奥多摩への途中の道の駅です。 緑豊かな道路を走り少し疲れた頃にあるのでここで一休みする方が多くいます。 施設の駐車場に止めて、ジビエ料理の昼食も良し、地元の特産物を買い物するのも良いですが、施設に隣接する日帰り温泉『のめこい』にゆっくり浸かって疲れを癒すのが最高です。

たーさんさん

この施設への投稿写真 4 枚

山里
評価:3

国道411号線沿いにある道の駅です。 温泉施設「のめこい湯」が川向こうにあり、川のせせらぎを聞きながら入る露天風呂は、心が落ち着き、日頃の慌ただしさを忘れさせてくれます。 山菜や川魚の料理が山里の景色とマッチしていて、美味しさ倍増です。

A4039さん
温泉
評価:3

道の駅たばやまに行ってみました。川のせせらぎが心地良く癒されます。山梨の名産品も沢山有ります。そして!川の向こうに温泉があります!皆さんも温泉と川のせせらぎに癒されてはいかがでしょうか。

A9572さん
車中泊にはピッタリの道の駅でした。
評価:4

6月の初めにキャンピングカーで一泊させて頂きました。山に囲まれた静かな道の駅で、川を挟んで対岸には日帰り入浴施設があるので、車中泊にはピッタリでした。温泉へは吊り橋を渡っていくので秘湯感もありお薦めです。夜は川の流れを聞きながら星を眺めているだけというのも悪くなかったですよ!

ネネのパパさん
車中泊
評価:5

今回の旅行でここ〝たばやま〟で車中泊させていただきました。温泉施設が隣接されており、川のせせらぎが心地よく、うちの4わんこも喜んで走りまわっていました。以外と自宅からの距離もほど良い感じでしたので、これからチョコチョコ利用させていただきます。

にゃんこさん

この施設への投稿写真 2 枚

わさびカレー
評価:3

建物の大きさは少し小さめな食堂があり、そこには「わさびカレー」というものがあります。わさびが効いていてとても辛くて鼻にツンとくるのですが、美味しいです。わさびが好きな方にはたまらないと思います。行った際には、ぜひ食べてみてください。

M0625さん
リフレッシュ
評価:3

この道の駅の川向こうに温泉があります。川のせせらぎを聞きながら食事をしたり温泉に漬かってのんびりと心と体をリフレッシュにいかがですか。ワン子のさんぽも良いですよ。

L3342さん
県境の道の駅
評価:3

この道の駅は、東京都と山梨県の県境、多摩川の源流にあります。川のせせらぎを聞きながらテラスでのティータイムは疲れも時間も忘れてゆっくりできます!丹波鹿のおそばやどんぶりなどが名物!

ミンクさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画