
大町と安曇野を結ぶ国道147号を河を挟んで向かい側に平行に走る県道51号沿いの道の駅です。池田町はハーブ栽培が盛んな様で、近隣を摘まれたフレッシュハーブや加工品が多く取り揃えられています。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~17件を表示 / 全17件
大町と安曇野を結ぶ国道147号を河を挟んで向かい側に平行に走る県道51号沿いの道の駅です。池田町はハーブ栽培が盛んな様で、近隣を摘まれたフレッシュハーブや加工品が多く取り揃えられています。
県道51号線沿いにある道の駅です。農産物直売所では、地元の新鮮な農産物が販売されていて、ハーブセンターが併設されているので、ハーブの苗の他にもハーブティーやアロマグッズなども販売されています。
県道51号沿いにある道の駅で、道路を挟んだ両側に施設があります。それぞれ駐車場、トイレが設置されています。食堂やコンビニもあり便利。ハーブが名産らしく売店はハーブ関連の商品が数多く、ハーブティー、ハーブソフトクリームのほか、ラベンダー、カモミール、ローズマリーなど化粧品や石鹸など充実しています。
長野県道51号線沿いにあります。池田町ハーブセンターと書かれた建物で、花や農産物直売所がありました。カフェ&レストラン「野のかおり」でハーブティを飲みながら、ゆっくり気分転換してはいかがでしょうか。ハーブの苗が温室で販売されていますので、興味がある方は、是非立ち寄ってみて下さい。
以前 安曇野方面へ旅行した時に立ち寄りました。 道の駅「池田」はハーブをテーマにした道の駅です。 池田町ハーブセンターが併設されており、さまざまなハーブを使用した商品が豊富で女性には喜ばれるのではないでしょうか。 施設にもハーブを栽培しているところがあり、ハーブの清々しい香りで癒やされます。
大きな三角屋根で、外壁には木板を張り廻らせており木の温もりを感じる道の駅です。 店内に足を踏み入れるとハーブの香りに包まれております、ハーブの加工品や苗が買える他、200種類のハーブが楽しめる鑑賞ハウスなども併設され まさにハーブ尽くしであり、女性に人気の癒しスポットです。
長野自動車道・安曇野ICから県道を大町方面へ向かったところに位置します。 この道の駅の特徴は地元で栽培され収穫した、ハーブがたくさん販売されているところです。 ハーブティーはもちろんのこと、ポプリやスパイスもあり、店内はハーブの匂いで満たされています。 季節によってはラベンダーの摘み取り体験が出来ますよ。
池田町ハーブセンターに併設された道の駅です。 ハーブティー、入浴剤、ドライフラワー、ハーブワインなどのハーブ関連商品や、地酒、特産品などが販売されています。 ハーブティー、ハーブソフトクリームなどが食べられる喫茶コーナーもあり、温室ハーブ園の見学も出来ますよ。
初夏から秋にかけては、ハーブの苗や花の苗を販売しているそうです。売店では、ハーブティやアロマグッズがたくさんならんでいました。ソフトクリームは、ラベンダー&ミントやバニラとのミックスなど5種類くらいありましたよ。
北アルプス、安曇野の雄大な自然に囲まれた道の駅です。 ハーブセンターに併設していて、ハーブの紫が一面に広がり綺麗です。 ハーブを使った特産品が豊富で、ハーブティー、ハーブ入浴剤、ハーブワインとお土産にもってこいです。 ハーブソフトクリームも爽やかな味わいです。
お茶用・料理用ハーブの他、苗、入浴用と色々なハーブ製品がありました。 爽やかな香り、やすらげる香り・・・好みの香りを探すのが楽しかったです。贈り物にも喜ばれると思います。 ハーブだけじゃなく、地元の農産物も豊富でした。
池田町ハーブセンターに併設されている道の駅。 長野自動車道安曇野インターからは車で25分くらいです。 地元の野菜やハーブを使った特産品がたくさん売られていて、お土産などにもとても良いです。 ここのおススメはハーブソフトクリームです。他ではあまり見かけないので、訪れたら食べてみてください。
池田町はハーブで有名なこともあり、こちらの道の駅にはハーブ園が併設されています♪旅の途中にハーブの香りで疲れを癒してもらうのもいいですね! 地元産の食材を使った定食もいただけますよ!
池田町にある道の駅はハーブセンターがあってとてもいい香りがする道の駅です。 お店にはハーブはもちろんハーブティーや石鹸なども販売していました。 喫茶にはハーブのアイスもありました。
ここ道の駅“池田”は池田町ハーブセンターが併設されてます。地元で栽培されたハーブ、ハーブティー等ハーブを利用した特産品が販売されてます。ハーブ石鹸作りが体験できます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |