道の駅
■長野県塩尻市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 奈良井木曽の大橋投稿口コミ一覧

長野県塩尻市の「道の駅 奈良井木曽の大橋」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

133件を表示 / 全33

道の駅 奈良井木曽の大橋
評価:3

「道の駅 奈良井木曽の大橋」は、塩尻市にある道の駅です。国道19号線沿いにあります。すぐそばを奈良井川が流れていて、檜造りの橋が架かっています。水辺公園でゆっくり休憩するのも良いですよ。

Youさん
道の駅 奈良井木曽の大橋
評価:4

先日信州まで国道19号線でドライブした際に、立ち寄った道の駅が奈良井木曽の大橋でした。 奈良井ダムの先、JR木曽平沢駅の手前にあります。 駐車場は100台程のこじんまりとした道の駅ですが、その名の通り桧造りの大橋が掛かって対岸の公園まで渡れます。 売店などはありませんが、美しい風景が売りの道の駅でした。

C2568さん

この施設への投稿写真 6 枚

道の駅 奈良井木曽の大橋
評価:3

緑豊かな自然に囲まれた国道19号線(中山道)沿いにある道の駅です。総ヒノキの橋「奈良井木曽の大橋」の側にあり、近くには「奈良井宿」などの観光スポットがあります。

ケンさんさん
良いですよ。
評価:3

ここは、国道19号線沿いにあります。太鼓橋、輝度の大橋、を渡りきると、芝生公園とあずまやがありますよ。ちょっと休憩地点にはなりますが、お食事処や、売店はありません。ですが、近くに奈良井宿がありますよ。是非皆さんもお越し下さい。

D5274さん
総ヒノキ製の橋
評価:3

国道19号線沿いにある道の駅で、ここはなんといっても立派な総ヒノキ製の橋があることです。美しい風景に美しい橋が架かりとても絵になっています。橋を下から見ると複雑な建築技術が見られます。橋を渡ると芝生広場があってドッグランもできます。おすすめです。

いちにさん
奈良井木曽の大橋
評価:4

国道19号線沿いにある道の駅になります。JR奈良井駅からは、20分程度かかりますが、電車で行かれるのはちょっと距離があるかなって思います。 道の駅には、名産が置かれておりお土産や塩尻での名産であるワインなどが置かれているのでなかなかクオリティーが高い道の駅だと思います。 日本海側に流れていく、奈良井川の清流を見ることができ非常にきれいな景色が眺めることができます。川も空気も非常によく、癒やしを求める方は非常に良い場所だと感じております。特に奈良井川にかかる総ヒノキの太鼓橋が美しく景色に調和して眺めているのも日本の良さを感じました。 橋の入口には、「この端は、滑りやすいので足元に注意して渡ってください。」というコメントがあるように雨の降った日は非常に滑りやすいので中止して渡ったほうがいいと思います。 渡ると芝生の公園を抜けると奈良井宿に入れる場所がありますから駐車場を利用するといいと思います。 以前は、汽車も設置されていましたが私が行ったときには工事中になっておりました。

TKGTAKAさん

この施設への投稿写真 5 枚

木造の橋が良いです。
評価:4

19号線沿いにある道の駅で藪原から塩尻方面に向かって少し長いトンネルを抜けて道を下る途中にあります。 ちょうど奈良井宿に隣接した場所にあり、木造の橋を渡ると公園があります。 売店や食堂がない道の駅ですが隣接する奈良井宿には多くの土産物店や飲食店があります。 ここの立派な木造橋は総檜造りで渡る事が出来ます。

宮様さん
奈良井木曽の大橋
評価:4

長野県塩尻市にある観光名所です。奈良井宿の入口にある木造の橋です。太鼓橋で、橋下にはきれいな木曽川が流れています。橋を渡ると道の駅がありました。綺麗に手入れされた芝生の公園もあります。ゆっくりと過ごすのにおすすめです。

だいきちさん

この施設への投稿写真 6 枚

太鼓橋を渡れます。
評価:3

塩尻市の道の駅「奈良井木曽の大橋」は、総檜作りの太鼓橋で有名ですよ。 夜間のライトアップも美しいので、これだけを見るだけでも良いですね。 また、ソースカツ丼が名物ですので、寄られた際には是非、食してみてくださいね。

J3814さん
奈良井木曽の大橋
評価:3

国道19号線沿いにあります。太鼓橋「輝度の大橋」を渡ると、芝生公園とあずまやがありました。売店や食堂はありませんが、近くに奈良井宿がありますので、近くを訪れた際には、是非立ち寄ってみて下さい。

こまさん改さん
木造建築の太鼓橋がある道の駅です
評価:3

長野県塩尻市にある道の駅「奈良井木曽の大橋」は国道19号線沿いにあります。木造建築の太鼓橋を渡ると広い芝生公園が広がっていました。自然を感じられる道の駅で商業施設は道の駅としては珍しくありませんでした。

E2302さん
木曽の大橋
評価:3

長野県塩尻市奈良井にある木曽の大橋です。木曽川に架かる大きな橋で道の駅になってます。トイレと駐車場と公園があり、奈良井の観光名所です。風情ある風景でとても癒されます。

すけさんさん

この施設への投稿写真 3 枚

アーチ型にデザインされた総ヒノキ造りの太鼓橋が目印です。
評価:5

大きなアーチ型にデザインされた総ヒノキ造りの太鼓橋が目印の道の駅です。 売店やレストランなどはないのですが、江戸時代を思わせるレトロなトイレがあり 観光の名所にもなっております。 橋を渡ると 広々とした芝生広場があり、ドライブの休憩を取るにも最適です。

K0956さん
新しいですが木製です
評価:3

わりと新しい木製の橋ですが、昔ながらの仕組みの作りで、非常に風情があります。登り下りとも、階段式にはなっていますが急なので、手すりにつかまって登り降りしました。写真撮影には最適です。いつもこの橋を渡って奈良井宿に行きます。

P1738さん
奈良井木曽の大橋
評価:3

道の駅「奈良井木曽の大橋」は国道19号線沿いに川を挟むようにして設けられた2つの道の駅(国道側・公園側)で構成されたユニークな道の駅です。 この道の駅には総檜造りの美しい太鼓橋があり、夏季には日没になると橋がライトアップされ、川面に浮かぶ美しい太鼓橋を見ることができるそうです。

(´・ω・`)ノさん
スパイシーな「ソースカツ丼」が美味しい★
評価:4

国道19号線沿い、美しい清流の上に架かる、大きな木造の太鼓橋が目印の道の駅です。 おすすめは、地元産の豚肉を使用した「ソースカツ丼」、外側はパリッと、中身の豚肉は柔らかくジューシー、どんぶりからはみ出るほどの大きいカツは、ボリュームたっぷり、スパイシーなソースとの相性が抜群の逸品です。

T4118さん
立派な橋です!
評価:4

奈良井木曽の大橋には、奈良井宿の街並み観光の際に渡りました。総檜造りの太鼓橋で橋脚も無いので、とても立派で美しい橋でした。近くには公園やトイレもあるのでドライブの休憩には便利です。

もっちり!さん

この施設への投稿写真 6 枚

総桧の太鼓橋で有名です。
評価:3

長野自動車道・塩尻ICから木曽町方面へ抜ける国道19号線沿いに位置します。奈良井川ダムのそばでもあります。 ここの駅舎は野菜やお土産の販売所、食堂はありません。 トイレや休憩施設があり、ちょっと一息できる道の駅です。 あと、施設に隣接し太鼓橋「木曽の大橋」は総桧造りで有名で、渡る価値ありです。

K8184さん
綺麗なアーチの木造橋
評価:3

売店などの商業施設がないのでお土産を買うなら、3.7kmほど北上したところに木曽ならかわという道の駅へ。 駅から徒歩約10分の所に、聖観音や千手観音・如意輪観音などの観音様が200体近くまつられている二百地蔵があるので、休憩というより観光名所みたいな感じです。

富士丸さん

この施設への投稿写真 4 枚

木で造られた橋です。
評価:3

みちの駅は、川を挟んで駐車場が二ヶ所あります。国道19号線側の駐車場に車を止めると、休憩所や売店を利用するには、この奈良井木曽の大橋を渡って来るようになります。 橋は湾曲していて、登って降りるようなイメージです。橋の頂上からの眺めは、とても気持ちいいです。

神ちゃんさん

この施設への投稿写真 4 枚

奈良井木曽の大橋
評価:3

乗鞍高原に行った際、中山道の宿場町が好きなので寄り道して奈良井宿と奈良井木曽の大橋を見に行きました。売店等はありませんが、駐車場やトイレがあります。大橋は宿場町の雰囲気に合った立派なもので近くを通ったら是非見学を薦めたいと思う施設です。

KENさん
奈良井木曽の大橋
評価:3

道の駅“奈良井木曽の大橋”はとても広い芝生の広場と横には川が流れていて、ドライブの休憩に立ち寄るにはとても気分リフレッシュできます。我が家はわんこ同伴のドライブなので、わんこ達は大喜びで広場を駆け回っていました。

にゃんこさん

この施設への投稿写真 3 枚

太鼓橋
評価:3

奈良井川の両岸に有り、総桧作りの美しい太鼓橋で繋がっている道の駅です。 奈良井川の清流が気持ち良く、水辺の公園も広くて買い物以外でもゆっくり休憩出来る道の駅です。 夜のライトアップされた橋は幻想的で、素晴らしいですよ。

A4039さん
まる1年通いました
評価:3

岐阜から松本の勤務地にまる1年間通いました。通常は高速道路を使いますが、経費節減して下道で行く時、この道の駅で休憩を取りました。塩尻市の玄関口で、ここから松本市内まで45分で、ドライブの目安になります。のどかな景色もいいです。

ヒデさんさん
奈良井木曽の大橋
評価:4

道の駅奈良井木曽の大橋です。 国道19号線の奈良井宿の近くにあります。 道の駅と言っても売店などの商業施設は無く駐車場とトイレと公園があり一番の目玉としては名前にもある木曽檜で作られた大橋です、橋脚の無い橋としては日本でも有数の橋なんだそうです。 公園は近所の方も遊びに来る広くて遊べる公園でした。

gen3さん

この施設への投稿写真 7 枚

道の駅奈良井木曽の大橋
評価:4

売店やレストランはありませんが、美しい木曽の大橋と芝生公園があります。奈良井川にかかる太鼓型の橋は、総ひのき造りで橋脚を持たない橋なのできれいなアーチを描いています。冬の夜にはライトアップもされますよ。

YYYZZZさん
大橋が見れます
評価:3

こちらの道の駅奈良井木曽の大橋は国道19号線沿いにありますが、物産品の売店等はありません。トイレがあるのみですが有名な木製の木曽の大橋が見れますので、それだけで十分です。

Eおじさんさん
奈良井宿の道の駅
評価:4

この道の駅は基本的に駐車場しかありません。歩いてすぐそばに売店等がありますのでそこを利用することになります。奈良井宿は歩いてすぐそばにあり、奈良井宿観光の起点にもなっています。駅名になっている木曽の大橋も渡ってみて下さい。

ヨガボール2さん
道の駅に売店がない!
評価:3

道の駅「奈良井木曽の大橋」は、国道19号線沿いにあります。何とこの道の駅には、売店などの商業施設が全くありません。駅の真ん中を流れる奈良井川には、総檜作りの美しい太鼓橋は、本当に見事です。

H0190さん
道の駅 奈良井木曽の大橋
評価:4

道の駅 奈良井木曽の大橋は、長野県塩尻市にあり、名前の通り大橋があります。 この橋は、木製です。 また、道の駅としては珍しく売店がありませんが、鉄道の駅がそばにあり、そこに売店があります。 また、子供が遊べる遊具があります。

yasuさん

この施設への投稿写真 7 枚

大橋
評価:3

「奈良井木曽の大橋」は、長さ33m、幅6.5mで、釘を使っていない木造の橋です!幅の広さは日本一♪ 夜はライトアップされてキレイですよ。 芝生広場もあるのでゆったりまったりできます。

R7977さん
日本有数の橋
評価:3

総檜造りの大きな橋があるのが特徴で、橋脚のない橋としては日本有数の大きさです。 4月〜11月くらいまではライトアップもされ、とても幻想的です。 近くには「奈良井宿」や「二百地蔵」といった観光スポットがあります。

Z1010さん
大橋とトイレと芝生の公園があります
評価:2

大橋とトイレと芝生の公園がありますが、売店などはありません。 大橋は夜にはライトアップされますよ。 JR奈良井駅近くには別に駐車場があり、そこからは中仙道の宿場町奈良井宿につながっています。 奈良井宿への散策に行かれる際には、駅近くの駐車場の方がスムーズにアクセスできますね。

R6231さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画