道の駅
■長野県下伊那郡下條村/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 信濃路下條投稿口コミ一覧

長野県下伊那郡下條村の「道の駅 信濃路下條」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

130件を表示 / 全30

道の駅 信濃路下條
評価:3

「道の駅 信濃路下條」は、下伊那郡下條村にある道の駅です。国道151号線沿いにあります。特徴的なのは施設建物がお城の天守になっている事ですね。やっぱりそばが美味しいのでオススメですね。

Youさん
沢山の施設が集まっています。
評価:3

畳のある休憩所、そばの城、農産物直売所など多くの施設が集まっています。そばの城では食事が取れ、お土産売り場になってます。ソフトクリームを食べました。JAFの会員証を見せると50円引きです。

レアンさん

この施設への投稿写真 5 枚

信濃路下條
評価:3

下條村の国道151号線沿いにある道の駅で、お城のような建物なので別名「そばの城」とも呼ばれています。直売所では、地元の農産物や蕎麦などの特産品が販売されていて、蕎麦の食べ放題の食事処も人気です。

ケンさんさん
お城の建物
評価:3

ここの特長はなんといっても建物がお城のような外観にびっくりします。売店では地元野菜や果物のほか、蕎麦、ヨモギ、こんにゃくなど色々な加工品も販売していました。桃のソフトクリームがとても美味しいです。

いちにさん
信濃路下條
評価:3

信濃路下條の道の駅です。峰竜太さんの故郷だそうで、峰竜太そばや峰竜太ワインなどありました。レストランではそばの食べ放題のメニューもあり、そば好きの方は一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

たらちゃんさん

この施設への投稿写真 4 枚

信濃路下條
評価:3

国道151号沿いにあります。下條村名物のそばを食べたり、予約すれば実際にそば打ち体験もできます。お土産コーナーには、名物「竜太そば」が売られていて、「そばづくし」の駅でした。興味がある方は是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。

こまさん改さん
道の駅そばの城「 信濃路下條 」
評価:3

南信州方面へドライブした際に利用しました。 道の駅「信濃路下條」は三遠南信自動車道の天龍峡インターチェンジから国道151号線を南に約1km程の場所にあります。 施設の外観は天守閣を模した建物で目立ちランドマークの様な建物です。 この道の駅の名物はなんといってもそばの城との謳い文句どおり お蕎麦が名物となっており、事前に予約をすれば蕎麦打ち体験が出来ます。 訪れた時は当日の申し込みでは体験をできない様で「そばの手習い道場」での蕎麦打ち体験を希望される方は事前に予約が必要なので注意が必要です。 蕎麦打ち体験が出来なかったのは残念でしたが、そばの食べ放題があったので心ゆくまでお蕎麦を頂く事が出来ました。 お蕎麦のメニューの中にはお城の天守閣の器で提供される「そばの城 殿様」というユニークなお蕎麦もあり、注文している人も多かったです。 お蕎麦をお腹いっぱい食べた後は「みるく工房遊牧館」で人気のあったヨーグルトアイスクリームを頂きました。

(´・ω・`)ノさん
そばの城
評価:5

そばの城という別名のついた道の駅。名前の通り、建物はお城のイメージでカッコいいです。そして食事処では、ざるそばが食べられます。香りのいいそばを食べると信濃に来たなあ、と感じます。お土産も充実していて、見ているだけでも楽しいですよ。

M9620さん

この施設への投稿写真 5 枚

ざるそば食べ放題!
評価:5

国道151号線の信濃路の山道をドライブしていると道沿いに見えてくるお城のような建物の道の駅です。通称も「そばの城」というようです。ずっと前に休憩に立ち寄った事はあったのですが、この前知り合いの方にこの道の駅でざるそばの食べ放題があるということを教えてもらい、信州そばの食べ放題を堪能するために、ここを目的地として車で2時間かけて行ってきました。この日は春休み最初の日曜日だった為、ご当地ヒーロー集合!という感じのイベントをやっていたので人が多かったです。今回はイベントは目的ではありませんので、道の駅の中を少し見て回ったら早速食堂へ。メニューを見るとざるそばだけではなく、本格的な美味しそうな信州そばが並んでいます。迷いましたが、やはりざるそば食べ放題を注文しました。この日はイベント開催の為、食べ放題は5枚までと制限がされていましたが、15枚食べた方もいるようです。実は少しだけ、食べ放題のそばって、本当に美味しいそばなのかな?とちょっと心配していたのですが、全くそんな心配は的外れでした。信州そば特有の強いコシと食べ応え!そばのいい香り!大満足でした。ちなみにお茶もそば茶でこれもとてもいい香りで美味しかったです!制限5枚までとなっていましたが、4枚で十分お腹いっぱいでした。食べ放題の値段はざるそば2枚分と同じですので、女性でも2枚ぐらいなら大丈夫かも、という方は食べ放題チャレンジしても良いと思います。また長野方面に遊びに行くときは5枚以上に挑戦したいです!

shiroさん
そばの城とも呼ばれています
評価:5

長野県下伊那郡下條村にある道の駅です。国道151号線沿いにあり、天に向かってそびえ立つ天守閣の建物が目印です。レストランの地元のそば粉で打ったそばを地元産の親田辛味大根を薬味にしたおろしそばがとても美味しく大人気です。

U8769さん
信濃路下條
評価:4

国道151号線沿いにある道の駅です。地元の野菜、果物、キノコ類の販売をしています。 10月には松茸も売っていました。食事処も広くていいですよ。秋の行楽シーズンには観光バスが多く来る道の駅です。

nobさん

この施設への投稿写真 6 枚

信州そばが名物です。
評価:3

長野県下伊那郡の道の駅「信濃路下條」は、信州そばが名物の道の駅です。そばの城というお城のような建物が特に目立ちます。 蕎麦は、いろいろな種類があり、生そばを買いましたがとても美味しかったです。

J3814さん
城郭のような道の駅
評価:5

遠くからでも見える背の高い、お城風の施設外観が印象的です。最初何城なんだろうと思ってましたが、「そばの城」というシンボル的に建築した建物だそうです。さすが長野。地域の特産品の「親田辛味大根」を薬味にしたそばが提供されているほか、手打ちそばの体験も出来るそうです。同施設内には飲食だけでなく入浴施設 「コスモスの湯」もあり、中央・南アルプスと伊那谷が見渡せます。

160502さん

この施設への投稿写真 4 枚

そばの城
評価:3

そばの城とも呼ばれている、城の造りをした変わった建物が目印です。 そばの手習い道場を開催していて、伝統的な信州そばの作り方を学べます。 そば食べ放題は、思う存分にご当地名物を食べられるとあって、とても評判です。

さん
ソフトクリーム
評価:4

長野県の下條村にある道の駅です。国道151号沿いにあります。 お城のような大きな建物の「そばの城」と乳製品を販売されている「ミルク工房」、産直野菜を販売されているお店などがありました。 ミルク工房でソフトクリームを食べましたが濃厚で美味しかったです。

Q8312さん
まるでお城です。
評価:3

天竜川沿いを走る国道151号線沿いに位置します。 周囲は山々に囲まれている道を走っていくと、突如お城が見えてきます。ここが駅舎です。 このお城の名前が「そばの城」です。その名の通りお土産やレストラン等にはそばメニューが豊富です。 館内にある「そば打ち道場」ではそば打ち体験も出来るみたいですよ。

K8184さん
建物がお城
評価:3

「そばの城」というだけあって建物はお城の形をしています。 お城の形をした建物の中では、そば打ち体験も出来ます。  「ミルク工房遊牧館」は美味しいアイスクリームやヨーグルトが食べられます 峰竜太さん出身の村だそうで峰さんグッズが売られていました。

富士丸さん
そばの城
評価:3

そば打ち体験も出来る、そばが有名な道の駅です。 食事処では、そばの食べ放題が1,300円とそば好きには堪らない所です。 牛のモニュメントが有る「かぶちゃん遊牧館」では、搾りたての生乳を使った乳製品販売されていて、濃厚なヨーグルト等お薦めです。

A4039さん
お城がありました
評価:3

建物の外観がお城になっていて、インパクトがあって面白いです。 レストランではもちろん信州蕎麦が食べられるのですが、そば食べ放題メニューもあって驚きました。 お土産コーナーも広くて、楽しい道の駅です。

yasuさん
手打ちそば
評価:4

地元産のそば粉を使った打ちたてのざるそばや親田辛味大根のおろしそばが食べられます。私は、おろしそばが好きです。予約をすればそば打ち体験もできますよ。農産物の販売もしてます。

YYYZZZさん
信濃路下條
評価:3

静岡方面から駒が岳に行く幹線道路沿いにありお城風の建物で目を引いたので寄ってみました。門構えも立派で一風変わった「道の駅」ですが、そばや五平餅など特産品が沢山売られていました。

1240aさん

この施設への投稿写真 1 枚

そばの城!
評価:3

長野県の南部、伊那郡下條村の国道151号線沿いにある道の駅です。 この道の駅には立派なお城があり、その名は「そばの城」! 地元の特産品である「そば」を食べることができる食事処や、「そば」や「漬物」といったお土産も販売しています。 あと、そば打ちの体験ができる「そばの手習い道場」もあります。 以前、バスツアーでここを訪れた時に、そば打ちの体験をしましたが、結構面白かったです。 自分で打ったそばを持ち帰り、自宅で食べましたが、意外と美味しかったです。 時間がある人は、そば打ち体験をするのもオススメですよ。

野原めんのすけさん
産直品が充実!
評価:5

長野の美味しいリンゴを買いたくて訪れました。季節的にほしかった品種はありませんでしたが、他の品種でも十分美味しかったです。リンゴや梨のほか、キノコ類が充実していたのに驚きました。まつたけや、はじめて聞く名前のキノコも・・・今回は、それらのキノコをどう料理して良いかわからず、購入を諦めましたが、次回機会があればチャレンジしてみたいです。

濃い茶さん

この施設への投稿写真 4 枚

峰さんの出身地の道の駅
評価:4

下條村にある道の駅ですが、お城の建物になっています。 産直市場とお土産等売っています。2Fがレストランになっていて、そばや丼物が食べれます。そばの食べ放題があり、がんばってみましたが、5枚が限界でした。男性の最高は15枚だそうです。自信のある人はぜひチャレンジしてみて下さい。

A1713さん
そばの城
評価:3

「そばの城」があり、そば打ちや、やきもちの焼きやき体験が出来ますよ♪ 竜太そば、竜太やきもちなどの竜太シリーズのお土産物があり、竜太って誰だ?と思いましたが、峰竜太さんの出身地だからか!と納得しました。

R7977さん
産地直送のものが!
評価:4

10月に訪れました。りんごや梨、キノコなど産地のものが豊富に販売されていました。五平餅などの熱々のものやら、地元のミルクを使ったソフトクリームなどいろいろな商品があり、非常に楽しめました。場駐車場も広く、バイカーが大勢いたのが印象的でした。

くコ:ミさん

この施設への投稿写真 2 枚

そばの城と呼ばれる施設が併設しており、そば打ちを体験できます
評価:4

国道151号線沿いで下条村にあります。 「そばの城」と呼ばれる施設が併設されておりそば打ちを体験できます。 地元産の新鮮な農作物を多数販売しておりお勧めです。 また、乳製品を製造販売している「みるく工房」では、のむヨーグルトがお勧めでいつもまとめて購入するようにしています。その他お土産物も豊富に扱っています。

R6231さん
そばの城
評価:5

峰竜太の出身地の下條村にあり、そばの城の名称がついてます。「竜太そば」が商品として売られてます。食堂ではそば食べ放題やってます。そば好きな人はチャレンジしてみて下さい。あと、中にあるパン屋で売っているクロワッサンが美味しくて人気があります。

ぴなちゃんさん
道の駅
評価:3

天竜峡温泉からほど近い場所にある道の駅です。信州といえば信州そば、レストランで信州そばを楽しんだり、そば打ちもできます。そばや漬物、リンゴなど産地のものも購入できます。

azbycxさん
お城の道の駅
評価:4

お城(吉岡城二の丸)をイメージした道の駅。初めて通った時はビックリしました。 峰竜太さんの出身地ということで、グッズも売っています。 ほぼ毎年1回は寄っているのですが、初めて寄った時には、峰竜太さんの顔の金太郎飴をお土産に購入しました。 みるく工房遊牧館入り口では牛の置物が出迎えてくれ、アイスも濃厚でおいしいです♪

Pちゃんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画