道の駅 信州平谷
我が家では、毎年秋に長野県飯田市などへリンゴを買いに国道153号をのんびりドライブがてらに行ってますが、その際によく立ち寄る「道の駅」です。ちょうど中間付近になるのと、朝採れ新鮮野菜などが安く売っているので、よく立ち寄っています。夏場はトウモロコシなどが美味しいらしいです。又、盛夏の時期などは、周りにはひまわり畑が有ってキレイですよ。このヒマワリが有るので、併設した温泉施設は「ひまわりの湯」と言うのでしょうね。とても広い駐車場は、使いやすくて便利です。この道の駅には、「ひまわりの湯」という温泉施設や、プール、フードコート、宿泊施設などが併設されており、夏場は、ウォータースライダーなどが有るプールで楽しむ子供連れ家族などが、楽しく遊んでますね。標高900mとの事で、夏場でも涼しく、秋の深まりも早い様ですね。ひまわりの湯は、ナトリウム炭酸水素塩泉との事で、しっとりと肌に良い美人の湯だそうです。600円で利用できるのはお値打ちだと思いますよ。