道の駅
■長野県下伊那郡平谷村/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 信州平谷投稿口コミ一覧

長野県下伊那郡平谷村の「道の駅 信州平谷」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

142件を表示 / 全42

道の駅 信州平谷
評価:5

【道の駅 信州平谷】は国道153号線沿い、愛知県と長野県の県境近くにある道の駅で愛知県から行くと長野県に入って最初の道の駅になります。 隣にあるヒマワリ畑が有名で、一度見に行きたいと思っていました。 8月中なら見ることが出来るかと思い、最終周に行ったのですが、残念ながらすでに終わっていました。 道の駅の食堂では馬刺しを使った定食があり、食べてみるとビックリする程美味しかったです。 これを食べに来るだけでもいいと思う程美味しかったです。 お土産屋さんや地元食材の販売もしていて、日帰り温泉も併設するなど、充実した施設でした。 いつかヒマワリの咲き誇る頃に来たいと思います。

軍団さん

この施設への投稿写真 8 枚

信州のお土産が買えます!
評価:4

愛知県から足を伸ばして来てみました。 国道153号線を進み、平谷スキー場を越えて暫くしたら着きます。 信州そば、わさびなど信州地方ならではのお土産が買えます。 野菜の直売もあり、長芋、椎茸など格安で販売されておりついつい買ってしまいました。 売店では現金かPayPayのみの支払いしか出来ないとの事だったので、すこし注意が必要ですね。 温泉も併設されているので、旅の疲れを癒す事も出来るのが良いですね!

まさるださん

この施設への投稿写真 4 枚

日帰り温泉も併設された大規模な道の駅
評価:4

「道の駅 信州平谷」は、南信地域である長野県平谷村の村役場隣にある道の駅です。情報コーナーや休憩所、綺麗で広いトイレなどの道の駅の本来の機能に加え、日帰り温泉や温水プール、宿泊施設、レストラン、農産物販売所なども併設されていて、道の駅の中でも大規模な施設です。 情報コーナーでは、周辺の道路情報や観光スポットの案内資料を手に入れることができます。 レストランでは、蕎麦や五平餅、馬刺し、ソースカツ丼など、南信地域の名物料理を味わうことができます。 宿泊施設に宿泊すれば、温泉に入り放題で、夕食には豪華な懐石料理を賞味できます。 農産物販売所では、平谷村の特産品であるトウモロコシをはじめ、新鮮野菜や果物、長野名物おやきなどを購入することができます。 温水プールは、夏季しか営業していませんが、25メートルプールやウォータスライダーも備えた本格的なプールで、地元の子供たちを中心に賑わいます。 近くにはひまわり畑があり、夏は観光客の目を楽しませてくれます。 夜は施設内のいたるところにイルミネーションが点灯され、とても綺麗です。 「道の駅 信州平谷」は、単なる道の駅を超えた魅力を備えた施設なので、近くを通ることがあれば、是非立ち寄ってみて下さい。

四歩さん

この施設への投稿写真 8 枚

信州平谷
評価:3

雄大な自然に囲まれた下伊那郡平谷村の、国道153号線(三州街道・伊那街道)沿いにある道の駅です。ひまわりがモチーフになっていて、温泉施設「ひまわりの湯」や宿泊施設「ひまわりの館」が併設されています。

ケンさんさん
とても良いです。
評価:3

ここは、国道153号線沿い、ひまわりをモチーフとした時計台が目印の道の駅になります。店内は木がふんだんに使用されていて、とても癒される空間となっています。 おすすめは五平餅です。甘辛の味噌に挽き胡桃がたっぷりと入っていてとても良いです。是非皆さんもお越しくださいませ。

D5274さん
アミューズメントな道の駅
評価:3

長野旅行の帰りに道の駅 信州平谷に行って来ました。目的は温泉でしたが 施設内は結構広く打たせ湯,泡風呂、サウナ風呂他たくさんの種類がある温泉でとってもくつろぐ事が出来ました。食事処も充実しており大きな道の駅でした。

東海帝王さん

この施設への投稿写真 6 枚

ひまわりの湯
評価:3

国道153号線沿いにある大きな道の駅でとても目立つのですぐにわかります。となりに村役場があります。日帰り温泉施設の「ひまわりの湯」が有名で、いつも賑わっています。露天風呂や温水プールもあります。露天風呂が広くてとても気持ちいいです。大きな屋根もあるので雨が降っても大丈夫。宿泊もできます。

いちにさん
温泉のある道の駅
評価:4

長野県平谷村にある道の駅です。広い敷地には、温泉施設のひまわりの湯がありました。食堂もありました。信州そばがいただけます。トイレも広くて綺麗でした。とても人気のある道の駅で駐車場がいっぱいでした。

だいきちさん

この施設への投稿写真 5 枚

信州平谷
評価:3

国道153号線沿いにあります。日帰り温泉「ひまわりの湯」には、温水プールもあります。特産品の高原野菜、そば、おやきが販売されていて、郷土料理が楽しめるレストラン「ひまわり亭」や宿泊施設「ひまわりの館」がありました。ひまわりの見ごろは7月下旬から8月上旬です。興味がある方は是非一度訪れてみて下さい。

こまさん改さん
道の駅 信州平谷
評価:3

我が家では、毎年秋に長野県飯田市などへリンゴを買いに国道153号をのんびりドライブがてらに行ってますが、その際によく立ち寄る「道の駅」です。ちょうど中間付近になるのと、朝採れ新鮮野菜などが安く売っているので、よく立ち寄っています。夏場はトウモロコシなどが美味しいらしいです。又、盛夏の時期などは、周りにはひまわり畑が有ってキレイですよ。このヒマワリが有るので、併設した温泉施設は「ひまわりの湯」と言うのでしょうね。とても広い駐車場は、使いやすくて便利です。この道の駅には、「ひまわりの湯」という温泉施設や、プール、フードコート、宿泊施設などが併設されており、夏場は、ウォータースライダーなどが有るプールで楽しむ子供連れ家族などが、楽しく遊んでますね。標高900mとの事で、夏場でも涼しく、秋の深まりも早い様ですね。ひまわりの湯は、ナトリウム炭酸水素塩泉との事で、しっとりと肌に良い美人の湯だそうです。600円で利用できるのはお値打ちだと思いますよ。

TOMさん
信州平谷
評価:3

毎年長野県飯田へ桃を買いに行った帰りに道の駅「信州平谷」へ立ち寄り、トウモロコシを買います。朝採れの新鮮なトウモロコシがものすごい数売られています。新鮮な野菜もいろいろあります。道の駅「信州平谷」で圧巻なのは駐車場から見えるひまわり畑です。とても広い敷地面積一面にひまわりが咲き誇り絶景です。

スーパー営業マンさん
信州 平谷
評価:4

国道153号線沿いの平谷村にある道の駅です。駐車場はとても広くて停めやすいです。ここは宿泊施設やコテージもあり「ひまわりの湯」という重曹泉の温浴施設も併設されています。土産物コーナーには新鮮な野菜や長野県の色々な商品が取り揃えてあります。いつも(おやき)と(まるごとアップルパイ)を買って来ます。手作りの大きなコンニャクもおすすめです。五平餅も美味しいですよ!是非一度行ってみて下さい。

A1713さん
温泉と宿泊できる道の駅です。
評価:3

長野県下伊那郡の道の駅「信州平谷」は、なんと温泉と宿泊ができる道の駅です。最早、目的地となっている道の駅でゆっくり過ごすことができますよ。 また、お土産の種類も多くて、五平餅もおいしいよ!

J3814さん
温泉施設が充実している道の駅
評価:3

長野県平谷村にある道の駅「信州平谷」は温泉施設が沢山あり、温泉プールや広い露天風呂が充実しており道の駅周辺のひまわり畑や、とうもろこし畑を楽しむこともできます。

E2302さん
五平餅が美味しい★
評価:4

国道153号線沿い、ひまわりをモチーフとした時計台が目印の道の駅です。店内は木がふんだんに使用されていて、とても癒される空間となっています。 おすすめは五平餅、甘辛の味噌に挽き胡桃がたっぷりと入ったタレは、コクと旨みが凝縮されていてとても美味しいです。

T4118さん
道の駅 信州平谷
評価:3

道の駅「信州平谷」は国道153号線(三州街道)沿いにあります。 この道の駅は 信州平谷温泉「ひまわりの湯」という温泉施設が隣接しており、温泉に訪れるお客さんで混み合っていました。 温泉施設を含め施設・敷地も広大で、駐車場も広く駐車場待ちで困ることはありませんでした。

(´・ω・`)ノさん
道の駅「信州平谷」
評価:3

今回、車中泊で利用させて頂きました。敷地内には、「ひまわりの湯」が併設されており、お食事処「ひまわり亭」や宿泊施設もあり駐車場も広く利用し易い道の駅です。山合いの静かな場所に立地しているのですが、施設も整っていることから道の駅を利用している人は平日でも沢山おられました。温泉も良いお勧めの道の駅です。

ネネのパパさん

この施設への投稿写真 1 枚

庭園露天風呂
評価:3

長野県下伊那郡にある道の駅です。 ここの道の駅には「ひまわりの湯」 という温泉が併設されていて、美肌に効果があるそうですよ〜〜♪別名美人の湯です。 露天風呂はめっちゃ広くて、まるで旅館の露天風呂に入っているような雰囲気です。庭園を眺めながら、癒されます。 また他にも温水プールや、宿泊施設もあるので、本当に便利です。

kotubuさん
ひまわりの湯
評価:3

三州街道にある道の駅で、信州平谷温泉ひまわりの湯が併設されています。 自然石を配した男湯と大理石の彫像が心を癒す女湯に、庭園露天風呂が心地良いと評判です。 いろいろな味が楽しめるおやきが名物です。

さん
宿泊施設もあります。
評価:3

中央高速・園原ICから国道153号で約30分ほど走った道沿いに位置します。 周囲は山々に囲まれていて自然豊かな場所です。 「ひまわり市場」と呼ばれる直売所には朝採れ野菜やおやき等が販売されています。 また、ここの道の駅の特徴はリーズナブルな日帰り温泉や宿泊施設が併設せれていますよ。

K8184さん
年中無休の道の駅
評価:3

標高920mの高原にある道の駅です。 温泉施設があり、気泡浴やうたせ湯、サウナ風呂などがあります。  新鮮な野菜や果物、特産のトウモロコシが店頭に並び、生そばやひまわりの湯の素や化粧水、ひまわりおやきなどのひまわり商品も並んでいます。

富士丸さん
道の駅『信州平谷』
評価:4

長野県でも愛知県よりにあります。道の駅『信州平谷』です。ここの道の駅には『ひまわり温泉』があります。又、平谷高原(標高1573m)まで歩いていくこともできます。 駐車場も広々としています。トレッキングで歩いた体を温泉で癒すことが出来ます。

クロームさん

この施設への投稿写真 3 枚

ひまわりの湯
評価:3

国道153号線沿いにある道の駅です。 7月下旬から8月上旬にかけて「ひまわり」が綺麗です。 温泉施設の「ひまわりの湯」は美肌効果が有り「美人の湯」と言われています。温水プールも有るので、お子さん、奥さんは喜びますよ。

A4039さん
絶景の露天風呂
評価:4

日帰り入浴施設ひまわりの湯がお勧めです。美人の湯で知られていて、肌がつるつるになるのが実感できますよ。宿泊施設もあるので長旅の疲れを芯から癒すことができますよ。

YYYZZZさん
温泉併設
評価:3

長野へリンゴ狩りに行く途中に寄りました。 新鮮野菜やお土産が売っており、信州そばなどの名物もたべられます。 温泉が併設されており、のんびりできます。 トイレも広くて清潔でした。

B8281さん

この施設への投稿写真 3 枚

温泉もあって1日楽しめる道の駅
評価:3

ひまわりの湯を利用される方が多いのか、夕方でも駐車場がいっぱいでした。 店外では地元野菜や果物を販売しているのですが、夕方だったのでほぼ売切れ・・・次回は早めに行こうと思います。 併設のひまわりの湯へ行く通路は、ちょっとした庭園のようになっていて散策気分で楽しみました。

yasuさん
気持ちの良い温泉があります♪
評価:4

こちらの道の駅には、日帰り温泉施設があります。 その温泉は、内風呂には、ジャグジーや、サウナなどあり、外には、露天風呂とうたせ湯があります。 お湯がとてもなめらかで気持ちよく、出た後もぽかぽかです。 脱衣所もいつも清潔に管理されていて、おすすめな日帰り温泉です。

V9665さん

この施設への投稿写真 7 枚

温水プール
評価:3

国道153号線にある道の駅です♪ 2010年3月にリニューアルした、温水プールもあるひまわりの湯! 600円で入浴できるので、旅の途中にご家族で立ち寄るものいいですね♪

R7977さん
大きな露天風呂
評価:3

紅葉の時期にドライブがてら立ち寄りました。国道153号線沿いですので、非常に分かりやすいです。山奥ですが、駐車場には、かなりの車が止まっていました。ココには、宿泊も可能で、日帰り入浴も出来る温泉がありました。露天風呂がかなり広く、アルカリ泉ですので、とてもにゅるにゅるで肌がすべすべになり、しかも熱すぎず長くつかることが出来る温泉でした。とうもろこしも美味しいみたいなので、別の季節にも行ってみたいです。

X9587さん
大きな道の駅です。
評価:4

お盆に治部坂方面からのルートで寄りました。とても大きくて、レストランのほか「ひまわりの湯」温泉や宿泊施設も有ります。建物は武家屋敷風で豪華ですが、施設の大きさからすると駐車場はもっと多く欲しいと思います。季節柄とにかく超満員でした。

RC55さん

この施設への投稿写真 6 枚

お盆の頃は地元の花火があがり間近で楽しめます。
評価:3

国道153号線沿いで平谷村にあります。 夏はひまわり畑が大変きれいです。すぐ近くを小川が流れていて、ちょっとした水遊びも愉しめます。 お盆の頃は地元の花火があがり間近で楽しめます。 冬はスキー場も近いため休憩にもいいポイントです。 温泉施設「ひまわりの湯」が併設していて、泉質も良く景色を楽しみながら入浴できお勧めです。

R6231さん
信州平谷
評価:4

平谷村の道の駅は、ひまわりの湯を利用させて頂いたあと、レストラン「ひまわり亭」で食事をさせて頂きました。綺麗な施設でたくさんのお客さんで賑わっていました。ポニーの乗馬体験や地場の野菜やとうもろこしの直売など魅力ある道の駅でした。

KENさん
ツーリングの途中に立ち寄ります
評価:4

国道153号を北上して長野方面にツーリングに行く途中の休憩のための立ち寄ります。ひまわりの湯という温泉施設があります。付近には、ひまわり畑があり、開花の時期は、キレイですよ。

220606さん
ひまわりの湯
評価:3

ここは国道153号線(飯田街道)沿いに有り、ひまわりの湯と言う日帰り温泉施設を併設した道の駅です。 バイクのツーリングで立ち寄る人も多そうです。 夏には、近くでひまわりが咲き誇ります。

TOMさん
温泉の泉質は最高。
評価:3

スキーに行った帰りに、温泉利用目的で立ち寄りました。 少し早い5時過ぎの入浴でしたが、外は雪。露天風呂も雪の中で雪山を正面に見ながらでしたが、最高でした。泉質も良く、体がとても温まりました。

Youさん
山なのに海鮮?笑っ
評価:4

こちらの 日帰り温泉もいい湯で お盆前の フルーツとうもろこしは 売り切れる前に ぜひ買いたいものです!あと、やはり おすすめは 平谷丼♪ 山あいなのに ここまできて海鮮?っと初めてきたときは 半信半疑でしたが これが本とに美味しいんです!

juju太郎さん
道の駅ひまわりの湯
評価:4

国道153号線の平谷村に、温泉が併設されていて道の駅が有ります。温泉は美肌の湯ツルツルしてます。 外の露天風呂は県下唯一大きな温泉です。 是非一度立ち寄って見ては1日楽しめます。

猫ちゃんさん
ひまわり畑
評価:5

毎年、お盆の頃に行くにですが、ひまわり畑がとても綺麗です。 いつも、近くの釣堀でマス釣りをしてその後、温泉へ入って帰ってくるという流れになってます。 温泉も、ヌルヌルした温泉でいかにも効能があるという感じです。

C3498さん
ひまわりの湯
評価:3

国道153号線沿いにあり名古屋からのアクセスもちょっとしたドライブで到着します。泉質が良く、入浴中はとても肌がつるつるします。国道をはさんだ酒屋さんで地酒をお土産にどうぞ!温泉割引券もあります。

B3774さん

この施設への投稿写真 2 枚

道の駅
評価:3

夏は一面のひまわり畑が見られます。山の緑とひまわりの花の色が織りなす風景はとっても美しく、まるで絵のようです。標高が高いので夏でも少し気温が低く過ごしやすい場所です。

azbycxさん
五平餅がうまい!
評価:4

五平餅がお勧めです。 毎回、ねぎ味噌味が美味しくて注文しますが、最近?ごま味噌味も登場し両方注文してしまいました。 温泉やプール施設もあり、ゆっくりできますよ。

R1989さん

この施設への投稿写真 1 枚

温泉もありますよ
評価:3

道の駅信州平谷は国道153号線沿いにあり、温泉や宿泊施設やプールが併設されています。 近隣にはスキー場やゴルフ場もあり、疲れた体を休めるには最適です。 りんごのソフトクリームはおいしかったです。

Z1010さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画