

ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
道の駅 信越さかえ の投稿口コミ一覧
1~23件を表示 / 全23件
栄村の国道117号線沿いにある道の駅です。古民家風の物産館「またたび」では、地元の新鮮野菜や旬の果物・ジビエ商品などの特産品や「おやき」などの手作り加工品が販売されています。
国道117号線沿いにあります。「栃の実せんべい」や地元の特産品「トマトジュース」など、お土産物の種類がとても豊富でした。和風食堂があり、手打ち蕎麦や「あんぼ」という郷土料理が楽しめます。濃厚なソフトクリームが味わえるソフトクリームの直売所もありました。近くを訪れた際は、是非立ち寄ってみて下さい。
国道117号線沿いで、千曲川河畔にあるこじんまりした道の駅ですが、景色がよいため人気があります。売店では山菜、きのこ、果物、乾物、豆類などがあります。特にトマトが評判で、トマトジュースは一度飲んだらリピーター必至です。
栄村北信にある道の駅です。駐車場は広く、農産物直売所やお土産屋、食堂があります。食堂では、周辺の食材を使ったメニューが食べられます。直売所では、熊やイノシシ、鹿などジビエ肉の購入も可能です。
長野県の栄村にある道の駅です。 周辺には中学校や役所があり、整備された道が広くて分かりやすい場所にあるのと駐車場が広いので入りやすいです。 ドライブの目的地には最適な場所です。 野菜の直売所も有ります。
長野県下水内郡栄村の道の駅で国道117号線沿いにあります。北信州の古民家をイメージした物産館では猫つぐら、桐下駄、手すき和紙、山菜、栃の木せんべいなどの地場産品などが売られています。手打ち蕎麦もとても美味しいですよ。
千曲川が信濃川に名を変える長野県と新潟県との県境に位置する道の駅です。 大きな三角屋根の古民家風の建物が目印です。 建物のすぐ後ろには千曲川が流れており 屋外休憩所からは穏やかに流れる清流を望むことが出来るので 長時間運転に疲れたドライバーの方々には心が癒されると とても好評です。
上信越道・豊田飯山ICから新潟方面へ向かった国道17線沿いに位置し、隣は新潟県で県境にある駅舎です。 周囲は山々に囲まれていますが、古民家風建物が駅舎です。 物産館には特産の和紙を使った民芸品や地場産の新鮮な野菜や様々な山菜が売られていましたよ。
千曲川が信濃川に変わる長野・新潟県境、橋のたもとにある道の駅です。 米粉を使った「アンボ」や、ワラで編まれた猫の寝床「猫つぐら」が有名です。 古い民家風の物産館では地場産品のお買い物や、手打ちそばを始めとした食事が出来ます。 自家製の牛乳で作るアイスクリームが絶品。
長野県と新潟県の県境にある道の駅です。さかえ村で採れた山菜や加工品がたくさん並んでいました。さかえ村の行者ニンニクを使った行者ニンニクおやきが美味しかったです。ピリ辛みそ味でパクパク食べちゃいました。
国道117号線沿いにある道の駅です。 物産館「またたび」では、地元産の山菜、きのこの他、手すき和紙などがお土産としても好評です。 食事処は、手打ちそば、あんぼ(郷土料理)が好評です。 こじんまりとした道の駅で、建物も古民家風で休憩にはもってこいです。
長野県と新潟県の境、千曲川が信濃川に変わる橋の近くにあります。遠めで見ると和食か蕎麦屋さんのような民家風の建物なのですが、近づくと明らかに規模が違うのでそれとわかります。地域農産品の物販や食堂があり、レストスペースとして賑わっています。ここで提供されている「きのこ汁」がとても安くて美味しいです、味噌は地域の味噌なので好き嫌いはあるかも知れませんがお勧めです。
牛乳ソフトクリームはさっぱりとした味で、これだけでも美味しいのですが、えごま黒蜜やラズベリーソースなどのソースをかけるソースかけソフトが美味しいです。 今回はえごま黒蜜にしたのですが、次はくるみあんにしようと思っています。
民芸品の猫の家「猫つぐら」や、わらぞうり、雪長靴など、わら細工の商品や桐下駄、手すき和紙などが販売されています。 また、地元の山菜や栄村ならではの物産も購入することができます。
手打ち蕎麦はそば粉100%で、つなぎに山菜のオヤマボクチを使うというこだわりぶりで、単品だけでなく、天ぷら付きの定食もありますよ♪ 栄村特産の桐下駄も購入出来ますよ!
この道の駅は長野県最北端の栄村にあり、新潟県との県境に位置します。 以前立ち寄った時に、長野県北部地域では有名な根曲がり竹のタケノコ汁が販売されていました。 細く柔らかいタケノコとサバ缶の相性が抜群でとても美味しいです。 季節ものなのでいつも販売されている訳ではないと思いますが、立ち寄った時に見かけた方は是非味わってみて下さい。
信越さかえの道の駅は建物が古民家風の大きな屋根が特徴的です。長野と新潟の県境にあり、雪深いので雪の重みに耐えられる造りになっているんですね。 とても風情があり、信州に旅行に来たなぁと感じられて、大好きな道の駅の一つでもあります。おすすめはトマトジュースです。一本100円なのもうれしいです。
こちらの道の駅は長野県と新潟県の丁度さかえにあり長野県で一番端の道の駅でもあります。休日は観光客が沢山立ち寄り売っている物も地元の物でとても美味しです。 一度寄ってみる価値の十分にある場所です。
新潟県との県境にあります。地元の新鮮な農産物、山菜、きのこ等の直売所があります。 食事もおいしく、蕎麦や天ぷら等もありますが、なかでもキノコ汁は絶品! あつあつで安価で体があったまり最高です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本