道の駅
■長野県北安曇郡白馬村/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 白馬投稿口コミ一覧

長野県北安曇郡白馬村の「道の駅 白馬」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

132件を表示 / 全32

キャラクターがかわいい
評価:5

国道148号線沿い、長野県北安曇郡白馬村にある道の駅 白馬。 スキーリゾートで有名な白馬村ですが、夏はとても涼しい避暑地です。 この道の駅の建物でまずお出迎えしてくれるのが白馬村キャラクターのヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世。 この羽根のある白い馬のゆるいキャクターがとてもかわいい。 直売所にグッズコーナーが設けられていますので、チェックしてみてほしいです。

みゅうさん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅白馬
評価:4

長野県北安曇郡白馬村にある道の駅です。国道沿いにあり、いつも賑わっています。駐車場はそれほど広くないですが、産直売り場の野菜がとてもリーズナブルでした。信州産のりんごや葡萄も沢山並んでいました。

だいきちさん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅 白馬
評価:3

道の駅「白馬」は、国道148号沿いのJR大糸線の神域駅の南300m程に有ります。農産物や蕎麦、おやきなどの地域の特産品が多く有ります。珍しい「紫米」も特産物のひとつで、目に良く栄養価も高いそうなので、300g袋を買いましたが、白米に少し混ぜて炊くとの事で、1か月くらい使えましたね。

TOMさん
白馬
評価:3

白馬村の国道148号線沿いにある道の駅です。物産販売所では、地元の新鮮野菜や旬の果物の他、「紫米」など白馬村の特産品や手作り加工品なども販売されていて、「おやき」や「お饅頭」もオススメです。

ケンさんさん
古代米・紫舞
評価:3

窓に白馬が描かれたステンドグラスがあるのが目立つ建物です。広々とした公園もあり、のんびりできます。ここのイチ推し特産品は紫舞(紫米)という古代米で、紫色をしており栄養価が高く目に良いそうです。

いちにさん
白馬
評価:3

国道148号線沿いにあります。特産品の紫米を使った蕎麦、うどん等が販売されていました。レストランでは、蕎麦や肉料理とセットで、紫米を実際に食べることができますよ。みなさんもスキーや登山帰りに是非立ち寄ってみて下さい。

こまさん改さん
道の駅白馬
評価:3

白馬村にある道の駅で、国道148号線沿いにあります。 農産物や豚肉・そば等の特産品コーナーがとても多いです。地酒やゆるキャラのコーナーのあります。レストランもあり、白馬の豚丼がおいしいです。

U・Mさん
道の駅 白馬
評価:3

以前白馬方面に訪れた際に利用しました。 道の駅「白馬」はJR大糸線神城駅にほど近い国道148号線沿にあります。 白馬村特産物の紫米を使用した特産品や、地場で採れた白馬村雪下にんじんのジュースやドレッシングなどお土産も豊富でした。 レストランも木造の落ち着く雰囲気で、白馬産の豚と行者にんにくの焼豚丼がとても美味しかったです。

(´・ω・`)ノさん
道の駅白馬
評価:4

道の駅「白馬」は国道148号線の白馬五竜近くにあります。私が訪れたのはお盆休みのど真ん中であったので、行楽や帰省の車で混雑していました。レストランも行列が出来ていたので食事は断念しましたが、白馬豚とお蕎麦が人気のようです。信州の特産品であるお蕎麦やお味噌、野沢菜がお土産として販売されていました。駐車スペースは乗用車が50台弱でEVの急速充電も可能でした。

P90さん
白馬旅行の折りに立ち寄りました。
評価:4

さほど大きな施設ではありませんが三角屋根の建物は良く目立ちドライバーを惹き付けます。 館内では地元の特産品が売られており、また屋外では野草や鉢植えが販売されておりました。

宮様さん
大きな三角屋根に白塗りの三角小壁が特徴的な道の駅です。
評価:5

大きな三角屋根に白塗りの三角小壁が特徴的な木造作りの道の駅です。 内部も木造の柱や梁などをそのまま見せており とても落ち着いた雰囲気が好評です。 レストランでは 地場食材と手作りにこだわり、紫米をはじめイワナやそばを用いた夢白馬定食がとても人気です。

K0956さん
ペガサスのステンドグラスが目印
評価:5

長野県白馬村の国道148号線沿いにある道の駅です。大きな三角屋根が特徴で館内には北アルプス山麓ならではの農産物、畜産物がたくさん売られ、中でも地元産はくば豚の豚丼やトンカツはとても美味しいですね〜。

U8769さん
ケイちゃん定食が美味しい★
評価:4

国道148号線沿い、建物の外壁に描かれた大きな白馬が目印の道の駅です。おすすめは「ケイちゃん定食」味噌ベースの鶏肉は少し辛めで、キャベツの甘みとのバランスも良く美味、肉のボリュームもあり大満足です。 テイクアウトには「醤油フランク」噛むほどに口の中いっぱいに広がる肉汁は、ガーリック風味でとても美味しいです。

T4118さん
国道148号線沿いの道の駅です
評価:3

国道148号線沿いにある道の駅です。お土産品等の売店やレストランもあります。地元のお母さん方が作るおやきを、ほお張るのもお勧めです。レストランでは、辛口のはくばの豚カレーがお勧めです。

とまとさん
白馬に来たなら!
評価:3

白馬に来たならここに寄らなきゃ損ですよ。特産品の紫米、そば粉、おやき、おかき、紫米おこわ饅頭、はくばの豚と色々な物があります。定番の野沢菜も一番人気の商品です。中でも新聞紙にくるまった白馬の生酒がおススメですよ!

A5589さん
ロッジ風の駅舎です。
評価:3

大町から新潟県糸魚川を結ぶ国道148号線の白馬村に位置します。駅名にもありますが、ここは白馬連峰の玄関口でもあります。 駅舎内には物産館とレストランがあり、物産館ではかわいいジャムなどが販売されています。 レストランでは地粉を使ったそばがおススメですよ。

K8184さん
道の駅白馬よい
評価:3

国道148号線沿いにあります。やはり長野と言えば蕎麦が美味しいです。スキーシーズン、オフシーズンでも良く混んでおり大変賑わっていると思います。スキー場も近くに豊富に有りますのでこれからのシーズンでお出かけの際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

C6609さん
オリンピックの舞台だった村で。
評価:3

レストラン「夢白馬」さんでは6種類の和洋定食が食べられます。 中でも地元で飼育されている野豚を使った「野豚焼肉定食」がおすすめ。 ライス、サラダ、味噌汁、漬物、コーヒーがセットになっているのでボリュームたっぷりです。美味しい味噌や漬物はすべて手作りの自家製らしいです。

富士丸さん
道の駅白馬
評価:3

栂池高原から白馬岳登山の帰りに寄りました。 お土産やレストランがございます。 レストランは信州のおそばのほかカレーなどがメニューにあります。券売機で購入しての注文となります。 お土産物も地元名産品が数多くありますのでうれしいですよ。

タカタカさん
白馬のステンドグラス
評価:4

道の駅白馬は、大きな三角屋根と白馬のステンドグラスが特徴の建物です。白馬産のお蕎麦製品がたくさん並んでいました。地元産の紫米やヤギのチーズがお土産に人気でしたよ。

YYYZZZさん
食事が美味しい
評価:3

国道148号線沿いに有る道の駅です。 食事が美味しいと評判です。白馬の豚や白馬紫米の材料に拘った定食が最高です。 特産品も白馬紫米を使った五平餅、うどん、蕎麦等地元の味が満載です。

A4039さん
長野〜な特産品がいっぱい
評価:4

車で白馬から新潟に向かう途中で寄りました。 長野の道の駅ではお菓子の限定商品が多いのが特徴。 この道の駅でも「野沢菜プリッツ」や「巨峰カントリーマアム」「ブルーベリーポポロ」などなど・・・グリコの信州限定商品が数多く揃っていました。 その他にも信州ワインや地酒、おやきやリンゴジュースなど王道の特産品も揃っていて、道の駅大好きな私にとって、ここはかなりお気に入りです。

50歩101歩さん
豚料理
評価:3

はくばの豚を使った豚肉メニューが豊富でした。 お勧めという、はくばの行者にんにく焼豚丼を食べたのですが、ボリューム満点の豚肉がタレとよくからんで美味しかったです。

yasuさん
白馬
評価:3

糸魚川に向かう途中の国道沿いにある道の駅です。 糸魚川に行くときはここで良く休憩をします。 お土産や食事処もあるので休憩には丁度良いです。 白馬のゆるキャラ、ヴィクトワール・ シュヴァルブラン・村男III世のグッズが多くあるのも良いですね。

gen3さん
レストランも併設されてます
評価:3

国道148号線沿いにあります。 道の駅:白馬は、レストランも併設されています。 2月の土曜日の10時過ぎ頃に伺った時は、駐車場が満車になるほどの混雑ぶりでした。 残念ながら、レストランではお食事することが出来ませんでしたので、次回はリベンジしたいです!

G0694さん

この施設への投稿写真 2 枚

ソースかつ重
評価:3

白馬の五竜とおみスキー場への入り口側にある道の駅で、冬のシーズンにはたびたび訪れます。 ここのおすすめは【ソースかつ重】です。白馬村特産のブランド豚「はくばの豚」を使っていて本当にやわらかで、ジューシーです。ぜひ一度ご賞味あれ!

よしさんさん
豚みそ重
評価:3

白馬産の豚肉を特製のタレに漬け込んで焼いた「はくばの豚みそ重」が人気です♪柔らかくておいしいと好評! ヨモギ入りのかたくりまんじゅうも売っていますよ! レストランは火曜日がお休みです。

R7977さん
地元産の新鮮な野菜が買えます♪
評価:4

こちらの道の駅は、お土産の種類がとても充実しています。 また、地元の方が作ったおやきやお味噌も売っていて、私も購入しました。 新鮮な、地元産の野菜やフルーツの販売もあり、私は、夏野菜や、生のプルーンを購入し、帰宅後も旅行を思い出しながら頂きました。生のプルーン、とても美味しかったです♪ 白馬に行ったら、また寄りたい道の駅です。

V9665さん

この施設への投稿写真 5 枚

ドライブ休憩に立ち寄れます
評価:3

国道148号線沿いにあります。白馬駅前より南に約2km、東側です。 ドライブ休憩、トイレ休憩、又は御土産購入に立ち寄り利用しました。 レストランもあるので名物のそばやおやきをいただけます。

SPACE☆さん
お土産も!
評価:3

道の駅にある食事どころです。 長野の名産でもあるおそばももちろんあります。 そのほかにもカレーやどんぶりものもあり、どれも地元の食材を生かして作ってあるのでおいしいですよ。 お土産も帰るので、スキーの帰りに良く立ち寄ります。

ととちゃんさん
ここ道の駅
評価:3

白馬には“はくばの豚”を使った料理がおすすめです。外の売店では白馬のおやき、豚の角煮が売ってます。またこちらの特産品の赤米を使った赤米おこわ饅頭もおすすめです♪

にゃんこさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画