道の駅
■岐阜県関市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 ラステンほらど投稿口コミ一覧

岐阜県関市の「道の駅 ラステンほらど」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

147件を表示 / 全47

道の駅ラステンほらど
評価:3

岐阜県関市にあり国道256号線沿いにある道の駅です。 地元産のキウイを使ったキウイシャーベットが美味しかったです。 お土産も販売しています。 また、軽食もとることが出来ますのでドライブの休憩には最適です。

A1713さん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅 ラステンほらど
評価:3

「道の駅 ラステンほらど」は、関市洞戸にある道の駅です。少し北上すると板取川が流れていて、観光ヤナ、キャンプ場もあります。キウイフルーツが特産のようで、看板にもキウイが描かれていました。

Youさん
ラステンほらど
評価:4

道の駅ラステンほらどです。国道256号線にあります。山々に囲まれた自然豊かな道の駅で周辺には板取川温泉、神明温泉や板取川洞戸観光ヤナやモネの池などのスポットがあります。この地域の特産品キウイフルーツをモチーフにしたモニュメントが目印です。先日板取川温泉に行った際に立ち寄りました。周りにはあまり買い物施設やトイレ休憩ができる場所がないので、こちらの道の駅に立ち寄ることをお勧めします。トイレや物産店、レストランもありました。営業時間は9:00〜17:00で木曜日が定休日です。トイレ休憩で立ち寄りましたが、ふらっと店内もみてまわりました。キウイフルーツが特産品ということで、キウイせんべいやキウイシャーベット、キウイワイン。他にも地元の洞戸みそなどがありました。キウイシャーベットを食べましたが、程よい酸味でとても美味しかったです。トイレも綺麗で駐車場も広く、とても利用しやすい道の駅でした。またこの近くに来た際には立ち寄ろうと思います。

るーさん
ラステンほらど
評価:3

ここは道の駅ラステンほらどです。お土産屋さんとトイレがあります。その他にも五平餅の屋台が出ている事もあります。お土産屋さんには地元の方が作った野菜などが売っています。駐車場には電気自動車の充電スポットもあります。この道の駅の近くには有名なモネの池があるので、帰りに寄ったり、休憩スポットにピッタリな施設です。

ほっけさん
美味しいですよ。
評価:3

ここは、岐阜県関市洞戸の国道256号線沿いにある道の駅になります。人気スポット、モネの池近くにあります。特産のキウイを使った煎餅や大福、アイスクリームなどもあり人気のスポットです。是非、お越し下さい。

D5274さん
洞戸の道の駅
評価:5

岐阜県関市にある道の駅です。ちなみに「ラステン」とはドイツ語で休息という意味だそうです。 国道256号線沿いの洞戸地区の入り口にある施設でこの地域の特産品であるキウイを使ったワインやシャーベットが販売されています。駐車場への入り口にもキウイをモチーフにしたモニュメントがあるくらい有名なんですね。中でも驚いたのはキウイのせんべいも売っており他では見ることのない商品だったのでお土産にもいいかもしれないですね。少し山奥の方にあるので夏に行っても涼しく感じられてしかも静かな場所なのでゆっくりしたい方にオススメです。施設の中には食堂もあるのでこの地区で有名な鮎料理も楽しむことができますよ。洞戸には観光地で有名なモネの池があり、そこに向かう途中の人が立ち寄っているようでした。ツーリングしている人も多かった印象でした。洞戸は渓谷や神社などパワースポットが多々あるのでモネの池へ行くついでに寄ってみるのいいかもしれません。

V7477さん
道の駅
評価:3

国道256号、あじさい街道沿いにある道の駅「ラステンほらど」。山の中にあります。峠茶屋をイメージして作られているそうです。ここはキウイが有名で、貴有偉ジャムや貴有偉シャーベットが人気があります。

かおタンさん
キウイ
評価:3

地元名産のキウイのモニュメントが立っている岐阜県関市にある道の駅です。程よい大きさの道の駅ですが、売店の品揃えはかなりあり、その中でも「キウイシャーベット」はとても美味しかったです。

E1322さん
ドライブ休憩にピッタリです。
評価:3

関市の道の駅「ラステンほらど」は、のどかな山間部にある道の駅です。国道沿いにあるのでドライブ休憩にはピッタリですよ。土産屋もあったり軽食もとれますので関市にドライブには是非、ご利用ください。

J3814さん
ラステンほらど
評価:3

毎年夏には関市にある洞戸のヤナへ鮎を食べに行っています。ヤナで採れる鮎を子供たちが捕まえたり水遊びが出来て鮎も食べらるのが魅力的です。帰りには道の駅「ラステンほらど」に立ち寄ってお土産を買って帰ります。「ラステンほらど」にも鮎の塩焼きや鮎の甘露煮等の商品が売っていたり、漬物やお菓子もいろいろあるのが良いです。子供が気に入っているのは繭人形です。 いろんな繭人形があって、着物を着た女の子だったりかわいい猫ちゃんのキーホルダーがあって、見るだけでも楽しめます。

スーパー営業マンさん
ラステンほらど
評価:3

岐阜県関市洞戸、256号線沿いにある道の駅です。人気スポット「モネの池」に行く途中に立ち寄りました。特産のキウイを使った煎餅や大福、アイスクリームなど気になるものがたくさんありました。

ハリネズミパンダさん

この施設への投稿写真 4 枚

ラステンほらど
評価:3

有名な「モネの池」に行った際に立ち寄りました。こじんまりとした道の駅ですが、地元特産キウイフルーツが売り。売店ではキウイせんべい、キウイワイン、キウイ大福などが気になりました。ほかにも、和栗大福、芋団子など、和菓子好きには超おすすめです。

いちにさん
黒ニンニク
評価:3

関市から国道418号線で山県方面へ走り、途中右折して216号線で一山越えると右側にある小型の道の駅です。地元の野菜は言うまでもありませんが、ここで夏場に売っている黒ニンニクがお値打ちでとても美味しく毎年楽しみにしています。ついでにいただく「メロンソフトクリーム」も最高です。

qubeleyさん
おすすめは鮎丼定食!
評価:4

国道256号線沿い、キウイフルーツの大きなモニュメントが目印の道の駅です。おすすめは鮎丼定食、ふっくら炊き上がった、味ご飯に鮎の甘露煮がまるっと一匹のっています。程よい甘さとしょうゆの香ばしさが絶妙な甘露煮は骨まで柔らかい一品です。

T4118さん
自然がいっぱい
評価:5

岐阜県関市洞戸菅谷の国道256号線沿いにあるここ道の駅ラステンほらどですが昔の峠茶屋をイメージした建物になっています。関市が誇る名水の高賀の森水やキウイワインなど地元特産品をお求めできます。

U8769さん
ラステンほらど
評価:4

岐阜県関市にあります道の駅『ラステンほらど』です。ここから北上すると、なもなき池(通称:モネの池)があります。入り口にはキウイをモチーフにした石看板があります。地元の新鮮な農産物を販売しています。

クロームさん

この施設への投稿写真 2 枚

ラステンほらどです!
評価:5

岐阜県関市にある道の駅ラステンほらどに行ってきました! 近くに水を汲みに行った帰りに寄って昼ご飯を食べました!そばやうどん等麺類の定食を食べましたが、どれも美味しかったです!お土産も品揃えが良いのでぜひ寄ってみてください!

Z5907さん

この施設への投稿写真 4 枚

洞戸の温泉に行く途中
評価:3

洞戸の温泉に行く途中に立ち寄りました。道の駅としては大きな施設ではないですが、農作物売り場や食事所や観光案内があり、充実しています。食事をしましたが、付け出しにでた紫蘇巻きや黒はり漬が、珍しく美味しかったです。

ヒデさんさん

この施設への投稿写真 4 枚

ラステンほらど
評価:5

関市にある道の駅です。 駐車場が広くて停めやすいです。 売店では関市の名産品やあゆ、新鮮な野菜などが売られて居ます。 ここの1番の魅力は、食堂の釜飯です。 五目やあゆの釜飯等があり、優しい味で美味しいです。 釜飯目当てにここに行く人も沢山居ます。 是非一度行ってみて下さい。

N0070さん

この施設への投稿写真 5 枚

地元の野菜がが安い!
評価:4

郡上でケービング(洞窟探検レジャー)に参加した際に、ガイドさんとの待ち合わせに利用しました。地元の野菜が、生産者の名前付きで販売されていたのですが、ものすごくお買い得でした。都会だったらピーマン4〜5個で100円なのに、15個くらい入って100円!他にもネギや大根などとっても安くて驚きました。

lp9654さん
イメージは峠茶屋
評価:3

旧街道の峠茶屋をイメージした建物が印象的です。 県下一の生産量を誇る洞戸の特産品、キウイフルーツを使ったワインやシャーベットがおすすめです。 現関市洞戸、昔の洞戸村にある道の駅です。

さん
楽しい
評価:3

関市洞戸 256号線沿いにあります。特産品のキューイフルーツを使ったせんべいやワイン、シャーベットが販売されていてアイスクリームをいただきました。果実の甘さとツブツブ食感がとても美味しかったです。

M1581さん
キウイフルーツ
評価:3

国道256号線沿いにある道の駅ラステンほらどは地域の特産品であるキウイフルーツをモチーフにしたモニュメントが目印です。食堂ではラステン定食が人気で揚げたての天ぷらと蕎麦の組合せで旨いっす。

H5844さん
ラステンほらど
評価:3

道の駅巡りでラステンほらどへ訪れました。 この地域ではキウィが特産らしくキウィを使ったジャムやワインが販売されておりました。 食堂では鮎丼を頂き、デザートにキウィシャーベットを頂きました。 お土産としてキウイジャムを購入しました。

(´・ω・`)ノさん
ラステン洞戸
評価:4

道の駅ラステン洞戸。モネの名画の池に似ている池の近くにある道の駅。地元の野菜や特産品などのお土産コーナーが充実してました。店内はモネの池に関連したものも。中にある食事処は結構賑わってるので、少し待ちの時間があるかもしれません。そばのセットを頂きましたが、結構美味しかったです。

ロトさん

この施設への投稿写真 5 枚

キウイ味って美味しい
評価:3

洞戸地区特産のキウイを使ったジャムやせんべいなど、キウイ味の商品が色々あります。 キウイシャーベットはほんのり緑色で、プツプツと種もありキウイらしい見た目。甘酸っぱさが美味しいです。

yasuさん
特産のキウイフルーツ
評価:3

洞戸の特産物はキウイフルーツだそうです。キウイを使ったジャム・ワイン・せんべいなどあまりスーパーでは売っていないものが売っています。キウイアイスも美味しかったです。キウイ以外にも地元で採れた新鮮な野菜も売ってます。

エヌさん
ラステンはドイツ語!!
評価:4

ツーリングの際に休憩に立寄ったことのある道の駅です。『ラステン』とは、ドイツ語で休息すると言う意味だそうです。ここの特産は、モニュメントもあるのですが、キウイだそうでキウイシャーベットを食べました。さっぱりとした味で、とても美味しかったですよ。他にもキウイを使ったワインやジャム、煎餅もあるので、立寄ったときには買ってみてくださいね。ちなみに私はキウイジャムを購入しました。今後も近くに行った時には、立寄りたい道の駅です。

Qさん
「キウイ」を使った色々な食品が扱われています。
評価:4

家族で板取川に遊びに行った際に立ち寄りました。 山の中に有り、静かで落ち着ける場所になっています。 この辺りでは「キウイ」が名産のようで、「キウイ」を使った色々な食品が扱われています。 アイスを頂きましたが、中々美味しかったです。 駐車場も広くお勧めです。

R6231さん
キウイがいっぱい
評価:4

洞戸の特産物であるキウイフルーツを使った商品がいっぱいです。キウイワインやキウイジャム、キウイシャーベットが人気でしたよ。キウイせんべいが珍しくて買ったらわりと美味しかったです。

YYYZZZさん
関市にある道の駅
評価:3

モネの池の帰りに立ち寄りました。駐車場は広くて入りやすいです。服の街頭販売やレストランがあり4人掛けのテーブルが10ほどあって広々としています。鮎の釜飯はおすすめです。

キングスレイヤーさん
急速充電器もあります!
評価:5

一度目は自転車で、二度目は車で立ち寄りました。こじんまりとした店内なのに、お土産はものすごく種類が豊富。こんにゃくやキウイが有名な感じ。特設で売ってるフランクフルト(400円)がめちゃくちゃ美味かったです。あと、EVは急速充電器があります。

マンモスさん
ラステンほらど
評価:3

名もなき池、通称モネの池に行く途中で立ち寄りました。下道ばかりで向かっていたので、トイレ休憩に助かりました。山奥にありとても静かでした。電気自動車の充電も可能です。

アーサーさん

この施設への投稿写真 2 枚

ゆったり
評価:3

洞戸の奥へ遊びに行った帰りに立ち寄りました。山の中腹にあり、周りが木々で囲まれているので、静かでゆったりとした雰囲気でした。駐車場も広く、楽に停められることができます。内部は地元の名産が数多く販売されていました。 また、ソフトクリームが人気なのか列ができていました。

だだくさにしたらダメさん

この施設への投稿写真 6 枚

キウイづくしの道の駅!
評価:3

「ラステンほらど」は、国道256号線沿いにあります。駅名は、ドイツ語で安らぎ空間を意味するそうです。入口には、地域特産のキウイフルーツのモニュメントがあり、お土産には、キウイせんべいやキウイワインなど、キウイづくしです。皆でキウイシャーベットを頂きましたが、とっても美味しかったです。

H0190さん
道の駅ラステンほらど
評価:3

関市にある道の駅です。お土産、食事処、お手洗い、休憩所などが揃っています。近くには観光地のモネの池、郡上八幡城などがたくさんあります。駐車場も多数ありますので、関市、郡上八幡市などへお出かけの際の休憩に立ち寄りやすいです。

L3289さん

この施設への投稿写真 1 枚

特産のキウイフルーツのモニュメントが目印
評価:3

キウイフルーツが地元特産の岐阜県関市洞戸にある道の駅「ラステンほらど」には、キウイせんべいの他、キウイワインや、キウイフルーツの甘酸っぱさが病みつきになる「キウイシャーベット」があり、その他に「洞戸みそ」、関市が世界に誇る名水「高賀の森水」なども購入する事ができます。

大吉さん
モネの池
評価:4

国道256号線沿いにあります。最近ニュースで話題となっている「モネの池」への(岐阜市方面からの)道中にある唯一の道の駅です。そのせいか、平日でも人が多かったです。施設内にはおみやげ売り場やファストフードの売店があります。

子牛タローさん

この施設への投稿写真 3 枚

良いです
評価:4

少し山奥にありますので、通り過ぎないようにしてください。すごく長閑な静かな道の駅です。途中お店も少ないのでちょっと立ち寄るには最高の場所に有ります。店内のお店も楽しいです。

Ky414さん

この施設への投稿写真 6 枚

峠の茶屋
評価:3

豊かな自然の中にある峠の茶屋をイメージしたような道の駅。 洞戸はキウイが名産のようで、キウイの商品が充実していました。中でも道の駅オリジナルの「貴有偉(キウイ)ワイン」は甘酸っぱく、フルーティで飲みやすいと人気で、お土産にオススメです。

X4760さん

この施設への投稿写真 4 枚

道の駅 ラステンほらど
評価:3

『板取川洞戸観光ヤナ』にいくのが毎年恒例となっているので、帰りにラステン洞戸に寄ることも恒例となっています。 子供の目当ては『キウイシャーベット』 確かにお魚をいただいた後、お口がスッキリします。 甘酸っぱくて美味しいですよ。

O5867さん
キウイ製品がいろいろ売ってます
評価:3

ドライブの途中に「ラステンほらど」を見つけよってみました。この地域はキウイの産地ということで、いろんなキウイの商品が売ってました。私はキウイのアイスを食べ、キウイのワインをお土産に買ってきましたがおいしかったです。

にんさん

この施設への投稿写真 4 枚

道の駅 ラステンほらど
評価:3

国道256号線沿いにある道の駅です。 国道沿いとはいうものの、山間にある静かで夏場でも少し涼しい場所にあります。 洞戸の名産がキウイフルーツらしく、売店にはキウイフルーツに関連する商品がいくつかありました。

R1989さん

この施設への投稿写真 1 枚

キウイがオススメ!
評価:3

祖父の墓参りに行く時には毎回寄る道の駅です。キウイが有名でよく買っていきます。秋にはキウイマラソンも開催され県外の友人もたくさん参加しています。あとラステンランチも地元の味噌や山菜がついていて美味しくオススメです。

M4901さん
ソフトクリームうまい
評価:3

板取川方面へ釣りに行った帰りにトイレ休憩します。 駐車場がやや狭いですが、木陰になってて涼しいです。 小さな売店で売ってるメロンとバニラのミックスソフトがとても美味しいです。

bajiinaさん
キウイセンベイを食べてみて!
評価:3

この駅は、峠茶屋をイメージした建物です。また、洞戸村の特産物であるキウイフルーツをモチーフにしたモニュメントが配置されており、物産販売でもキウイセンベイなどが販売されています。

投稿タロウさん
地元の野菜やお土産品が豊富、ソフトクリームが美味しい
評価:4

地元の農家でつくられた野菜がお安く売らていて、郡上などのお土産物(鮎や味噌など)も豊富な、とっても便利な道の駅。 ソフトクリームも美味しかった〜(北海道ミルクソフトと夕張メロンソフト、どちらも美味しそうで迷ってしまう!)

福森さんさん

この施設への投稿写真 2 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画