美しい峡谷が見られます
国道41号線沿いの岐阜県加茂郡七宗町にある道の駅です。
自宅から下呂方面へ行くときによく利用しています。
道の駅の中にシルバーで楕円形をしたまるで宇宙船のような建物「世界最古の石博物館」があるので目印になると思います。
駐車場は南側の博物館そばと北側と分かれていてとても広くて利用しやすいです。
世界最古の石博物館には約20億年前のものとされる石の展示などがされていて地球の神秘を感じることが出来ます。入館料も手ごろなので入りやすく、ふらっと立ち寄ってみるのも良いかと思います。小さな子供が好きな宝石探しもやっていました。
また、道の駅のすぐ東側には飛騨川が流れています。近くに飛水峡という有名な峡谷があるのですが、こちらの道の駅からも峡谷の美しさを見ることが出来ます。道の駅から飛騨川の方へ階段で降りられる場所があり、そちらから散策路に入ることが出来ます。散策路からは飛騨川のエメラルドグリーンの川の流れと深い断崖絶壁の峡谷を味わうことが出来ました。散策路は南北に渡って整備されていて南北それぞれの駐車場の方へ行き来できるようになっています。また、途中にベンチなどもあるので川の流れを見ながら休憩することもできます。春には散策路沿いに植えられた桜が満開となるので、峡谷と桜の両方を楽しむことが出来ます。
道の駅には地元の名産品を扱った売店や飲食店、新鮮野菜を扱った市場などもあります。売店には手作りの木工製品などが売られており、施設の2階では木工体験もできるようでした。木製のオシャレでかわいいスマホスタンドも売られていました。
飲食店ではうどんや、そば、ラーメン、飛騨牛めしなど手ごろな価格で食べられる他、お弁当メニューも豊富でテイクアウトできるものも多かったです。また、子ども用のお弁当屋ソフトクリームなどもあり、子ども連れのファミリーでも利用しやすいです。
北側の駐車場のそばには子供向けの遊具が設置されていて、長距離ドライブでも子供が体を動かせる場所があるのはいいなと思いました。