道の駅
■静岡県賀茂郡松崎町/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 花の三聖苑伊豆松崎投稿口コミ一覧

静岡県賀茂郡松崎町の「道の駅 花の三聖苑伊豆松崎」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

134件を表示 / 全34

道の駅 花の三聖苑伊豆松崎
評価:3

「道の駅 花の三聖苑伊豆松崎」は、賀茂郡松崎町にある道の駅です。売店はもちろんあるのですが、大沢学舎などの建造物も併設されているのが特徴的な道の駅です。松崎の歴史も学べます。

Youさん
花の三聖苑伊豆松崎
評価:3

のどかな自然に囲まれた賀茂郡松崎町の県道15号線(下田松崎線)沿いにある道の駅で、シーズンには河津桜がとても綺麗です。立ち寄り温泉「かじかの湯」や食事処もあります。

ケンさんさん
道の駅「花の三聖苑伊豆松崎」
評価:3

静岡県賀茂郡松崎町大澤にある「 花の三聖苑伊豆松崎」は、松崎町が運営する道の駅です。 県道15号下田松崎線沿いにあり、休日には沢山の人が利用します。 大沢村の名士や歴史が分かる資料館も併設されていて、興味がある方はかなり楽しめます。 道の駅といえばその土地のグルメも気になりますが、古民家風の建物で美味しい料理が楽しめますとだけ伝えておきます。 是非一度足を運んでみては如何ですか? おすすめです。

ディエゴ・悪ドーナさん

この施設への投稿写真 8 枚

日帰り入浴施設がある道の駅です。
評価:3

松崎町の道の駅「花の三聖苑伊豆松崎」は、松崎町の三聖人の業績を中心に、歴史、?文化を紹介する複合施設です。 お土産店、食事処「天城山房」も併設されていて、お蕎麦が美味しかったですよ。 また、日帰り入浴施設「かじかの湯」でゆっくり休めるのも嬉しいですね。

J3814さん
花の三聖苑伊豆松崎
評価:3

山奥の静かな場所にある道の駅・花の三聖苑伊豆松崎はこじんまりとしています。敷地内に大きな花時計や、郷土の歴史文化を紹介する施設があります。すぐそばに河津桜の並木道、菜の花畑もあります。

いちにさん
花の三聖苑伊豆松崎
評価:3

主要地方道「下田松崎線」沿いにあります。入口にきれいな花時計があり、日帰り温泉「かじかの湯」では岩風呂や露天風呂が楽しめます。食事処「天城山房」では、名物桜葉そば、豚丼、天城丼を食べることができます。近くを訪れた際は是非立ち寄ってみて下さい。

こまさん改さん
かじかの湯
評価:3

静岡県松崎町、大きな花時計が特徴的な道の駅 花の三聖苑伊豆松崎です。緑豊かで春は桜が咲く人気の道の駅。隣接するかじかの湯は露天風呂がある日帰り温泉が楽しめる施設でドライブの途中に是非利用して頂きたい。レストラン天城山房では特産品の桜葉を練り込んだ桜もりという蕎麦を味わって頂きたい。鼻から抜ける桜葉の香りが病みつきになります。

ニラ玉さん
花の三聖苑伊豆松崎
評価:3

「花の三聖苑伊豆松崎」には大沢学舎と呼ばれる明治時代に作られた小学校を移築したレトロな雰囲気の建築物があります。建物の中は当時の卒業記録や椅子や机が展示されていて、休憩に立ち寄ったつもりが想定外の建物が見られてなかなか面白かったです。天気も良く近くにある渓流沿いでは桜が咲いてとてもきれいでした。行った日は平日であまり混雑もせずのんびりできました。松崎町は桜餅などに使われる桜葉漬け国内生産量の7割を出荷しているそうで、桜葉を使った和洋菓子がいろいろ並んでいて、とても良いお土産になりました。

ウィナーーーさん
カラダに良い「黒米うどん」がおすすめ!
評価:4

静岡県道15号線沿い、黄色をベースとした鮮やかなブルーがポイントの大きな花時計がみどころの道の駅です。 建物は幕末から明治にかけてあった学校を復元したもので、バルコニーのある洋風な外観がノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。 おすすめは、黒米うどん、古代米をたっぷりとうどんに練りこんだ麺は、もちもちした歯ごたえが特徴、ポリフェノールもたっぷりでカラダに良いヘルシーなうどんです。

T4118さん
道の駅 花の三聖苑伊豆松崎
評価:3

県道15号線沿いにある道の駅駅です。道の駅の入り口には、大きな花時計があり、時間ごとに違う曲が流れるそうです。温泉や食事も楽しめます。松崎町といえば特産の桜葉が有名なので、特産の桜葉を使った桜盛りそばは、香りがとてもよく美味しかったです。

Q2520さん
ドライブの休憩に
評価:5

道の駅スタンプラリーで、三聖苑のスタンプを押してきました。 松崎方面へ出かける際には、山道のドライブになるため、たびたび休憩に利用しています。 駐車場が広いので、遠慮せず昼寝できます。

seigoさん
花の三聖苑伊豆松崎
評価:3

以前伊豆半島旅行した時に立ち寄りました。 この道の駅「花の三聖苑伊豆松崎」は県道15号線沿いにあり、傍らに流れる川と古き良き佇まいの建物がとても落ち着きます。 道の駅には日帰り入浴も楽しめる施設が併設されていました。 食堂もそばやうどんといったメニューが充実していて、特産の桜葉を使用したそばや、特産の黒米を使用した黒米うどんが人気でした。 食後に頂いた桜葉アイスが香り高いアイスがとても美味しかったです。

(´・ω・`)ノさん
秋の花の三聖苑伊豆松崎
評価:4

西伊豆方面へ向かう際に立ち寄る道の駅 花の三聖苑伊豆松崎。 広々とした駐車場は、自然の中そのもので、車酔いも吹き飛びます。 桜のシーズンは、きっと混み合いそうですが、秋はゆっくりと静かに時間が流れています。

くぅちゃんさん
桜葉
評価:3

松崎出身の三聖人と呼ばれる偉人の業績など、地元の歴史を紹介している道の駅です。 明治の建物を復元した三聖会堂、直径約11mの花時計、日帰り温泉のかじかの湯など、楽しみが満載で、ゆっくり過ごすことができます。 桜葉を使ったグルメがおすすめです。

さん
空気がおいしい
評価:3

県道15号線沿いにある道の駅花の三聖苑伊豆松崎は四季折々の景色が楽しめ自然豊かな場所にあります。食堂のお薦めは松崎町石部棚田の黒米をうどんに練り込んだ、もちもち食感とさっぱりとした喉越しが味わえます。

H5844さん
癒しスポット
評価:5

駐車場の周りの緑がきれいで癒されます。 売店とは別棟にお手洗いがあります。 売店では、西伊豆のお米が3キロ1,000円とお買い得でした。 旬の地物野菜や、素朴な手作りクッキーも置いてあります。

可愛い係長♪さん
桜葉クッキー
評価:5

桜のきれいな松崎町にある道の駅です。 桜の葉のアイスやクッキー、桜風味の手作りこんにゃくなどを扱っています。口の中で良い香りが広がります。 地元農家さんの立派な野菜もたくさんあります。

amachanさん
仁科に近い道の駅
評価:5

伊東市から仁科の漁港へ向かうドライブの途中で、右手側に看板があったので寄ってみました。 山道はずっとお手洗いらしきものがなかったので助かりました。 植栽が動物の形に手入れされていて、長いドライブの途中でとても癒されました。

dianneさん

この施設への投稿写真 8 枚

アンティークな建物がおしゃれな道の駅です。
評価:3

伊豆縦貫道から松崎方面へ向かった道沿いに位置します。 色とりどりの花時計やアンティークな建物でとってもおしゃれな道の駅です。 ここでは日帰り温泉が併設されていて、露天風呂もありますよ。 また、食事処「天城山房」はアンティーク感満載でゆっくりと食事が出来ますよ。私はおそばを食べましたがこしがあってとってもおいしかったです。

K8184さん
花の三聖苑
評価:4

大きな花時計のある道の駅です。 温泉施設や食事処などもあり公園では子供たちがフリスビーなどで遊んでいます。 地域が静かな地域なので家族連れの方達が多く立寄っています。

C2932さん
大きな花時計と温泉
評価:4

入口のある大きな花時計は時報ごとに違った曲が流れるのでおもしろかったです。日帰り温泉かじかの湯が良かったです。岩風呂と露天風呂がありました。川を見ながらゆっくりできました。春には川沿いの満開の桜が見えるそうですよ。

YYYZZZさん
巨大な花時計が目を引く道の駅です。
評価:5

巨大な花時計が目を引く道の駅です。 園内には町の歴史や文化を紹介するために三聖会堂や、明治6年建築の大沢学舎などが展示されております。 清流のせせらぎを聞きながら入浴できるかじかの湯の露天風呂もあり日帰り温泉を楽しむ事も出来ます。

K0956さん
直径11mの花時計が
評価:3

花時計は時報ごとに違う曲が流れて訪れた人達を和ませていますよ。 苑内には日帰り温泉施設もあって男女別の岩風呂や露天風呂もありますよ。花時計の周りの花々は四季折々で色んな花が咲いてとても綺麗ですし松崎に来たって雰囲気がすぐに味わえますよ。

M4841さん
巨大な花時計
評価:3

静かな立地にある道の駅です。施設入り口には直径11メートルもある花時計が!時刻ごとに違う音楽が流れるそうです。同地域の特産品である「桜葉の塩漬け」を使った「桜そば」が有名です。地域の旧小学校が移築されていたり、その建物が郷土資料館になっていたりします。天然温泉もあるのでのんびりした時間を過ごしたい時には是非。

160502さん
ユニークな花時計!
評価:3

道の駅「花の三聖苑伊豆松崎」は、県道15号線沿いにあります。施設の入口には、直径10m程のユニークな花時計がありました。三聖の由来は、幕末から明治にかけて活躍した3人の偉人のことだそうです。お昼には、ここ松崎町特産の桜葉を練りこんだそば「桜もり」を美味しく頂きました。

H0190さん
日帰り温泉でゆったりのんびり
評価:4

県道15号線沿いにあるこちらの道の駅は、那賀川沿いにあって雰囲気よし。駐車スペースは92台もあり、道の駅入り口には大きな花時計があります。年中無休で営業しているのでいつ行っても安心。 日帰り温泉の「かじかの湯」は大人500円とかなりお安くゆっくり休憩が出来ます。男女別の内湯と露天風呂があってお風呂上がりにはお食事処で桜そばや天城丼などを食べることも出来、夏には目の前の川で鮎のつかみ取りなども出来て、その場で鮎が食べられますよ。

ONE0969さん
花の三聖苑伊豆松崎
評価:3

道の駅「花の三聖苑伊豆松崎」は桜の名所な松崎町にあります。花の三聖苑伊豆松崎の入り口には大きな花時計が名物となっています。 お勧めは「さくら葉アイス」と「さくらもり」は是非食べて下さい

かとちゃんさん
温泉施設が併設の道の駅です。
評価:4

この春、河津桜を見に行く際、途中利用しました。温泉施設が併設されているので、キャンピングカーや車中泊をされている方も数組いました。小さい道の駅でしたが、のんびり利用するにはもってこいの道の駅です!

ネネのパパさん

この施設への投稿写真 3 枚

川のりうどんがうまかった!
評価:3

仕事で松崎町に行った際に食事で立ち寄りました。 私は川のりうどんを注文しました。独特な香りが食欲をそそりました。 他にも、松崎町の特産である桜葉を練り込んだ桜葉そばや黒米を練り込んだ黒米うどんなど、美味しいものが色々ある道の駅です。

富士丸さん

この施設への投稿写真 8 枚

伊豆名産盛沢山
評価:3

以前、松崎で仕事があった時期があり、その時よく寄りました。今や道の駅は、高速道路でいうところのサービスエリア的な存在で、特に地方の田舎道には欠かせない存在ですね。 昼食をとりつつ、月に一回くらいは、地元の名産品を家族の土産で買っていったもんです。わさび漬けとかね。

荒ニンゲンさん
ツーリング
評価:3

先日、息子2人と桜を見にツーリングした際、立ち寄りました。この道に駅に到着するまでにきれいな桜並木があり凄く癒されました。 道の駅にもきれいな桜が満開になっていました。 道の駅のっ食堂で昼食を取り食べ、温泉施設もあったので入ろうと思いましたが空が曇ってきたので止めました。 次回は温泉に入りたいと思います。

kenchanさん

この施設への投稿写真 6 枚

桜葉
評価:2

花の三聖苑伊豆松崎がある松崎町は桜葉の生産が日本一なんだそうです^o^ ココではその桜葉を使った桜葉クッキーや桜葉そばをいただくことができます。 一押しは桜葉アイス。桜葉の香りがアイスにとてもマッチしています。皆さんも一度食べてみてはいかがでしょう?

claraさん
花の三聖苑伊豆松崎
評価:4

ここの道の駅は初の車中泊場所として利用させていただきました。私たちのほか4,5組同じ車中泊の方たちもいらっしゃいました。温泉が隣接されておりとても快適でした。キャンピングカーでも安心して停められるのでよかったです。お店にはこの地のものも販売されており、お土産に買って帰りました。

にゃんこさん

この施設への投稿写真 2 枚

桜が綺麗でした。
評価:3

満開の桜に惹かれて入ってみました。 苑内はキレイに整備されており、日帰り温泉施設「かじかの湯」の他に食事処、お土産売店もありました。 松崎出身の三聖人の業績や町の歴史なども紹介されており、 勉強になるかも・・・? 山道の続く伊豆で運転に疲れたら、ちょっと休憩するのに、 ちょうど良いですよ。

つっちーさん

この施設への投稿写真 2 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画