
道の駅宇津ノ谷峠上りは、東名高速道路静岡インターチェンジを降りて車で20分です。前回静岡に旅行に行った時に利用しました。地元名産の自然薯と静岡茶、安倍川餅を購入しました。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~18件を表示 / 全18件
道の駅宇津ノ谷峠上りは、東名高速道路静岡インターチェンジを降りて車で20分です。前回静岡に旅行に行った時に利用しました。地元名産の自然薯と静岡茶、安倍川餅を購入しました。
藤枝市岡部町にある県道208号線(岡部バイパス上り)沿いにある道の駅です。物産販売所では、タケノコなど旬の農産物や茶など特産品が販売されていて、地元の自然薯を使った「とろろ定食」や「静岡おでん」が食べられる食事処もあります。
一人旅でよく国道1号線を使うので休憩時に良くよりました。道の駅宇津ノ谷峠上りです。長距離を運転した時でも緑が多くリフレッシュするにはもってこいの道の駅です。道中安全を祈っているお地蔵さんが可愛いです。
こじんまりした道の駅ですが、トイレなど清潔に保たれています。小さいですが売店でお土産、お弁当、惣菜など購入できます。また海鮮丼が安く食べられるので、これだけでも寄ってみる価値があります。
藤枝市の道の駅「宇津ノ谷峠上り」は、国道1号線バイパス沿いにある道の駅です。ちょうど休憩にはピッタリの道の駅で、地元の野菜など買い物しながらゆっくりしていると疲れもとれますよ。春にはたけのこが名物ですので、是非、どうぞ!
国道1号沿いにあります。静岡市側・上り線と下り線、藤枝市側・上り線の3施設があります。静岡市側・下り線が一番大きな施設で、お茶やみかん等の農産物、レストラン、休憩スペースがあります。興味がある方は是非一度立ち寄ってみて下さい。
宇津ノ谷峠上りは国道一号線沿いにある道の駅です。上り側と下り側にそれぞれあります。古民家をイメージした建物で24時間営業している「おかべ茶屋」があり食事ができます。
以前焼津漁港周辺へ釣行した際に立ち寄りました。 この道の駅「宇津ノ谷峠」は国道1号線の上り側と下り側にそれぞれ施設があります。 以前訪れた下り側の道の駅で頂いた地元特産の自然薯を使用したとろろ定食がおいしかったので、上り側の道の駅でも頂きました。 長時間のドライブ疲れと共に美味しい名物料理でお腹も満たせる道の駅でした。
国道1号線沿いにある道の駅宇津ノ谷峠上りは宇津ノ谷トンネルの近くに位置しています。上り1ヶ所と下り2ヶ所に分かれていて上りはトイレのみなので食事をとる施設は一切ありません。人も少ないので静かで自然に触れ合えますよ。
静岡県内でもとても交通量の多いことで知られる国道1号線沿いにある道の駅です。 古民家をイメージした瓦葺き屋根の建物が心地良い懐かしさを感じさせてくれます。 24時間食事が出来る「おかべ茶屋」などがあり、ドライバーのオアシスとしてとても好評です。
宇津ノ谷峠越えの道は、現在は国道1号バイパスのトンネルですが、古く昔に開通したレンガ造りのトンネルが峠を貫いていて今でも保存されています。車を停めて歴史散策するのもいいですよ。
藤枝方面から静岡市内に向かって走っていると丸子の手前にある道の駅です。お店自体はそんなに大きくないのですが、駐車場は、奥まで細長く広がっています。ドライブ疲れでちょっと休みたい時には、使い易い道の駅です。
国道1号バイパスにある、数少ない休憩施設の一つ。かの有名な「宇津の山」の麓にあります。 上り側は藤枝と静岡にトンネルを挟んで2箇所あり、藤枝側で入りそびれてもしばらく走れば静岡側にもう一つあります。 下りは静岡側にしかありません。
国道一号線の上り線、宇津ノ谷峠トンネルの手前にある道の駅です。 お土産、軽食、トイレとドライブの休憩にはもってこいのところです。 又、焼津側から静岡側へ宇津ノ谷峠の山越えハイキングコースもあり、休日の散策に歩いてみるのも楽しいですよ!
こちらの道の駅は国道1号線(バイパス)沿いにあります。上りからだけアクセスができます。下りの道の駅はトンネルの向こう側です。駐車場はこじんまりしていますが、長いバイパスを走ってきた所でふとあるオアシスですね!!この道の駅を過ぎると清水まで道の駅がなくなりますので休みましょう!!
国道1号線の上り側にある道の駅です。トンネルを挟んで反対側にも道の駅があります。場所柄、24時間利用可能です。朝市や産直販売があるので休憩だけでなく楽しめます。
藤枝パイパスと国道1号線の合流後、直ぐのトンネルを越えた左側にあります。 その次のトンネルを越えたところに下り線の道の駅宇津ノ谷峠の上り線側にも同じ宇津ノ谷峠上りがあります。 上下線に分かれて道の駅があるためちょっと複雑になっている道の駅です。 みなさんも立ち寄られた時は注意して見てみてください。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |