
川根町にある温泉です。(川根温泉) ここは天然の温泉で疲労回復や腰痛の軽減にとても効果的です。なのでお子様からご年配の方と幅広くの方から愛されています。 また、温泉だけでなく足湯やホテルもあります。運がいいと露天風呂からはSLが走っているとこを見ることができます。 温泉の他にも屋内プールや漬物屋、お食事処もあるので是非行ってみてください。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~49件を表示 / 全49件
川根町にある温泉です。(川根温泉) ここは天然の温泉で疲労回復や腰痛の軽減にとても効果的です。なのでお子様からご年配の方と幅広くの方から愛されています。 また、温泉だけでなく足湯やホテルもあります。運がいいと露天風呂からはSLが走っているとこを見ることができます。 温泉の他にも屋内プールや漬物屋、お食事処もあるので是非行ってみてください。
「道の駅 川根温泉」は、島田市川根町にある道の駅です。県道63号線沿いにあります。ふれあいの和泉という湯量豊富な日帰り温泉があり、露天風呂から大井川鉄道も見れます。
川根町の県道63号線沿いにある道の駅です。直売所では地元の農産物や特産品の川根茶や木炭・竹炭などが販売されていて、源泉かけ流しの温泉施設「ふれあいの泉」も併設されています。
島田市の大井川沿いにある道の駅にあります。大井川鉄道沿いですので、タイミングが合えば、SLの通過も見ることができます。紅葉時には絶景ですよ。全国各地から来られていますので、一度行ってみて下さい。
道の駅「川根温泉」は、駅の裏から大井川鐡道の鉄橋が見えてSLが大井川を渡る姿を見ることが出来るので、鉄道ファンが多く来ています。露天風呂からも大井川鐡道の鉄橋が見えるので、汽笛を鳴らしながら走るSLを温泉の中から見えた時は鉄道ファンでなくても感動します。道の駅「川根温泉」の温泉は露天風呂が4つもあり全国的にも珍しい掛け流し温泉で、冬場の露天風呂は身体が芯から温まりとても気持ち良いです。
大井川沿いにある道の駅で、自然に囲まれています。併設の温泉は塩分が濃く熱めですが肌がスベスベになります。源泉は殺菌作用があるそうです。タイミングによっては温泉につかりながらSLを見られます。
けんどう63号線沿いにあります。日帰り温泉「ふれあいの泉」は、源泉掛け流しの温泉で、露天風呂から大井川鉄道を走るSLを見ることができます。温泉風呂付の宿泊施設「ふれあいコテージ」もありますよ。特産品や地元で採れた野菜も売られていますので、興味がある方は是非立ち寄ってみて下さい。
一日中楽しむことができる道の駅川根温泉。全国でも珍しい大井川鐵道を走るSLを露天風呂やプールゾーンから望む事が出来るのが魅力的。勿論温泉は露天風呂だけでなく檜風呂や炭風呂、温泉プール、ジャグジーやサウナも完備。是非旅の疲れをほぐして頂きたいオススメの施設です。
ここは静岡県の島田市にある温泉で大自然の中にポツンとある温泉地です。温泉街などはないもののたくさんの自然に囲まれてとても癒される場所です。温泉のすぐそばには南アルプスが上流の大井川が流れており、川の流れが速い為、泳ぐのは危険ですが、浅い場所で水遊びが可能です。くるぶしくらいまでの水深で2歳児でも安心して遊べました。6月の終わりに行きましたが、その日はとても暑く、水がとってもきれいで冷たく気持ちよかったです。2歳の息子も気持ちよい水で遊べたことがうれしいのか、いつまでも遊んでいたかったようです。また、ロッジなどもあり、私たちが遊んだ川の付近ではバーベキューをしている家族もいて、思い思いに楽しんでいるようでした。さらに宿泊したホテルは川根温泉ホテルというホテルで、SLが通る鉄橋が見えるホテルでした。今回はトーマスのSLに乗車するためにこのホテルに宿泊しましたが、このホテルの展望デッキやレストランからも運が良ければ見ることができます。トーマスが通る時間は温泉に入っている人やバーベキューをしている人、ホテルのスタッフも総出で手を振っていました。乗り物好きの息子も例に漏れず、この日はトーマスは見れませんでしたが、SLが走っているのが見られたときはとても興奮していました。また、このホテルは子連れの宿泊にとてもやさしく、離乳食やキッズメニューの種類が豊富だったり、温泉にはベビーバスが用意されていたりと充実していました。大人用の食事はもちろんのこと、キッズメニューもとてもおいしかったようで、うちの息子もたくさん食べていました。食事はバイキング形式ですがどの料理もクォリティが高く、かなりコスパの良いホテルだと感じます。また、私たちは子連れだったので、その日は子連れで宿泊の方には手持ち花火のプレゼントがありました。このサービスもとてもうれしかったです。ホテルの側の川で花火をやりました。こんなに子連れにやさしく、気持ちよく宿泊できたのと、川で遊んだり、星がきれいだったり、トーマス号は息子も大喜びしてくれたことから、また絶対行きたいと家族で思いました。男の子がいるご家庭は必見の場所です。
川根温泉は川根温泉笹間渡駅から5分の所にあります。露天風呂からSLをみることができます。さまざまな温浴施設が揃っていて塩化物泉で源泉かけ流しの湯です。塩ラーメンが人気です。
川根町にある道の駅「川根温泉」は、汽笛を響かせながら鉄橋を渡る蒸気機関車が走っている姿を見ることができます。 もちろん、全て源泉掛け流しの天然温泉は気持ち良く一日中ゆっくりできる道の駅です。
こちらの施設は川根温泉ふれあいの泉と同敷地内にある道の駅です。温泉は天然温泉で温泉施設とは別に宿泊施設のコテージもあります。川根といえばお茶が有名でお茶の試飲もできます。寄ってみて下さい。
国道1号線から車で30分位北上した大井川上流にある立ち寄りの天然温泉です。 露天風呂から大井川鐵道を走る電車を見られる事で有名です。 SLは一日2回、12:30と15:30に通過します。
静岡県島田市川根町笹間渡の県道藤枝天竜線沿いにここ道の駅川根温泉があります。大井川やS Lが見える露天風呂と湯量豊富な源泉かけ流し天然温泉を併設。プールやコテージもあり一日中楽しめますよ。
大井川中流域にできた道の駅。 源泉掛け流しの天然温泉があり、露天風呂からはSLを見ることができます。 屋外では地元の新鮮野菜を販売していたり、ドッグラン場、マレットゴルフ場、グラウンドゴルフ場、無料で楽しめる足湯などもあり一日楽しめます。
こちらの温泉は、SLが見れることで有名な温泉施設です。 夏休みに宿泊しましたが、運よくSLを見ることができました。 大浴場があり、サウナもついています。 また、1Fに売店があり、トーマスのグッズがたくさん売られていましたよ!! 宿泊だけでなく、温泉のみの利用もできるそうです。 ご飯はバイキング形式ですが、とても美味しかったです。
大井川鉄道のSLを観に行くためにこの道の駅へ訪れました。 ここ道の駅「川根温泉」ではその名の通り温泉施設があり、宿泊の出来るコテージも併設されています。 大井川の鉄橋を渡るSLの姿を観ることが出来る道の駅は人気でSLを見に来たお客さんで混雑してました。
大井川鐡道川根温泉笹間渡駅近くにある道の駅です。 湯量が豊富で露天風呂もある天然温泉施設・川根温泉ふれあいの泉が併設されていて、バーデゾーンには、温水プール、各種サウナ、打たせ湯なども完備されています。
県道63号線沿いにある道の駅川根温泉は大井川鉄道のSLを眺めながらの温泉が自慢の施設です。野菜の直売所や足湯・温泉スタンド等が有り老若男女問わず賑わっていました。
SLの汽笛を耳にしながら、大井川の流れと取り囲む山々の自然の中で露天風呂に入る時間は至福のひとときです。駅内のレストランと広間では、ご当地ラーメンや茶そば、マグロ丼など、ご当地ならではのメニューが堪能できます。
温泉は何度か入りましたが、先日初めてプールにも入りました。小さい子供はライフジャケットのようなものを着用しなくてはいけないのですが、たくさん用意されていて、ビートばんなども置いてくれてあるので、子供は頑張って泳ぎの練習をしていました。水着のまま入れる温泉もいくつかあって、寒くなれば温泉で温まり、快適でした☆
国道1号線から川根に向かった県道沿いに位置します。 ここの特徴は何より源泉掛け流しの温泉です。 男女別の露天風呂やバーデゾーンと呼ばれる(水着着用)家族皆では入れる温泉もあるので1日中遊べますよ。 あと、リーズナブルなお値段で宿泊できるコテージもあるのでゆっくりしたい方はこちらの利用もオーケーです。
売店には、川根茶をはじめ茶そばや茶ようかんといった茶の加工品のほか、炭の産地でもあるので木炭や竹炭製品もたくさんならんでいました。外には、無料の足湯もありますよ。
寸又峡までのドライブで立ち寄りました。 こちらは温泉施設があるようです。 お風呂の準備をしてこなかったので残念でしたが、足湯のコーナーがありましたよ。 構内には小さな売店があって、春は朝摘みのお茶が販売されており、とても美味しかったので購入しました。
SLの見える温泉併設の道の駅。足湯につかるだけでも旅の疲れが癒されます。売店には初摘みの川根茶の販売があり、それはそれは美味しかったです。時間帯によってはSLを近くで見ることができます。私たちもSLが通り過ぎるところを見ることができ大変感動しました。子どもも大興奮していました。いい観光スポットです。
天然温泉の日帰り入浴施設 ふれあいの泉を中心に広がる道の駅です。 源泉かけ流しの天然温泉からは 鉄橋を走るSLを眺めることもできる絶景は 日々の疲れを癒してくれますのでとても贅沢は時間を過ごせます、宿泊もできるふれあいコテージなどもありファミリーで1日のんびり過ごすことが出来ますのでとてもお勧めです。
道の駅川根温泉は、露天風呂やプールから、汽笛を鳴らしながら煙を上げて走るSLが鉄橋を渡るのを眺められる全国でも珍しい道の駅です。ミネラル分の多い温泉水は、地下1,140mから湧いたもので、通称「熱の湯」と呼ばれていて湯上り後もいつまでも体が温かいのが特徴です。温泉とSL好きの方にお勧めの道の駅です。
新東名の島田金谷インターから国道473号線を約20キロほど北に向かうとこの道の駅があります。大井川鉄道が近くを通っているため、SLの姿を見ることができます。最高の景色です。しかも露天風呂からも見ることができます。
温泉があります。食事処、土産物屋、宿泊施設、プールなどもあり、至れり尽くせりといったところ。 温泉は内湯と露天風呂があり、露天風呂からはSL(steam locomotiveー蒸気機関車のこと)が見えます。SLの通過時刻が書いてあるので、見逃すことなく見ることができます。
川根温泉はその名の通り、温泉に浸かってゆっくりできます。 大人はそれで満足ですが、子どもはそのうち飽きてきますね。 しかし、ここは子どもも大満足!なぜなら、本物の機関車トーマスが走っているのが見られるからです! 子供連れには、とってもおすすめの道の駅です。
観光スポットです。 高速道路から降りなくても道の駅があれば観光とドライブを同時にできるので大変便利です。 時間がない方にとてもおすすめできます。 ぜひ一度お立ち寄りいただいても良いかと思います。
お風呂からSLやトーマスが見れます!!外に露天風呂がありそこから見るのが絶景です。プールもあるので子連れにも大人気の温泉施設です。食事もできるので1日いても飽きないですよ〜
道の駅「川根温泉」は、大井川鉄道沿いにあります。道の駅で休憩していると、突然、青色の機関車「トーマス」が走っているではないですか。以前、大井川鉄道の蒸気機関車に乗ったことがあるのですが、やっぱりトーマスには感動しました。
ここの温泉は、「SL(蒸気機関車)の見える温泉」で、有名です。 温泉に入って、SLが見えるのは、なかなかないと思います。 子供も、SLが見えるのでとてもテンションがあがります。 SLを見たい場合は、運行時間を調べて行く事を、オススメします。
施設の名前の通り、温泉があり休日は観光客などで賑わっています。 私が寄った際は温泉には入りませんでしたが、とても気持ち良さそうです。 景色も綺麗でゆったりと温泉に浸かれそうでしたよ★
たしかに露天風呂から鉄橋を渡る蒸気機関車が見えます! と言うか機関車が鉄橋を通過する際に運転手さんが汽笛を鳴らし教えてくれます。 ここのいい所は全国でも珍しい温泉でお湯が黄色いんです! 不便な所に在りますが、川根町のお茶は全国でも有名なお茶所ですしお茶と温泉と鉄オタはぜひ行かれると良いですよ。
大井川鉄道に乗車の際、立ち寄りました。温泉があり、7そこの露天風呂からも運が良ければSLが見られるそうです。また無料の足湯もあるので立ち寄りついでにおすすめです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |