「道の駅 天竜相津花桃の里」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると道の駅 天竜相津花桃の里から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 秋葉ダムへのドライブ途中、喉の渇きに耐えかねた私の思いはもう、コンビニ探しの旅に変わっていた。 まったく無い。全然見当たらない。コンビニ、コンビニ…、コーヒー、コーヒー…! どうして無いの? なんで無いの? 誰かー教えてー? しばらくこの状態が続いているうちに、もうトンネルを2つ潜った。 トンネルの闇を抜けると、そこには「おとぎの国」の様な光景が広がっていた。 山々の緑と静かな湖畔に掛かる(細いけど)大きく長い橋。 雄大な景色に感動していると、いつの間にか現れた『花桃の里』と書かれた大きな看板。 赤いのぼり旗「営業中」の文字に誘われて、車は自然にその方向に向かっていた。 ここは浜松市天竜区大川、国道152号(通称:秋葉街道)沿い「道の駅・天竜相津花桃の里」 そんなに大きくはないが、周辺にコンビニも無いこの街道においては、大変貴重なオアシスの様な存在であろう。 駐車場に車を停め、走って自動販売機に。 缶コーヒーを手に(ほっと)一服、ゆっくりと店内を散策。 新鮮野菜コーナーのすぐ横に「いらっしゃいませ」の大きな文字。 ソフトクリームの看板、すぐ奥の入口が『お食事処 花桃の里』 ここでは、地元のお母さん達の手による美味しい食事が売りだそうだ。 なかでも「花桃カレー」「花桃山菜そば」「平日ランチ」は大変な人気らしい。 だが、私が考える人気の理由はもう一つ、南側のテラス席からの景色だ。 船明ダム湖に掛かる「ゆめのかけはし」の雄大な景観は、見る者全てを圧倒するだろう。 この日も多くのお客様がテーブルに着いていたが、既に食事を済ませていた私達、人気メニューは次回のお楽しみとなってしまった。 ここ『お食事処 花桃の里』は、秋葉神社に参拝する方々や佐久間ダムへ向かわれる観光客の多くが、必ず通る街道沿いで唯一のお食事処であり、休息場所として本当に貴重な存在であると思う。 なお、営業時間は(平日)11:00〜14:00、(土日祝)11:00〜15:00 定休日は毎週火曜日ですが、4月は無休だそうです。 皆様もドライブの一服にお立ち寄り頂いては如何ですか? 心も体もリフレッシュ出来ますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 秋葉ダムへのドライブ途中、喉の渇きに耐えかねた私の思いはもう、コンビニ探しの旅に変わっていた。 まったく無い。全然見当たらない。コンビニ、コンビニ…、コーヒー、コーヒー…! どうして無いの? なんで無いの? 誰かー教えてー? しばらくこの状態が続いているうちに、もうトンネルを2つ潜った。 トンネルの闇を抜けると、そこには「おとぎの国」の様な光景が広がっていた。 山々の緑と静かな湖畔に掛かる(細いけど)大きく長い橋。 雄大な景色に感動していると、いつの間にか現れた『花桃の里』と書かれた大きな看板。 赤いのぼり旗「営業中」の文字に誘われて、車は自然にその方向に向かっていた。 ここは浜松市天竜区大川、国道152号(通称:秋葉街道)沿い「道の駅・天竜相津花桃の里」 そんなに大きくはないが、周辺にコンビニも無いこの街道においては、大変貴重なオアシスの様な存在であろう。 駐車場に車を停め、走って自動販売機に。 缶コーヒーを手に(ほっと)一服、ゆっくりと店内を散策。 新鮮野菜コーナーのすぐ横に「いらっしゃいませ」の大きな文字。 ソフトクリームの看板、すぐ奥の入口が『お食事処 花桃の里』 ここでは、地元のお母さん達の手による美味しい食事が売りだそうだ。 なかでも「花桃カレー」「花桃山菜そば」「平日ランチ」は大変な人気らしい。 だが、私が考える人気の理由はもう一つ、南側のテラス席からの景色だ。 船明ダム湖に掛かる「ゆめのかけはし」の雄大な景観は、見る者全てを圧倒するだろう。 この日も多くのお客様がテーブルに着いていたが、既に食事を済ませていた私達、人気メニューは次回のお楽しみとなってしまった。 ここ『お食事処 花桃の里』は、秋葉神社に参拝する方々や佐久間ダムへ向かわれる観光客の多くが、必ず通る街道沿いで唯一のお食事処であり、休息場所として本当に貴重な存在であると思う。 なお、営業時間は(平日)11:00〜14:00、(土日祝)11:00〜15:00 定休日は毎週火曜日ですが、4月は無休だそうです。 皆様もドライブの一服にお立ち寄り頂いては如何ですか? 心も体もリフレッシュ出来ますよ。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本