道の駅
■静岡県下田市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 開国下田みなと投稿口コミ一覧

静岡県下田市の「道の駅 開国下田みなと」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全54

美味しい金目鯛の刺身定食があります
評価:5

下田の温泉旅行の際、駅周辺を散策しながら、ちょっと距離はありましたが歩いて訪問しました。施設の中には、カジキミュージアムとレストランがありました。レストランでは名物である金目鯛の刺身定食をいただき、下田の新鮮な魚介類を堪能。お土産もたくさんあり、旅行の締めにも最適です。

山口 努さん

この施設への投稿写真 6 枚

道の駅
評価:3

下田駅から徒歩10分、国道135号線沿いにある 道の駅です。目の前に海が広がり隣に下田港が あるので新鮮な魚介が食べられます。 金目鯛の煮付けは、身がふっくらに煮てあるので 是非食べて欲しいです。ご当地下田バーガーもあり お土産も色々あり1日楽しむ事ができます。

U7157さん
道の駅 開国下田みなと
評価:3

道の駅 開国下田みなとは、お車で利用するのはもちろん、電車でも伊豆急行「伊豆急下田」より徒歩10分と駅からも比較的近い立地にあります。 総合案内カウンターでは、イベント情報や宿泊情報はもちろん、観光施設パンフレットや、お得な前売券もあるので観光前に立ち寄ることをおすすめします♪ こちらでお土産はもちろんですが、ぜひ立ち寄ってほしいのがお食事処です。 地元魚介類が味わえる回転ずしや下田バーガーなど、ここでしか食べれてないお店が多数あり、どのお店も行列が出来るほど人気のようです。 今回は下田名物金目鯛を食べたかったので、「地魚の御食事処 さかなや」で金目鯛の定食と金目鯛丼定食を頂きました。 どちらもおいしくて、普段それほどお魚を食べない子供たちも金目鯛の煮つけが気に入ったようで、たくさん食べてくれました。 その他にもたくさんのキッチンカーが出ており、金目コロッケなどもおいしかったです。 下田に来た際は「道の駅 開国下田みなと」は外せない観光スポットですのでぜひお立ち寄りください。

S6958さん

この施設への投稿写真 8 枚

道の駅
評価:4

南伊豆に旅行に行った際に立ち寄りました。建物は下田港が目の前に広がる場所に建っています。施設内には観光案内所や、下田や伊豆の名産品を買えるショップ、伊豆の新鮮な魚介類が食べれる回転寿司屋などがあります。またぜひ立ち寄りたいです!

タカさん

この施設への投稿写真 6 枚

道の駅 開国下田みなと
評価:3

今回のおすすめ施設は『道の駅 開国下田みなと』です。 静岡に旅行に行った際にふらっと立ち寄った施設ですがとてもよい施設だったため、おすすめ施設となります。 伊豆急下田駅から徒歩10分ぐらいの位置にあり、国道135号線沿いにあります。 駅からバスも出ているとのことなので、車のない方でも安心です。 下田港に隣接しており、新鮮な海産物が食べられるお店が多いのも魅力的です。 その中で、特におすすめなのが『金目亭』というお店です。 下田と言ったら金目鯛が有名だと聞いていて、とてもリーズナブルに金目の煮付けが食べられると聞いていたので訪問してみました。 休日のお昼時ということもあり、お店の前には行列が。 しかし、回転が早くどんどんと人が入れ替わっていたので、程なくして入店。 お店に入ってすぐ右側に券売機があり、料理が完成したらマイクで呼ばれるので受け取り口まで取りに行くシステムのお店のようです。 テーブル席がたくさん並んでおり、40人ほど入れそうなお店です。 これだけ席があれば回転が早いわけです。 気になるメニューですが、 1番人気は3色丼との事です。 金目の姿煮定食や地ものの魚を使った地魚刺身定食などなど、どれも美味しそうなメニューでした。 どれも食べたいところでありますが、今回は地魚刺身定食に単品で注文した金目の煮付けを一緒に行った友人とシェアすることにしました。 地魚定食ですが、時期によって内容が変わるようで訪問時は『マダイ、メダイ、カンパチ、スズキ、クロソイ』と言ったラインナップでした。 思わず追加でビールを注文しちゃいました。 盛り付けはシンプルでしたが、脂ののった旬のものも入っていると思えば当たりでしたね! 金目の煮付けは甘め、濃いめの味付けとなっており、身はふっくらとしていてこちらも大当たり、何より全体的なコスパで言ったらおすすめだと思います。 食事をしたあとは物産展で買い物も楽しめますが、漁協直売所では熱海方面で買うより少しリーズナブルに海産物が買える印象がありましたね。 クーラーボックスを持っていくのを忘れていたので、次回は必ず持っていこうと思いました。

X6010さん

この施設への投稿写真 5 枚

きました!
評価:3

車の電気自動車充電もあり、気兼ねなく立ち寄ることが出来ました。 2階に上がり古着のジーンズがなんと700円均一、隣にフワフワかき氷を息子にねだられて、マンゴー味をチョイス!フワフワの冷え冷えで気分は南国です。 また、海鮮のお店によりここだけで色々満喫できてとてもたのしい時間でした。

mickさん
道の駅 開国下田みなと
評価:5

道の駅・開国下田みなとは静岡下田市にある道の駅です。駐車場が広いのでお車でくる方が多いですが、JRの伊豆急下田駅から徒歩15分ほどで行けるので、公共交通機関での来場も便利です。 港付近に建っている道の駅なだけに、施設内は新鮮な魚介類の直売所やお寿司屋さん、さらにはカジキミュージアムといった下田の魅力が心行くまで味わうことができます。テラスから眺める、開国の舞台でもある下田港の景色は絶景です。レンタルサイクルもおこなっているので、自転車で周辺の観光スポットを回るのも楽しみ方の一つだと思います。 飲食店はどこも人気でおいしいですが、中でも特徴的なのがRa-maruというハンバーガー屋さんです。名物の「下田バーガー」は新鮮なキンメダイをフライに揚げ、カマンベールチーズと特製ソースと一緒にバンズに挟んだ贅沢な一品です。キンメダイの旨味とソースの程よい酸味、カマンベールチーズのコクが絶妙にマッチしており、いつもカウンターには行列ができるほどの人気メニューです。 ぜひ一度施設を訪れて、下田の魅力を堪能してください。

ばーばらさん
道の駅 開国下田みなと
評価:3

静岡県下田市外ヶ岡にある道の駅です。海産物の直売所や、地元で採れた新鮮な魚が美味しいレストランや、回転寿司、ハンバーガー店などがあります。さかなやというレストランの漬け丼を頂きました。魚の身がぷりぷりで胡麻味噌のタレがよく合っていて、すごく美味しく満足しました。

すーさん

この施設への投稿写真 4 枚

開国下田みなと
評価:3

下田市の国道135号線(東伊豆道路)沿いにある道の駅です。直売所では地元の新鮮野菜・果物などの農産物だけでなく、目の前が下田港なので海産物など特産品も販売されています。

ケンさんさん
下田
評価:3

国道135号線を下ると下田の手前に見えて来る道の駅です。 かなり、大型な施設で、観光船なども乗ることが出来ます。 お寿司屋さんやバーガー屋さんもあり、飲食店も充実しています。

glandcafeさん

この施設への投稿写真 4 枚

道の駅 開国下田みなと
評価:3

道の駅開国下田みなとは、静岡県下田市にある国道135号線の道の駅です。1階は、海産物の製造直売所や下田ならではのお土産や郷土料理などのショップがあり、2階には下田の歴史を紹介するミュージアムや地元魚介類が味わえる地魚回転し寿司があります。いろいろと楽しめるので下田に行けば必ず立ち寄る場所です。

*Merida*さん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅開国下田みなと
評価:4

静岡県下田市にある道の駅です。国道沿いにあります。下田湾の近くで、海鮮のお店やお土産屋さんがありました。一階が駐車場になっていて、二階はお土産売場でした。駐車場も広かったです。

だいきちさん

この施設への投稿写真 7 枚

お土産
評価:4

こちらの道の駅に伊豆旅行のお土産を買いに行きました。下田漁港の目の前にあり、ご飯屋さんもたくさんあります。キンメの干物など名産頑張って沢山あって是非よって欲しい道の駅です。

IOさん
開国下田みなと
評価:3

キレイな施設の道の駅です。売店には伊豆のお土産がたくさんあります。とくに干物と、蒲鉾が充実しています。地魚が食べられる定食屋や、ネタが大きい回転寿司屋はおすすめです。

いちにさん
開国下田みなと
評価:3

国道135号線沿いにあります。駅は4階建ての建物です。1階には海産物の加工品や伊勢エビやサザエなどの海産物がお値打ちに販売されていました。食事処としては1階に刺身定食など食べられる「さかなや」と2階に回転寿司がありました。4階は「ハーバー&カジキミュージアム」となっていて、大画面シアターがあり、模型が展示されてました。展望テラスからは下田港を一望できます。みなさんも是非一度立ち寄ってみて下さい。

こまさん改さん

この施設への投稿写真 8 枚

特産
評価:3

下田港の目の前にあり、伊豆の新鮮な海の幸や山の幸を買うことができる「開国下田みなと」。下田駅から歩いて10分ほどのところにあります。 特産品なども多く揃えているのでお土産を買うにはおすすめの場所です!

番長さん
下田みなと
評価:3

開国下田みなとは下田湾に隣接している道の駅です。大型連休になると駐車場が満車になり、渋滞しますが、基本的にすぐ止められます。また、飲食店やお土産売り場があるので、地物を楽しむことができます。下田の歴史を展示しているフロアもあるので、ぜひ立ち寄ってほしい道の駅です。

みなみさん
目の前が魚市場
評価:3

伊豆半島最南端の下田にあります開国下田みなとです。国道135号線沿いにあり海の近くの立地で目の前には、魚の卸市場があります。伊豆観光のさい立ち寄りました。 道の駅と美術館が一緒になっていて建物はまだ新しくお洒落な造りです。一階が地元の特産品を販売するお店とレストランになっていて、二階が美術館になっています。 色々なお店が入っていますが魚の特産品を販売するお店が殆どでした。目の前が魚の卸市場ですので当たり前ですが。 エボダイの干物とイカの塩辛を買って帰りました。

G9910さん
下田の道の駅
評価:4

下田港に隣接してる道の駅です。施設内は新鮮な魚や魚を使ったお土産などが取り扱ってます。また、回転寿司もあり新鮮な魚が食べれてネタも大きくおいしいです。敷地内は広くたくさん駐車出来るスペースがあります。

クレヨンさん
開国下田みなと
評価:3

開国下田みなとは、静岡県下田市にある、道の駅です。いろいろなお店や、お土産物が売っており、伊豆の特産品がお値打ち価格で購入できます。下田に来たときは時は必ず立ち寄ります。

コテツさん

この施設への投稿写真 7 枚

道の駅
評価:3

東伊豆道路沿い下田漁協の側にある道の駅です。 駐車場は高さ制限があり、キャンピングカーなどは 道の駅東側にある大型車専用駐車場に停めることになります。 お土産品の販売や食事どころなどがあり、付近の観光に 便利なレンタルサイクルも利用できます。

A8476さん
道の駅開国下田みなと
評価:5

先日、伊豆へ行った際に寄りました!国道135号線沿いにある道の駅で、駐車場も無料なので、のんびりランチがてら寄りました!道の駅だけあって、駐車場はかなり広いです!ショッピング施設がいくつかあります!まずは、海産物の直売店【まるいち】さんがオススメです!おせんべい等のお菓子を始め、干物や漬魚・燻製もありました!新鮮な魚が獲れるここならではだと思います!それ以外にも、お茶漬けやふりかけ等の加工品の種類も豊富で、買いすぎでしまいました!発送もやっているので、買いすぎた場合は、発送してもらうのもありですね!私の1番のオススメは、やはり金目鯛の干物!肉厚でとても美味しかったです!それ以外にも海水浴場もある為、ビーチ用品も多く売っていました!この時期はまだ購入される方が少ないのかもしれませんが、ギョサンの種類が少なくても50種類くらいありました!色んな色を揃えてあり、ビックリしました!食事処については、まずは回転すしの【魚どんや】さんが人気のようです!地元の新鮮な魚介が食べられると人気です!1皿130円くらいからあり、お値段もリーズナブルでお子さんから大人までお客さんがいっぱいでした!他には、インスタ映えするおしゃれなカフェ【Ra-maru】さん!女性客が大勢いました!なんとボリューム満点ハンバーガーは金目鯛をカリカリに揚げたものにカマンベールの組み合わせ!想像しただけで、絶対美味しいやつですね!店内もとてもおしゃれで、女性だけでなく、カップルにもオススメですね!私はこの日、どうしても・・・気分が和食だったので、定食系がないかな〜と思っていたら・・・回転寿司やさんや、ハンバーガー屋さんの入っている建物ではなく、その目の前の中央棟の一階に定食屋さん発見!!その名は、【さかなや】さん!私は、金目鯛の煮付定食をオーダー!甘めの味付けで、食欲そそるお味です!ビールが進んでしまいました!ここは食券を入り口で購入してオーダーするシステムです!瓶ビールの追加に2度ほど金券買いに走りました!笑 もう1品オススメが金目鯛炙り丼!お刺身と炙りの2種類が入った丼です!金目鯛の炙りが今でも忘れられないくらい衝撃の美味しさでした!また下田へ行ったときは、またここに行きたいです!!とてもオススメのおさかなやさんでした!ご馳走様でした!

ラスタさん

この施設への投稿写真 1 枚

おすすめは「金目煮定食」★
評価:4

国道135号線沿い、建物に大きく描かれた魚のイラストが目印の道の駅です。 建物の外観は、木製の格子でデザインされた外壁が特徴、海岸線の景色に見事にマッチしています。 おすすめは、「金目煮定食」地元漁港でその日水揚げされた金目引き締まった身は歯ごたえがあります、かみ締める程に濃厚な甘みが口いっぱいに広がる逸品です。

T4118さん
開国下田みなと
評価:3

国道135号線沿いにある道の駅駅です。下田の歴史を紹介するハーバーミュージアムや、地魚が食べる回転寿司やお食事処があります。知人に進められ下田バーガーを食べてみました、揚げてある金目鯛が挟んである、ボリュームたっぷりで大満足で美味しかったです。

Q2520さん
開国下田みなと
評価:4

伊豆半島の下田港にある道の駅です。 黒船来航などの歴史を紹介しているミュージアムや、カジキマグロのミュージアムが人気です。 海鮮物を中心として食事のできるお店が数店と海産物やお土産が豊富に揃っているお店が並んでいます。 下田の歴史を振り返りながら、新鮮な魚介類を食す!お勧めの観光スポットです。

R1989さん
色々ある
評価:5

大きな施設で、海を見ながら食事出来るお店もあり、店員さんもテキパキしていて気持ちが良かったです!トイレも綺麗でした!私は海鮮丼のお店で金目鯛の煮付けを食べましたが、さすが新鮮で最高でした!

777さん

この施設への投稿写真 2 枚

開国下田みなと
評価:3

以前 伊豆下田に旅行した際に立ち寄りました。 この道の駅「開国下田みなと」にはミュージアムが併設されており 周辺にはペリー艦隊来校記念碑などがあり、このミュージアムで下田の歴史に触れることが出来ます。 あと、ここに来たら寿司もいいですが、下田バーガーは外せません!

(´・ω・`)ノさん
カジキマグロ
評価:3

下田港に隣接している道の駅です。 町の歴史を紹介しているハーバーミュージアムと、日本で唯一のカジキマグロのミュージアムが併設されています。 回転寿司店などの3つの飲食店と、魚介類などがそろう4つの物産店などがあり、篠田の魅力を満喫できます。

さん
トローリング釣り
評価:3

県道135号線沿いにある道の駅開国下田みなとは下田港の目の前にあります。毎年下田で開催されている国際カジキ釣り大会の魅力を紹介するミュージアムがあり、豊かな海の魅力を発信しています。

H5844さん
下田港にある道の駅
評価:4

下田港に並んである道の駅です。 下田港とあって、食事処やお土産では当地で水揚げされる魚介類が並んでいます。 黒船をモチーフにした遊覧船もあって、食事だけでなく時間を忘れて楽しむことができます。 晩秋の昼食時に立ち寄りましたが、週末とあってかどのお店も満席。 刺身定食を注文しましたが、待った甲斐もあって新鮮なお刺身を堪能できました。

小粟旬さん
最高のロケーションです。
評価:4

『開国下だみなと』天気の良い日には、目の前の海が最高です。漁港に隣接しており、新鮮な魚介類も販売されております。すぐ隣には、黒船の遊覧乗り場もあり、小さな子供から大人までもが楽しめ歴史を堪能できる道の駅です。

ぽんぽこさん

この施設への投稿写真 8 枚

海を一望
評価:3

遊覧船の黒船乗り場が隣にあり、運が良ければ止まっている黒船が入れます。 下田の歴史を紹介するミュージアムが二階にあり、そこには下田で開催されるかじき釣り大会で一番大きなかじきのレプリカが展示されています。外はウッドデッキのテラスになっています。

富士丸さん
金目のお寿司が美味
評価:3

下田漁港のすぐ近くを通る、国道135号線沿いに位置します。 漁協のすぐそばなので、採れたてのサザエや伊勢海老(運が良ければ)が格安のお値段で購入することができますよ。 あと、併設されているお寿司屋さんでは地元産の金目のお寿司がとても美味しかったです。

K8184さん
道の駅下田
評価:5

伊豆半島の南端、伊豆急下田駅から10分位の所にある道の駅です。遊覧船があったり色々なお店もあります。下田漁港のそばなので南伊豆で有名な金目鯛のメニューがたくさんあります。

E1955さん

この施設への投稿写真 3 枚

開国下田みなと
評価:3

「開国下田みなと」は伊豆の下田にある道の駅です。建物自体は、今風のデザインでお洒落な感じです。ここでは「下田バーガー」と言う、ご当地バーガーを食べる事ができますよ。

Youさん
アメリカンバーガー
評価:4

伊豆半島の最南端にあって下田湾を一望できる4階建の道の駅です。ra-maruで食べた下田バーガーが美味しかったです。金目鯛のフライにとろけるカマンベールチーズに甘辛のたれをはさんだご当地バーガーが絶品でしたよ

YYYZZZさん
下田の歴史と自然をテーマにした道の駅です。
評価:5

開国の街・下田の歴史と自然をテーマにした道の駅です。 下田港に面した4階建ての建物には食事処や海産物の直売所などがあり、地物のキンメダイや伊勢エビを手軽な値段で食べたり、お土産に買えるのでとても好評です。 4階にはハーバーミュージアムがあり、200インチの大画面シアターで下田の歴史を学ぶ事も出来ます。

K0956さん
明るい雰囲気
評価:3

けっこう大きな道の駅。駐車場がたくさんあります。近くには国道414号、135号、136号が通っており、伊豆の交通の要所とも言い得る場所に所在し、多くの観光客で賑わいます。 色々なショップが入居していますが、カフェアンドハンバーガー・ラーマルの金目バーガーは絶品です。

J7301さん
ペリー来港
評価:4

ペリーが黒船にやってきたのが、ここ下田! なので開国下田みなとという名前との事。 ペリーが食べていたかは定かではありませんが、金目鯛を使ったハンバーガーが名物です!ボリュームがあって食べごたえがありますよ。

ジャン・ダラリンさん
とっても楽しめる道の駅です!!
評価:4

建物は近代的で、オシャレな感じです。4階建てて色々なお店があり、飽きませんでした。近くには黒船遊覧船のりばがありました。20分の観光でペリーが下田に来た時の雰囲気を味わえました。

S6819さん

この施設への投稿写真 2 枚

ペリー来航の町
評価:4

南伊豆の地域特産物販やレストランの入った道の駅です。地域柄か施設内に海運関係の展示もあり、ペリー来航の様子や帆船模型等が並べられています。施設内だけでなく周辺下田地域の観光案内所もあり、観光で訪れた場合はまずこの施設を足がかりにしてもよさそうです。

160502さん
人気の地魚回転寿司
評価:3

南伊豆、下田地域を観光するうえで、ここ開国下田みなとの下田観光案内所はとても参考になります。季節や期間に合わせた幅広い情報提供や割引券とお得な前売り券も取り揃えています。お昼のご飯としてここの地魚回転寿司がとても人気です。チェーン店では見られないここでしか味わう事が出来ない地魚や金目が人気の理由かもしれません。ですからいつも待ち行列ができています。

タカタカさん
休憩がてら
評価:4

回転寿司・定食屋・ハンバーガーのお店の他にお土産物店もあります。駐車場もたくさんあるので、休憩がてらのんびり立ち寄ります。天気が良ければ、黒船の遊覧船に乗ってみるのも良いですよ。

V1864さん
潮の香りがする道の駅
評価:4

国道135号線沿い。目の前は海で市場になっています。 下田港内めぐりで黒船遊覧船などもありますよ。 施設には美味しいグルメがたくさん。回転ずしや定食屋、カフェ&ハンバーガーのレストランがありますが、回転ずし屋さんには少し混んでて並びましたが新鮮なネタを提供してくれて満足度100%!地魚三昧や金目鯛のネタは絶対食べて欲しい。カフェ&ハンバーガーのRa-maruでは下田バーガーがオススメ。金目鯛をからっと揚げてカマンベールチーズがとろ〜りした絶品バーガー。注文してから作ってくれるのでアッツアツで美味しかったですよ。

ONE0969さん

この施設への投稿写真 4 枚

回転ずしに満悦!
評価:3

道の駅「開国下田みなと」は、下田港を眺める海沿いにあります。道の駅で昼食にすることにしたのですが、何と回転ずしがあるのではないですか。地元の魚介類を使ったお寿司は、新鮮でとっても美味しかったです。

H0190さん
ハンバーガー
評価:5

ハンバーガーって色々あるし必ずみんな一度は食べたことはあると思いますが、下田バーガーって知らないでしょう〜ね〜常識はずれの美味しさに驚きますよ〜間違いなしです。 目の前が海で潮風をあたりながら口の中にほうばりましょう〜

K3495さん
黒船の発着所!
評価:4

下田と言えば、ペリー来航の黒船です。ここ、道の駅開国下田みなとでは、黒船を再現した、観光船が出航しており、観光客で賑わっています。道の駅内では、黒船にちなんだお土産も多く揃っています。

おっきーのさん
屋根付き
評価:5

ここの道に駅は建物の下が駐車場になっており、夏場でも日陰に駐車出来るので仮眠をする時にも暑くなくて助かります。もちろん24時間駐車出来ます。白浜海岸が近いので、私は海に行く時に早めに行ってここで仮眠をしてから向かってます。

K9646さん
開国下田みなと
評価:3

開国下田みなとは下田港が一望できる場所にあります。港には黒船があり遊覧も出来ます。ここの施設の二階にある回転寿しは新鮮な魚介が味わえて最高です。是非一度食べてみてください。

X3253さん
海を眺めるには最高
評価:3

ここ、『開国下田みなと』は、海沿いにある道の駅です。 他の道の駅と比べると、広い敷地ではないので、駐車スペースが少なく見えるかと思いますが、建物の1階部分の大半が駐車場です。雨の日は、車から降りて、ぬれることがありません。 2階部分には、テラスがあり、ウッドデッキとなっております。そこから、海を眺めると、まるで、甲板が木でできた昔の客船に乗船しているのでは、と錯覚します。 近所には、魚市場もありますので、新鮮な海の幸を味わうことができます。

220606さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画