道の駅
■静岡県駿東郡小山町/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 ふじおやま投稿口コミ一覧

静岡県駿東郡小山町の「道の駅 ふじおやま」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

149件を表示 / 全49

道の駅 ふじおやま
評価:4

国道246号線沿いにある道の駅です。お馴染みの地元で取れた野菜やお土産等が販売されており、ドライブの休憩には丁度良いです。天気が良ければ富士山も一望できるので、おすすめの場所です。

deazzさん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅 ふじおやま
評価:4

国道246号線沿い、駿東郡小山町にある道の駅ふじおやまは富士山がとてもよく見える所にある道の駅です。足柄山が近くにあり、金太郎の発祥の地となっているようで、金太郎のオブジェが所々にあります。施設内は地元の新鮮な野菜、果物がたくさん売られています。もちろん、お土産も充実。また、富士山の湧き水を汲むところがあるので、道の駅に立ち寄る事があれば、水筒などがあると便利ですよ。

ドレ美☆ミさん
金太郎生誕の町の道の駅
評価:3

国道246号線、裾野バイパス沿いにあります。 駐車場も広く富士山も近くに見れます。駐車場と休憩室は24時間使えるので車中泊で利用する方も多いそうです。隣にあるふじあざみの駐車場も利用できます。 EVの急速充電スタンドもあります。 小山町は金太郎の生誕の地と言われているそうで、いたるところに金太郎がいます。 美味しい湧き水の金太郎の水は金太郎な銅像の横に蛇口があり無料で飲めます。 まさかりを担いだ金太郎の銅像は一番目立つ場所にありました。 金太郎バウムクーヘンは人気のお土産だそうです。地元で収穫されたごてんばコシヒカリの米粉100パーセントと新鮮なたまごとハチミツを使ってしっとりと焼き上げているそうです。 産直市場には朝取れの新鮮な野菜がたくさんあります。地場産にこだわった手作り弁当やお菓子があります。朝取れ野菜は朝早くからお客様が沢山訪れるので夕方にはほとんど売り切れてました。 手軽に食べられるホットスタンドもメニュー豊富です。 コーヒーとバニラのミックスソフトは甘さ控えめで美味しかったです。金太郎バーガーや三島コロッケバーガーも人気の商品です。 クレープやスムージーなどもあります。 土日のみ営業の焼き立てパンの金太郎ベーカリーがあります。 こちらにも、プレミアム金太郎あんぱん、豚の足跡クリームパン、金太郎ピッコロ食パンなど金太郎に因んだパンがあります。 そのほかにも美味しそうな菓子が沢山ありました。 富士山を眺めながら食事ができるレストランもあります。大きな窓から富士山が綺麗に見られます。 モーニングには和定食、洋定食、朝カレーがあります。 グランドメニューの定食はフライやハンバーグ、とんかつ、唐揚げなどメニュー豊富です。パスタやドリア、グラタンはスープとサラダが付いています。 お店のおすすめメニューは、ふわふわの富士山の形のはんぺんの天ぷらがのった富士天うどん、そばや富士の裾野に広がるイメージの盛り付けの富士山カレーです。インスタ映えしそうです。

マスオさんさん

この施設への投稿写真 6 枚

道の駅 ふじおやま
評価:3

子どもとランチを食べに行きました。 ラーメン、カレー、お蕎麦、などメニューが豊富でした。 もつ煮込みを食べたのですが、モツがとても柔らかくてボリュームもあって美味しかったです。 地元で採れた、野菜やお米が売っていました。

829さん

この施設への投稿写真 6 枚

道の駅 ふじおやま
評価:3

「道の駅 ふじおやま」は、駿東郡小山町にある道の駅です。国道246号線沿いにあります。富士山を眺められる道の駅になっていて、少し北上すると、富士スピードウェイもあります。

Youさん
富士山を望む道の駅
評価:5

道の駅ふじおやまは、国道246号唯一の道の駅です。富士山を間近に望む事が出来る場所に位置しており、金太郎の像が出迎えてくれます。新鮮な地場野菜や金太郎をモチーフにした商品等が販売されていました。レストラン、軽食コーナーもあり、富士山を眺めながら食事をするのは最高です。

Kaorinさん

この施設への投稿写真 2 枚

道の駅ふじおやま
評価:3

ドライブがてら、道の駅ふじおやまに行って来ました。 今日から連休も始まり、帰省の車や人、更に地元の方々の買い物客等、だいぶ混雑しておりましたが、天気も良く富士山も綺麗に観えて良い景色が眺めました。冷たい風が肌に染みましたので、少し休んで帰りました。

エムジェーさん

この施設への投稿写真 3 枚

道の駅
評価:3

ふじおやまは、静岡県駿東郡小山町にある国道246号線の道の駅です。敷地内に金太郎さんの水汲み場があり、美味しいお水が飲めます。そして大きな富士山も見れるので何度も休憩で寄りました。また施設内には、地場産品直売所・レストラン・ベーカリー・お土産売り場があり、今回は新鮮野菜を購入して帰りました。

*Merida*さん

この施設への投稿写真 5 枚

あの力持ちが主役
評価:3

静岡県の小山町、国道246号線沿いにある道の駅です。 天候が良ければ富士山を望むことができます。 金太郎生誕の地を謳う小山町ということもあり 道の駅敷地内各所に金太郎がいます。 立体的な屋根看板、水飲み場のほか熊に跨る金太郎の石像もあります。 地場産品直売所のみくりやの郷では 新鮮な朝採り野菜や地元加工品を販売しているほか 金太郎をモチーフにしたオリジナル商品なども販売しています。 地元ブランド米の「ごてんばこしひかり」の米粉100%で焼き上げたグルテンフリーのバームクーヘンもその一つです。 レストランふじおやまでは 新鮮な地元素材を中心に豊富な食事メニューがあり、お米は地元ブランド米である「ごてんばこしひかり」が使用されているそうです。 ほっとスタンド金太郎では ハンバーガーやクレープ、スムージーなどファストフードを販売しています。 その他にも24時間解放の休憩室や観光案内所があります。 敷地内には複数のブランドの自販機があり 複数用意されているベンチとテーブルを活用してコロナ禍でも外で安心して休むことができます。 道の駅だけあり、駐車場は広くEV充電スタンドも用意されていますが 駐車場中央に大型車エリアがあり、それを囲うように普通車エリアが配置されていますので タイミングによっては施設から離れた区画に駐車せざるを得ない場合もあるかもしれません。

さわさわさん

この施設への投稿写真 7 枚

金太郎の水
評価:3

道の駅「ふじおやま」にある富士山の銘水「金太郎の水」が美味しくて、ポリタンク持参で時々水を汲みに行っています。水汲み場にはかわいい金太郎が座っていて、水を汲む間見守ってくれます。水を汲んだ後は「マグロチャーシュー」と「わさび漬け」を買って帰ります。「マグロチャーシュー」も「わさび漬け」も酒の肴に最高です。

スーパー営業マンさん
ふじおやま
評価:3

国道246号線にある道の駅です。人気がある道の駅のようで平日でも賑わっていました。広場には金太郎(坂田金時)のモニュメントがあり、地元が生誕地とされているんだそうです。

いちにさん
ふじおやま
評価:3

国道246号線沿いにあります。目の前で富士山を見ることができ、農産物直売所やレストランがあります。広くて開放的なくつろぎスペース「地域交流ルーム」もありますので、富士スピードウェイ周辺を訪れた際は、是立ち寄ってみて下さい。

こまさん改さん
新鮮な地元野菜
評価:3

国道246号線沿い、道の駅ふじおやま交差点角に位置する道の駅です。近くには小山町総合文化会館があり、天気が良ければ目の前に大きな富士山を見ることができます。地元の新鮮な野菜が沢山売っててよく買いに来てます。

yokochinさん
スタミナ満点「金太郎パワー丼」!
評価:4

国道246号線、看板についた大きな金太郎人形が目印の道の駅です。 店内は高い天井と高窓から射し込む陽射しで、明るい雰囲気。 おすすめは、豚肉がたっぷり入ったボリューム満点の「金太郎パワー丼」、ニンニクに長芋、生卵をかけて頂くと精がつくスタミナごはんです。

T4118さん
ふじおやま
評価:4

御殿場市にある道の駅です。 道の駅スタンプラリーで訪れました。地元で取れた新鮮野菜がいっぱい売られています。富士山の水を使って作ったお米なども購入できます。 おススメになっていた、こんにゃくをお土産に買って帰りましたが、とても美味しかったです。

R1989さん
地元の野菜や果物を買いながら
評価:5

スーパーより新鮮でお買い得なので休みの時などは利用させて頂いてます。 生産者の顔までわかる様で安心して買えますね。 買い物の後はレストランで昼食を頂きました。 透明度の高いスープの塩ラーメンにサクサクのロースカツが乗っているんですが、そのカツが通常のとんかつ定食で出されるものと同じサイズで、麺が隠れてしまって見えないほどのボリュームです! 食べ始めはサクサクのトンカツとあっさり塩ラーメンという感じですが、時間が経つにつれて、トンカツから脂がスープに広がり、あっさりの中にコクが出て箸が進みます。 トンカツも上サク下シミで二度美味しかったのですが、今までここでしか見たことがなく小山に用がなくても足を伸ばして食べに来ます。 帰りは野菜とソフトクリームを買って帰るのが最近の定番コースです!

O5734さん
富士山を目の前に眺められる道の駅です
評価:3

静岡県駿東群にある道の駅「ふじおやま」は国道246号線沿いにあります。富士山を目の前に眺められるところに位置しています。レストランでは地元の新鮮野菜を使った料理が食べれます。施設内には情報センターや休憩施設もあるのでゆっくりできますよ。

E2302さん
ふじおやま
評価:3

国道246号線沿いにある道の駅です。 金太郎の生誕地に因んであちらこちらに金太郎のオブジェがある道の駅です。施設の正面には熊にまたがった勇敢そうな金太郎の像があったり、施設の屋根にも金太郎が乗っていたり。金太郎の水と名付けられた天然水も無料で汲む事が出来ますよ。館内には地元でとれた新鮮な野菜や加工品、手作り弁当やお菓子などが売られていましたよ。レストランもあり食事もとる事が出来るようになっていました。施設正面には見晴らしの良い広場があり天気が良ければテーブル席に座って休憩をすることも出来るようになっていました。

いーさんさん

この施設への投稿写真 4 枚

富士山の見える道の駅
評価:5

桜の名所、冨士霊園の近くにある道の駅ふじおやま。 遠方からの来客も多い観光スポットです。 金太郎さんのオブジェの前で写真を撮ったり、運が良ければ富士山に沈む夕陽も見ることができます。 ふじおやまのお土産は、天野醤油がオススメ。

くぅちゃんさん
道の駅 ふじおやま
評価:3

以前 山中湖周辺に旅行した際に立ち寄りました。 道の駅「ふじおやま」は国道246号線(裾野バイパス)沿いの交差点角にあり、交差点名も「道の駅ふじおやま」と大変分かりやすく駐車場も広いので便利でした。 ドライブ休憩がてら、併設されている公園でゆったりと休憩しました。

(´・ω・`)ノさん
焼きたてパン
評価:3

緑豊かな田園風景に囲まれた、水と緑がコンセプトの道の駅です。 メニューが豊富なレストランふじおやまのほか、焼きたてが食べられる、こだわり素材のできたて手作りパン屋さんがあります。

さん
金ちゃん
評価:3

国道246号線沿いにある道の駅ふじおやまは金太郎キャラクターが目印です。レストランのお薦めはアジフライ定食でふわふわでサクサク旨いですよ。美味しいお水が無料で汲むことが出来行列してましたよ。

H5844さん
国道246号線沿いに位置する,道の駅 ふじおやま"
評価:3

国道246号沿いに位置する "道の駅 ふじおやま"には、お食事処や地場産業お土産店、観光案内所が設備されドライブの休憩にもってこいの場所ですね。建物内には自販機コーナーや休息室もあって、ゆっくり休めます。駐車場も広々していて安心ですね。

しゅんさん

この施設への投稿写真 3 枚

富士山
評価:3

富士山が綺麗に見える道の駅です。 物産直売所では金太郎モチーフにしたオリジナル商品や、冬季限定の水かけ菜が購入出来ます。 御殿場のお米は美味しいと、ちょっとした話題なのですが、ここのレストランで使われているお米は『ごてんばこしひかり』を使っています。

富士丸さん

この施設への投稿写真 3 枚

ふじスピードウェイの近くです。
評価:3

国道246号線を御殿場方面へ向かったところに位置します。 以外にも国道246号線沿いにはここしか道の駅はないそうです。 とにかく山に囲まれていて、緑豊かな自然の中にあります。 また、この場所はふじスピードウェイの近くでもあるので、機会があったら立ち寄ってみて欲しい場所です。

K8184さん
道の駅 ふじおやま
評価:4

金太郎の生地の足柄山が近くにあるので、金太郎がキャラクターになっている、道の駅です。 この周辺はお水も美味しく、この道の駅でもお水が汲めます。 富士霊園が近くにあるためか、生花も沢山販売してます。 近隣の方が作った、お稲荷さんや山菜おこわ、おにぎり、唐揚げ等も販売しており、とっても美味しいので、お勧めですよ。

G0694さん

この施設への投稿写真 3 枚

ふじおやま
評価:4

緑がいっぱいの公園と田園風景に囲まれた場所にあって目の前に富士山が眺められました。道の駅の敷地内に富士山の恵みの天然水、金太郎の水が湧き出ていて水を汲みにくる人がたくさんいましたよ

YYYZZZさん
道の駅 ふじおやま
評価:3

国道246号線沿いにある富士山を望める道の駅です。レストランふじおやまでは、新鮮な地元で取れた野菜を中心にした定食、丼や麺類などの豊富なメニューが用意されており、老若男女誰でも美味しく頂けます。値段も殆ど千円以下でリーズナブルです。

武豊で大勝負!さん

この施設への投稿写真 2 枚

のんびりした雰囲気!
評価:5

静岡県小山町にある道の駅ふじおやまです! 国道246号線下り線沿いにあります! 小山町に伝わる金太郎伝説にちなんだ置物などがあり、物販もオリジナリティー溢れる品物がいっぱいです! 周辺は田んぼや畑、山に囲まれたエリアにあるので、のんびりした雰囲気です! ドライブの疲れを癒すにはぴったりですね!

U5219さん

この施設への投稿写真 8 枚

田園風景に囲まれて、自然環境にとても恵まれている道の駅です。
評価:5

富士山の裾野に広がるのどかな田園風景に囲まれて、自然環境にとても恵まれている道の駅です。 水掛菜のほか、大和芋やイチジクなどの地元産の新鮮野菜を販売しており、とても新鮮でおいしいと好評ですので店先に並ぶとすぐに売り切れるほどの人気です。

K0956さん
地物野菜が豊富
評価:5

御殿場と小田原を結ぶ道の途中にある道の駅ふじおやま。 水のおいしい御殿場市の旬の野菜をたくさん置いています。 地元の方にも人気で、夕方になると野菜は売り切れてしまうこともあります。 飲食スペースもあり、食券を購入して飲食できます。

I7302さん

この施設への投稿写真 3 枚

水菜カレードリア
評価:3

富士山を見に行った時に立ち寄りました。それほど大きい道の駅ではなかったですが、富士山がとても綺麗に見えて良かったです。小山町の特産品である水菜を使った「水菜カレードリア」はとても美味しかったです。

S6464さん
ふじおやま
評価:4

富士山の御殿場側のある道の駅「ふじおやま」 施設も駐車場も広くゆっくり休めます。 広場には発祥の地といわれる金太郎の像や名物の富士宮焼きそば、暑いときにはうれしいカキ氷のお店などもあり、ゆっくり休めます。

よっぴさん
コウボウナ 置いてます
評価:5

道の駅ふじおやまに立ち寄る楽しみは、なんといっても旬の野菜の直売コーナー。夕方には売り切れてしまうほどの人気です。私のお気に入りは、『コウボウナ』とういう名の野菜。見た目は小松菜に似ているけれど、味は菜の花に近く、クセの少ない野菜です。100円ぐらいで販売しているので、残っているときはたくさん買って帰ります。

美音さん
広々のんびり
評価:3

国道246号線沿いにあり、斧を持った金太郎?みたいな像が入り口に飾られています。 年中無休で売店や農産物直売所は朝7時からオープン、レストランは朝8時からオープンし、共に夜8時までの営業です。 でも情報コーナー山側自動販売機などは24時間営業してますよ!

ONE0969さん
いつも利用しています
評価:4

いつも利用しています。 小山の美味しい水が飲めます。 富士山の眺めも最高です。駐車場も広く、飲食関係も充実していますので、休暇するには最適な場所です。土日は混雑しているので注意が必要です。

V2405さん
駐車場から見える富士山が素晴らしい
評価:3

こじんまりした道の駅ですが駐車場からどーんと見える富士山がすばらしくてつい立ち寄りたくなります。 お土産コーナーは品数は多くありませんが農産品コーナーはリーズナブルな地野菜がお買い得。イートインコーナーの蕎麦や飯物も家庭的な味でお手軽に食事ができて便利です。

A6909さん
地元の野菜の漬物美味しかったなぁ〜
評価:4

さほど大きくはありませんが、大型車両も何台もとめられるスペースはあります。 地元で採れた野菜も格安で売っていましたが、中でも漬物が大変美味しかったと思いました。 塩っぱくなくて、お土産にするつもりでいたが、ついつい車内で完食しちゃいました。漬物だけ買いにまた行きたいと思いました。

デンちゃんさん
半年に一度は
評価:3

富士霊園のお墓参りの途中で必ず寄ります。 地元の野菜の直売所と隣接しているので、新鮮な野菜がいつでもたくさん陳列されています。 施設の奥の食堂に必ず立ち寄り、おふくろの味が詰まった定食を頼みます。一度立ち寄ってみてください。

A5589さん

この施設への投稿写真 3 枚

鉞かついだ「金太郎」
評価:3

御殿場ICを降りてすぐの道の駅です!「小山の水」は美味しくて皆さん車に乗って酌みに来ている方が沢山いました。勿論、私もペットボトルを空けて持ち帰りました!! 駐車場も広く利用し易い道の駅でしたよ!

ネネのパパさん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅
評価:3

ここふじおやまさんには、金太郎さんから出るお水を汲み取ってもちかえれるようになっています。みなさんポリタンクを持って汲み取って持って帰られています。私もペットボトルにお水を入れ持ち帰りましたが、とても美味しいお水でした♪

にゃんこさん

この施設への投稿写真 4 枚

御殿場市からすぐの道の駅
評価:3

御殿場市内の国道246号線を小山町へ向かって行くと右手にとても大きな道の駅があります。地元の野菜やお土産などもあり、食堂もありました。とても入りやすく、地元の人達も気軽に立ち寄れる所にあります。

F4385さん
お土産は富士山のおいしい・・・
評価:5

御殿場市にある道の駅ふじおやまでは、水質の良いところで作ったおいしいお米を購入できます。地場で採れた野菜や、地元農家さんが作った自家製こんにゃくなど、ここでしか買えない物ばかり。富士山の雪解け水を使ってできた自然食材を、嬉しい価格で購入できます。

イケちゃん♪さん
お土産もお野菜も
評価:4

地元の野菜なども売っているので出かけた帰りに野菜目的で寄ったりもします。スーパーよりもお安く手に入ります。お土産も豊富です。富士山関連のものもかなり増えたので、喜ばれるかと思います。

luckyさん
新鮮野菜とお土産
評価:5

採れたて新鮮野菜やお土産物が売っています。 富士山やお茶モチーフのご当地キューピーもあります。 お土産屋の隣には軽食が食べられるレストランがあるので、一休みできます。

kenkenさん

この施設への投稿写真 3 枚

お土産を買いにいったら。。
評価:5

野菜や漬物がたくさん置いてあるとの事だったので、漬物をさがしにいきました。ついでに野菜コーナーを見ていたら『多肉植物』なるものを発見しました。サボテンににた植物が3つ寄せ植えになっていて、触った感じも癒し系。水やりは月に一度でいいらしいです。今は車の中に飾っています♪

肉野菜さん

この施設への投稿写真 3 枚

とりたて野菜
評価:5

とりたて野菜がたくさんならんでいて、みていると楽しくなります。地元の銘菓なども販売しています。観光地価格ではなく、近所の人も気軽に立ち寄れるような場所です。気候の涼しい場所で、駐車場も広いので、国道246号線ドライブの休憩に最適です。

amachanさん
御殿場の涼しい道の駅
評価:5

国道246号線にのって、ツーリングの途中で立ち寄りました。夏野菜が豊富に取り揃えてあり、価格は普通のスーパーで買うよりもお安いです。UFOの形をしたズッキーニとか、地元産のこんにゃくなど、おもしろいものがたくさんありました。試飲でいただいたどくだみ茶はクセがなくスッキリしていておいしかったです。

dianneさん

この施設への投稿写真 3 枚

品揃え豊富
評価:3

地元の名産品が多数揃えており、お土産選びには困りません。野菜は低価格だったと思います。また、駅周辺は視界が開けており、空気も綺麗な良い場所です。確か、綺麗な水が通っていて、汲んで持ち帰る人が多いです。

C5553さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画