道の駅
■静岡県掛川市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 掛川投稿口コミ一覧

静岡県掛川市の「道の駅 掛川」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全68

道の駅掛川
評価:4

静岡県掛川市にある道の駅です。国道一号線沿いにあり、とても活気のある施設でした。コンビニエンスストアや、人気のある蕎麦屋さんもあります。駐車場も広く、大型車専用の駐車場もありました。

だいきちさん

この施設への投稿写真 8 枚

活気のある道の駅です!
評価:3

静岡県掛川市を通るバイパス沿いにある道の駅です。 結構混んでましたが、ちょうど駐車場の空きが出てラッキー(笑)!すぐに停められました。 地元の品物が所狭しと並んで、活気あふれる良い感じの道の駅ですよ!

あっちゃんさん

この施設への投稿写真 6 枚

地産がいっぱい
評価:4

当施設は掛川市の国道1号線の休憩施設となっております。周りは緑豊かな大自然で囲まれておりまして、バスなどの大型車専用の駐車場も完備されております。お店の中は、地元掛川や袋井、菊川が産地の農作物が売られていたり、食事できる施設も複数あります。また、コンビニエンスストアも配置されておりますので、休憩するには困らないと思います。バイク専用の駐車場スペースも広くありますので、ツーリングの際は寄ってみて下さい。

G1476さん

この施設への投稿写真 6 枚

お買い得
評価:4

ここ「道の駅 掛川」は、国道1号線バイパスにある道の駅です。大型駐車場が完備されていて、一般道からのアクセスも出来るので多くの利用者でいつも賑わっています。地元の生産者さん達が持ち寄った商品が、お値打ち価格で購入出来るのが嬉しいです。

マサさん

この施設への投稿写真 8 枚

道の駅 掛川
評価:4

静岡県掛川市にある道の駅です。 掛川市東部、国道1号線沿いにあります。 地元産の野菜や果物、乳製品などをたくさん販売されています。 ハムや佃煮が美味しそうでした。 コンビニのセブンイレブンが併設されており、サービスエリアのような雰囲気を持つ道の駅でもあります。

Q8312さん
道の駅
評価:4

国道1号線沿いの道の駅です。 駐車場も大型入れて200台程のスペースがあります。 地元の特産品や農作物等が安く提供されており、たち寄った際は大変混雑してました。 地元産のそばや手作り料理の店があり楽しめます。 中にはコンビニをありました。

kyouryouさん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅 掛川
評価:3

国道1号線沿いにある道の駅で、駐車場も各所にあり台数も多く停められるので大変便利です。今回、車中泊で利用させて頂きましたが、土曜日なのか人気も高い様で30台以上の車中泊がありました。フードコートやコンビニもあるので、食べる事には不自由無く過ごせました。夜も静かで、安心して泊まれる道の駅でお勧めですよ!

ネネのパパさん

この施設への投稿写真 4 枚

道の駅 掛川
評価:3

道の駅 掛川は、国道1号線掛川バイパス沿いに有り、上下線からスムーズに広い駐車場にアクセス出来ます。 地元の野菜や果物、加工品の肉や魚が豊富に取り揃えてあり、その他、カフェやコンビニ、とろろ蕎麦が名物の食堂がおすすめです。

かりあげ君さん

この施設への投稿写真 8 枚

掛川
評価:3

国道1号線沿いにある道の駅です。駐車場も広く、車での来店や、バイクの方も多くみられます。店内には地元の新鮮な野菜や果物、鮮魚等がお安く販売されています。生産者の顔も分かりますよ。

D3935さん
掛川
評価:3

私はツーリングの途中で、こちらの道の駅『掛川』に立ち寄りました。国道1号線沿いにあり、多くのドライバー、ライダーに利用されていました。私はカキ氷を食べてクールダウンしました。関東方面に行く際はよく利用させて頂いてます。

L1075さん

この施設への投稿写真 7 枚

掛川
評価:3

国道1号線掛川バイパス沿いにある道の駅で、駐車場が広くコンビニが併用されているのが便利です。売店で販売している地元産野菜が安くてサイズが大きいことに驚きます。ほかに果物、花、パン、ケーキ、手作り弁当など充実しています。

いちにさん
掛川
評価:3

国道1号沿いにあります。かわいい外観の建物で、コンビニやカフェテリア式レストラン、とろろ汁・そば・うどん専門店、地元のお母さんたちの手作り食堂、お茶処などがありますよ。農産物の直売所では、ソーセージやチーズ、お菓子などが売られていました。近くを訪れた際は、是非立ち寄ってみて下さい。

こまさん改さん
ツーリングにて
評価:4

友達とのバイクでのツーリングの休憩で利用しました! 色々な道の駅を利用していますが、まず、広い!バイクの駐車場も大きい! 国道1号線沿いにあり、利用者が多くても混雑せず、快適です。 暑い日でしたので、かき氷を食べてゆっくりさせて頂きました!!

GRANDNOAHさん

この施設への投稿写真 6 枚

上り下り共に駐車場が広く使いやすい。
評価:5

施設内にはコンビニ、地場産品、ご飯屋、軽食コーナー、出店等があります。 トイレも広く利用しやすいです。 時々袋井名産のクラウンメロンのジュース販売をしているので、見つけたらよく買って飲んでます。絶品!

yocchiさん
新年に
評価:3

ここは1月1日から営業してました!初売りでかなり野菜の販売所が賑わっており、新年だからかお餅やお雑煮、甘酒などもフードコートで販売してました。私は休憩のつもりで寄り道しましたが、美味しそうでしたのでついお野菜(自然薯)を買ってしまいました。また立ち寄りたいです。

E9384さん

この施設への投稿写真 3 枚

週末はかなりの賑わい
評価:3

国道1号沿いの道の駅です。 新鮮な野菜や、郷土の料理、物産品が沢山売っていて、週末は、駐車場がいっぱいになる程に賑わっています。 その場で食べる事ができるスペースもありす! ぜひまた立ち寄りたくなります!

ラテすけさん

この施設への投稿写真 5 枚

夕陽のきれいな道の駅掛川
評価:5

掛川から沼津方面へ帰る途中にある、綺麗な道の駅に寄ってみました。 駐輪場付近に桜の木があり、綺麗に咲いていました。 道の駅掛川に到着した時間が17時過ぎていたため、お土産物コーナーは閉まっていましたが、飲食コーナーとコンビニは営業していました。 飲み物を買って、夕陽を眺めて帰宅しました。

dianneさん

この施設への投稿写真 4 枚

美味しい自然薯が味わえます!
評価:4

国道1号線沿い、マンサードの形が特徴的な、赤色の大屋根が美しい道の駅です。店内は天井が高く、見通しも良いのでとても開放的に感じます。 おすすめは、自然薯をたっぷりと味わえる「つけとろ」、強い粘りと滋味深い味わいは自然薯の特徴、のどごしの良い日本そばとの相性も、抜群に良い逸品です。

T4118さん
地元の野菜や名産品がたくさんある人気の道の駅です。
評価:5

地元の野菜や名産品がたくさんある人気の道の駅です。日曜日の朝9時に行きましたが、もうお客様でいっぱいでした。駐車場もいっぱいで、かなり遠くに止めました。喫茶店やうどん屋さんもあって、お買い物とお食事がいっぺんにできます。オススメです。

Buono!さん

この施設への投稿写真 5 枚

コンビニがある道の駅です
評価:3

静岡県掛川市にある道の駅「掛川」は国道1号線沿いにあります。お茶処ならではの深蒸し茶が頂け 手作りのソーセージ工房の施設もいります。産直市場には新鮮な農産物が並んでいました。施設内にコンビニもあったので欲しいものはたいがいありますよ。

E2302さん
道の駅掛川
評価:3

道の駅掛川は国道1号線のバイパスバ沿いにあります。 地域特産品の販売コーナーや好きなおかずをチョイス出来る形式の食堂、それに特産である自然薯を使ったおそば等も食べられるお店もあります。 駐車場も大変広くドライブの途中に休憩するのに最適ですね。 夏場にはかき氷のコーナーも設けられていました。 近くを通った時は是非立ち寄って休憩するのをお勧めします。

芝張り職人さん

この施設への投稿写真 4 枚

地元の野菜や魚介類
評価:4

国道1号線沿いにある道の駅です。 パン屋さんや軽食店もあって大規模なお店です。 地元の野菜や魚介類が安く売っているので、週末は大変賑わっています。 どれも地元で採れたものなので新鮮で美味しいです。

しうさん
道の駅掛川
評価:3

道の駅掛川は、静岡県掛川市の国道1号線(日坂バイパス)沿いにあります。駐車場が広く、大型車用の駐車場もあるので長距離ドライバーの休憩スポットにもなっている場所です。静岡県に観光に出掛けた帰り道に立ち寄りました。静岡の名産品を取り扱うおみやげ処や地元でとれた新鮮な野菜が並ぶ特産物直売所、「遠州そば」を食べることができる飲食店が入っています。掛川の深蒸茶を飲んで一休みし帰路につきました。

鴎党&燕党さん

この施設への投稿写真 3 枚

道の駅「掛川」
評価:3

焼津港へ釣行した道中に立ち寄りました。 小腹を満たすための小休止程度のつもりで立ち寄ったのですが、特産物の直売所が広く、地元特産のハニーキャロットがあったのでついつい本腰を入れて買い物をしてしまいました。 ハニーキャロットはとても甘く大変美味しかったです。 食事も地元特産の自然薯を使用したとろろ汁を頂きました。

(´・ω・`)ノさん
東海道の宿場町
評価:3

東海道の宿場町として栄えた、緑豊かな掛川市東部に位置し、自然環境の中で、心身を癒してくれる道の駅です。 毎朝出荷される新鮮で安全な農産物の直売所をはじめ、ハム・ソーセージの手作り工房、深蒸し茶が飲めるお茶処、レストランやそば屋など、飲食施設が充実しています。

さん
活気がある直売所
評価:3

国道1号線沿いにある道の駅掛川は八坂インターチェンジに隣接した場所にあります。特産物の直売所が人気で生産者の名前が記載されており、安心で美味しい農産物を購入できます。

H5844さん
東海道屈指の宿場町
評価:3

「思いのままに願いが叶う」と言われている歴史ある神社「事任八幡宮」の近くにある道の駅。広々とした駅内には、農畜産物の直売所や地元の特産品を販売するショップをはじめ、掛川ならではの食に出会えるレストランなど魅力あふれる店舗がいっぱいあります。

三代目しっぺいちゃんさん
なかなか人気の道の駅です。
評価:3

国道1号線を掛川駅方面へ向かった道沿いに位置します。 休憩所・レストラン・地場産の野菜の直売所と道の駅・王道施設が揃っています。 中でも、うどん・そばの専門店があり、ここで食べたとろろそばがとてもおいしかったですよ。 あと、なかなか人気の道の駅なので休日には駐車場が満車になってしまうので注意して下さい。

K8184さん
道の駅 掛川
評価:3

国道一号線沿いにある道の駅で、平日でも駐車場が満車になる事がある人気の道の駅です。 取れたて野菜が安いのと掛川茶が格安で購入できます。 ここの食事処は、並んでいるメニューの中から自分で好きな料理を取ってお会計するシステムです。肉じゃがと豚汁が美味しかったです。

富士丸さん

この施設への投稿写真 4 枚

道の駅
評価:4

普段、道の駅に寄る事はあまり無いのですが、掛川の道の駅に寄る機会が出来ました。 掛川バイパスを走りながら、訪問先への手土産が無い事に気付き、購入する為に立ち寄りました。 掛川市だけでなく、静岡県内各地の特産品がならんでおり、奇しくも訪問先で帰りに購入する予定だったお土産まで入手出来てしまいました(笑)

C0790さん
夏はかき氷がオススメ☆
評価:4

いつもたくさんの人で賑わっている【道の駅掛川】 駐車場も施設の近くはすぐに満車になりますが、 買い物を終えてすぐ帰られる方も大勢いるので、回転は早く、渋滞になる事はありません。 夏はかき氷がオススメ☆ 氷は、日光の天然氷を、シロップは地元掛川の農作物「イチゴ」「クラウンメロン」「掛川の抹茶」を使用していて、こだわりが伺えます。 店内と、外にも食べるスペースがありますので、買い物の後に、のんびり一休みしても良いですね。

ティッシュ王子さん
1号線バイパス沿いにあります。
評価:4

駐車場が広くて台数止められます。土日になると混雑している人気の道の駅です。いちごのシーズンにはいちごと新鮮な野菜を買いに行きます。午前中の早い時間に行った方が商品が豊富にありますよ。

nobさん

この施設への投稿写真 5 枚

手作りメニュー
評価:4

国道1号沿いにあるので地元の人もいればドライバーの利用も多いです。館内には、地元でとれた季節の野菜や手作り品がならんでいました。パウンドケーキやアップルパイ、甘じょっぱいタレを付けて海苔で巻いたおはたき餅が美味しかったです。外には、大判焼きやおでんの屋台などがありましたよ。

YYYZZZさん
道の駅 掛川
評価:3

先日、ツーリングの途中で立ち寄りました。 大型車も止められるとても大きな駐車場があります。 施設の中には、レストランとコンビニ、周辺施設や道路情報のインフォメーションがあります。 地元で採れた新鮮野菜なども並び、たくさんの人がいました。敷地内には、B級グルメも充実していて、休憩ポイントにするには嬉しい道の駅です。

R1989さん
24時間営業のコンビ二もあり とてもうれしい道の駅です。
評価:5

とても広い敷地を有する大型の道の駅です、駐車場はなんと200台以上も駐車可能のスペースを確保しております。館内にはカフェテリア方式のレストランや、農産物直売所、手作りのチーズやソーセージが並ぶ工房もあり とてもバラエティ豊かです、ATMを完備した24時間営業のコンビ二もありドライバーにはとてもうれしい施設です。

K0956さん
新鮮な野菜達!
評価:5

ここ掛川の道の駅は新鮮な野菜がとてもたくさんあります! 直接生産者の方から手渡しでホウレンソウを買ったのですが、とても美味しくみずみずしいものでした。生産者の方から直接買うこともできるのが嬉しいですね!今は旬なイチゴがお勧めです♪

ニャアさん
大きな駐車場
評価:4

国道1号日坂バイパス沿いに所在する道の駅。 ここを逃すと、東は藤枝・宇津ノ谷峠、西は湖西・潮見坂まで道の駅はありません。貴重な休憩場所です。大きな駐車場があります。 入居店舗としては、コンビニや食堂、宝くじ売り場などがあります。地産の食べ物やお土産なども売っています。休日には露店が出ることもあり、家族連れで賑わいます。

J7301さん
評判が良い道の駅ですよ!
評価:4

掛川市八坂にある道の駅 掛川! ここは掛川市の北東に位置しておりかなり田舎にあります。 しかしテレビで取り上げられ注目も浴びたこともあり、いつも混雑している人気ある道の駅です! 特にはやはりお茶です!深蒸し茶で有名ですね。 あとここのメロンパンも美味しくて評判です!

くうりんのんさん
サーロインラーメンが美味しい
評価:3

掛川城を見に行った帰りに新東名からふと立ち寄った道の駅です。1号線からも入れるので便利です。お腹が空いたのでサーロインラーメンを注文しました。和風のあっさりスープでとても美味しかったです。また立ち寄りたいと思いました。

S6464さん
道の駅 掛川
評価:3

道の駅 掛川は、地元農家で採れた新鮮な野菜やお花、チーズケーキやソーセージも売ってます。掛川市に隣接する袋井市でメロンが獲れますので、美味しいフルーツもあります!スーパーで買うより新鮮なので、地元の人も多く利用しています。

N7350さん
掛川
評価:5

掛川は、駐車場も広く、とてもゆったりとしています。館内にはお土産売り場や食堂、地元でとれた野菜など沢山販売しています。出来立ての暖かいこんにゃくがあり、買って帰りました。食堂は自分ですきなものを選んで、最後に会計をするスタイルで、お刺身などもあり、美味しく頂きました。

V2093さん

この施設への投稿写真 5 枚

メロンパン発見!
評価:3

道の駅「掛川」に着いて、トイレ休憩を済ませ、お土産屋さんに行きました。そこには、とっても美味しそうなメロンパンが販売されていました。話を聞くとメロン農園を運営するメロンパン屋さんでした。お腹も空いていたので食べてみたらとっても美味しかったです。

H0190さん
竹細工のお土産
評価:3

掛川 道の駅は、事任八幡宮に行ったときに立ち寄りました。事任八幡宮から車で数分のところに位置し、地域でとれた新鮮な野菜や竹細工のお土産などを購入することができました。近くには『22世紀の丘公園』があったので、竹トンボを飛ばして遊び、童心に帰って、癒される時間を過ごせました。

Luckydiamoさん

この施設への投稿写真 3 枚

掛川の道の駅
評価:3

こちらの道の駅は掛川バイパスの中間地点にあります。バイパスを走っていると道の北側に施設の建物が見えてきますのでわかり易いと思います。食事は1品いくらでとった分だけの料金となる食堂のほかにそば屋などがあります。地場で取れた食材を安く販売している販売所もあります。

TOBさん
道の駅掛川
評価:3

道の駅掛川には、バイパスを利用した時は、必ず立ち寄るお気に入りのスポットです。 店内に地元の特産品を使った飲食店があり、自然薯を使ったトロロ汁が、大変美味しいです。 地元野菜の売り場スペースも広く、品数も豊富で、ついつい買ってしまいます。

P9447さん
野菜が激安でした!
評価:4

静岡に観光に行ったときに寄りました。 静岡のおみやげを購入しようと入ったら、おみやげ以外に新鮮な野菜がたくさん販売されていました。 気になってみるとスーパーよりも新鮮なものがかなり安かったです。しかもスーパーではあまりお目にかかれない珍しい野菜もたくさん!もちろん購入しました!

pinkさん
道の駅
評価:3

道の駅〝掛川〟さんはとても広い敷地でお店もいろいろありました。地元でとれた新鮮野菜、加工品等いろいろあって楽しく見てまわれました。外のお店では静岡おでんが売られていて、臭いにそそられ、食べてきました。とても美味しかったです。

にゃんこさん

この施設への投稿写真 4 枚

道の駅掛川
評価:3

国道1号掛川バイパス沿いにある道の駅です。掛川周辺に行ったときはよく利用させていただいてます。コンビニや地元で採れた農産物が売られています。セルフ式のレストランは50〜60種類から選べます。私の好きな塩サバは脂がのっていておいしいです。ごはんは大中小から選べます。

E7241さん
ほっと一息!
評価:4

バイパスには、PA・SAがないので、ほっと一息できる場所はとても、ドライバーにとってありがたいです。 食事コーナーも充実しています。中でもおすすめは、「とろろ」です。

0343mmkさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画