道の駅
■静岡県伊豆の国市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 伊豆のへそ投稿口コミ一覧

静岡県伊豆の国市の「道の駅 伊豆のへそ」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全65

道の駅 伊豆のへそ
評価:4

道の駅 伊豆のへそはR136号線から1本 西に入ったところに伊豆のへそはあります。伊豆縦貫道からも見えるので わかりやすいと思います。 伊豆のへその中には いちごスィーツ専門のボンボンベリーや村の駅があり新鮮な野菜や調味料 わさびなど商品が多数おいてあります。 中でも伊豆の特産としてシイタケが有名ですが シイタケが とても大きくてビックリしました。しかも お値段がリーズナブルで ついつい買いすぎてしまいます。シイタケのカサがとても大きくて いつもグリルで焼いて醤油とマヨネーズをかけて食べますが これが美味しくて定期的に伊豆のへそに行ってシイタケを買っています。 その他に HESO HOTELがあったり自転車のブランドで有名なモデルが展示してあって見たりできますしレンタルもできるようです。 平日 休日問わず 他県の方も たくさん来ており有名なんだと思いました。先日も大食いタレントが来たとの事でした。 ちょうど伊豆のへそに行った時に桜が満開でとてもキレイに咲いていて桜の下で写真を撮っている光景を見かけました。 レストランもあるので食べたり お買い物をしたりHESO HOTELに泊まったりと 伊豆を楽しむ事ができる施設です。 駐車場も大容量でありますので車で行っても安心して停める事ができます。

romichanさん

この施設への投稿写真 7 枚

椎茸キャッチャーあります。
評価:3

道の駅伊豆のへそは伊豆国市にある道の駅です。 新鮮な野菜や地ビール、わさびなど地元ならではのお土産がたくさん販売されてました。 椎茸キャッチャーには少し驚きましたが、伊豆は原本椎茸の発祥地とのことです。 敷地内には美味しいいちごファクトリーもあり、とても楽しめました。

おさ長さん

この施設への投稿写真 4 枚

道の駅
評価:4

伊豆にある道の駅だよ。店内には、新鮮な農産物が販売されているよ。朝取れた新鮮な農産物が安価で購入できるよ。農産物以外にも、お土産も販売しているし、レストランも隣接してるよ。

Y8201さん

この施設への投稿写真 4 枚

充実した施設
評価:3

伊豆半島の伊豆の国市にある「道の駅」です。足湯や宿泊施設など色々揃っています。お土産売り場にはお土産以外にも新鮮な野菜などが売られていました。駐車場も多数ありますので安心です。

伊右衛門さん

この施設への投稿写真 8 枚

道の駅 伊豆のへそ
評価:3

「道の駅 伊豆のへそ」は、伊豆の国市にある道の駅です。伊豆中央道大仁中央ICを降りてすぐの所にあるので分かりやすいです。ここの施設エリア内には、特産のいちごを使ったスイーツの専門店もあります。

Youさん
道の駅
評価:4

伊豆の国市の国道414号沿いにある道の駅です。観光旅行のついでに寄りました!いちごファクトリーではいちごを使ったお菓子やケーキなど沢山ありました。産直コーナーでは地元の野菜などがとても安く販売していました!観光で来ていましたがつい沢山野菜など買ってしまいました!

YHさん

この施設への投稿写真 4 枚

伊豆のへそ
評価:3

先日、伊豆へ旅行に行った際に、お土産をどこで購入するか悩んでいた時、ネットを検索したらこちらの道の駅伊豆のへそがオススメという投稿が多かったので行ってきました。 大きな道の駅でたくさんのお土産が売っていました。その中でもいちご専門店で妻と長女はお土産を購入していました。 店内はいちごのスイーツや和菓子など種類も豊富で是非おすすめです。

t01947さん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅 伊豆のへそ
評価:4

道の駅 伊豆のへそは、静岡県伊豆の国市にある国道414号線にある道の駅です。伊豆の国市はいちごの産地なので敷地内にいちご専門店「BonBon BERRY 伊豆の国factory」があり様々ないちごのスイーツが楽しめます。また地元の新鮮野菜が購入できるのは敷地内にある伊豆・村の駅で地元の野菜や果物・海産物などが購入できます。

*Merida*さん

この施設への投稿写真 7 枚

ソフトクリーム絶品です!
評価:3

修善寺に行く途中によりました。駐車場は広くスペースありました。道の駅建物と、アイス屋さんが別になってます。アイス屋さんのいちごソフトクリームがすこぶる美味しかったです。お土産よりもソフトクリーム是非食べてください。

たぬきちさん
道の駅 伊豆のへそ
評価:3

【道の駅 伊豆のへそ】は国道414号線沿い、大仁中央交差点にある道の駅です。 ここにはホテルやバイキング料理のレストラン、多種多様なお土産の販売もあります。 お店の数が多くて予定以上の買い物をしてしまいました。 敷地内にある【いちごファクトリー】というお店のいちごのスウィーツもとても美味しかったです。

軍団さん

この施設への投稿写真 4 枚

道の駅 伊豆のへそ
評価:3

静岡県にある道の駅伊豆のへそは、美味しい食べ物がいっぱい食べれます。ここの名物は、いちごファクトリーのポンポンパフェが名物でとても可愛いくて美味しいです。売店には数多くある農産物など新鮮な野菜や地元のビールなどが売っているので是非一度行って見てください。

ミルクさん
道の駅 伊豆のへそ
評価:4

観光時の休憩やお土産を購入するには最適な場所です。場所は伊豆の国市、国道414号線沿いにあります。施設内には食事が出来るところやホテルなどもあり観光客で賑わっています。名産のしいたけの販売もしているのでお土産に買ってみては如何ですか。

deazzさん

この施設への投稿写真 7 枚

道の駅伊豆のへそ
評価:4

静岡県にある道の駅です。ホテルやバイキング料理がいただけるレストラン、産直売り場にいちごファクトリーととても楽しい道の駅です。中でもいちごファクトリーのいちごのスウィーツがおすすめです。いちごたっぷりでとても美味しいです。いちごのマカロンやケーキもありました。椎茸のUFOキャッチャーもありました。

だいきちさん

この施設への投稿写真 8 枚

いちご尽くし
評価:5

ゴールデンウィークに道の駅の中にあるいちごBONBONBERRYに家族と立ち寄りました。店内は様々なお土産やイチゴのスイーツが販売されており、プレゼントや自宅用にもいいかなと思いました。

saitoさん

この施設への投稿写真 3 枚

伊豆のへそ
評価:3

道の駅「伊豆のへそ」では、「伊豆いちごファクトリー」名物の「ボンボンパフェ」をわいわい言いながら食べたのが一番の思い出です。見た目のインパクトが大きくていちご感が凄かったです。インスタ映えすると子供たちは写真を撮りまくっていました。並んで待った甲斐がありました。自転車展示場があり、最新のスポーツサイクルを間近で見られて面白かったです。

スーパー営業マンさん
伊豆のへそ
評価:3

この道の駅は売店、食堂のほか宿泊施設もあります。ここの伊豆いちごファクトリーはいちごを使ったものが沢山あり、行列ができるほど人気でした。いちごが好きな方はぜひ行ってみて下さい。

いちにさん
伊豆のへそ
評価:3

国道414号線沿いにあります。農産物直売所や売店があります。売店でお菓子やソフトクリーム、ドリンクが販売されていますよ。狩野川の中流域に面していて、渓流釣り、カヌー、サイクリングなどの拠点になるので、是非立ち寄ってみて下さい。

こまさん改さん
伊豆のへそ
評価:3

国道414号線沿い、修善寺道路大仁中央ICの近くにある伊豆のへそ。伊豆半島を縦断する国道414号のちょうど真ん中にあることから伊豆のへそと名づけられた道の駅です。週末、大型連休は多くの観光客で賑わっています。バウムクーヘンの工場があり子供たちは工場見学を楽しんでいました。

K57628さん
伊豆へ遊びに行ったついでに
評価:4

近くの公園に遊びに行ったついでに寄りました。 メインの施設の奥にスポーツサイクルメーカー、メリダの展示スペースが有りプロ選手使用の自転車の展示やネットで世界中の人とレースの楽しめるシミュレーションマシンがあり大変楽しめました。また、レンタルもやっていて外に乗って行けるとのことでした。 また、敷地内にはいちごボンボンと言う苺をメインテーマにしたお土産屋兼カフェも有りイチゴたっぷりのパフェを頂きました。

O5734さん
道の駅
評価:5

道の駅、伊豆のへそにある伊豆いちごファクトリーに行ってきました。 写真が撮れる場所がありブランコが3つとイチゴの帽子を被って写真が撮れます。写真映え間違いなしです。イチゴのお菓子が沢山ありお土産に買って行く方も多いです。飲食スペースもありケーキケースから選んで食べられます。

KNTさん
必ず立ち寄ります。
評価:5

伊豆中央道から下道に降りるとすぐにある道の駅です。伊豆名産品が売っているお土産どころや食事処が充実しています。施設に入ってすぐにいる大きなクマのぬいぐるみが若い子の写真スポットになっていたりします。敷地内の別棟ではいちごを使った商品を販売しています。ソフトクリームを頂きましたが、いちごの風味がしっかりしていて絶品!ここでしか味わえないと思うので堪能していただきたいです。

にょっきさん
道の駅
評価:3

伊豆のへそという名称の道の駅です。 昨年、リニューアルしたそうです。地ビールが楽しめるバイキングレストラン、地元の野菜や特産物を販売している直売所、リーズナブルなホテル、いちごスイーツ専門店があります。

C0790さん
いちごスイーツおすすめ
評価:4

西伊豆、箱根旅行に行った際に立ち寄りました。施設は、堂ヶ島から箱根に向かう途中で、伊豆の国市にあります。かなり大規模な道の駅です。おすすめは、伊豆いちごファクトリーとなります。伊豆の国市がいちごの産地であり、美味しいいちごを使ったいちごの和洋スイーツが楽しめます。いちごショートケーキ大福、美味しかったです。

TtoKさん

この施設への投稿写真 3 枚

伊豆のへそ
評価:4

静岡県の中伊豆方面に行く道中にこちらの道の駅、伊豆のへそがあります。施設内は静岡の特産品や地元の野菜などが販売しています。伊豆のイチゴも有名で、別棟にイチゴの専門店もあります。イチゴは女性に大人気、ソフトクリーム売り場は行列が出来ていましたよ。

ドレ美☆ミさん
修善寺温泉に行く途中
評価:3

修善寺温泉に行く途中に立ち寄りました。観光バスがトイレ休憩で、15分の短い時間でした。広い駐車場が有り、おみやげ物売り場が充実していました。農産物の販売もあり、楽しめる場所です。

ヒデさんさん

この施設への投稿写真 5 枚

伊豆のへそ
評価:4

静岡県の伊豆半島にある伊豆のへそです。静岡県の伊豆名物の野菜、伊豆いちご、焼きそばなど特産品が数多く売っております。伊豆いちごを使ったスイーツは若い子たちにもかなりの人気となっております。

Z2145さん

この施設への投稿写真 3 枚

伊豆のへそ
評価:3

この施設は、静岡県伊豆の国市田京にある施設です。この周辺には、大きな休憩所が少ない為、トイレ休憩など、利用客がたくさん見えます。施設内には、産地直売コーナーもあり、観光のお客様にも大変人気の施設です。

オノノビショップさん

この施設への投稿写真 4 枚

伊豆のへそ
評価:3

伊豆のへそは静岡県伊豆の国市にある道の駅です。伊豆箱根旅行の時に立ち寄りました。農産物の直売所で産直の野菜といちごを購入しました。自宅に帰ってから食べましたが、とても美味しかったです。

G6707さん

この施設への投稿写真 1 枚

おすすめは生パスタランチ★
評価:4

国道414号線沿い、ハワイアンな雰囲気が特徴的な道の駅です。 おすすめは、濃くのある地ビールにぴったり合う、「桜えびのペペロンチーノ」、食欲をそそるガーリックの香りがやみつきになる美味しさです。

T4118さん
「買う・遊ぶ・食べる・泊まる」がコンセプトです!
評価:3

伊豆の国市の道の駅「伊豆のへそ」は、ホテルが併設されており「買う・遊ぶ・食べる・泊まる」がコンセプトとなっています。 とても大きな道の駅で途中に立ち寄る施設というより、目的地となる施設です。 イベントも良く開催されていますので、家族で楽しんでいるお客さんも多いようでした。

J3814さん
アウトドアスポーツの拠点の道の駅です
評価:3

静岡県伊豆の国市にある道の駅「伊豆のへそ」は国道414号線沿いにあります。狩野川の中流のところにあり釣りやカヌー、サイクリングなどの拠点として利用されています。施設内には伊豆で行われたテレビドラマや映画で使われた小道具や台本、ポスター等が展示してありました。

E2302さん
伊豆のど真ん中
評価:3

伊豆半島を縦断する国道414号線のほぼ中間地点に位置する道の駅です。施設内の情報館には伊豆半島を題材とした様々なドラマや小説などのロケ地案内や紹介などがされていて、ドライブの休憩などに立ち寄るのにぴったりです。

うりきちさん
まさに伊豆ヘソ
評価:3

伊豆のへそは、その名の通り伊豆半島の中央に位置する道の駅です。河津桜や下田に海水浴に行く際にも通るので、とても利用者も多く週末は賑わいます。こだわりの卵で焼いたバウムクーヘンが有名で、お土産にはおススメです。

L1272さん
バームクーヘン
評価:3

伊豆のへそに初めて寄りました。店内にはバームクーヘンを焼いているコーナーがあり、購入しました。こだわりのタマゴで焼いたバームクーヘンは風味も食感も美味しいです。他にもご当地物産の柑橘類が安く売っていてたくさん購入しました。大満足です。

R0792さん

この施設への投稿写真 2 枚

伊豆のへそ
評価:3

以前沼津周辺へ釣行した際に立ち寄りました。 道の駅「伊豆のへそ」は国道414号線沿いにあります。 こちらにはバウムクーヘン工場があり、お土産にバウムクーヘンを購入し、バウムソフトを頂きました。

(´・ω・`)ノさん
いい場所
評価:5

伊豆の観光する時必ず寄ります。いちご狩り、川津ザクラ、釣りなど何処に行くにも都合がいいです。店内のバームクーヘン工場の脇で買えるバームクーヘン、地ビールも楽しみです。今年訪れたらショックなことがありました。名物ビールソフトが無くなっていました。店の人に聞いたら「やっぱりバニラがいいという人が多く、ノンアルコールにしたけれど人気も出ず、やめました。」とのこと。アルコール入りソフトクリームなんて攻めてたんだなと思いました。また行きます。

F5174さん
伊豆洋らんパーク
評価:3

洋らんをはじめ500種類もの植物を展示している、伊豆洋らんパークに隣接している道の駅です。 地元で行われたテレビや映画撮影時の台本やポスターなどが展示されていて、とても面白いです。

さん
あゆの友釣り発祥の地
評価:3

国道414号線沿いにある道の駅伊豆のへそは隣接にている城山がへそのように見える事から名付けられました。狩野川の中流域に面し、釣りやアウトドアスポーツ、カヌー、ウォーキング、サイクリングなどの拠点になっています。

H5844さん
伊豆半島の真ん中
評価:3

同じ敷地の中に『みんなのハワイアンズ』という熱帯植物園とフラダンスを見る施設、時之栖でやっているバウムクーヘンが売りのお土産屋さん、情報館があります。 駐車場も広く、ハワイアンズではバイキングもやっているのでお腹も満たされます。

富士丸さん
伊豆の道の駅
評価:3

熱海へ出かけた際に休憩で立ち寄りました。 敷地がとても広い道の駅で、観光名所となる施設が複数建設されています。 お土産物が、品数豊富に取り揃えられており、ここだけでしか買えない限定商品もあります。 名物は「バームクーヘン」で、1番人気のお土産になっていました。

☆KAZU☆さん

この施設への投稿写真 6 枚

伊豆半島の中央に位置します。
評価:3

国道414号線沿い、東名沼津インターから伊豆中央道路を経て40分位のところに位置します。ちょうど伊豆のど真中です。周囲は山に囲まれていて、渓流釣りやカヌーの案内所もか兼ねています。

K8184さん
伊豆のへそ
評価:4

釣りやカヌーなどのアウトドアスポーツ、ウォーキング、サイクリングなどの拠点として情報を発信していました。アユの友釣りは、狩野川が発祥だとお店の人が教えてくれました。

YYYZZZさん
映画ファンには伊豆ロケ・ミュージアムがとても好評です
評価:5

とても素晴らしい絶景で知られる城山の東麓に位置し、あまい香りと華やかな観光スポットの伊豆洋らんパークに隣接している道の駅です。 売店では名産のワサビ漬けなどがとても良く売れる人気の商品です、映画ファンには伊豆ロケ・ミュージアムがとても好評ですので 伊豆にお出かけの時には 是非お立ち寄りして頂く事をお勧めします。

K0956さん
良いです。
評価:5

この道の駅は、施設の充実感がすごそうですが利用したのが夜でしたのでお店には入ってませんが、凄く人気のある食事処が有るようです。駐車場で一夜を利用しましたが、一番気になるトイレが綺麗で明るく助かりました。

Ky414さん

この施設への投稿写真 2 枚

伊豆の名駅
評価:3

国道414号は、静岡県沼津市から同県下田市に至る伊豆の大動脈。ところどころ狭隘でタイトなワインディングが続く路線である。交通量は多く、細いワインディングロードにはトラックや工事車両等の大型車が走っているため、非常に疲れやすい道である。 その為、国道414号における道の駅の意義は大きく、どの駅も多くのドライバーやライダーが利用する。 その中でも、ここ「伊豆のへそ」は、その名の通り伊豆のへその部分、つまり中心に位置し、国道414号の起点と終点のほぼ中間地点にもあたる場所に所在する為、その意義は特に大きい。伊豆半島では、道路の安全性向上に向けた様々な取り組みが行われているが、この駅もその重要な役割を担っている。 また、伊豆半島はその豊かな景観資源の為か、多くのドラマや文学作品で舞台として描かれており、本駅の情報館にはそういったロケ地案内などもあり、伊豆を満喫する一助となりうる。地域の情報発信の場としての道の駅の役割を大いに果たす名駅である。

J7301さん
伊豆の真ん中「伊豆のへそ」
評価:3

伊豆のへそは、東名高速道路の沼津インターチェンジから車で約45分のところにある道の駅です。その名の通り伊豆半島の中央に位置しています。各地の道の駅に立ち寄るのが好きなので、伊豆に観光に出掛けた際に訪れました。6月にリニューアルオープンし、外観も中の感じもとても綺麗です。店内にバームクーヘン工場があり、バームクーヘンが焼き上がるところを見ることができます。喫茶スペースでは、焼きたてのバーククーヘンを食べることができます。観光案内もしてくれので環境客にはとても助かります。

鴎党&燕党さん

この施設への投稿写真 3 枚

ビール味!
評価:5

最近リニューアルされてとてもキレイになりました。 な、なんとビール味のソフトクリームを発見しましたよ!鼻に抜けるビールの香りが本物を彷彿させますが、アルコールは入ってないそうです♪味はカフェオレみたいな感じで、ビールが飲めない方でも楽しめます!

G9211さん
伊豆の踊り子×フラダンス
評価:3

伊豆半島の真ん中にある道の駅で、数々ある観光施設のみちのりの休憩にぴったりです。 足湯もあり、ドライバーにはありがたい施設です。 催し物では今の時代、伊豆の踊り子はフラダンスを踊っていました!笑

ジャン・ダラリンさん
観光案内・レンタサイクル
評価:3

道の駅、というと地元農家のかたが特産品を持ち寄り、地場産品を即売所というイメージが強いのですが、ここは道路利用者や地域への情報発信に力を入れているそうです。確かに簡単な売店と駐車場がメイン機能といった様子です。伊豆洋らんパーク駐車場内にある為か、観光案内所のような雰囲気でした。レンタサイクル(1日/500円)も利用出来るようで、利用すればこのあたりの散策が楽しそうです、利用の場合は2日前までに予約が必要だそうです。

160502さん

この施設への投稿写真 8 枚

主力はバウムクーヘン
評価:3

道の駅「伊豆のへそ」がリニューアルオープンしました。大きく広くなった店内には、道の駅内と観光案内所、売り場に喫茶、それにバウムクーヘン工場があります。ガラス越しに見る事ができるバウムクーヘン工場、この光景を見ながら試食を頂くとバウムクーヘンの美味しさが倍増するので知らず知らずのうちにバウムクーヘンを買っています。

タカタカさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画