道の駅 伊良湖クリスタルポルト
こちらには伊勢神宮に旅行に行く際に伊良湖クリスタルボルトに車で来ました。渥美半島の先端にある海と陸を結ぶターミナルビルです。駅からは、フェリーで三重県鳥羽市へ、高速船で知多半島や三河湾に浮かぶ島々へ行けます。車でフェリーに乗るのは人生初経験でしたのですごいドキドキしました。こちらへのアクセス方法としては電車では、JR「名古屋」駅または名鉄「名鉄名古屋」駅から、「豊橋」駅下車後、豊橋鉄道渥美線に乗り換え「三河田原」駅下車。豊鉄バス伊良湖本線に乗り換え「伊良湖岬」バス停下車。徒歩1分です。車では東名高速道路「豊川IC」より約90分です。現在は改修工事真っ只中で利用できません。2022年10月1日から2023年6月上旬まで改修工事のため一時閉館してます。
海と陸を結ぶ交通の拠点伊良湖クリスタルボルト。館内に入って切符を購入します。観光スポットや車での道のりを切符売り場の方に伺ったらとても親切に教えてくれました。観光スポットなども教えてくれて親切でした。伊良湖名物焼き大あさりのマスコットキャラクターがあったので子どもと写真撮影しました。「やしの実博物館」では、島崎藤村の「やしの実の詩」をテーマに、やしと人との関わりをわかりやすく展示されています。2階の売店では、友好提携している石垣市観光協会とのご縁で、沖縄県の物産も数多く取り揃えています。また、売店のお土産ものコーナーには、菓子類、魚介類の干物、珍味や海苔、マスクメロン等の果物、野菜や観葉植物などを豊富に品揃えがあります。こ とてもくつろげる空間でした。トイレもあるのでフェリーが出るまでの待ち時間はお土産を見たり全面ガラス張りの待合室からフェリーを見たり伊良湖を見渡せてあっとゆうまでした。こんなに大きな湖は見た事ないので海ではないのかと勘違いしてしまいます。名物の大アサリもお土産に購入しました。リニューアルオープンしたら違った感じになっていてもっとバージョンアップしてそうです。