
先日、伊良湖岬に行く途中、すぐ近くに道の駅があったので、立ち寄らせていただきました。隣にフェリーのりばあったので、大変賑わっていました。駐車場も大きいので、車でも便利です。店内は、田原の土産物がたくさんありました。やはり大アサリがオススメです。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
51~91件を表示 / 全91件
先日、伊良湖岬に行く途中、すぐ近くに道の駅があったので、立ち寄らせていただきました。隣にフェリーのりばあったので、大変賑わっていました。駐車場も大きいので、車でも便利です。店内は、田原の土産物がたくさんありました。やはり大アサリがオススメです。
道の駅伊良湖クリスタルポルトに休日行ってきました。フェリー乗り場が併設されている道の駅の為もありたくさんのお客さんで賑わっていました。 中はご飯を食べるところ、子どもがゲームで遊ぶところ、お土産が売っているところとあり充実した施設でした。
伊勢湾フェリーで鳥羽から来た際に立ち寄りました。港のすぐ隣にあります。お土産も豊富にあり、旅行客で大変賑わっていました。大あさりがおいしかったです。豊橋駅からバスが出ています。
渥美半島の先端にある道の駅です。食事処では私の大好きな大アサリを食べました。磯の香りがして美味しかったです。お土産コーナーでは海産物のほか特産のメロンを使ったお菓子などが充実していますよ。
伊良湖岬にある道の駅です。ドライブで伊良湖に行くときや、伊良湖からフェリーに乗るときに立ち寄ります。おみやげ物や名産品がたくさん売っていて見ているだけでも楽しいです。
フェリー乗り場のすぐそばにある、 道の駅伊良湖クリスタルポルト。 灯台を見たあとに立ち寄りました。 中では大アサリなどを食べることができます。 おみやげ物屋さんは、品揃え豊富です。
フェリー乗り場が隣にあるため、たくさんの船を見ることができます。 フェリー乗り場が見えるところは大きな窓になっており、たくさんの見物客の方がいらっしゃいます。 産直市場や食事どころもあり、とても楽しめる施設でした。
伊良湖方面へ妻とメロンを買いに行った後に、伊良湖岬へ行く時に、ここの道の駅に寄りました。 ここは、鳥羽方面へのフェリー乗り場が隣接していて、店内には、お土産コーナーや食事処もありますよ。 また、自転車のレンタルも可能なので、周辺の観光場所をまわるときには、便利ですよ。
道の駅「伊良湖クリスタルポルト」は海と陸を結ぶターミナルでもあり、フェリーや観光船で三重県鳥羽市、知多半島や三河湾の島々への発着駅となっています。農産物コーナーでは、マスクメロンやトマト、切り花などを、海産物コーナーでは干物や珍味・海苔などを販売していて、レストランでは、新鮮な魚介類を用いたメニューが盛り沢山です。また、売店では海ガメとマスクメロンの変身ぬいぐるみ「伊良湖カメロン」が人気商品です。
ドライブの途中に立ち寄りました。 施設すぐ隣にはフェリー乗り場があるため、船がたくさん見れました。 子供は初めて船を見たので、とても楽しそうでした。 施設内は産直市場もあり、6月にいったのでメロンがたくさん並んでいました。
伊良湖岬はイカ釣りで有名なスポットで、クリスタルポルトにはよくお世話になります。 広い駐車場があり、その駐車場にもトイレがあります。 また、釣りのあとに食べたしらす丼がとても美味しかったです。
道の駅ですが、鳥羽方面へのフェリーターミナルにもなっており、旅情があります。 中には観光案内所やお土産売り場があり、メロングッズが沢山売られていました。 レストランでは、伊良湖名物の大あさりが食べれます!
先日、伊良湖岬に遊びに行き、その際、こちらの「道の駅伊良湖クリスタルポルト」に立ち寄りました。三重県の鳥羽と行き来するフェリーの発着場をかねており、フェリー待ちの人で賑わってました。次回はフェリーにも乗ってみたいものです。
家族で休暇村伊良湖へ宿泊に行った際に、伊良湖岬を観光し、道の駅伊良湖クリスタルポルトに寄りました。商品の品数も多いので、じっくりと時間をかけてお土産を選ぶことができます。また、駐車場も広く、食事もできるので、ゆっくりと休憩ができる道の駅です。
何時もは陸路で渥美半島にドライブに出掛けていますが、たまには気分を変えてカーフェリーで鳥羽から伊良湖まで行った際に、フェリー乗り場にある道の駅なので立ち寄って来ました。 渥美半島の特産品の販売やレストラン、ヤシの実博物館など施設内で楽しめる 場所もありました。
渥美半島の先端、海の玄関口にある道の駅ですが、ここのオリジナル商品でもあるカメとメロンが合体したその名も『カメロン』の変身!ぬいぐるみがひとめ見て気に入りました。 このアイデアを商品化された方に表彰状を送りたいぐらいです(笑)おみやげに是非、買って下さい♪
フェリー乗り場に隣接する道の駅は珍しい。 伊良湖ビュ-ホテルに行った帰りに立ち寄りました。 海産物が豊富で、見るだけでも時間を忘れてしまいます。 今回は、渡り蟹とアサリを購入して帰りました。 妻が市価よりも2割は安いと言ってました。
周りを海に囲まれた、自然豊かな道の駅です。 遊歩道や自転車道も整備され、気持ちよく散歩できます。 渥美半島の先端にあるので、近くには灯台、広い砂浜など 見所もたくさんあります。 伊勢・鳥羽方面に向かうフェリーが近くから発着しており、利用客でいつも賑わっています。
とにかく大きく、フェリー乗り場もあり子供も楽しめる道の駅だと思います。 大アサリが美味しいので是非食べてみて下さい。 またお土産もたくさん売られているので買い物も出来て充実してますよ。
渥美半島の先端に位置しており、知多半島や三河湾の島々へのフェリーや観光船が発着する船のターミナルがあります。目の前を進むフェリーと広がる海を見ていると、なんだか癒されますね!地元の特産品やお土産物コーナーを見るのも楽しいです。
隣はフェリー乗り場で船を待ってる間の休憩で利用できます。 施設は大変大きくお土産屋さんなどもたくさんあるのでおススメ★ たくさんのお客さんで賑わってますよ。 また、利用させて頂きます★
伊良湖岬に着いたーと感じる場所です☆ 平日しか行ったことないけど、いつもそんなに混んでないので、買い物もスムーズにできます。 ここにたどり着く途中に、見所がたくさんあるので、田原はドライブに持ってこいです♪ 岬だけあって風は強いですよー
メロンを食べに行った帰りに寄りました。 大きな道の駅なので立ち寄る方が多いようです。 中に入ると、目の前が海!子どもは大はしゃぎでした。 お昼の時間帯だったので、食堂は満席…お土産屋さんも広めだったので買い物も出来、良かったです。
ここから三重県の鳥羽にフェリーを使うときに出発時間まで休憩で使います。 休憩所やお土産売り場が充実しているので近くに行った時は是非よってみてください。 前は渥美の資料館みたいなのがあったんですが〜今もあるのかな?今度使うのでまたみてきますね!
渥美半島の先っちょにあります。 フェリー乗り場に隣接し、各社のフェリーで鳥羽、伊勢方面や知多方面に船旅を楽しめます。 伊勢湾一周の休憩場所に最適ですね。特産物はメロン。 海産物の食事もいいですね。
渥美半島の突端にある道の駅です。 美しい白浜の恋路ヶ浜にとても近く、道の駅に駐車して散歩すると気持ち良いですよ。 また、フェリーで足を伸ばせば、鳥羽や伊勢観光も便利ですよ!
伊良湖岬の先端にある道の駅です。 フェリー乗り場もあり、賑わっていました。 ここでのおすすめは土産品店に売られている海苔の佃煮です。 海苔の風味が豊かで非常においしいです。
渥美半島の先端にある道の駅です。鳥羽へ向かうフェリー乗り場でもあり、フェリーの乗降客でにぎわっています。1階のお土産コーナーも品揃えが多く、この日はなぜか(?)沖縄フェアをやっており、沖縄のお菓子や調味料、そばも販売されていました。上階に行くと海も良く見え、気持ちよかったです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |