道の駅
■愛知県北設楽郡豊根村/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 豊根グリーンポート宮嶋投稿口コミ一覧

愛知県北設楽郡豊根村の「道の駅 豊根グリーンポート宮嶋」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

145件を表示 / 全45

営業終了時間が早いです!
評価:3

道の駅豊根グリーンポート宮嶋は、愛知県北設楽郡豊根村、国道151号にある道の駅で、愛知県内では初めて道の駅認定を受けた場所だそうです。 道の駅としてはあまり大きくはないし、駐車場もあまり広くないので、立ち寄ったお昼の時間帯は車が多くて、ちょっと停めるのに苦労しました。 バイクのツーリングなどで利用される方も多く、駐車場にはたくさんのバイクが停まっていました。2014年に改築されたそうで、現在はきれいな施設になっており、お手洗いも施設もとても清潔で利用しやすかったです。 道の駅はレストランと売店がありました。売店の入り口では新鮮な採れたての野菜がお値打ちな値段で売っていました。 売店内は地元の特産品がメインでシイタケやジャム(ブルベーリーなど)の他、お菓子屋アイス、小物などの他に水晶が売られていました。 レストラン(山のレストランふるさと)は、木の温かみを感じる店内で、こちらもとても清潔なお店でした。レジでメニューを注文してレストランに入るのですが、ダムカレー(グリーンカレーでした)やザメ重(チョウザメのお重)、チョウザメ団子の香酢定食、俺カレーなどとても目を引くネーミングのメニューがたくさんあり、どれもとてもおいしそうでした。 ディスプレイボードには実際のお料理の食品サンプルが飾られていて、どんなお料理なのかが実際に見られるのがとてもよかったです。時間の都合上、レストランを利用することができませんでしたが、次回はぜひチョウザメ料理をいただいてみたいです! また青空テラスもあり、天気の良い日はテラスで景色を眺めながら、コロッケやソフトクリーム、五平餅などが食べられるようでした。 近くのキャンプ場に宿泊した翌日に訪れましたが、ジビエ肉や新鮮な野菜も売っていたので、キャンプに行く前に立ち寄ればよかったと後悔しました。 山奥なので、営業終了時間が16時だそうですので、立ち寄りたい場合は注意が必要です!

H6008さん
愛知県の道の駅第1号「豊根グリーンポート宮嶋」
評価:3

「豊根グリーンポート宮嶋」は、愛知県豊根村にある道の駅です。 愛知県には18の道の駅がありますが、1993年に認定された最も古い道の駅です。開業から20年以上が経過し老朽化が課題でしたが、2015年にフルリニューアルされているので、建物の内装も外装も新しく見えます。 茶臼山高原などに出掛ける際は通ることがあると思います。茶臼山高原まではもう少し距離(車で20〜30分)があるので道の駅で休憩するのがいいと思いますよ。 訪れた日はラストオーダーの時間を過ぎていたので食べれませんでしたが、レストランには豊根ダムを模したダムカレーや、チョウザメを使ったザメ重などのオリジナルメニューがあるようです。 茶臼山高原や道の駅でも食べれないと、近くに飲食店はないので設楽町方面に南下しないとありません。 他には、観光案内所や、物販の土産物コーナーや軽食メニューの食べれるテラスなどがありますよ。 定休日は毎週水曜日のようなので注意が必要です。道の駅なので、定休日の日でもトイレは使えますよ。

N0216さん

この施設への投稿写真 2 枚

豊根グリーンポート宮嶋
評価:3

緑豊かな山々に囲まれた北設楽郡豊根村の国道151号線(別所街道)沿いにある道の駅です。直売所では、地元豊根村の新鮮野菜や原木シイタケ・ブルーベリーなどの特産品が販売されています。

ケンさんさん
道の駅 豊根グリーンポート宮嶋
評価:3

「道の駅 豊根グリーンポート宮嶋」は、北設楽郡豊根村にある道の駅です。国道151号線沿いにあります。茶臼山へ向かう途中にありますので、休憩するには丁度いいですね。

Youさん
茶臼山の途中で休憩
評価:3

茶臼山高原に行く途中でたちよりしました。 トイレ休憩や軽食もできるので行楽の立ち寄り客が多い道の駅でした。地の野菜や山菜、ちょっとしたお土産コーナーもありました。山間の雰囲気が良い所でした。

I5562さん

この施設への投稿写真 4 枚

道の駅
評価:3

豊根村にあるこちらの道の駅豊根グリーンポート宮嶋は山間の道をずっと走っていてやっと出てきたお店だったので迷わず立ち寄りました。小さな道の駅ですが、ちゃんとお土産も売っているし、名物の五平餅もあったのでいただきました。ありがたかったです。

おねむさん

この施設への投稿写真 4 枚

豊根村の道の駅
評価:4

国道151号線沿いにある比較的小さな道の駅です。 レストランやお土産物売り場、無料の休憩所、観光協会があり、リニューアルされてキレイな建物です。 ご当地グルメのチョウザメ料理「ザメ重」や「ダムカレー」が有名ですね。

X4760さん
5℃ぐらい違う。
評価:5

愛知県北設楽郡豊根村にある道の駅豊根グリーンポート宮嶋さんに行ってきました。とにかく愛知県で一番最初に出来た道の駅との事です。さらに愛知県で一番標高の高い道の駅でもあるそうです。車できましたが、新東名高速の浜名いさなJCTで鳳来峡方面三遠南信自動車道に入り鳳来峡IC下車し20Km 程山道を行くとありました。途中山道は結構スリリングですが道幅は広く整備されていたので無事たどりつきました。バイクでツーリングしている人も多く、驚きました。また、競輪選手なのか競技用の自転車で山道を登っていく人も多くいました。すごい脚力です。それはさておき、道の駅豊根グリーンポート宮嶋さんをいよいよ満喫です。まずは下界との温度差が半端ないです。住んでいるところと比べると5℃ぐらい低いのではないかと思います。夏は避暑にもってこいです。とにかく涼やかでした。テレビで紹介された所為かすごく混んでいましたが、食堂の特等席を確保しました。いろいろ悩みましたが五平餅定食にしました。本当はダムカレーの予定でしたが、かなりハードな感じなので次回にしました。特等席はテラス席で山のグリーンを背景に目下に川が流れている場所で心が癒されました。癒されながら食べる五平餅定食は最高です。地元のこんにゃくや、山菜が付いていて抜群に美味しかったです。ひとしきり爽やかさを堪能し、次はやはり地元の野菜や果物、特産品など買い物です。これが道の駅の楽しみでもありますが、今日もたくさん買いました。とまと、ピーマン、しいたけ、しめじ、りんご等々、どれもスーパーでも買えますが、やはり鮮度が違うのか美味しいです。しかも安い。おっと、ここ道の駅豊根グリーンポート宮嶋さんは営業時間が〜15:00までと少々早いので、そろそろ帰り支度です。やはり場所がかなり高いので、直ぐに暗くなり帰れなくなったりするからかな〜と思いながら道の駅を出ると、すぐに薄暗くなりました。また、来年、夏に涼を求めてきたいな〜と思います。

アルデバランさん
豊根グリーンポート宮嶋
評価:3

近隣にはほとんど何も無いため、ありがたい道の駅です。小さな施設ですが、建物は綺麗でお洒落です。店内はいろいろな種類のジャムがあり、ブルーベリージャムが人気とのことで購入しました。おいしかったです。

いちにさん
きれいな道の駅
評価:4

バイクのツーリングの休憩で利用しました。 比較的規模の小さな道の駅ですが、テラス席などもあって、人気が高く、たくさんのバイクが停まっていました! 4km手前から案内看板が出ていて、とても利用しやすいと思います!

GRANDNOAHさん

この施設への投稿写真 6 枚

ダムカレー
評価:3

長野県との県境に近い国道151号線沿いにある道の駅です。 新鮮なお野菜や、美味しいソフトクリームが販売されています。 レストランも併設されており、知人に「ダムカレー」が有名と伺っていたのですが、今回はオーダーならず。 また次回伺った際には、ぜひ食べてみたいと思ってます。

おやゆび姫さん
豊根の道の駅
評価:4

豊根グリーンポート宮嶋は愛知県北設楽郡豊根村にあります。 有名なクレミアのソフトクリームを食べることが出来ます。 近くに豊根村観光協会があり、豊根村の情報を得ることも出来ます。 全体的に明るく綺麗で自然に囲まれているので和みます。

たぁさん
キャンプ場の食材調達に
評価:4

豊根オートキャンプ場が近くに有ります。 一番近い最寄の買い物施設ですので、オートキャンプ場利用の方は地元の食材等が豊富にあるので、利用してみて下さい。とても新鮮な地場野菜が購入出来てお勧めします。

サスケさん
特徴的なダムカレー
評価:3

まだ新しい道の駅で、建物の外も中も非常に綺麗です。木材を中心に作られていて、周りの自然とよくあっていると思います。イートスペースはテラスがあり、夏は非常に開放的で気持ちが良い。立地柄冬場は大人しく室内を利用したほうがいいですが。 施設内には食事が出来るスペースがあります。お勧めはダムカレー。ダムカレーはダムの堤を御飯で形作り、そこに水を模したルーが張ってあるカレーです。ダムが多いこの辺りだとメニューにある飲食店も多い。…のですが、こちらは一般的なカレーではなくグリーンカレー。ダム湖の深緑な水色をイメージしているそうです。結構容赦なく辛い、好きな人には美味しいカレーです。 物販もあり、地域の食材や特産物の販売をしています。冬には林檎の販売があり、その時期はどーんと大量に売っていました。林檎を初めとして、きのこ類も安かった。 営業時間は9:00〜17:00。水曜日定休、年末年始の休みもあります。 施設休業日や営業時間外でも、トイレは利用可能です。

160502さん

この施設への投稿写真 6 枚

豊根グリーンポート宮嶋
評価:3

「豊根グリーンポート宮嶋」へは、茶臼山へ芝桜を見に行く途中に休憩で立ち寄りました。テラスでは、五平餅や焼きとうもろこしの良い香りがして、とても賑わっていました。木のぬくもりが感じられるベンチがたくさんあって、芝生の広場があり開放的で山の景色も良く見えて、ゆっくりくつろぐ事が出来ました。コロッケが1個100円だったので、みんなで買ってベンチで頂きました。

ウィナーーーさん
1号
評価:3

県内で最初に指定された道の駅になります。 敷地は広く回りは山に囲まれているのでドライブの疲れを緑の中でリフレッシュできます。 レストランでは地元の名産品を楽しめるので何を注文するか迷ってしまいます。

サンフレさん

この施設への投稿写真 4 枚

よく利用します
評価:3

茶臼山高原に遊びに行く際、よく立ち寄ります。国道151号線沿いに位置していますのでアクセスしやすいです。周囲が緑に囲まれているので空気がとってもおいしいです。駐車場も広々としていて、駐車もしやすいです。皆さんも是非利用してみて下さい。

ゆりぴんさん
地場産の野菜が新鮮です。
評価:3

長野県との県境に近い国道151号線沿いにある道の駅です。 周囲は山々に囲まれていて、とても自然豊かな場所です。 駅舎内では春には山菜、秋にはきのこ等、季節の新鮮な野菜がリーズナブルなお値段で販売されています。 また、レストランでは地場産の野菜を使ったメニューも多く、特に天麩羅がおいしかったです。

K8184さん
食事で
評価:3

国道151号線沿い茶臼山へ観光の後、 移動中にあった道の駅でお昼をすませようと立ち寄りました。 比較的新しい施設なのか建物もトイレも非常にキレイでした。 無料休憩場の奥にレストランがあり、 地元の食材を使用したメニューの中から 五平餅セット(そばorうどん)を選びました。 味噌、胡桃、エゴマから味が選べます。 この辺りは椎茸も有名なようでその小鉢もとても美味しかったです。

A8476さん
豊根グリーンポート宮嶋
評価:3

豊根グリーンポート宮嶋は、愛知県豊根村にある道の駅です。ここは国道151号線沿いにあり、奥三河方面に行く際に寄る道の駅ですね。 ここにはレストラン「ふるさと」が併設されていて、ダムカレーがとっても有名ですよ!

おかずさん

この施設への投稿写真 5 枚

グリーンポート宮嶋
評価:3

豊根グリーンポート宮嶋に行ってきました。 茶臼山へ行く途中に寄ったのですが、休日という事もあってとても賑わっていました。 施設内にあるお店でフランクフルトを食べましたが、歯ごたえ、ボリュームがあり、味もすごく美味しかったです。 店員の方も気さくに話しかけてくれました。

t01947さん

この施設への投稿写真 5 枚

豊根グリーンポート宮嶋
評価:3

国道151号線沿いにある道の駅です。休憩に立ち寄りましたが、とってもキレイでした。カフェにはテラス席があり、自然を眺めながら、名物の五平餅を美味しく頂きました。

ハンスさん
豊根グリーンポート宮嶋
評価:3

茶臼山高原へドライブした時に道の駅「豊根グリーンポート宮嶋」へ立ち寄りました。 この道の駅のレストラン「山のレストランふるさと」ではユニークなネーミングのメニューがあり、「俺のカレー」というカツカレーを頂きました。 また、特産品であるブルーベリーを使用した「豊根村ぶるーべりーろーるぱん」を購入しました。

(´・ω・`)ノさん
道の駅「豊根グリーンポート宮嶋」
評価:3

豊根村を走る国道151号線沿いにある道の駅です。茶臼山高原へのドライブ途中に立ち寄りました。リニューアルされたとやらで、トイレがとてもキレイで気分が良かったです。 お腹がすいていたので、ダムカレーを注文してみました。ダムを模ったご飯の上に獅子唐がらしが一本丸ごと乗っているし、カレールーもうっすら緑色で美味しかったけど、かなり辛くて汗をかきました。辛いのが苦手な人は要注意です。

富士丸さん
県内第1号
評価:3

茶臼山高原の玄関口にある国道151号沿いに立つロッジ風の建物が目印の、県内第1号に指定された豊根村にある道の駅です。 レストランでは、地元や近隣の食材を使った手作りコロッケなど、田舎のお母さんたちが作る体に優しい料理が人気です。

さん
茶臼山の源で自然豊か
評価:3

国道151号線沿いにある道の駅豊根グリーンポート宮嶋は綺麗なトイレが自慢の道の駅です。こちらのお薦めは新豊根ダムを再現したダムカレーです。見た目も楽しく味も絶妙です。

H5844さん
ダムカレー
評価:3

茶臼山の近くにある、綺麗な道の駅です。 1階はお土産と、食事ができるカフェがあり、2階にも展示コーナーがあります。 お昼ごはんに立ち寄り、チョウザメのフライの定食を目当てに立ち寄ったのですが、残念ながら売り切れでした。 かわりに「ダムカレー」を頂きました。 タイ風のグリーンカレーでとっても辛いカレーでしたが、いい香りでとてもおいしいカレーでした。

まっつーさん
リニューアルし綺麗になった道の駅
評価:3

リニューアルし綺麗になった道の駅です。 国道151号線沿いで茶臼山高原へ行った際に家族で利用させて貰いました。 地域の特産品や郷土料理が楽しめますよ。山菜料理がお勧めです。1度近くに行った際に立ち寄ってみてください!

シン24さん
豊根村の名産品
評価:4

農産物のほか、木製のベンチなどの木工品も販売しています。食事処では昔ながらの五平餅が人気で、手作りコロッケは素朴な味でお勧めです。おみやげコーナーには摘みたての美味しさを詰めたブルーベリージャムが美味しかったです。

YYYZZZさん
おしゃれな外観です♪
評価:4

こちらの道の駅は、曲がりくねった山道の途中にあります。 ぱっと見た感じ、おしゃれなカフェのような外観です。 店内も明るく清潔感があります。 地元産のお野菜、果物の販売も魅力的でした。

V9665さん

この施設への投稿写真 1 枚

芝桜
評価:4

愛知県で初めて認可を受けた道の駅です。 2015年4月にリニューアルオープンして、芝桜の名所になりました! 綺麗になったので、昔行ったことがある人も驚きがあるとおもいます。

ジャン・ダラリンさん
リニューアルしたばかりの綺麗な駅です。
評価:3

国道151号線沿い、茶臼山高原の玄関口にある、道の駅「豊根グリーンポート宮嶋」はロッジ風の建物で、昨年(平成27年4月)リニューアルオープンした綺麗な施設です。 山にある道の駅らしく、山菜を使った料理や、珍しいドイツパンのモーニングが食べれます。

大吉さん
青空カフェ!
評価:3

豊根グリーンポート宮嶋は、国道151号沿いにあります。駅内には、青空カフェがあり、五平餅や手作りコロッケなどを美味しく食べることが出来ます。また、物産品売り場では、豊根特産のブルーベリーを使ったパンやジャムを販売しています。

H0190さん
愛知県内初めての道の駅
評価:3

2015年4月にリニューアルしました。駐車場が広くなり、特産品の販売コーナー、郷土料理などを提供するお店ができました。 豊根村唯一のパン屋さんミンデンのパンモーニングが話題になってるそうです。 通常水曜日休み。三遠南信自動車道、鳳来峡インターより車で約40分。

タグマンさん
リニューアルオープン
評価:4

こちらの道の駅 豊根グリーンポート宮嶋はリニューアルしてとてもきれいな新しい道の駅になりました。 毎年、茶臼山へ行くのですが151号線沿いにあって便利なので、よく立ち寄ります。 地元の野菜や手作りジャムなどが販売されており、お店をみるだけでも楽しいですよ。

ルルロロさん
新装オープン
評価:3

国道151号沿いに有る豊根グリーンポート宮嶋は、2015年春に新装されてとても綺麗になりました。木をふんだんに使った内装はとても明るく好感が持てます。トイレもすごっく綺麗ですよ。

TOMさん
茶臼山に行く時は、必ず寄ります
評価:2

国道151号線にあり茶臼山に行くときには必ず立ち寄る道の駅です。 夏の蒸し暑さから逃げたす為に茶臼山に行きますが、道の駅に着けばもう蒸し暑さより解放され、焼きトウモロコシかじりながら、お茶すればご機嫌です。

みやびさん
新鮮でとても安い
評価:3

豊根グリーンボート宮嶋はスタッフの方がとても親切で季節野菜などの美味しく食べ方の説明もしてくれますよ、新鮮でとても安い、少し遠方ですが行く価値ありますよ、また食堂には地元の食材を使ったメニューが沢山ありその中でも山菜そばはお進めします。

Z8108さん
美味しい
評価:2

程よい大きさの道の駅で、地元の方の元気な接客に思わず笑顔になれる素敵な場所です。親近感が湧き、友達になったような感覚がしちゃうくらいですよ。 食事もとても美味しく、安価ですのでなんか得した気分になれます。

W7493さん
手作りジャムはお土産にオススメ!!
評価:4

今年の4月に全面リニューアルオープンして素敵な道の駅に生まれ変わりました。駐車場もかなり広くなったのでらくらく駐車できます。地元の新鮮野菜はもちろんのこと、ブルーベリージャムはお土産にもオススメ商品です。

ツムツムさん
今年4月に新装オープン
評価:4

この道の駅は、平成5年に愛知県内では初めて道の駅として認可受け、オープンしたそうです。建物の老朽化が進み、平成27年4月17日にリニューアルオープンとなりました。 先日、茶臼山高原へ行く途中に腹ごしらえのために寄りました。 リニューアルオープンとは知らずに立ち寄ったのですが、メチャメチャ車と人がいました。 中に入り、山のレストランで「今日のごはん」という定食1,000円をいただきました。メインディッシュはシイタケの天ぷらだったんですが、これがまた、肉厚ですっごく美味しかったです。 今日のごはんというからには、毎日メニューが替わると思いますが、素材も調理方法もよくて超お薦めです。 これから茶臼山高原の芝桜が見頃となりますので、 行かれる際は寄られてみてはいかがでしょう。 そうそう、レストランの裏手に川があり、 この川も水が綺麗で見ごたえがありますよ。(*^_^*)

あまカラさん

この施設への投稿写真 3 枚

やっぱり桜
評価:3

春になると桜が綺麗に見える道の駅★ たまたま寄ったときがあり、とても綺麗でした。 食事するところもあり、ゆっくり休憩にはぴったりです。 疲れたときは是非よってください★

マンユーさん
茶臼山近く
評価:3

茶臼山高原の近くに或る道の駅です。国道151号線にあり茶臼山に行くときには必ず立ち寄る道の駅です。高原で育った野菜が売られていてトウモロコシは特に美味しいです。

azbycxさん
風光明媚な道の駅
評価:3

愛知県では、一番風光明媚な道の駅と思います。 151号線沿いにあり、また、愛知県の最高峰である茶臼山の麓にでもあります。 特に春の芝桜は、一面が桜色に染まります。とても綺麗ですよ!

J3814さん
茶臼山へはここで休憩
評価:3

茶臼山近く。151号線沿いにあります。 ここで食べた手作りコロッケが美味しかった覚えがあります。 地元のお母さんが作っているそうですが、メニューは頻繁に替わるのかな?前回は無かったような・・・

R1989さん

この施設への投稿写真 1 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画