

ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
道の駅 鳳来三河三石 の投稿口コミ一覧
1~39件を表示 / 全39件
緑豊かな自然に囲まれた新庄市の国道257号線沿いにある道の駅です。こじんまりとしていて、直売所では地元農家さんの新鮮野菜や特産品の梅を使った手作り加工品などが販売されています。
「道の駅 鳳来三河三石」は、新城市にある道の駅です。国道257号線沿いにあります。やっぱりここにきたら五平餅が食べたくなりますね。単品でも食べられますが、定食にも付いてたりしますよ。
新城市にある道の駅鳳来三河三石に行きました。国道257号線沿いにあります。ツーリングの休憩で立ち寄る人も多くいました。周辺には柿本城址があり、観光客も多いです。五平餅やお団子が特に人気みたいです。私はチョコマントという団子にチョコがついているものを食べました。冷たくておいしかったです。是非皆さんも近くに行った際には寄ってみてください。
徳川家康に由来した駅名で、こじんまりしてますがキレイな施設です。ちょっと変わった団子状の五平餅があり、クルミたれを使った甘めの味噌味がおいしいです。ほかに、とろろ蕎麦もおいしそうでした。
新東名高速道路・浜松いなさ北インターから近くにある東屋風の建物が目じるしの道の駅です。 周囲は山々に囲まれていて、峠越えのドライブ疲れにちょっと立ち寄るのに最適な駅舎です。 また、周辺は梅の産地でもあり、売店では梅干をはじめ、梅うどん、梅ジャムが販売されていましたよ。
鳳来三河三石は国道257号線沿いの満充寺の隣にある道の駅です。大河ドラマでも有名な場所です。特産の梅を使った梅うどんやそばが美味しいです。お土産にも梅ジャムやアメがあります。
鳳来三河三石さんは国道257号線沿いにある道の駅です。日曜日ともなると駐車場も停められない程賑わいます。店頭では野菜、かき、みかん等の地元の農産物を販売しています。店内では五平餅や饅頭、漬物等のお土産を販売しています。お土産も豊富に揃っているので沢山購入してしまいます。
新城市の道の駅「鳳来三河三石」は、歴史好きには外せない道の駅です。 この道の駅の周辺が舞台となった大河ドラマをやっていたり、戦国時代の城跡などがあって戦国時代が香ります。 東三河や奥三河の特産品も売られていますので、お土産選ぶのも楽しいですよ。
国道247号線にあるこじんまりとした道の駅です。バイクのツーリングコースなのか、いつもたくさんのライダーさんが休憩されています。名物の五平餅が絶品!白味噌ベースの甘めの味噌タレがたっぷりかかって何本でも食べられちゃいますよ。
国道257号線沿い、満光寺の隣にある道の駅です。木造で、どこか懐かしく、ぬくもりを感じることができて、運転の疲れが癒されました。中の食堂には座敷があるので、小さいお子様も安心です。
「道の駅 鳳来三河三石」は、新城市の特産品や土産品、新鮮な野菜等が販売されています。また、店内では、うどんやそばの食事ができます。人気メニューは「梅とろろそば」、「山菜そば」だそうです。駐車場も大きく、多くのお客様が来店、休憩される道の駅です。
以前鳳来湖方面にドライブした際に立ち寄りました。 この道の駅はこじんまりとしていて駐車場も30台弱程度だったと思います。 この道の駅ではご当地特産の梅を使用した梅ジャムや梅うどんを頂くことが出来ます。 梅の気持ちいい酸味の風味がさわやかで美味しかったです。
庭園が有名な満光寺に隣接する道の駅です。 近くには人気の温泉施設・鳳来ゆ〜ゆ〜ありいなや、戦国時代に思いを馳せる長篠城址などの歴史文化遺産が点在するので、鳳来の観光スポットを巡る拠点としておすすめです。 地元特産の梅を使った、うどんやジャム、飴などのお土産もぜひどうぞ。
道の駅 鳳来三河三石は国道 257号線沿いにあります。 地元の特産品やお土産がたくさん並んでいます。 名物は 五平餅で お団子を三つ重ねたような 形で とても食べやすくお値打ちに購入できます。
国道257号線沿いにある道の駅鳳来三河三石は庭園で有名な満光寺があります。食堂では名産の梅を使用したそば・うどんが美味かったです。また五平餅もくるみの入ったたれがたっぷりでよだれが出ちゃいますよ!!
名庭で有名な満光寺のとなりにあって天龍奥三河へのドライブの玄関口にあたる道の駅です。地元特産の梅を使った梅とじうどんやおそばがおいしかったです。おみやげには梅ジャムや梅あめなどがお勧めです。
鳳来三河三国は、引佐に行く途中でよく利用していました。この前行った時に道の駅と知りました。小さな施設ですが、五平餅を食べたりして休憩をするにはとっても便利です。
豊田から新城経由で浜北方面へのドライブをしていたときによらせていただきました。峠のオアシスって感じです。 五平餅も売っていたので美味しく食べ地元野菜などを購入いたしました。
今日は、ドライブの途中で 寄りました。 時間的に ちょうど昼食の時間でしたので 昼食を頂きました。 美味しかったです。 空気も美味しかったので ご飯も一段と 美味しかったです。 帰りにもまた寄ってしまいました。 良かった。
ドライブの途中でたまたま立ち寄りました。 他の道の駅に比べると利用する方も少なく、それほど有名な道の駅ではありませんが、混みあっていない分、ゆっくり過ごすことができました。 せっかく立ち寄ったのでと思い、お店を見たり五平餅を食べましたが、とってもおいしかったです。 偶然に立ち寄ったので、場所がよく分かりませんでしたが、あとで調べてみると257線沿いでしたので、また近くを通る際は利用しようと思います。
国道257号沿いの道の駅です。峠のお茶屋さんって感じの雰囲気がある道の駅です。五平餅やみたらし団子など、定番のお菓子が美味しいです。緑が美しい満光寺につながっており、庭園の散策が楽しめますよ。
特に五平餅がおススメな道の駅ではないらしいですが、餅好きな私なので必ず食べます。 妻も餅が好きなので1つを二人で分けます。 どこの道の駅にもあったらいいんですけどね。 また行きます。
浜松いなさICを下りて、鳳来寺へ向かう途中で寄りました。朝早かったおかげ?で、おいしいりんごの試食が出来ました。 国道257号線沿いに新城方面へ向かって走ると右手にあり、看板が出てくるから直ぐに分かります。 地場の農産物もたくさんあります。
引佐方面から新城市方面へ向かう右側にある道の駅です。県境の近くにありこじんまりとしているので道の駅と気が付かないくらいですが道の駅です。木曜日定休です。以前は周辺道路がくねくねしていましたがいつのまにかとっても走りやすい道にかわっていました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本