道の駅
■愛知県田原市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 あかばねロコステーション投稿口コミ一覧

愛知県田原市の「道の駅 あかばねロコステーション」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全66

道の駅 あかばねロコステーション
評価:4

愛知県田原市にある、道の駅 あかばねロコステーションに行ってきました!東から車で向かって、伊良湖岬の少し手前、42号線の南側に道の駅があります。田原市の新鮮な海産物や農産物のほかに、季節の鉢花、切り花などをお値打ち価格で販売していて、目移りしてしまいます。鉢花や切り花は種類が豊富にあり、花には詳しくないのですが見入ってしまいました。時間が経つことを忘れてしまうくらい楽しく買い物ができます。ほかにも海が見えるレストランや、サーフショップなどもありました。赤羽根海岸は全国有数のサーフポイントで、サーフィンの世界大会が開かれることもあるそうです。駐車場でサーファーの親子がいて、なるほどと思いました。国道42号線を車で走っていると、〇〇海岸ここ入る、といった看板がいくつも見掛けたのですが、この辺りはサーフィンのメッカなんですね。 道の駅の駐車場からは雄大な太平洋を一望できます。水平線が圧巻です。歩いて海辺まで行くことができるので、ぜひ波打ち際で遊んでいただきたい。砂が靴に入ってしまうのが心配になりますが、駐車場に足洗い場があるので、裸足で行けば大丈夫です。海を見ながら、波の音を聞きながら、日常の忙しさから解放された一時を過ごしました。 海辺から戻りカフェに立ち寄って、ソフトクリームとお団子をいただきました。カフェの店内は落ち着いた雰囲気で、椅子はとても座り心地が良く、自宅に欲しいと思うほど。残念ながら家具メーカーは分かりませんでした。途中、年配の男性がひとりで訪れてコーヒーを注文されていました。ひとりでお茶をしに訪れても癒されるカフェです。季節のメロン生ジュースも販売していましたが、今日はお団子の気分だったので、、。次はメロン生ジュースを頼んでみます! 伊良湖岬への行き帰りに、季節の切り花や旬の野菜を楽しみにまた立ち寄ってみたいと思います。なんといってもスーパーよりお値打ち価格で購入出来るのが魅力です。

つくしさん

この施設への投稿写真 7 枚

お土産品がいっぱいの道の駅です。
評価:4

愛知県田原市にある道の駅 あかばねロコステーションは伊良湖岬に向かう途中にある赤羽ロコパークに隣接する道の駅です。目の前に広がる太平洋の海はサーフスポットとしても有名で、サーファーの方と釣りを楽しむ方も集まる道の駅となっています。  2階建ての館内は、地域の名産品や軽食のお店やレストランと色々なお店があります。野菜や果物などが売っていました。  渥美半島で育った地元のお花の鉢植えなども人気ですし、海の目の前といううこともあり、海産物も豊富に販売されています。 中でも目の前の海でとれたシラスは隣接する水産加工場で釜揚げされ赤羽の特産品となっています。  色々なものが毎日、地元価格で販売されていますし、近隣の情報コーナーとして、広いスペースがあり、観光情報を分かりやすく案内されています。  また、サーフショップが入っており、現役プロサーファーのオーナーがサーフィンスクールを開いているので、予約をすれば、子供から大人まで、初心者でもサーフィンを楽しむことができます。   2階には展望デッキがあり、晴れた日は目の前に、海を一望できる素敵な景色が広がっています。  情報コーナーとお土産・特産物売り場は9時から17時まで、レストランと展望デッキのBBQは夏季は10時から17時まで、冬季は10時から16時までとなっています。レストランは2019年にリニューアルされ、展望デッキでハワイアンBBQを年中無休で利用できるのもうれしいですね。  今回は、休憩がてら立ち寄って、かき氷とみたらし団子をいただきましたが、次回は、地元の野菜や果物も購入したいと思います。  駐車場は、バスが3台、乗用車は約80台停めることができます。 また、キャラクターの「カメファーくん」はウミガメがモチーフとなっており、ウミガメの「カメ」、渥美半島名産のメロンの「メ」、サーファーの「ファー」を合わせて名付けられたそうですよ。  伊良湖岬へのドライブに行かれる際には、ぜひ休憩に立ち寄ってみてください。

ルルロロさん

この施設への投稿写真 3 枚

道の駅 あかばねロコステーション
評価:4

愛知県田原市赤羽町 国道42号線にある道の駅〝あかばねロコステーション〟 南国ムード漂う施設から眺める景色(太平洋)が抜群な立地に有ります。 渥美半島や地元(田原市)の特産物・海産物、野菜や生花がリーズナブルな価格で購入することができます。 あかばねロコステーションは道の駅としては生花コーナーのスペースが広く、鉢植え・切花がとにかく安い! 自宅までの移動距離を考え、鉢植えは我慢しましたが、季節の切花を破格で数束ゲット! 花好きでなくても渥美半島に行かれた際には是非立ち寄っていただきたい道の駅です。お勧めします。

尾張のやぎはなさん

この施設への投稿写真 5 枚

海が見える道の駅です
評価:4

海が見えるすてきな道の駅です。駐車場もたくさんあるので入りやすいです。私は冬に行きましたが夏はサーファーの人たちで賑わっています。店内は渥美半島でとれた野菜、果物、お花がたくさん売られています。季節ごとに商品が違うので行くのが楽しみです。

カズトシさん

この施設への投稿写真 7 枚

道の駅 あかばねロコステーション
評価:3

伊良湖に向かう途中に道の駅があり、立ち寄りました。 野菜の直売場があり、新鮮な野菜をやすく購入することができます。 海岸が近く歩いていくことができます。食事するところもあり、たくさんの人でにぎわっていました。

タカタカさん
道の駅
評価:4

伊良湖岬に向かう途中で立ち寄りました。季節は夏の終わりがけといった時期でしたが、施設隣の海岸でサーフィンの大会をやっていました。施設は改装中なのか足場が組んでありました。リニューアルするならちょっと楽しみです。また近くに行ったら寄ります。

わっさんさん

この施設への投稿写真 1 枚

サーフィンならここです
評価:5

静岡の湖西市から渥美半島の太平洋沿いを横断する国道42号線沿いにある道の駅です。伊良湖岬から20キロ弱のところです。こちらは近くに赤羽根ロングビーチがあり、サーファーの方が多くいました。南国ムードが漂う雰囲気で、サーフィン目的でない方でももちろん楽しめるところだと思います。

B4232さん

この施設への投稿写真 3 枚

あかばねロコステーション
評価:3

田原市の国道42号線から赤羽西海岸方面へ少し入ったところにある道の駅です。直売所では地元の新鮮野菜・特産品のメロンなど季節の果物や海産物などが販売されていて、2階展望デッキからは太平洋が一望できます。

ケンさんさん
道の駅 あかばねロコステーション
評価:3

国道42号線沿いにある道の駅です。海岸まで歩いていける距離にあるので、気分転換にオススメです。電照菊の産地で夜間はとても綺麗な景色の場所です。地元で採れた新鮮な野菜や果物、海産物(釜揚げしらす)が販売されており、夏はサーフィンをする方がたくさん来るので、サーフショップもありました。レストランでは、BBQも楽しめますし、2階は展望デッキになっています。近くを訪れた際は是非一度立ち寄ってみて下さい。

こまさん改さん
赤羽根ロコステーション
評価:3

赤羽根のロコステーションは、道の駅です。赤羽根漁港から水揚げされた新鮮なしらすなどや野菜、お花が安いです。鉢植えなどもありとにかくリーズナブルなのでついつい書いすぎてしまします。

オレンジさん

この施設への投稿写真 4 枚

パラダイスです。
評価:5

愛知県田原市赤羽根町にある道の駅「あかばねロコステーション」に行って来ました。以前から気になっていましたが、名古屋からでもかなり遠く、なかなか行けませんでしたが、漸く行くことができました。高速道路が途中までしか無いので、国道23号線のバイパスで豊橋方面〜伊良湖方面の国道42号線へ向かい、のんびりした渥美半島の風景を見ながら赤羽根漁港目指し、車でひたすら走りました。途中、菜の花畑がいくつも有り奇麗でした。渥美半島全域で菜の花街道をうたい文句に人気があるようです。さて、お目当ての道の駅「あかばねロコステーション」について、そのロケーションの素晴らしさに感激しました。道の駅から繋がるあかばねロコパークのある赤羽根海岸に歩いて行けて、太平洋ロングビーチを満喫しました。サーフィンのメッカでもあり、極寒の中でもたくさんのサーファーが波に乗って、かっこよかったです。お腹も空いたので、道の駅のレストランにてしらす丼を堪能しました。一緒にいれる天かすとしらすがなんだかいい感じでした。ここ道の駅「あかばねロコステーション」は野菜、海鮮、果物、キノコとなんでも揃っていてとてもいいところです。店の前で、キャベツを安く売っていたので、購入しました。家で早速料理しましたが、とても甘くて美味しかったです。さすがキャベツ王国ですね。また、道の駅に並んで海鮮を扱うしらすで有名な長栄さんの本社工場もあり、しらすもたくさん購入しました。丁度、しらす漁解禁前なので生はありませんでしたが、冷凍物でも極上のおいしさでした。なにかと楽しい道の駅で、来て良かったです。最後は果物屋さんでメロンをその場でジュースにして販売していたので、美味しく頂きました。とにかくパラダイスです。道の駅「あかばねロコステーション」を出て、近くに車が止めれる菜の花畑の会場があったので、立ち寄りました。中で菜の花のコロッケを買って、ほっくりして帰りました。いいドライブでした。

アルデバランさん
あかばねロコステーション
評価:4

久しぶりに渥美半島へドライブに行き、道の駅のあかばねロコステーションに立ち寄りました。十数年前には無かった施設です。目の前が太平洋のロケーション。地元の野菜が格安で販売していて、でっかいキャベツを購入しました。

apolloさん

この施設への投稿写真 4 枚

あかばねロコステーション
評価:5

渥美半島にある道の駅です。 駐車場が広くて停めやすいです。 施設は全体的に綺麗で快適でした。 産直売り場や売店軽食もあります。 おすすめは展望台から太平洋が一望できる所です。 是非一度行ってみてください。

N0070さん

この施設への投稿写真 5 枚

あかばねロコステーション
評価:3

田原市にある、あかばねロコステーション(道の駅)です。目の前には砂浜と海が広がっており堤防もあるので釣りをすることも出来ます。また季節になると周辺には菜の花畑が多くあり菜の花の料理をいただくことも出来ます。

Tさん
道の駅
評価:4

伊良湖岬へ行く途中で、「道の駅あかばねロコステーション」の看板を見つけました。予定していませんでしたが寄りました。とても広い駐車場があり、目の前には太平洋が広がる絶景の場所でした。1番驚いたのは、お花が沢山売っていました。渥美半島と言えば日本一のお花の名産だそうです。季節的にもカラフルで可愛いお花がずらりと並んでいて、華やかでした。市場青果物コーナーでは、地元で採れた新鮮な野菜が豊富にあり、以前にお土産で頂いたトマトが美味しかったので、早速お土産に購入しました。とにかく安価なので、ついつい買い過ぎてしまうほどです。2階には展望デッキがあり、バーベキューが出来る様になっていました。見晴らしが良く、浜風にもあたることができて、最高のロケーションです。次回は予約して是非楽しみたいと思いました。情報コーナーがあったので、観光情報をわかりやすく紹介してくれるので、とても役に立ちました。立ち寄って良かったです。

MDSさん

この施設への投稿写真 2 枚

あかばねロコステーション
評価:3

道の駅「あかばねロコステーション」の横にはサーフィンの名所の赤羽根ロコパークがあって、多くのサーファーがいます。構内はプロサーファーが経営するサーフィンスクールがあり、子供から大人まで楽しくサーフィンを体験することが出来きて、明るくて活気があります。赤羽根漁港で水揚げされたばかりの釜揚げしらすが乗った人気メニューの「しらす海鮮丼」は獲れたてのしらすがこんなに美味しいのかと感動しました。しらすの他にイカ、タコ等の魚介類がたっぷり入って大満足でした。

スーパー営業マンさん
あかばねロコステーション
評価:3

目の前が海でサーフィンで人気の場所にある道の駅。広くて綺麗な道の駅です。施設内にはサーフショップもあります。地元産のカットメロンが甘くて美味しかったです。天気が良ければ、海岸を散歩すると良いと思います。

いちにさん
景色が最高!
評価:5

天気が良い秋口にバイクツーリングで行ってきました。 久々の渥美半島ということで、どこかいい目的地ないかな〜と思っていたところ、この道の駅を見つけてネットで調べたら景色も良さそうだし、ご飯も食べられるお店もあるようだったのでここに決めました。 渥美半島入ってからの途中の道も気持ちよく走れ到着。 駐車場がとても広い道の駅でした。 駐車場の向こうは広い砂浜がだったので、夏のシーズンは海水浴でにぎわっている場所なのかもしれません。 私が行ったときはサーフィンをしている人たちが多く見られました。 道の駅の建物の中は、メインフロアには地元渥美半島の野菜や果物、渥美半島の特産しらすや大あさりなどの魚介類の直売をしているスペースがあり、別棟にはハワイアンバーベキューができるカフェ&レストランがありました。 ちょうどお昼の時間だったので、ここでランチをすることにし良い秋口にバイクツーリングで行ってきました。 久々の渥美半島ということで、どこかいい目的地ないかな〜と思っていたところ、この道の駅を見つけてネットで調べたら景色も良さそうだし、ご飯も食べられるお店もあるようだったのでここに決めました。 渥美半島入ってからの途中の道も気持ちよく走れ到着。 駐車場がとても広い道の駅でした。 駐車場の向こうは広い砂浜がだったので、夏のシーズンは海水浴でにぎわっている場所なのかもしれません。 私が行ったときはサーフィンをしている人たちが多く見られました。 道の駅の建物の中は、メインフロアには地元渥美半島の野菜や果物、渥美半島の特産しらすや大あさりなどの魚介類の直売をしているスペースがあり、別棟にはハワイアンバーベキューができるカフェ&レストランがありました。 ちょうどお昼の時間だったので、ここでランチをすることにしました。 ここはキャッシュオン形式になっていて、注文と同時にお金を払い、お金を払ったら席を自分たちで確保するスタイル。ファストフードと同じシステムです。 ここで私は牛肉とチキン、ガーリックシュリンプが入ったモアナスペシャルというメニューを注文。 ちょっと味は濃いめだけどおいしかったです。 ランチの後は砂浜まで歩いて、のんびり海を眺めながらまったりしました。 すごいアミューズメント的な施設はないけど、広くてまったりできてとてもいい場所でした。 今度は春の季節に来たいな〜。

50歩101歩さん
あかばねロコステーション
評価:3

道の駅 あかばねロコステーションに行って来ました。ドライブで渥美半島先端を目指していましたが、途中休憩で寄りました。大きな駐車場と眺望がすばらしい場所ですね。建物内は地元の特産品がお安く売られており珍しいお野菜などもありましたよ。食事処もあってとてもいい場所でした。

東海帝王さん

この施設への投稿写真 4 枚

あかばねロコステーション
評価:3

私は、バイクツーリングの途中で、こちらの道の駅『あかばねロコステーション』さんに立ち寄りました。愛知県田原市にあり、海岸線がとてもきれいに見えます。多くの買い物客やサーファーでにぎわっていました。地元で取れた野菜や果物が安くて魅力的でした。駐車場も沢山ありましたので助かりました。今度は車で行き、メロン等、お土産を買って帰りたいです。

L1075さん

この施設への投稿写真 3 枚

あかばねロコステーション
評価:4

道42号線表浜街道沿いにあるオレンジ色の建物が目印の道の駅です。 砂浜や堤防も近く、釣りをしている人が沢山いました。 海を見ながら食事のできるレストランもあり、オシャレな道の駅です。 メロンを始め、地元の特産品がたくさん売られてました。

軍団さん

この施設への投稿写真 8 枚

あかばねロコステーション!
評価:5

先日、伊良湖へ旅行に行った際に国道42号沿いにある道の駅「あかばねロコステーション」に寄りました。目の前には海が広がり、潮風を受けることができる道の駅です。店内は、お土産売り場と地元の野菜売り場、さらにはお花やサーフィンのお店など多種にわたって店舗が入ってます!旅の休憩にぜひ寄ってみてください!

カブキ者さん

この施設への投稿写真 4 枚

赤羽根の道の駅
評価:3

あかばねロコステーションさんは国道42号線表浜街道沿いにある道の駅です。すぐ隣は赤羽根港、また太平洋ロングビーチ沿いでもあります。店内は地元特産の野菜や魚介類を売るお店やサーフショップなどが入っています。道の駅からは太平洋が一望できサーフィンを楽しむ人を眺めながら食事ができたりします。南国ムードいっぱいで赤羽根らしい道の駅です。

ヒデさん

この施設への投稿写真 5 枚

あかばねロコステーション
評価:3

あかばねロコステーションは、国道42号線沿いにある、オレンジ色の建物が目印の駅舎です。 目の前には海が広がっており、とても清々しく癒されます。 地元の新鮮な海産物や農産物が販売されており、特に周辺で水揚げされた、しらすの釜茹でが美味しいです。

T3090さん
休憩
評価:3

渥美半島の42号線を走り、赤羽根漁港まで来ると隣にある道の駅によります。地元の農産物やお土産をゆっくり選べますし、砂浜もすぐ近くなので、ドライブの休憩に最適かと。

Z7942さん
あかばねロコステーション
評価:3

目の前が海で、オレンジ色の建物の道の駅です。1階では地元でとれた野菜などを売っており、2階の展望デッキは太平洋が一望できます。あかばねの海岸はサーフィンが盛んで、世界大会が開かれることでも有名です。

castle fanさん
とても人気です
評価:4

いちご狩りに行った帰りに立ち寄りました。地元の野菜や果物、地元のお菓子、お魚、パンも、手作り感が嬉しい。観光バスが続々と入って来て、賑わってます。デセールメロンという全国菓子博覧会 金賞受賞のお菓子や、メロンを使ったゼリーなど、特産品のメロン菓子も多かったです。レストランでは、海鮮丼が頂ける様で。今度、是非食べに行きたいです。とにかく、おすすめの道の駅です。

タカさん

この施設への投稿写真 3 枚

釜揚げしらすがおいしい。
評価:3

渥美半島の通る国道42号線沿いにあり、オレンジ色の建物が駅舎です。 目の前が海なのでロケーションはとても良く、ドライブの疲れを癒してくれます。 駅舎内では新鮮な海産物や農産物も販売されています。 また、駅舎周辺で水揚げされた「しらす」の釜茹でがレストランでも提供されていて、ここの「しらす丼」はとてもおいしかったですよ。 もちろん、売店でも販売されています。

K8184さん
おすすめは「しらす海鮮丼」★
評価:4

国道42号線沿い、鮮やかなオレンジ色の外壁が、目印の道の駅です。 お土産品、特産物コーナーでは渥美半島ブランドの甘くて美味しいマスクメロンが販売されています。 ランチでおすすめは、しらす海鮮丼、しっとりと柔らかいしらすに海の幸が綺麗に盛り付けられています。見た目も良いのですが、ボリューム満点で食べ応えのある逸品です。

T4118さん
あかばねロコステーション
評価:5

海の見える道の駅、ロコステーションでは地元の直産品や授産施設の方々の心のこもった手作りのおやげが売っています。僕は本のしおりや無事カエル、ふくろうの可愛らしいお人形と和風の眼鏡置きを愛用してます。道中では菜の花やキャベツ畑が広がっており、自然の息吹きを感じます。とても穏やかな道の駅です。

カーネギーさん
道の駅
評価:3

海沿いにある道の駅。こちらは、目の前に太平洋が広がる素晴らしい場所にあります。広々とした店内は、地元や近隣の特産品が沢山あります。平日はお客様も多くなく、店内はゆっくり見れて、外に出れば、海を眺める事が出来て、癒される道の駅です。

G8897さん

この施設への投稿写真 4 枚

波も最高です
評価:5

愛知県田原市の国道42号線沿いにあるのがここ道の駅あかばねロコステーションです。渥美半島赤羽根海岸のそばでサーフィンであまりにも有名ですがここでは地元特産の釜揚げしらすやマスクメロンが販売され大人気です。

U8769さん
あかばねロコステーション
評価:3

赤羽港に釣行した時に立ち寄りました。 この道の駅は赤羽港に隣接しており、目の前は太平洋に面しているので、2階展望デッキからの広大な海の眺めは壮観です。 また、田原名産の田原ポークを使用したホットドッグもおいしかったです。

(´・ω・`)ノさん
サーフポイント
評価:3

全国有数のサーフポイントでもある赤羽根海岸の前に立つ道の駅です。 展望デッキからは雄大な太平洋を一望できて、一日中眺めていられます。 施設内にはプロサーファーが経営するサーフショップもあります。

さん
砂浜を歩いて海まで行くのがとっても気持ちよくお勧めです。
評価:4

家族旅行で立ち寄りました。 伊良湖海岸の砂浜にある道の駅で、サーファーがいっぱいいます。 砂浜を歩いて海まで行くのもとっても気持ちよくお勧めです。 産直野菜から生花、加工食品などがあります。 食事もすることが出来て景色もいいので休憩に最適です。

R6231さん
海気持ちいい!!
評価:3

国道42号線沿いにある道の駅あかばねロコステーションは雄大な太平洋を望む赤羽根海岸に隣接していて展望デッキから眺めは最高です。海岸ではサーフィンの大会が良く行われています。焼きたてのみたらし団子70円がお薦めですよ。

H5844さん
あかばねロコステーション
評価:4

渥美の表浜街道沿いにある道の駅です。 目の前に海岸が広がっていて、サーファー達がたくさんいます。2階の展望テラスからの景色は最高です。 新鮮な野菜や海産物も売られていますので楽しいですよ。

A1713さん

この施設への投稿写真 6 枚

サンテパルクたはらに隣接しています
評価:5

先日、妻と、あかばね(道の駅)ロコステーションに行ってきました。 あかばね(道の駅)ロコステーションは、サンテパルクたはらに隣接しています。 また、景色も壮大で、目の前に太平洋を望むことができます。 店内は、釜揚げしらすや、旬の野菜、果物等がリーズナブルな価格で販売されています。 この日は、美味しそうな、沢庵を購入しました。

中年Nさん
お菓子から野菜まで
評価:3

旅行の際立ち寄りました。お土産のお菓子はもちろん、地元の野菜、花などが売っています。観光案内もあるので地域の情報を聞くことができます。店内でメロンを食べることもできます。

ぷるーとさん

この施設への投稿写真 3 枚

海のそば
評価:3

海の近くにある道の駅です。 少し歩くと海岸なので私が行った日はサーフィンをしている人達を見ることができました。 駐車場はそんなに広くありませんが回転が早いです。地元の野菜などの販売をしているので見ていて楽しいです。私は「焼き芋にすると美味しいサツマイモ」と言うのが売っていたので買ってきました。もっちり甘いおいもは買って大成功でした。

N1111さん
野菜が安い
評価:4

渥美半島ドライブの時に立ち寄った道の駅です。海に面していて眺めが良かったです。道の駅内で売られている野菜がとても新鮮で安かったので観光途中でしたが大量に野菜を買ってしまいました。

B4176さん
ソフトクリーム
評価:4

渥美半島のブランド牛乳であるどうまい牛乳を使用したさっぱりとした味わいのソフトクリームが美味しいです。みたらしだんごのタレを使ったみたらしソフトもお勧めですよ。

YYYZZZさん
野菜の種類が豊富
評価:3

海の近くにある道の駅です。 シラスが絶品ということでシラス目的で利用しましたが、様々な種類の野菜が安く販売されていましたので、かなりの野菜を買ってしまいました。どちらもおすすめです。

ERさん
太平洋を望む景色が抜群です!
評価:3

渥美半島の中腹に位置し、赤羽根ロコパークに隣接する道の駅です! 2階展望デッキから見える太平洋は海が一望出来てとても綺麗です。 地元特産物は釜揚げにしたシラスや田原豚を使用したホットドッグがおすすめです。

みそあさん
おすすめです!!
評価:4

田原市にある道の駅です。目の前が太平洋(遠州灘)なので、景色がとても良いですよ。 店内には、お土産コーナーやサーフショップやあります。 食事する時は、「海のみえるレストラン」がおすすめです。

firerodさん
海沿いの休憩スポット
評価:4

渥美半島の太平洋側にある道の駅で、長い海沿いにあるので、ツーリングを楽しむバイカーがたくさんいます。 地元の特産品など、お土産も充実しています。 また、他とは一味違ったアレンジされたしらす丼が美味しかったです!

ジャン・ダラリンさん
あかばねロコステーション
評価:3

ここは渥美半負菜の花浪漫街道沿いにあり、太平洋を望む絶好のロケーションです。田原といえばメロンが有名。愛知の大アサリもおすすめです。焼きアサリもありますので是非、海を眺めながら食べていただきたいです。

メイ♪さん
太平洋の眺望良し
評価:3

ここの道の駅は、サーフィンで有名な赤羽根に有る太平洋の眺望が素晴らしい所です。オレンジ色の外観も海外っぽくて良いですね。目の前の砂浜に、直接行けるために、サーファー利用も多い様です。

TOMさん
太平洋を一望
評価:3

渥美半島の海岸線沿いにはしる表浜街道沿いにある道の駅で、夫婦でメロン狩に出掛けた際に立ち寄りました。 施設内には、お土産や特産品の販売コーナーの他にレストランがあり、太平洋を眺めながら食事ができるのでお勧めのスポットです。 さらに、展望デッキから眺める太平洋は雄大で、晴天の日には真青な海と空が目の前に広がってすばらしいですよ。

ぴあちゃんさん
あかばねロコステーション
評価:3

あかばねロコステーションさんは海に近いところに建っています。お天気の良い日は海と空の青に道の駅の建物のオレンジ色がとても映えてきれいです。潮風を感じながらの休憩・・・。とてもいい場所にある道の駅でした。また、お邪魔したいと思います。

にゃんこさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画