
亀山市の国道1号線沿いにいある木造町家風建物の道の駅です。JR関西本線・関駅からもほど近く利用しやすく、施設内では地元の新鮮野菜や梅干しなどの特産品が販売されています。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~47件を表示 / 全47件
亀山市の国道1号線沿いにいある木造町家風建物の道の駅です。JR関西本線・関駅からもほど近く利用しやすく、施設内では地元の新鮮野菜や梅干しなどの特産品が販売されています。
「道の駅 関宿」は、亀山市関町にある道の駅です。JR関駅のすぐそばにあって、国道1号線沿いです。ご当地グルメのみそ焼きうどんや、亀山ラーメンなどを食べることができます。
三重県亀山市にある道の駅関宿に行きました。国道1号線沿いにあります。現在工事していて、キレイにしていました。お土産屋さんとか飲食できるお店もありました。少し歩けば関宿があります。関宿に行く人が多く利用していた印象です。是非行ってみてください。
国道1号線沿いにあります。木造の瓦葺きの建物が目印です。地元で採れた野菜や果物、特産品「亀山みそ焼うどんのたれ」や関宿銘菓「関の戸」などが販売されていました。レストランでは、定食の他、名物「みそ焼うどん」や「亀山ラーメン」も食べられますよ。畳敷きの休憩コーナーや小石が敷かれた健康遊歩道があり、休憩に是非立ち寄ってみて下さい。
亀山市の道の駅「関宿」は、B級グルメとして有名な「みそ焼きうどん」を頂ける道の駅です。 また、亀山ラーメンも有名で、休日のお昼にはお客様で混みあっていますよ。 亀山市を訪れた際には、是非、どうぞ!
道の駅なのにJR関西本線の関駅も有るのでドライブだけ無く、電車を利用する方も利用出来ます。僕はドライブで観光する際に道の駅があるとフラッと立ち寄ります。その土地の特産品やグルメを楽しいからです。農家直送の新鮮野菜や地元銘菓それにお土産がたくさん並んでいます。ぐるなびご当地ラーメングランプリで1位を獲った「亀山ラーメン」を食べる事が出来る食堂がありました。3種類のキノコが入っていて、牛骨味噌スープが意外にアッサリしていてしかも凄い具が沢山入っていました。あまりにも美味しくてスープまで飲み干してしまいました。満腹で大満足でした。デザートは別腹で「亀山茶ソフト」も食べました。しっかりした甘さとお茶感も有って大変美味しかったです。この食堂を通って階段を上るとギャラリースペースとなっております。僕が行った時は地元出身のプロカメラマンの写真展が催されていました。本当は「志ら玉」も食べたかったのですが、もうお腹には入らなかったので、次回の訪問までお預けです。
JR関西本線・関駅のすぐ近くにあり、鉄道利用者にとっても便利な道の駅です。建物は町屋風の造りで趣があります。ここの観光案内所でマップをもらい、関宿散策に行くといいです。
三重県亀山市関町新所、東海道47番目の宿場町なある道の駅関宿です。木造瓦葺きの和風建築のこちらの施設には地元の特産品が並ぶコーナーがあり賑わっています。特に毎週日曜日に町内で採れた野菜が購入出来る鈴鹿関宿朝市まめぞろいが大盛況。売店みくらではお茶の芳醇な香りがする亀山茶ソフトクリームが大人気。地元B級グルメのみそ焼きうどんも一度食べたら病みつきになります。是非立ち寄ってみて下さい。
国道1号線にある道の駅です。 三重県から奈良県を始めとする関西方面につなぐ「名阪国道」の途中にあり 観光や運送業の方でにぎわっています。 お土産や飲食など歴史を感じるものが多いです! 飲食でいうと亀山ラーメンが全国的にも有名ですね!
JR関西本線関駅近くにある 道の駅 関宿さん。 国道沿いにあり、 東名阪道の亀山インターチェンジからも近いです。 施設としては 土産物や特産物などを販売する場所と飲食店があります。 建物2階に漫画家の作品が展示してありました。 この辺りはローソクとお茶が 有名なので、お土産にお薦めです。
こちらの道の駅では、亀山ラーメンが食べれます。ピリ辛みそラーメンであり、松阪牛の牛骨スープを使用しているので、とても美味しいです。また、亀山茶ソフトクリームもあり、お茶の風味が濃厚で絶品です。
関宿は関駅から3分の所にあります。歴史ある街並みに似合う木造の建物です。亀山市のご当地グルメ、みそ焼きうどんは道の駅オリジナルのみそだれがうどんによく絡みおいしいです。
亀山市にある、東海道宿場町であった関宿に近く、木造の建物です。ご当地グルメ、みそ焼きうどんは甘さの中にピリッと辛みがきいたみそだれがうどんに絡み、おいしい。毎週開催される日曜朝市は地元の方が作った野菜などを買い求めに来られる方で賑っています。
三重県亀山市関町新所の国道1号線沿いにある道の駅です。江戸時代の宿場町であった関宿の町並みに合わせた木造瓦葺きの外観が特徴的です。毎週日曜日に開催される朝市は大人気です。
亀山市内国道1号線沿い、瓦屋根の大きな櫓看板が目印の道の駅です。 いぶし銀色の越屋根と格子窓、しっくい色の外壁が、昔の宿場の雰囲気を醸し出しています。 おすすめは、ご当地「亀山ラーメン」、すべての素材が地元産がこだわり、三種類の味噌を絶妙にブレンドしたスープは、濃厚な甘みと深い味わいが特徴、ちじれ麺とも相性が良い逸品です。
この施設は宿場町の面影を残した独特のデザインです、お休み処へ来たような 雰囲気がとってもいいです、駐車場も広く沢山の観光客で賑わっています、 店内には凄い沢山のお土産が有ります、入り口近くには喫茶コーナーもあり 購入して車の中で飲みました。
東名阪道の関インターから約5分程にある国道1号線沿いの道の駅です。 この近くは江戸時代に東海道五十三次の47番目となった宿場町『関宿』があります。 道の駅も江戸時代を感じる趣のある瓦を使用しており、かっこいい建物です。 駐車場は広く、建物の前にある昔ながらの雰囲気で描かれた大きな関宿マップが目に入ります。 お店の中はこじんまりとしているものの、三重県産の名品がずらり。 まずば三重県の農家さんが作ったお野菜が並んでいます。スーパーではなかなかお目にかかれないとても大きなブロッコリーがこの日は160円でした! また売切れてましたがこの時期ならではのフルーツ、苺もあるそうです。 左奥には三重県産のお土産がたくさん! お菓子や海産物、松坂牛のカレーなど三重と言えばのお土産ばかりです。 『焼き芋ふ菓子』や甘いお餅のような『志ら玉』など珍しいものも。 入り口右側は、小さな食堂もあります。 四日市名物の『とんてき』など地元のB級グルメも味わえます。 私たちは1つ350円の亀山茶ソフトクリームを頂きました! お茶が濃いのにさっぱりしていて苦味もなくとても美味しかったです! 関宿散策の時は毎回立ち寄りたい道の駅です。
国道1号線沿いにある道の駅です。JR関駅の近くでもあります。亀山、関地区の地元の名産品が売っていました。またレストランも併設されており、名物の亀山ラーメン、みそ焼きうどんをいただくことができます。
先日、ゴルフ場の帰りに寄らせて頂きました。平日でしたが、お土産コーナーも食事処もたくさんのお客さんでとても賑わっていました。私は『亀山ラーメン』を頂きましたがとても美味しく是非また近くに来た際は寄らせて頂こうと思っています^^
国道1号線を少し入った所にあります。東海道の47番目の宿場町です。古い建物に合わせて、昔の街並みを再現した、街道になっています。色んなお店もあり、景色だけで無く、楽しめる宿場町です。
東海道47番目の宿場町であった関宿として有名な地域にある道の駅です。 こちらの道の駅では、畳コーナーや足つぼマッサージできる「健康遊歩道」が併設されており、ドライブの疲れを癒やすことが出来ます。 亀山B級グルメで知られているみそ焼きうどんを頂きました。
江戸時代の面影を残す関宿の入口に位置する道の駅です。 町並みに合わせた町屋風の外観が風情があります。 江戸時代初期に作られ、約370年の歴史を持つ和菓子、銘菓関の戸は、お土産にもってこいです。
亀山市の亀山インターを降りた国道1号線沿いの道の駅になります。いつも観光客で賑わっています。地元の名産品なども置いていて、時間つぶしにもなります。駐車場も広くて便利でした。
東海道47番目の宿場町の関宿です。 木造瓦葺きの外観が特徴です。 食事処では亀山ラーメンは最高です。 足ツボに効く石畳の遊歩道も歩くと健康的です。 日曜日の朝は朝市が開催されています。
国道1号線沿い、三重県亀山市にある道の駅関宿は江戸時代の東海道の面影を残す関の町並みの木造建築の施設になっています。こちらのお薦めはご当地ラーメンでグランプリになった亀山ラーメンが味わえます。ピリ辛みそ味旨いっす。
東名阪亀山インター近くにある関宿は観光で訪れるドライバーがひっきりなしです、店内では近隣の名物がずらりお土産は ここでまとめて買えるのではないかと思うくらいです、 駐車場もすごく広く路線バスも停まりますよ。
木造瓦葺きの町家風の建物が江戸時代の面影を残しています。レンタサイクルで一周してみるのもお勧めですよ。日曜日には朝市が開かれるので地元産の新鮮野菜や山菜を買うことができます。
地元名物「みそ焼きうどん」や「亀山ラーメン」、「とんてき定食」味わえるレストランが併設されています。売店では地場産の新鮮野菜や特産品が販売され、毎週日曜日は朝市が開催されています。
国道1号線沿いにあり、関西本線 関駅から徒歩1分程、東海道五十三次の宿場町が残る「関宿」からもほど近い場所にある道の駅です。宿場町の景観に合わせた町屋風の建物になっています。建物内では、地元で採れた新鮮野菜や加工品、名産品の販売されていたり、食事コーナーでは、地元B級グルメ(みそ焼きうどんや亀山ラーメン、四日市トンテキなど)が食べれます。毎週日曜日には「まめぞろい」と呼ばれる朝市が開催されていて、地場物野菜や花などがお買得な値段で販売されています。
東海道五十三次に含まれる、関宿の道の駅です。 この施設全体が歴史情緒ただよう和風な作りでした。 少しの休憩でしたが、ご当地グランプリを受賞したこともある、亀山ラーメンが美味しかったです!
道の駅関宿に立ち寄りました。大きな施設では無いが店内も充実していました。名の通り東海道の宿場町関宿の近くにあり、一休みに持ってこいの場所と施設でした。地元の農産物も販売しております。
関インターから少し走った場所に有ります。 国道沿いに有るので運転の疲れをとるのにも、!調度良いですね。近くには、関宿が有るのでお散歩に歩いて行くのにも良いですね。 関宿には、足湯も有るので疲れもとれて良いですね。
国道1号線、亀山から京都方面に行く山越えの手前にある道の駅です。この道の駅から先はトイレに入れる場所が少ないので何かと重宝します。 また、B級グルメでも名前が知られてきました「味噌焼きうどん」 や「とんてき」などが食べれます。また、地元の「亀山茶」を使用したソフトクリームは絶品です。
関宿近く国道一号線沿いにあります。 白菜など近くで取れた野菜、お米、卵、おみやげものが置いてあり隣は食堂があり食券を買います。私は、亀山名物亀山味噌うどんを食べました。焼きそばのように味噌でからめたうどんです。おいしいかったです。ほかにも亀山B級グルメの亀山トンテキもありますよ。
東海道の関宿にあり、町屋造りの建物外観です。亀山のローソク類や梅などのジャムそのほか特産品が並んでいます。国道1号沿いにあるので出かけたときに立ち寄ることが多いですが朝早い時間帯のほうが野菜類がたくさんあるので行きがけに立ち寄ってください。
小さなスペースだが、足裏のツボを刺激するコースあり! もちろん、無料!! 経験者はわかると思うけど、 気持ちいい時と無茶苦茶痛い時があります。 トイレ休憩のついでに、ドライブの疲れを癒してみては? ぜひ、トライを!!!
町屋風の造りが特徴で、江戸時代のような雰囲気を漂わせています。梅ジャム、梅干しなどが販売されています。有料ですがレンタサイクルがあるので、国の重要的建造物群保存地区に選定されている「関宿の町並み」を散策されてみるのも良いと思います。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |