道の駅
■滋賀県大津市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 びわ湖大橋米プラザ投稿口コミ一覧

滋賀県大津市の「道の駅 びわ湖大橋米プラザ」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全68

滋賀県大津市にあります
評価:5

滋賀県大津市にある道の駅、びわ湖大橋米プラザさんのご紹介をいたします。ここでは地元特産品のほか、食事をする事もできます。店内に入ると建物奥までテーブル席がかなりたくさん広がっています。料理もとても美味しかったです♪

DonFamilyさん

この施設への投稿写真 6 枚

道の駅 びわ湖大橋米プラザ
評価:4

滋賀県大津市になる道の駅、びわ湖大橋米プラザです。 琵琶湖大橋の西側に立地しています。 近江牛のメニューをいただけるレストランでは、琵琶湖が一望できるテーブルがあります。 会議などにも利用できるコミュニティルームがあるのは珍しいと思います。

Q8312さん
道の駅びわ湖大橋米プラザ
評価:5

本日は道の駅びわ湖大橋米プラザを紹介したいと思います。こちらの道の駅は思っていた以上に広く色々な方が休憩、ご食事などで来られる方が多いイメージでした。窓からびわ湖も一望できてすごく綺麗でした。

sinさん

この施設への投稿写真 8 枚

滋賀県大津市にある道の駅
評価:5

滋賀県大津市にある道の駅をご紹介させていただきます。琵琶湖大橋の西詰に位置していて中にはレストランも有ります。入り口で食券を買い、中に入り左側にテーブル席が広がっています。奥のほうの席は、琵琶湖が一望できます。

Giovanniさん

この施設への投稿写真 6 枚

道の駅 びわ湖大橋米プラザ
評価:3

こちらの道の駅では、県内産の多くの米を取りそろえております。近江米を使った地酒もあり、県を代表する米の魅力を伝え続けています。レストランでは、近江牛を使用したジューシーな味わいの弁当がとても人気です。

4476さん
びわ湖大橋が一望
評価:5

滋賀県大津市のびわ湖大橋の麓にある「道の駅 びわ湖大橋米プラザ」はびわ湖大橋が一望でき、そのままびわ湖行くことが出来る場所でした。 直売所では地元で取れた野菜や果物、加工食品や特産物など色々な物が販売されていました。 併設されている飲食店もご当地メニューが豊富で賑わっていました。

42983さん

この施設への投稿写真 8 枚

びわ湖大橋米プラザ
評価:3

びわ湖大橋の西側、大津市の国道477号線沿いにある道の駅で、びわ湖大橋が一望できるロケーションに癒されます。直売所では地元の新鮮野菜や近江米などの特産品が販売されています。

ケンさんさん
道の駅 びわ湖大橋米プラザ
評価:4

びわ湖大橋西詰にある道の駅、びわ湖大橋米プラザは琵琶湖の観光船乗り場が併設されています。 また、テラスからはびわ湖大橋が一望できます。天気の良い日には絶景ですよ。 よく休憩で利用させてもらってますが、景色が良く、こころも身体もリフレッシュできる道の駅です。

H1725さん

この施設への投稿写真 8 枚

道の駅 びわ湖大橋米プラザ
評価:3

道の駅 びわ湖大橋米プラザは大津市今堅田3丁目にある地域に密着した道の駅になります。駐車場もひろくて施設も充実しており休憩ポイントに重宝しています。お土産屋さんもありおすすめですよ!

40640さん
おしゃれな休憩所
評価:4

琵琶湖大橋の大津市側のふもとにある道の駅です。広い駐車場にレストランや直売所などがあります。琵琶湖を眺める眺望は自然の雄大さを感じ、とても綺麗です。一台一台の駐車スペースが広い事も好印象です。

みそあさん

この施設への投稿写真 4 枚

良いですよ。
評価:3

ここは、滋賀県大津市にある道の駅、琵琶湖大橋米プラザになります。ここは、国道477号線沿いにあり、展望バルコニーからは琵琶湖や大橋が目の前に広がり、とても綺麗ですよ。産地直産物販売所では近江米等の特産物が沢山あるのでお土産におすすめになります。是非皆さんお越し下さい。

D5274さん
びわ湖大橋米プラザ
評価:3

琵琶湖大橋の西詰のところにある道の駅でもあるびわ湖大橋米プラザさんです。琵琶湖にちなんだお土産も沢山あることと目の前には琵琶湖がありとても綺麗な景色を見ることが出来ました。

Tさん
農産物やお土産コーナー
評価:3

琵琶湖大橋の西側にある道の駅です。平日の午前中にお伺いしましたが、私と同様で滋賀県に観光で来たお客さんで賑わっていました。地元の特産品売り場やお土産コーナーなどが充実していて楽しくショッピングが出来ました。レストランも併設されていましたよ。

伊右衛門さん

この施設への投稿写真 8 枚

琵琶湖沿いの道の駅
評価:5

琵琶湖をまたいで、大津市と守山市をつなぐ「琵琶湖大橋」の湖西側のたもとにあります。 「おうみくん」というゆるきゃらがいました。 朝9時から夕方17〜19時までオープンしているようです。 時期によって閉館時間が違うようで、日が沈んだら閉館なんですかね) 駐車場は100台ほど止めることができ、二輪用の駐輪場も10台分ほどあります。 道の駅としては少し小さい駐車場だなという印象で、週末は混雑するようです。 入口出口は高速道路のジャンクションのようになっていてわかりにくいですが、看板どおり進めば迷うことはありません。 中に入ると、地元の食材や名産物がたくさん陳列されています。 地元の生産者が育てた農作物を直接購入できるようになっています。 野菜・肉・米・卵などの生鮮食品の他に、ソーセージ・ジャム・お惣菜などの加工食品、日本酒・ワインなどのお酒まであります。 お土産コーナーもあります。 近江牛カレー・滋賀銘菓・佃煮・えびせんべいなど、選ぶのに困るくらい品数豊富です。 滋賀県のおいしいものがほしければ、ここにくるとすべて揃うんじゃないかというくらいです。 二階にあがると、レストランがありました。 残念ながら何も食べてないのですが、メニューを見ると地元の食材を使った地産地消の料理がいっぱいありました。 やはり近江牛を使ったメニューがそそられますね。 値段も手頃でいいのではないでしょうか? また、展望バルコニーがあり、ここから一望できる琵琶湖大橋は、撮影ポイントになります。 少し湖畔沿いに歩けるスペースがあるので、運転に疲れた体を癒やしてみるのもいいと思います。 帰りに気をつけなければいけないのが、琵琶湖大橋は有料道路になるので、出口を間違えて琵琶湖大橋を通ってしまうとお金がかかることです。 普通車で150円、軽自動車で100円なので、そこまで気にする必要はないのかもしれませんが。 この道の駅に行くなら湖西側から入れば無料になります。

おっきいう!さん
びわ湖大橋米プラザ
評価:3

琵琶湖へドライブに行った時に立ち寄った「びわ湖大橋米プラザ」で、ものすごい数のお米が売られていてびっくりしました。元々お米の展示場だったと展示室にあり納得です。お米の他に地元で採れた新鮮な野菜などがたくさん売られていて、ものすごく賑わっていました。お米の種類は、こしひかり・ササニシキ・あきたこまち位しか知らなかったので、初めて知るお米の品種があり勉強になりました。「にこまる」というお米をお土産に買いました。

スーパー営業マンさん
琵琶湖大橋米プラザ
評価:5

米プラザは琵琶湖大橋の堅田方面にあります。堅田駅からは車で5分程です。米プラザは滋賀県内で取れた新鮮な野菜や食べ物が売られています。私も良く野菜を買いに行くことがあります。ここの野菜は本当に新鮮で美味しいです。 営業時間は季節によって変わりますので、訪れる前にはホームページを確認をしてくださいね。

v123さん
米プラザ
評価:4

米プラザは、琵琶湖大橋の堅田側のふもとにあります。いつも、駐車場がいっぱいになるくらい人気があります。私も、お米を買います。その場で精米をしてもらいます。おにぎりの試食があり、最高に美味しかったのを忘れられません。他にも、野菜や、滋賀の特産品がいっぱいです。二階のベランダからの琵琶湖も綺麗ですよ。

izumonさん

この施設への投稿写真 6 枚

おもいっきり楽しめます
評価:5

滋賀県の琵琶湖大橋の西詰めにある、とても大きくてきれいな道の駅です。 家族で滋賀県に旅行に行った際に立ち寄りました。 当日は、観光客がたくさんいらっしゃいましたが、大きな駐車場が完備されていて、全くストレスなく車を停めることができました。 道の駅には路線バスの停留所もあり、たくさんの方が乗り降りされていました。とても人気のある道の駅のようです。 また、敷地には8つの彫刻があり、それを説明する看板を読みながら、じっくりと鑑賞することもできます。リフレッシュできますよ。 道の駅の本館は2階建てになっていて、1階には特産品の直売所やレストラン、売店などがあります。 「おいしやうれしや」という名前の特産品の直売所では、道の駅の名前にもある「米」が売られています。種類が豊富で、どれも美味しそうです。 その他にも、野菜、果物、お酒、お肉、ふなずし、パンやスイーツなど、滋賀県の特産品がところ狭しと置いてあります。 1階にある売店にも、魅力的な商品がたくさんあります。 まんじゅうやせんべいなどの滋賀県のお土産物はもちろん、唐津焼や佃煮、美味しそうな漬物など、見ているだけでも楽しくなるようなものがたくさんあります。 中でも私の一押しは「食べる近江牛ラー油」です。 ここで買って帰って、自宅で食べたのですが、とても美味しくてあっと言う間になくなってしまいました。(白いご飯にのせて食べると最高です) おすすめですよ。是非とも試してみて下さい。 レストランでは、近江牛や近江鶏の豪華な定食も食べることができます。 ここもまた、他では味わうことのできない魅力の一つです。 さらに1階のテラスに出てみると、雄大な琵琶湖とそれに架かるきれいな琵琶湖大橋が一望できます。琵琶湖観光の観光船の船着き場もあります。 広場で小さな子供たちが楽しそうに走り回っている光景をみて、心が癒されました。 2階に上がってみると、休憩スペース、観光情報コーナー、展示スペース、コミュニティールームなどがありました。 授乳室もあり、乳児を連れたご家族にも安心です。 またバルコニーに出てみると、展望台になっていて、ここからも、雄大な琵琶湖とそれに架かる琵琶湖大橋を一望できるようになっていました。 心も体もリフレッシュできるお勧めの道の駅です。ぜひ立ち寄ってみて下さい。

そたっちさん

この施設への投稿写真 7 枚

見晴らしがよい観光施設
評価:4

道の駅びわ湖大橋米プラザは、琵琶湖大橋の 湖西がわにあります。駐車場完備なので、ドライブの休憩に良いところです。レストランは、 食券を買って注文するタイプです。お蕎麦、 丼、定食と気軽に食べられるランチメニューが 揃っています。私は蕎麦定食を頼みましたが、 こしのあるざるそばに、鰻の蒲焼きがのった ちらし寿司風のご飯がセットになったお得な メニューでした。店内にはその他にも地元の 農家の方が作った新鮮な農作物を販売する直売店があります。もちろん、滋賀県のお土産もたくさん有ります。米プラザの名前どうり、近江 米の種類も多く、地産地消を奨める施設です。 営業時間は朝9時から夜19時まで、12月から2月までは17時で閉店します。 2階は展望スペースになっています。雄大な琵琶湖と、対岸の守山市、野洲市の景色を楽しん で下さい。琵琶湖大橋を渡って守山市に行く前に、トイレ休憩を兼ねたリフレッシュスポット としてちょうど良いと思います。休日は駐車場 が込み合うので気を付けてください。

Yukikoさん

この施設への投稿写真 3 枚

琵琶湖を目の前に望める道の駅です。
評価:3

滋賀県大津市にある道の駅「琵琶湖大橋米プラザ」は国道477号線沿いにあります。展望バルコニーからは琵琶湖や大橋が目の前に広がります。産地直産物販売所では近江米等の特産物が沢山あるのでお土産におすすめです。

E2302さん
びわ湖大橋米プラザ
評価:3

滋賀県大津市の国道477号線沿いにある道の駅です。 琵琶湖大橋がすぐ近くにあって、景色がとてもきれいです。 展望台があり、晴れの日はきれいな琵琶湖を見ることができます。お土産品もたくさんあります。

suuuuさん
景色が良いです。
評価:3

道の駅の中にあるレストランです。この道の駅は、琵琶湖大橋の付け根の大津側にあります。レストランは、食券を買って注文をします。とにかくおすすめは、窓からの景色です。琵琶湖と琵琶湖大橋がとても綺麗に見る事ができますよ!

L3702さん

この施設への投稿写真 2 枚

「ふなずし」がおすすめ!
評価:4

国道477号線沿い、美しい橋梁とダイナミックなフォルムが、見ごたえ十分な「びわ湖大橋」のたもとにある道の駅です。 建物は緩やかな曲線を描く屋根と、その中央にそびえ立つシンボリックなモニュメントが特徴。 おすすめは、特産物直売所で購入できる「ふなずし」、チーズの様な発酵臭に好みは分かれますが、びわ湖の伝統料理を堪能できます。

T4118さん
びわ湖大橋米プラザ
評価:3

琵琶湖の西岸にあります。琵琶湖大橋のたもとにあります。駐車場も広くてゆったりとできます。地場産の野菜や米プラザだけあって、お米なども販売しています。奥の展望台からは琵琶湖大橋が一望できます。

あねさんさん

この施設への投稿写真 4 枚

バルコニーからは琵琶湖が一望できる!
評価:3

国道477号沿いにある道の駅です。琵琶湖大橋有料道路のたもとにある大きなアーチの屋根が特徴です。産地直売施設は広く、名前のとおり近江米のコーナーが充実してました。お米好きには、一見の価値ありです。地元の生産者の方が丹精込めて育てた新鮮な農水産物や加工品もたくさん取り揃えられてました。6キロ先にあがりゃんせと言う温泉もあります。美味しい物を食べて温泉に寄るパターンが最高です!

てっちゃんさん
堅田の道の駅
評価:3

滋賀県大津市の琵琶湖大橋のたもとにある道の駅です。地元の特産品がたくさんあるお店の横にレストランはあり、私はカツカレーをいただきました。よく煮こんであるカレーはどこか懐かしく、カツもカラッと中はジューシーなお肉はとても美味しかったです。一度お試しあれ!

say72さん
びわ湖大橋米プラザ
評価:3

琵琶湖大橋の近くにある道の駅で、琵琶湖のほとりにたたずんでいる施設です。滋賀県の地産地消をモットーにされておられ、売店には滋賀の食材などが置かれています。中にはレストランもありますので、ほっと一息過ごすことができます。

ふくすけさん

この施設への投稿写真 5 枚

びわ湖
評価:4

道の内にある定食屋さんに入ってみました。丼物のメニューやカレーなど色々ありましたが近江米が売りとの事でしたので定食を注文しました。お米はふっくらもっちりと美味しかったです。

クレイジーkenさん
琵琶湖大橋の絶景ポイント
評価:3

琵琶湖大橋のたもとにある道の駅で、かなり大きく立派な施設です。いつもにぎわっています。ここから見られる琵琶湖大橋の景色が良かったです。食事は鴨ネギそば、近江牛ランチがおススメです。

いちにさん
びわ湖大橋米プラザ
評価:3

滋賀県へ旅行の際、立ち寄りました。びわ湖大橋米プラザは道の駅で琵琶湖大橋の西側のそばにあります。施設内に入ると、「米プラザ」のネーミングのとおり、数多くの種類のお米が展示販売されていました。量り売りなどもしていて、ちょうど新米が出始めた頃だったので、買い求めるお客さんがおられましたよ。お米の量り売りは、私の身近なところで見かけないので、珍しく感じました。他にも地元で取れたお野菜や、琵琶湖ならではのものがたくさん販売されていました。湖魚の佃煮は有名と思います。 建物内には他にも、レストランもあり、2階は琵琶湖に関する展示・情報スペースになっていて、床には、琵琶湖一帯の地図が模型のように作られていました。 1階2階共ですが、琵琶湖側(外)へ出てられる様になっており、びわ湖大橋が一望できるスペースがありました。1階だと少し散歩もできます。行った時は、あいにくの曇り空でしたが、お天気の良いには、見晴らし良くいい景色が見られると思います。

R9624さん

この施設への投稿写真 3 枚

琵琶湖のすぐそば!
評価:4

琵琶湖大橋のすぐ近くにある道の駅です。こちらには広々とした、地元で採れた新鮮な野菜コーナーもあり、また滋賀県のお土産コーナーも品揃えが豊富です! そしてなんと言っても琵琶湖のすぐ側ですので、レストランで琵琶湖を見ながら食事が出来たり、外に出て琵琶湖の水に触れられたりと目も食事もお土産も色々楽しませてくれるところです!

kakukakuさん
びわ湖大橋米プラザ
評価:3

びわ湖大橋西岸の大津市にある「びわ湖大橋米プラザ」です。地元の近江米を中心に、お米の百貨店の様相で、観光客だけでなく、地元の人も多く訪れるそうです。 米だけでなく、野菜や魚も扱っており、またレストランも併設されているので、かなり楽しめますよ。

shigeさん

この施設への投稿写真 3 枚

びわ湖大橋米プラザ
評価:3

琵琶湖大橋にある道の駅です。普通の道の駅と違って少し規模は大きいと思います。米プラザという名前ですから、滋賀県に限らず県外のお米もたくさん売ってます。地元でとれたお野菜やお漬物なども人気です。

R8456さん
びわ湖大橋米プラザ
評価:3

最寄の駅はJR堅田駅で徒歩15分から20分程の道の駅です。琵琶湖大橋にあり、駐車場も広く滋賀県観光の休憩に良いです。琵琶湖が目の前でロケーションも良いです。レストランやお土産売り場等もあります。

ライオンさん

この施設への投稿写真 8 枚

待ち合わせで
評価:3

ツーリングの待ち合わせ場所として利用させていただいています。友人が到着する迄の間施設内を散策して時間調整します。琵琶湖畔にあり、景色も申し分無くのんびり一日中でも過ごせそうです。

Zzzさん
米プラザ
評価:3

道の駅、びわ湖大橋米プラザは滋賀のお土産や物産の販売だけではなくレストランでは滋賀の食材を楽しめますし、二階も一階もデッキがあり、びわ湖と琵琶湖大橋ご望めます。 琵琶湖を近くで楽しめるスポットです。

takeshiさん

この施設への投稿写真 6 枚

びわ湖のオアシス
評価:5

琵琶湖のドライブ休憩地点としては、最高に素敵な道の駅ですね。駐車場も広いです。 ここの休憩所の展望バルコニーから見る琵琶湖は、すごく気持ちのよい景色てす。 また、ここの道の駅は「こめぷらざ」と呼ぶぐらいなので、近江米と近江牛が、レントランで堪能できますよ。

CACAOchocoさん
琵琶湖を眺めながら
評価:3

琵琶湖大橋西詰にあるレストランや地元の名産品を扱っている施設です。レストランからは琵琶湖を眺めながら食事ができます。近江牛など滋賀県の名産を使ったお土産もあるので一度は立ち寄ってみてください。春夏ならヨットで楽しむ人もいるので自分もやってみたくなります。

J2687さん
びわ湖大橋米プラザ
評価:3

琵琶湖ドライブに行った際に立ち寄りました。 道の駅「びわ湖大橋米プラザ」は国道477号線の琵琶湖大橋(レインボーロード)のほとりにあります。 この道の駅にあるテラスから眺める琵琶湖が素晴らしいです。 レストランからも琵琶湖を眺めながら食事が出来ますよ。

(´・ω・`)ノさん
堅田の道の駅
評価:5

こちらの道の駅は米プラザというところで場所は大津市堅田の琵琶湖大橋西詰にあります。駐車場も広いので観光バスもよく利用されているようです。偶に地元のラジオ局などのイベントでも使われている道の駅です。

七つの大罪さん
道の駅
評価:3

琵琶湖大橋のすぐ側にある道の駅で、採りたて野菜の販売やレストランやお土産屋さんもありました。レストランからは、琵琶湖大橋が見えて、景色がとても良かったです。サーモンの定食を食べました。なかなか、ボリュームがあり美味しかったですよ。

そまっちさん

この施設への投稿写真 4 枚

最高のロケーション
評価:4

日本一の広さを誇る琵琶湖。その北湖と南湖を仕切る琵琶湖大橋の麓、西側に有る休憩所。琵琶湖が一望出来るだけでなく、琵琶湖大橋の下から眺める景色も最高です。レストランも併設しているので、綺麗な景色を眺めながら食事が楽しめます。

まっつパパさん

この施設への投稿写真 3 枚

米プラザ
評価:3

琵琶湖大橋近くにある道の駅です。滋賀の特産品がいろいろ売られています。滋賀のお土産を買うにはぴったりの場所だと思います。また採れたての野菜が安くで売っているのでとってもお得ですよ。またレストランからは琵琶湖が眺められます!

のりことのりおさん
琵琶湖を一望できる道の駅
評価:4

琵琶湖大橋の西詰にある道の駅です。琵琶湖を一望できるデッキがあり、お土産コーナーもあります。最近はポケモンで有名なポイントとなったため、たくさんの人が来るようになり賑わっています。

たっしーさん
琵琶湖大橋
評価:3

道の駅としては大きな施設で、1階がレストランと産直土産売り場。2階が観光案内となっています。 2階のゆったりした休憩所のバルコニーからは、琵琶湖の景色を楽しむことが出来ます。琵琶湖大橋が目の前に広がり、曲線の美しい姿が見れます。 琵琶湖の魚の佃煮が売店では人気のようです。

A4039さん
美味しかったです。
評価:3

琵琶湖大橋の堅田よりにある道の駅のレストランです。地産地消メニューをはじめ、季節料理などが楽しめます。私が行った時にたのんだのは近江牛ごはん定食です。おひつの炊き込みご飯とうどんが付いていておなか一杯になりました。

T2428さん
琵琶湖大橋を望む
評価:4

琵琶湖大橋のドライブオアシスです。展望バルコニーから大きな琵琶湖を眺められますよ。近江米や地元で採れた農産物、近江牛カレーなどが人気です。手作りのみたらし団子が美味しかったです。

YYYZZZさん
道の駅、びわ湖大橋米プラザ
評価:3

琵琶湖大橋の西詰にあります。1階の「おいしやうれしや」では各種農産物を販売しています。玄米の量り売りがおススメです。レストランや売店もあるほか、好天なら展望バルコニーからの眺めが必見です。

アーサーさん
良い道の駅
評価:5

琵琶湖大橋を下から見上げることができるテラスがある。レストランからの眺めも良い。売店や地場の農産物や加工品なども販売している直売所がある。道の駅としては充実している。 満足できる場所だと思います!

マンモスさん
びわ湖大橋米プラザ
評価:3

びわ湖に架かる一番大きな有料の橋、びわ湖大橋の西側にある道の駅です。 橋のふもとにあり、橋の下からのダイナミックな景色も楽しむことができます。 施設内には、お土産や農産物が販売されています。 レストランもあり、びわ湖を眺めながら食事をすることができます。

R1989さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画