道の駅
■京都府南丹市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 美山ふれあい広場投稿口コミ

施設検索/京都府南丹市の「道の駅 美山ふれあい広場」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

美山ふれあい広場

評価:5

京都府の南丹市に家族でドライブに行った時に道の駅「美山ふれあい広場」に途中で立ち寄りました。道の駅「美山ふれあい広場」は国道162号線に面した美山町安掛というところにあります。車でのアクセスは京都縦貫自動車道の園部インターチェンジから府道19号線を北東に約30Km行くと見えてきます。天気のいい日にはバイクや自転車でのツーリングの休憩スポットとなっているようで、多くのバイクや自転車が停車してありました。
道の駅には「ふらっと美山」という地域の新鮮野菜や美山牛乳を使用した美山牛乳プリン、ジビエソーセージなどを販売している店舗のほかに、美山のめぐみ牛乳工房という美山牛乳を使ったしょうひんを製造から販売まで行っているお店があります。この牛乳工房のおすすめは美山牛乳をたっぷり使ったジェラートやソフトクリームです。ジェラートは季節や日替わりで毎日10種類程度がお店に並んでいます。そのほかにも、美山の平飼い卵を使ったシュークリームやプリンも販売されてました。京都丹波高原国定公園ビジターセンターという建物も併設されており、美山町の観光案内や国定公園エリア内での体験ツアーの案内もしていました。おすすめのコースやランチスポットを教えてくれたり、電気自転車の貸し出しや、ここでしか手に入らない限定商品が販売されているミュージアムショップもあります。
「美山ふれあい広場」は近くに清流の美山川が流れており、川沿いにはかやぶき民家が残っており、懐かしい日本の原風景が広がる場所でとても心も体もリフレッシュできる道の駅です。
道の駅の前の美山かやぶき由良里街道を由良川沿いに北東に向かうと美山かやぶきの里というかやぶきの家が建ち並ぶ集落で重要伝統的建造物群保存地区があります。街道の北部に50棟の家屋があり、そのうちの38棟がかやぶき屋根で造られています。寛政8年(1796年)築の最古の家をはじめ、江戸時代に建てられた家も数件あります。道の駅と合わせて完工するのにお勧めです。また家族で訪れたいと思います。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

クーマンさん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

この施設への投稿写真 8 枚

口コミ一覧へ戻る

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画