
道の駅ウッディー京北は周山街道沿いにある道の駅です。近くには小中学校もあり京北地域で賑わっている道の駅です。ツーリングのバイカーから地域の方まで野菜や果物食品を良く買いにこられています。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~16件を表示 / 全16件
道の駅ウッディー京北は周山街道沿いにある道の駅です。近くには小中学校もあり京北地域で賑わっている道の駅です。ツーリングのバイカーから地域の方まで野菜や果物食品を良く買いにこられています。
右京区の国道162号線沿いにある道の駅です。こじんまりとしたウッディーな施設内には特産品の木工関連の商品や地元の新鮮野菜・旬の果物・手作り加工品などが販売されています。
京都縦貫自動車道園部ICから約25キロの所にある道の駅です。関西では珍しく、納豆が特産品でした。伝統食の納豆餅をはじめ、鯖の松前寿司やかぶら寿司が、お土産で人気があるそうです。地元でとれた新鮮野菜、林業の町ならではの木工製品などお土産に格好のアイテムが並んでいました。館内は自然木として設置された樹齢600年の櫓杉が見事でした。飲食は鯛丼ぶりや鴨ロース丼が人気でした。是非食べてみて下さい。
ウッディーという名称通り、木の温もりある施設です。建物は木造でログハウス風。売店には木工製品が多く並んでいます。ここでしか味わえない「京唐菜ソフトクリーム」ぜひ一度味わってみて下さい。
国道162号線沿いにある道の駅ウッディー京北は京都市内で最初に出来た道の駅です。店内中心には大きな木のオブジェが有り木工品がたくさん販売されています。ご当地ソフトの京唐菜は変わった味なので是非試してみて下さい。
ウッディー京北は国道162号線にある道の駅です。建物はログハウス風です。地元の木を使った工芸品がたくさん置いてあります。他にも季節限定のソフトクリームが人気でオススメです。
京都市内をドライブ中に見つけてブラっとランチで入りました!駐車場も広く店内には大きな木の幹があり新設したばかりでとても綺麗な店舗です。ランチメニューもたくさんあり食べ応えがありました!! 名産物もたくさんあるのでお土産を探すのにもぴったりです。また立ち寄りたいと思います。
地元農家の朝採り野菜やサバ寿司、お餅やお菓子などがたくさん並んでいます。お土産に杉やヒノキを使った木工品もありました。喫茶コーナーではサバそばが人気でした。季節のソフトクリームも美味しかったです。
地元で採れた新鮮野菜や「納豆もち」などの地域特産品や、季節限定のご当地ソフトクリームがオススメです。木の香り漂う館内に象徴木として設置された樹齢600年の櫓杉は見応えがあります。
道の駅「ウッディー京北」は、西の鯖街道と言われた国道162号線沿いの山間部にあります。館内の中央には、見たことが無いような巨木がありびっくりしました。説明書きには、樹齢約600年胸高周辺5.1m高さ7mの櫓杉と書いてありました。やっぱり凄いと感動しました。
以前、美山へツーリングに行った際立ち寄った道の駅です。美山から京都市内方向に向かうとこちらの施設に到着します。春から秋にかけてはバイクツーリングの方達で賑わっています。
名前にも入っているとうり正しく木をメインに作られた施設で、特産品にも木をモチーフにされたものが多く販売されており自然に満ちた心安らぐ工夫がされています。外観や内装にもふんだんに木が使われいます。是非一度訪問して見て下さい。
名前のとおり木を使ったお土産が沢山あり、切り株の椅子なんかとてもあったかみのある椅子で家のオブジェに置かれても!少し重いので注意して持ち帰りしないと大変です!結構新しい施設なので幅広い年齢層にも人気があると思います!
建物がログハウスのウッディーな雰囲気です。ソフトクリームが人気で行列ができています。植林用の植木や地元の木で作った木製品が色々並んでいます。ここでしか変えない物が多く、都会からわざわざ買い物に来ている家族もいました。 山の中の小さな道の駅ですが、トイレもきれいに掃除してあり、大変明るく清潔な道の駅です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |