道の駅
■兵庫県丹波市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 あおがき投稿口コミ一覧

兵庫県丹波市の「道の駅 あおがき」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

122件を表示 / 全22

ご当地グルメが最高です
評価:3

兵庫県丹波市青垣町にある道の駅で、丹波市と言えば丹波栗や松茸と黒豆が有名なので、秋には必ずあおがきへ出かけています。秋以外でも毎日地元野菜が入荷販売させていて、青垣ICからも近いので朝から沢山のお客さんで賑わっています。道の駅あおがきで私の楽しみの一つが、ご当地グルメの一つ「赤鬼ラーメン」を食べる事で、トマト風味で黒豆味噌を使った凄くコクのある味が最高です。駐車場が広くてとても行きやすいのでオススメの道の駅です。

mamusiさん

この施設への投稿写真 6 枚

自然豊かな環境にある道の駅です
評価:3

兵庫県丹波市青垣町にある道の駅「あおがき」は県道7号線沿いにあります。レストラン、物産販売所、農産物直売所や丹波市伝承館があります。丹波ご当地ラーメン「悪右衛門ラーメン」が最近売り出され始めており 丹波黒豆味噌と酒粕を使いトマト味のスープという個性的なラーメンでした。

E2302さん
道の駅 あおがき
評価:4

道の駅 あおがきの紹介です。 場所は、北近畿自動車道?垣ICからすぐの場所にありますよ。 道の駅あおがきは、飲食店や物産販売所、丹波布伝承館があり先日解禁となった丹波黒大豆枝豆(黒枝豆)を買いに行ってきました。 また丹波栗、丹波大納言小豆もあったので買って帰り、家で美味しく調理して食べました。鮮度が良かったのでとても美味しかったです。いい買い物が出来たので満足できました。 オススメですので是非行ってみて下さいね。

エル0861さん

この施設への投稿写真 7 枚

道の駅 あおがき
評価:3

「道の駅 あおがき」は地元の生鮮野菜やお食事処、子供たちが楽しく遊べる遊具や丹波市伝承館などがあります。私が行ったときは道の駅で栗ご飯弁当や唐揚げ、栗きんとんソフトクリームを買って芝生のベンチで頂きました。

さん

この施設への投稿写真 8 枚

あおがき
評価:3

北近畿自動車道・青垣インターチェンジからほど近いところの道の駅です。農産物直売所「夢来市場」では、地元の新鮮野菜・旬の果物や特産品・手作り加工品が販売されています。

ケンさんさん
夢楽市場で新鮮野菜が買えます
評価:4

近くのキャンプ場でキャンプをしていて、スーパーまで買出しをした帰りに寄りました。 道の駅好きな私としては、行ったことのない道の駅を見つけると寄らざる得ない衝動に駆られます。 まず入ってみて思ったのは、わりと町の中なのに広々としている〜ってことでした。 建物がL字型に連なっている中心に駐車場と芝生のスペースがあるのですが、その芝生の上には木で作られたテーブル席が何席もあって、そこでご飯を食べたり休憩がてらにのんびりしたりすることができるのが良かったです。 もちろん中にも食堂があって、ここでは手打ち蕎麦とかやくご飯、天ぷらなどがセットになった「おいでな定食」が食べられます。 また、建物の右側には夢楽市場(むらいちば)という地元野菜や物産を扱った直売所があり、ここで地元ならではの食材をチェックしたり買ったりするのが楽しかったです。 ここを利用したときは夏のはじめだったのですが、秋になると丹波栗も販売するそうなので、ぜひともまた訪れたいですね。

50歩101歩さん
あおがき
評価:3

あおがきは北近畿自動車道の青垣インターを降りてすぐのところにあります。道の駅では青垣町で作られた新鮮な野菜や郷土品などが販売されています。店内に食堂があり新鮮な食材を使った定食はとても絶品でした。

M9718さん
道の駅あおがき
評価:3

丹波市青垣町の道の駅あおがきです。その中の夢来市場(むらいちば)が賑わってます。自然豊かな丹波の風土で育った新鮮な野菜や山菜、お米などがたくさん販売されていますよ!!

ryuryuさん
道の駅です。
評価:3

道の駅青垣の敷地内にあるお店です。お店にはお土産物や軽食などを楽しめるスペースがあり、駐車場も広いため常に人が多いです。高速バスや観光バスの一時休憩場にもなっているようです。

ひろさん
おふくろ食堂!
評価:3

道の駅「あおがき」は、北近畿豊岡自動車道・青垣ICを降りてすぐの所にあります。おふくろ食堂「おいでな青垣」で、おいでな定食を頂いたのですが、ざるそばに地元野菜の天ぷらや手作りこんにゃくなどが、とっても美味しかったです。

H0190さん
青垣
評価:3

春日和田山道路の青垣出口を降りてすぐの所に有る道の駅です。 直売所の「夢楽市場」では地元産の新鮮な野菜を割安で買えます。 食堂では「おいでな定食」が人気で蕎麦は十割蕎麦で香りを楽しめます。 特産の「丹波布伝承館」では、糸紡ぎ教室、草木染教室が有り、体験する事も出来ます。

A4039さん
長閑です
評価:3

北近畿豊岡道の青垣インター降りてすぐにある道の駅です。この豊岡道は現在無料なのでこの道の駅がサービスエリアの役割もはたしています。地元の農家の方が作られた農作物が販売されており、思わぬ掘り出し物もあります。

Zzzさん
手打ちそば
評価:4

昔ながらの雰囲気がある道の駅です。丹波布伝承館が併設してあるので歴史も学べます。食堂では、手打ちそばがコシがあって美味しかったです。手作りコンニャクをお土産に買いました。

YYYZZZさん
あおがき
評価:4

無料道路の青垣インターを降りてすぐのところにあります、道の駅あおがき。駐車場も広く施設に内には特産品や野菜なども販売しており、とても賑やかな道の駅です。BBQ施設などもあり、1日中遊べます。

よっぴさん

この施設への投稿写真 4 枚

道の駅 あおがき
評価:3

紅葉で有名な高源寺や円通寺まで車で約10分程で行けます。但馬街道の旧宿駅。素朴な味わいの手打ちそば定食がお勧めです。駐車場は普通車32台と少な目ですが近くに加古川の渓流がありとても美しいです。

M8183さん
青垣IC降りてすぐ
評価:3

北近畿豊岡自動車道、青垣IC降りてすぐのところにあります。 地元の特産品、新鮮野菜などが売られている売店がありレストランでは二八蕎麦を食べられます。 売店で売られている手作りこんにゃくもおいしいですよ。

hokoeritohさん
おいしい
評価:2

友達のコテージにいく時に立ち寄りました!おいでな青垣でお蕎麦を食べましたが、非常に美味しかったです。黒豆もついていました。市場があり、新鮮な野菜も並んでいます。黒豆が、美味しかったので買って帰りました

J0319さん
のどかな道の駅
評価:4

丹波市氷上町の親戚の家に立ち寄った際に寄らせて頂きました。 周辺は山に囲まれていてとてものどかでした。道の駅内には野菜がたくさんあり、名産の黒豆のお土産などを買いました。 お店の方も気さくで親切な方だったので、また立ち寄りたいと思います。

猫吉さん
北近畿豊岡自動車道 青垣すぐ。
評価:3

いい季節にお蕎麦目当てにドライブに行った際立ち寄りました。子供の遊び場もありいい休憩場所ですね。 地元のコンニャク田楽が美味しかったですよ。 周辺にはまだまだ遊び場がたくさんありそうで 探索に励みます。

W8404さん
あおがき
評価:3

道の駅、あおがきです。 歴史を確認し、体験できる施設を併用しています、 機織り体験は貴重な体験になるはずです。 その他草木染めの自然の淡い色にもびっくりするくらい複雑な色がでます、

Momoさん

この施設への投稿写真 1 枚

お食事、お土産、新鮮野菜。
評価:5

道の駅 あおがきでは食事ができます。 こちらでの目玉は手打ちそばです。こだわりのそばなのでいちど食べに行ってください。 また夢楽市場(むらいちば)といって地元で採れた新鮮な野菜も並んでいます。

P2387さん
体験教室もあります
評価:3

道の駅あおがきは、北近畿豊岡自動車道・青垣ICのすぐ近く、ICを降りて西へすぐ、県道7号線沿いにあります。 「丹波布伝承館」という、地元に伝わる布の製作を行う展示場が併設されています。 糸紡ぎや草木染の体験教室もあります。 レストランでは手打ちそばの定食が人気です。 休憩所も広々としています。 地元農家の方が育てた野菜や生花も安く購入できます。 広いイベント会場があり、特産品を販売する大きな催し物も開かれています。

まろさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画