

ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
道の駅 宿場町ひらふく の投稿口コミ一覧
1~20件を表示 / 全20件
宿場町・平福の土蔵群のすぐ近くにある道の駅です。利神城跡を遠望できる展望台があるので、観光の際には、ちょっと立ち寄る場所として便利です。食事処やお土産も充実しています。
兵庫県佐用郡の国道373号線沿いにある道の駅です。ここにはレストラン、物産品販売所、観光案内所などがあって平福観光の際の立ち寄りスポットとしてはかかせない存在です。店内の売店では味噌、蒟蒻、醤油など作用町の特産品がずらりと並びますし、別棟の観光案内所ではこの近辺の観光案内パンフがしっかりとそろえられています。
中国自動車道・佐用インターチェンジからほど近い、国道373号線沿いの宿場町として栄えた佐用町平福にある道の駅です。館内では地元の新鮮野菜や特産品・手作り加工品が販売されています。
ここでは手作りこんにゃくの刺身がおいしいのはいいんですが、なんと、こんにゃくが入ったソフトクリームが売っていました。こんにゃくのつぶつぶが入って食べたことのない食感です。やみつきになること必至ですよ。
佐用町平福の国道373号線沿いにある道の駅です。岡山や関西に行く時は必ず立ち寄っています。食事スペースがあり、休憩のついでにコーヒーを飲んでいます。駐車場も広いので利用しやすいです。
道の駅「宿場町ひらふく」は、智頭街道373号線沿いにあります。近くには平福の街並みもあり、趣のある長閑なところです。佐用名物のB級グルメ「しかコロッケ」を頂いたのですが、あっさりしていてとっても美味しかったです。
国道373号線沿いにある道の駅です。 宿場町として栄えた場所で、宮本武蔵が幼少期を過ごした町としても有名でです。 名物は「しかコロッケ」、鹿肉独特の臭いも無くジューシーで人気でです。テレビでも紹介されています。 こんにゃくを練り込んだソフトクリームも変わっていて、美味しいかったです。
作用町平福にあるかっては栄えた宿場町にある道の駅です。川沿いにならんでいる古民家や土蔵群など趣きたっぷりの真ん中にある道の駅でここで売られている「こんにゃく」のソフトクリームがおいしかったです。
中国自動車道佐用インターチェンジからほど近い、情緒豊かな宿場町の町なかにある日本風の 「道の駅」です。宴会やパーティ、慶事の時など食事ができるレストランもあります。
中国道作用インターからも近い日本の原風景ともいうべき「ひらふく」にある道の駅です。のどかな風景に格子戸や白壁の屋敷にもよくとけこんでいるおもわず立ち寄りたくなる施設です。
兵庫県佐用郡佐用町平福にある道の駅です。佐用の中心地から北へ約5キロの場所にあります。昔は宿場町として栄えた地域なので情緒ある建物が並んでいます。現地の新鮮な農産物が販売してありとても安いです。駐車場も広いですよ。
地元で採れた新鮮野菜が入り口にたくさんならんでいました。レストランでは、こんにゃくの粉を練り込んだこんにゃくラーメンがコシがあって美味しかったです。とろろ定食もお勧めです。
シカ肉を使用した、名物シカコロッケメニューの定食が人気で、テイクアウトもできます。又こんにゃくの粉を麺に練り込んだこんにゃくラーメンもあっさりして美味しいです。手作りこんにゃく、あさぎり味噌などお土産に喜ばれそうです。
ここの道の駅は中国道佐用インターを少し北に行ったところにあります。このあたりは自然薯が有名みたいでレストランには自然薯料理や、こんにゃくのメニューなどが豊富です。味もとっても美味しいです〜。 冬は雪が積もることがあるのでスタッドレスタイヤをお忘れなく〜。
道の駅 宿場町ひらふくはここで休憩したりお土産を見たりしても良いですし国道の向かい側には昔の建物や宿場町が点在しているのでちょと散策するのに拠点としてはいかがでしょうか!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本