

ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
道の駅 あゆの里矢田川 の投稿口コミ一覧
1~10件を表示 / 全10件
道の駅 あゆの里矢田川は地域に密着した美方郡香美町村岡区長瀬にある道の駅になります。自然豊かな地域にあり時期が合えば新鮮な鮎の塩焼きを頂けます。地域の野菜も新鮮でおすすめですよ!
香住から村岡に抜ける県道沿いにある小さな道の駅です。新鮮な野菜がいっぱい売っていますし、鮎の姿煮や鮎うるかも並んでいました。食事処では鮎料理もありました。すぐ近くの矢田川では夏場に鮎つりもできるようです。
兵庫県道4号線沿い、屋根の形をモチーフにしたデザインの看板が目印の道の駅です。建物は入母屋造りに、越屋根が付いた重厚な日本建築が特徴、複雑な屋根を見事に納めた技術に、一見の価値ありです。 おすすめは、天然の鮎を堪能できる「矢田川定食」、香ばしい鮎の塩焼きに、瑞々しい新鮮野菜の旨みが閉じ込めたれた天丼が付いたボリューム満点の逸品です。
道の駅あゆの里矢田川は山々に囲まれた県道4号線沿いにあります。そばに清流矢田川が流れていて、ここで獲れる鮎や川ガニがレストランのメニューになります。やはり天然鮎の塩焼きはおいしいです。
あゆの里矢田川は鮎がメインの道の駅ですが、時期が決まっておりだいたい6月から10月頃までです。鮎定食は最高においしいです。それ以外は川ガニ料理などもやっています。地元で採れた野菜も置いているのでよく買って帰ります。夏が待ち遠しいです。
道の駅「あゆの里矢田川」は、県道4号線沿いでの山間の長閑なところにあります。施設は、昔懐かしい田舎風の建物です。施設内には、囲炉裏コーナーがあり、ここで頂いた「鮎の塩焼き」もう最高でした。
県道4号線沿いにある、こじんまりした道の駅です。 建物内には囲炉裏も有り、昔懐かしい感じがします。 矢田川の清流を眺めながら、矢田川で取れた鮎の炭火焼や、川がにの釜飯がいただけます。
清流をながめることのできる食事処は、囲炉裏を切ってあって風情ある雰囲気です。地元で獲れる新鮮な鮎を炭火で焼いた定食やモズクガニが丸ごと1匹入った川ガニ釜めしが美味しかったです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本