道の駅
■兵庫県三木市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 みき投稿口コミ一覧

兵庫県三木市の「道の駅 みき」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

135件を表示 / 全35

道の駅 みき
評価:3

「道の駅 みき」は、三木市福井三木山にある道の駅です。国道175号線沿いにあります。三木山森林公園のすぐ近くです。金物のまちとしても知られているこの地ならではの三木金物も販売しています。

Youさん
山の中にある道の駅です
評価:3

兵庫県三木市福井にある道の駅「みき」は国道175号線沿いにあります。敷地内には森の文化館や親水広場、アスレチックなどがある公園もありレストランでは郷土料理「鍛冶屋鍋」をヒントに開発された鍛冶屋グルメを堪能できます。

E2302さん
道の駅 みき
評価:3

道の駅 みきは三木市福井にある地域に密着した道の駅になります。この辺りの特産が金物になりますので包丁やフライパンなどの日用品を販売しているのが特徴です。野菜や食べ物の特産品もありおすすめですよ!

40640さん
道の駅みき
評価:4

三木市のバイパス沿いにある道の駅で、上り下り線のどちらからでも立ち寄る事ができます。店内には播州と周辺地域の特産品が所狭しと並んでいて、三木市の特産品である包丁の即売もやってます。大きな駐車場が隣接されており、大型のトラックなども駐車ができるので休憩や食事など重宝されている様です。

O8758さん

この施設への投稿写真 8 枚

道の駅
評価:3

三木市をドライブしている時に、 たまたま良さそうな道の駅があったので、立ち寄りました。 古風な日本家屋の建物で 中に入ると、 産地の特産物や新鮮な野菜が、たくさん販売されていました。 その中でもたけのこが目に入り、さっそく購入! サイズは小ぶりでしたが、柔らかくて美味しかったです。 奥に入ると、レストランもあり、 ここの名物である「鉄鍋カレー」を食べました。 鉄鍋がとても熱くて、タコと野菜がゴロゴロ入って、美味しく頂きました。 お土産に、栗の入ったパイが おすすめです。 お店の店員さんがとても親切でした。

そまっちさん

この施設への投稿写真 8 枚

みき
評価:3

国道175線沿いにある、三木市の豊かな自然に囲まれたところにある道の駅です。館内では、地元の新鮮野菜や旬の果物などの農産物の他にも、特産品の金物用品も販売されています。

ケンさんさん
メッセ
評価:3

道の駅の横にあるメッセみきです。とても広い駐車場で50台程停められます。建物もとても大きくて広いのでとても良いです。建物内も綺麗になっておりますので是非一度ご利用ください。

C9263さん

この施設への投稿写真 2 枚

いいね!
評価:3

国道175号線沿いにあります。 三木といえば刃物の町です。ここの施設には刃物の販売や三木の食材も多数あります。地元の野菜なども販売されており楽しく買い物できます。

kazuさん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅
評価:5

こちらの道の駅は175号線沿いにあり、年間に様々なイベントが行われ、私が印象的なのはオートメッセのイベントでアメ車やクラシックカーが集まり、展示やイベントがされていました。ながさわなど飲食店も入っています。

クリプトンさん
鍛冶屋鍋だ!
評価:3

道の駅「みき」は、国道175号線を少し入った高台の森に囲まれた長閑なところにあります。和風レストラン「麺坊はりまや」で、鍛冶屋鍋を頂いたのですが、熱々の四角い鍛冶屋鉄鍋に天つゆを掛けた素揚げの茄子や蛸はとっても美味しかったです。

H0190さん
国道沿いにあります。
評価:3

ここは、国道175号線沿いにあって、どこかに行った帰りとかに寄りやすい所にあります。野菜や果物などももちろん充実してますが、やっぱり金物の街だけあって、包丁なども沢山販売していて、おもしろいですよ!

しんさん
金物
評価:3

国道175号線沿いにある道の駅です。 金物の特産地として有名で、「金物展示即売館」では三木市内のメーカーの製品が揃っています。特に大工道具が凄いです。 蛸と茄子がメインの「鍛冶屋鍋」がご当地グルメとして人気です。器に「鍛冶屋鉄鍋」を使っていて、熱々で美味しいです。

A4039さん
道の駅
評価:4

野菜やお土産などを置いていて、ちょっと寄ってみると旅行気分になれる道の駅です。三木の特産品もあり、併設されたレストランでは地元の食材で作られた料理がとってもおいしいですね。

ころころさん
みき
評価:3

国道175沿いに有る大きな道の駅です。地元の農産物や土産品が沢山売られており、大変活気の有る施設ですね。三木は金物の町と言われるだけあって、ハサミや包丁等も沢山売られてますよ。

TOMさん
駐車場が広くて入りやすい。
評価:3

国道175号線沿いにある道の駅 みきさんです。年に数回行っています。お土産、新鮮な地元の野菜・果物が売っています。レストランもあり駐車場も広いので利用しやすいです。また、猫ちゃんもいるので会えた時は、ラッキーです!

X3289さん
国道沿い道の駅
評価:4

国道175号線沿いにある道の駅、ここはかなり大きいため土日色々なイベントが行なわれています。 私は子供のダンスのイベントでここをよく利用しますがそのときに合わせて地元の名産や変わったコロッケやおにぎりがたくさん出るので楽しみにしています。 普段でもかなり賑わっているためぜひ一度足を運んでみてください。

J8035さん
道の駅三木
評価:3

国道175号線沿いにある道の駅です。緑に囲まれて、広い駐車場があります。 三木市は古くから金物の町として栄えてきました。質の良い三木金物がここで手に入ります。また、地元の新鮮な野菜の直売、お土産売り場、レストランなどがあります。 ホースランドパークのすぐ近くにあるので、一緒に訪れるのもいいでしょう。

U2941さん
こちらの名物
評価:3

三木市と言えば鍛冶屋の町として古くから知られています。その特産を活かして考え出されたのが、この道の駅の看板メニューの一つである焼きカレーです。一人用のフライパンで焼かれたアツアツのカレーがとてもコクがありとてもオススメです。

Zzzさん
みき
評価:3

国道175号線沿いにある三木の特産品が売られている大きな「道の駅」です。三木の国産が金物なので「村のかじや」という童謡のメロディも流れています。もちろん金物屋さんもこの中にあります。

kakukakuさん
道の駅 みき
評価:4

刃物で有名な道の駅みきへ、行って参りました。 1階はレストラン、売り場、2階に本格的な金物製品が売られており、手裏剣や魚つりの針を抜く道具など、いろんなものが作られていることに大変びっくりしました。 また、ここには、山田錦味噌ソフトクリームが売られています。結構塩がきいていて、食べたことのない味でした。 是非、ご賞味ください!

とうもろこしさん
みき
評価:3

国道175号線沿いにある駐車場も広い大きな道の駅です。三木の特産物である金物をはじめ地元でとれる野菜や特産物などが沢山売られています。イベントもよくあり三木市民の憩いの場にもなっています。

C1537さん
三木金物
評価:4

三木金物とよばれる金物は国の伝統工芸品になっていて道の駅2階には展示館があって見ることができます。直売所では、旬の野菜がたくさん並んでいました。売店では、生クリームソフトが美味しかったです。

YYYZZZさん
みき
評価:4

「みき」は国道175号線沿い、三木ホースランドの近くの道の駅です。 休日には良く家族で三木ホースランドに行くので、良く利用しています。 刃物の町、三木にふさわしく、包丁やはさみ等の金物の専門コーナーがあったりと、色々楽しめます。 また、イベントも結構行なわれているので是非一度足を運ぶ事をオススメします。

YouDoWhoさん
みき
評価:3

国道175号線沿いにあるイベントなどもよく開かれる大きな道の駅です。地元で取れた野菜などはもちろん、お土産物や三木特産の金物などを売っている専門店も中にあります。

ルーさん
みき
評価:3

175号線沿いにあり三木ホースランドも近くにあり、いつも賑わっています。又三木の特産品である「金物」も沢山売られています。休日にはよくイベントなども催されており人気があります。

morimoriさん
みき
評価:3

175号線沿いにあり大きな道の駅です。三木の特産が金物なので包丁やはさみなのが沢山売っています。もちろんみやげ物や地元産の野菜もあり休日にはイベントもあるようで賑わっています。

ueu☆さん
金物の町、三木の窓口です
評価:3

金物の三木ならではの、金物の専門店もありそこにはのこぎりや包丁などが売っています。もちろん地元で取れた野菜やお土産も沢山売られています。週末にはイベントもよくあり、応募はがきで以前、無料の日帰り旅行もあたりました。

1240aさん

この施設への投稿写真 5 枚

キレイな施設。
評価:3

国道175号線にあります♪駐車場は普通車から大型車が止められるぐらいたくさんあります。トイレなどもたくさんありキレイです。和風レストランや、セルフ式軽食コーナー、特産品、お土産コーナーなどたくさんの施設があります。

M7888さん
大きな道の駅です。
評価:5

この道の駅では定期的にイベントがあります。金物の町と呼ばれる三木市ならではのイベントで毎週、土曜日に刃物研ぎがあり刃物を研ぐ様子を間近で見れますし持って行けば研いでもらうことが出来ます◎駐車場が広いのですが土日はいっぱいになるので早めに行くのをオススメします(^ ^)

あさみさん

この施設への投稿写真 3 枚

道の駅 みき
評価:3

道の駅 みきを御紹介させて頂きます。 175号線沿いにありますよ。 土・日曜は家族連れで大変賑わっていますよ。 採れたて地元野菜とかもあって 私も、愛妻?とよく行きます。(笑)

F0103さん
道の駅 みき
評価:4

本当に大きな道の駅です! お土産もたくさん売られていて、野菜や果物の直売やお菓子にお酒と本当にいろんな物が販売されていました。 中にある、和風レストランも美味しかったですよ。 刃物も展示・販売されていて、見ているだけでも楽しめましたよ。

M6940さん

この施設への投稿写真 2 枚

さすが金物の町
評価:3

三木の地場産業である刃物。さまざまな種類の刃物・道具が取り揃えてあり、目のやりどころにこまってしまいますよ。是非みなさんも一度は立ち寄って頂き、自分の手にあったものを手にしてみてはいかがですか。

S1588さん
おみやげ充実
評価:4

売店でいろんなお土産がたくさん売ってて、見ているだけでも楽しいです。 レストランもメニューが豊富で美味しいですよ。 金物の町 三木市なので道の駅の2Fにはたくさんの金物や刃物が売っています。こちらも見ているだけでも楽しいです。

kotubuさん

この施設への投稿写真 5 枚

金物の街 三木
評価:4

金物の街なので刃物の販売をしています。 レストランも眺めが良いところにあり、 お土産屋とパン屋さんがあり、こじんまりとしていますが、三木の特産品はすべてここで購入出来ます。 さらに、イベント会場が大きく良く、スポーツ店や雑貨店などの大安売り特設会場が設置されていますよ♪

ちゃこさん
三木の地場産
評価:3

三木の地場産業である刃物。ナイフから、大工さんの使う道具や農機具まで揃います。本物の良い物に巡り会えれば、それこそ一生ものです。良い包丁があれば、料理の腕も上がり家族に喜ばれますよ!

F3379さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画