道の駅
■兵庫県川辺郡猪名川町/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 いながわ投稿口コミ一覧

兵庫県川辺郡猪名川町の「道の駅 いながわ」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

120件を表示 / 全20

猪名川の道の駅
評価:4

ツーリングの休憩で県道12号沿いにある道の駅いながわに行きました。程よく街から離れた場所で裏には猪名川が流れていて、休日には家族連れで遊びに来る方も多いようです。丹波篠山方面へ遊びに行く際にちょうど良い休憩ができました。 お昼ご飯には、名物の十割そばを食べました。また、土日祝にはそば打ち体験をやっているみたいです。打ち立てのお蕎麦を食べることもできるようなので、興味のある方は予約してやってみてくださいね〜 面白かったのはお肉の自販機があり、なにがでるかおたのしみの肉ガチャがありました、バーベキューなどする時に立ち寄ってやってみるのもいいかもしれません。私はクーラーバッグが無かったのでまた今度やってみたいです…笑 他にも、地元の野菜や特産品が売られていて、とても人気があるようです。今回私は休憩に立ち寄りましたが、また買いに訪れようと思います! 自然が豊かな場所で心地よかったのでぜひ行って見てくださいね〜

sykさん
道の駅いながわ
評価:4

道の駅いながわは兵庫県川辺郡猪名川町にあります。 近くのゴルフ場に行った際に立ち寄ったことがありますが、地元、猪名川町の食べ物や地酒も販売されており、お土産に買って帰ったのをよく覚えています。 また、猪名川町のキャラクターである「いなぼう」の石像もあり、家族で来た際には子どもが喜んで一緒に写真を撮ったりしていました。 土日はけっこう多くの人がやってきて楽しんでにぎわっています。

ゆーぼーさん

この施設への投稿写真 8 枚

道の駅 いながわ
評価:5

「道の駅 いながわ」は、兵庫県川辺郡猪名川町にある道の駅です。自然豊かな場所にあり、近くにきれいな川が流れています。休日などは家族連れで遊びに来る方が多いです。併設されているレストランでは美味しいお蕎麦やうどんを食べることができます。おすすめのスポットです。

MJRTDさん

この施設への投稿写真 8 枚

十割蕎麦が食べれます
評価:3

兵庫県川辺郡猪名川町にある道の駅「いながわ」は兵庫県道12号川西篠山線沿いにあります。そばの館では猪名川産のそば粉だけで打ち上げた十割蕎麦が食べれました。またそば打ち体験も出来るので時間がある方はいかがですか。

E2302さん
道の駅 いながわ
評価:3

バーベキューの帰り道に家族で寄りました。川西から車で30分ぐらいのところで、桜も咲いていて場所的にも良かったです。義理のお父さんがおすすめのジェラードを全員で頂きました。とても美味しかったです!

A1660さん

この施設への投稿写真 3 枚

野菜など
評価:3

猪名川にある道の駅内にある施設です。地域産の野菜が安く豊富にあります。採れたての新鮮です。猪名川ポークも売ってます。油がほどよくのっていて大変美味しくいただきました。

カブトさん
いながわ
評価:3

豊かな自然に囲まれた県道12号線沿いにある道の駅です。農産物直売所では地元の新鮮野菜や特産品・手作り加工品が販売されています。食事処もあり「十割そば」が美味しいです。

ケンさんさん
十割蕎麦が人気の 道の駅 いながわ
評価:3

猪名川町にある道の駅 いながわ は十割蕎麦がとても人気です。平日でも昼過ぎにいくと売り切れになっているメニューもあるほどです。他にはとれたての野菜やうどん屋やパン屋、ジェラート屋もあります。

さん

この施設への投稿写真 8 枚

地元産そば粉を館内で毎日石挽きされた美味しい蕎麦!
評価:3

地酒、味噌、杵つき餅など手作りにこだわった特産品が美味しいと評判だそうです。地元農家が直送する新鮮な野菜は、常に安心・安全・安堵のトリプルAを目指されているそうです。つなぎを一切使わない生粉打ちの十割そば体験が予約で楽しく人気があります。

てっちゃんさん
道の駅
評価:3

野菜を買いに、ここの道の駅へ行きました。山奥にあり、のどかな田舎風景の中に道の駅があるので、ツーリングやドライブで休憩に訪れるお客さんも多くおられました。お目当ての新鮮野菜が販売されている建物の中へ入ると、白菜や柿などの野菜がたくさんあり、カゴいっぱい買い物しました。隣には、うどんや蕎麦屋さんや、パン屋さんもあり、地元の珍しいお菓子なども販売されていました。店頭でも、お寿司やお弁当なども売られているので、お昼のランチに買って帰るのもいいと 思います。 駐車場がすぐ満車になるので、 しばらく空くまで待たなければなりませんが、行ってみる価値はあります。 また、新鮮な野菜を買いに行きたいです。

そまっちさん

この施設への投稿写真 6 枚

「肉そば」がおすすめ!
評価:4

兵庫県道12号線沿い、大きな立て看板と、大きなボールト屋根の外観が目印の道の駅です。 おすすめは、和風の落ち着いた店内で頂く「肉そば」、打ちたての十割そばにやわらかお肉がたっぷりのっています。 たっぷりの肉汁とあっさりした十割そばの相性が良い逸品です。

T4118さん
いながわ
評価:3

ここは朝市があって、地元産野菜がとてもお買い得。また蕎麦屋では、おいしい十割そばが頂ける。ほかにジェラート屋もあってこれがなかなかいけます。ぜひ一度お試しあれ。

いちにさん
いながわ
評価:3

いながわは地元野菜が購入できる道の駅で、ほかにはレストランやお土産販売、そば打ち体験など家族揃って楽しむことができます。私がおすすめなのは地元で採れたしいたけで、身が分厚くて鉄板焼きにすると最高においしいです。

M7197さん
蕎麦と酒
評価:3

食事処「そばの館」では猪名川町産のそばから作る十割そばが頂けます。そば打ち体験も出来るので、そば好きには嬉しい道の駅です。 特産品では江戸時代から酒作りが盛んで、地酒も有名で「花衣」は金賞を取っている銘酒です。

A4039さん
長閑な風景
評価:3

ドライブで何度も立ち寄っています。この地で取れた野菜など売っているので、見て回るだけでも楽しいです。トイレも大きく清潔に保たれておりとても気持ち良く利用出来ました。

Zzzさん
おそばがおすすめ
評価:4

猪名川の道の駅といえばそばの館!! ここのお蕎麦が美味しいんです〜。おばちゃんがとっても優しいし、ほっこりします。 早い時間にしまってしまうのでお昼が狙い目ですよ。 そばうち体験もできるみたいです。すぐ裏が川になっていて子供連れで楽しむこともできていいですね。

kotubuさん
四季を感じれる道の駅
評価:4

昔の通勤ルートにあり春夏秋冬、よく利用しました。さすがに好天の日の週末は混みますが、平日はゆっくり休憩できます。地元の方が収穫されたお野菜やちょっとしたお菓子などが販売されているコーナーやおいしいお蕎麦屋さんがあります。ここを拠点に篠山方面への県道は四季折々の風景が楽しめます。

hokoeritohさん
夏なら水遊びも
評価:3

日曜日の朝市は好評ですよ。安く野菜が買えるので道が渋滞します。また裏手に浅い川があるのですが、夏には子供たちが水遊びしたりとなかなか楽しめる道の駅ですね! 同じ敷地内に蕎麦屋もあります。なかなか美味しいですよ。蕎麦湯もトロッとしたお湯なので、最後の楽しみにいつも頼んでいます。

honuさん
イナボウ(キャラクター)がかわいい
評価:4

道の駅いながわにはイナボウという、いのししのキャラクターがいます!!!! 子供たちは一緒に写真を撮ったりしています(^。^) 地元の野菜が安く買えていいですよ。 そば打ち体験が出来たりします。(予約が必要。)そばソフトクリームは少し癖があるけどおいしかったです。

クーマンさん

この施設への投稿写真 3 枚

美味しいおそば屋さんがある道の駅です
評価:5

先日、猪名川の道の駅に寄りました。 そこのお蕎麦屋さんが絶品で、超おススメです。 以前、長野の戸隠で食べたお蕎麦に勝るとも劣らぬ美味しさでした。 残念ながら、店名は忘れてしまったのですが、道の駅には蕎麦屋は一軒しかないので、すぐに分かります。 蕎麦通には是非おすすめですヨ!! あと、地元の物産販売も充実しており、かなり満足な道の駅でした。

けんすけたろう義家さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画