

ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
道の駅 淡河 の投稿口コミ一覧
1~24件を表示 / 全24件
神戸のずっと北の方の、三木市との境くらいのところにあるこじんまりとした田舎の道の駅です。ここでは地元の新鮮野菜がずらりと並んでいて値段も結構安かったです。ここの食堂も十割そばが有名で内容のよい美味しい定食などがいろいろあります。
兵庫県神戸市にある道の駅「淡河」は兵庫県道38号三木三田線沿いにあります。地元淡河で採れた旬の野菜、米、肉、農産加工品、工芸品が販売されていました。食事処では蕎麦を食べましたが10割蕎麦でしっかりとした蕎麦の風味がして美味しかったです。
交差点の南西にある道の駅です。観光バスなども良く寄ります、最近改装が終わったみたいで内装も綺麗です。 周囲にお店があまり無い所なので、トイレ休憩やお土産を買うにも重宝するお店です。
こじんまりした道の駅です。売店では地元産野菜のほか、タコ焼き屋、蕎麦屋があります。ここの蕎麦は蕎麦専門店と同じかそれ以上に美味しいと評判。是非ご賞味くださいね。
県道三木三田線沿いに有る、政令指定都市では、初めて設けられた道の駅です。 地元産そば粉100パーセントの十割そばが人気で、そばの香りがして大満足です。竹で作った器も趣きが有って良かったです。そばケーキをお土産に買う人も大勢います。 綺麗な花も沢山揃っていました。
神戸市にある道の駅淡河 おうごと読みます ここの十割蕎麦が絶品と聞いて行ってきました 噂通りとても美味しいお蕎麦でした 子どもは天ぷら蕎麦を注文し天ぷらもお蕎麦も両方美味しいと喜んでいました 駐車場は広いですが私が行った時はほぼ満車状態でしたので行かれる方は時間帯を考えて空いているときを選んだ方がいいと思います
淡河と書いておうごと読みます。県道沿いにある道の駅です。この近辺で採れた野菜は、新鮮そのもの。生産者がわかるネギ、大根、レタス、キャベツなどは、安全、安心して食べれますよ。
道の駅「淡河」は、神戸から車で45分ほどの国道428号線を少し入った所にあります。駅内のレストラン「淡竹」で、十割そばの「天ざる定食」を頂きましたが、とっても美味しかったです。
淡河(おうご)と読みます。 バイクでツーリングに行くときなど、集合場所にしたり、休憩場所で寄ったりと、よく使いました。 この道の駅にあるお店のおそばがとっても美味しいです。 地元の野菜なども売っているのでぜひ立ち寄ってみてください。
地元農家が栽培した新鮮野菜や花、農産加工品を販売する直売所には、商品がずらっとならんでいました。食事処では、地元産のそば粉を使用した手打ちそばがこしがあって美味しかったです。
衝原湖にバイクで訪れた際立ち寄った道の駅です。和風な建物で、少し駐車スペースが少ないようで僕が行った時も停める場所がなく車の方が入り口で待っておられました。売店にはこちらでとれる野菜が沢山売られていました。
北区から三木市へと向かう県道38号線沿いにあります 道路を走っていると案内の看板もあるのでわかりやすいです^ ^ 施設自体はそれ程大きくはないのですが、駐車場も広く利用しやすいです! 食事も美味しくて、たこ焼きや蕎麦などあり、特に蕎麦は美味しかったので是非食べてみてください!
淡河は、神戸市内から車を走らせて40分くらいで着きます駐車場は広く約30台くらい停めれます。 新鮮で季節の野菜もたくさん揃っています。 私は、野菜では無いですが道の駅で売っている太巻きが美味しくお勧めです。 隣接した食堂もとても美味しく安い値段で食べる事が出来ます。
淡河と書いて『おうご』と読みます。 地元の産地にこだわった食堂では、絶品の手打ち蕎麦が食べれます。のどかな農村の中にあって、いつも新鮮な野菜やお米や果物があるので、地域の人で賑わってます。
道の駅淡河の北側には、三木と有馬温泉を結ぶ「湯の山街道」があります。 この地は秀吉時代以降宿場町淡河宿として栄え、淡河宿本陣跡石碑や当時を想わせる町並みが残っています。 ゆっくり散策するのがお勧めです!
トイレが完備されており、ドライブ中のトイレ休憩にも最適です。地元で取れた野菜も販売されていたりします。近くにゴルフ場が多い為、ゴルフの行き帰りに立ち寄る人もいます。又、すぐ近くにある豊助饅頭も有名です。寄ってみてください。
ちいさな道の駅ですが、そばが最高! いつも駐車場がいっぱいです。 近くに有名なおまんじゅう屋さんもあって ドライブがてら立ち寄れる立地にありますよ! ソフトクリームもおいしいです。
こじんまりとした道の駅ですが平日でも人は多めでした。昼食時はかなりの人でいっぱい!ほとんどの方が天ざるそばを食べていたので早速注文しました。お値段は少し高めでしたがお味は絶品でした!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本