美味しい牡蠣が楽しめます!
先日、兵庫県たつの市にある道の駅みつに行ってきました。道の駅みつは国道250号播磨シーサイドロード沿いにある道の駅で、瀬戸内海の絶景を満喫できる道の駅になります。海沿いにあるということもあり波打ち際まで降りられるようになっており、数ある道の駅の中でも珍しい場所となっています。海岸沿いには景色を眺めるためのブランコや鐘のようなものがあり、写真映えしそうなスポットもいくつかあるので特産物を買うこととは違った目的で訪れる人も少なくないです。実際にバイクでツーリングをしている方が多く立ち寄っていて、休憩がてら海を眺めに来ていた人もたくさんいました。私はYouTubeで美味しい海鮮が食べられたり買えたりできる道の駅として知って行ってみたいと思い、完全に海鮮目的、特に牡蠣目的で行きました!道の駅みつのホームページを見ても牡蠣を割と大々的にアピールしていたので有名で美味しいのだと思いました。ただし牡蠣はもちろんシーズン制で12月から2月までの限定で私は1月に行ったので牡蠣シーズンの最中でした。直売所の売り場には気のいいおばあちゃんがいらっしゃって、色々と教えて下さりました。牡蠣は1kg1200円ほどで売っていて、大体高齢な大人二人でも2kgは食べられると言っていたので私は家族4人で食べると想定して3kgを買いました。他にもサザエやハマグリなどが売っていて私は牡蠣の他にサザエを1kg買いました。新鮮な海鮮以外にもご飯のお供になりそうな色々な加工品や、お酒のあてになりそうなものも売っていたので目に付く美味しそうなものは自然と手が伸びていました(笑)。買って持って帰って食べるのもいいですが、道の駅みつにはその場で買って食べられるBBQ場も用意されていて自分たちで焼いて美味しそうに食べている方たちもいました。他にもカキフライバーガーが売っていたりもしたのでその場で牡蠣を味わえることもできます。私は持ち帰って食べましたが、身は割と小ぶりでパクパク食べられちゃうので3kgで十分な量でした。牡蠣が好きな方、海鮮が好きな方はこの時期にぜひ訪れてみて下さい。