道の駅
■奈良県吉野郡黒滝村/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 吉野路黒滝投稿口コミ一覧

奈良県吉野郡黒滝村の「道の駅 吉野路黒滝」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

115件を表示 / 全15

夏は大変賑わっています。
評価:5

いつも天川村へ遊びに行くときに立ち寄ります。山の中の道の駅とは思えないほど夏場は賑わっています。気温はそんなに変わりませんが、川があったり空気がとっても気持ちいいので人気なんだと思います。逆に冬場に行くと雪もちょこちょこ降るので人もまばらです。こちらの道の駅はヤマザキのコンビニと野菜売り場、駐車場を挟んで地元のおばあちゃんたちが営業しているこんにゃくや煮卵、草餅のお店、地元の木材を使った木工品売り場があります。こちらに寄った際は絶対こんにゃく・煮卵・草餅をその場で食べる用と持ち帰り用に買うくらい美味しくて大ファンです。周りの方も同じ様な方が多く地元の美味しいものをみんな頬張りながら休憩して次の目的地へと出発していきます。その際に必ず利用するお手洗いも綺麗で数も多くとても気持ちよく利用させてもらっています。気候が良い時には建物奥に川と芝生、少し遊具がありますので遊んだりのんびりしていけます。家族全員がほっこりしたり、お腹を満たしたりとても楽しめる場所です。木工品売り場のまな板、割りばしその他の商品もいろんな種類を買って数年使用していますが、とても持ちがよく使用していて心地のいいもので大変お勧めです。たかが道の駅・・・ですが、いろんな魅力のある黒滝の道の駅へ是非遊びに行ってみて下さい。

マシュー大福さん
吉野路黒滝
評価:3

山の中にある、北欧の民家風建物がのどかな感じです。コンビニもあって、村の人たちもよく利用しに来るようです。イートインスペースもあるのが便利です。道の駅の隣には芝生、川、遊具があって子供たちが楽しそうに遊んでいました。

いちにさん
吉野路 黒滝
評価:4

黒滝村にある道の駅です。休日ともなると駐車場がいっぱいになり沢山の人で賑わいます。特にこの時期は川遊びをする家族連れや沢山の子供達が楽しく遊んでますね。道の駅では吉野の物産品やお土産など人気です。

Y8149さん

この施設への投稿写真 4 枚

手作りこんにゃくや草餅が美味しい道の駅です
評価:3

奈良県吉野郡にある道の駅「吉野路黒滝」は国道309号線沿いにあります。コンビニが併設されている珍しい道の駅です。地元の物産物を販売していたり、地元の野菜やボタン(いのしし)餃子も買うことができます。手作りこんにゃくや草餅、梅干しなども販売していたのでおすすめです。

E2302さん
こんにゃくがおいしい
評価:5

洞川へ行く際に立ち寄った道の駅黒滝は、山々に囲まれた自然あふれる所です。ここの道の駅のおすすめは、こんにゃくです。割り箸にささったこんにゃくが大鍋で煮てあり、少し甘めに味付してありとてもおいしいです。こんにゃくのお店の隣には木製品をたくさん販売されておりまな板を買いました。

あねさんさん
自然。
評価:4

自然豊かな場所にある道の駅です。駐車場もたくさんあり、地元食材などが売っています。良く野菜を購入します。隣には芝生の公園や、川があり、子供連れでも楽しめます。天川村行く時の休憩ポイントとしてもオススメですよ。

ポン太さん

この施設への投稿写真 6 枚

吉野桜がきれいでした。
評価:3

先日、吉野方面に遊びに行き、その際こちらの「道の駅 吉野路黒滝」によって休憩しました。丁度吉野桜の開花のシーズンに行った為、桜がとても美しく、癒されました。道の駅には地元の新鮮な野菜も売っていて、たくさん買ってきました。

にんさん

この施設への投稿写真 3 枚

おみやげやさん
評価:4

ドライブの休憩に使います。 お菓子やおみやげなどがある売店です。こんにゃく煮なども売っていておやつにいいです。 店内には冷凍の鹿肉や猪肉なども時期によっては売られています。 売店裏には芝生広場があり、川が流れていてくつろげます。

X2648さん
寄り道
評価:5

田舎の役場へ向かう道中にある休憩スポット吉野路黒滝道の駅。新鮮な野菜の直売所や名物の串こんにゃく等が食べられます。お土産も充実しており猪肉、鹿肉なども売ってます☆

デーヒーさん

この施設への投稿写真 5 枚

吉野杉の箸
評価:4

直売所には、地元でとれた野菜やくだものやシイタケ、手作りこんにゃくなどがならんでいました。手作りこんにゃくは、できたてで美味しかったです。吉野杉の端材を使った吉野杉箸をお土産に買いました。

YYYZZZさん
柿の葉寿司はとっても美味しかった!
評価:3

「吉野路黒滝」は、国道309号線沿いにあり、黒滝川に隣接する山間部で、長閑なところです。施設は、スイス風のとんがり屋根が特徴です。施設の物産館で久しぶりに食べた「柿の葉寿司」は美味しかったです。

H0190さん
夏の観光名所。。。
評価:5

奈良県の南部の秘境黒滝にある道の駅です。こちらの方面に来た際は、ほとんどの人が立ち寄る場所です。休憩もかねて、食事も出来ますし、道の駅の建物を抜けると裏手に浅瀬の川があり、夏場はそこで足を川につけたり、カニや魚を取るなど涼を得る事ができます。

S6419さん
黒滝ビリケン
評価:4

国道309号線沿い、奈良のへそと言われる黒滝村にある道の駅です。周囲を山に囲まれ、清流黒川のせせらぎが聞こえる自然豊かな場所にあります。真っ赤な三角屋根が特徴のスイスの山小屋風の建物です。施設の裏手には芝生公園が広がり、黒滝川の浅瀬を利用して川遊びができる親水公園があります。建物の中央が通り抜けできるようになっていて公園につながっています。館内では村の特産品である、手作りこんにゃくやそうめん、柿の葉寿司の販売や取れたて野菜や山菜の販売もしていました。撫でると御利益があるとされる、大阪で有名な「ビリケンさん」そっくりな像がありびっくり!案内板によると、大阪市浪速区と都市間交流を行っている事に因んで、造られたそうです。吉野檜で出来ていて撫でると木のいい香りがしましたよ。林業が盛んな地域なので木工品も販売されていましたよ。施設内には銀行やコンビニもありとても便利な道の駅でした。

いーさんさん
コロッケが絶品です!
評価:2

天川村へツーリングへ訪れた時に、この道の駅を利用させてもらっておりますが、この道の駅のコロッケがとにかく美味しいです! 猪肉というのがこれまた大変、珍しく絶品でした! 皆様もお立ち寄りの際には、是非、一度ご賞味くださいませ!

まめごはんさん
手作りこんにゃくと猪肉コロッケが名物!
評価:5

奈良県天川村や洞川へ向かう国道309号線にある道の駅「吉野路黒滝」をツーリングでよく利用します。この道の駅の特筆すべきところは、地元の高齢者さんの手作りこんにゃくです。大きな鍋で煮込まれており割り箸に刺してあります。これが絶品の味!一度食べてみる価値はあります。地元のおばあちゃん達との楽しい会話で元気をいただき和やかに過ごせる場所でした。また猪肉コロッケも名物で絶品です!

LowRidearさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画