道の駅
■和歌山県新宮市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 瀞峡街道熊野川投稿口コミ一覧

和歌山県新宮市の「道の駅 瀞峡街道熊野川」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

113件を表示 / 全13

瀞峡街道熊野川
評価:3

道の駅、瀞峡街道熊野川は国道163号線にあり、和歌山県新宮市熊野川町田長47番池にございます。平成23年に台風第12号で被災、流失し、木工品の販売所など一部施設の復旧の目処は立っていませんが、飲食店や弁当屋さんなど複数の飲食店が次々と開業しており、賑わいが戻って来ております。和歌山県の東南端に位置する新宮市熊野川町は奥深い神秘的な熊野の山々に囲まれ、その緑豊かな山あいを縫うように熊野川、その支流の赤木川、北山川が流れ、自然と歴史が一体となり、美しい景観の育まれた美しい町でございます。施設は普通車15台、大型車2台が駐車できるパーキングがあります。トイレも備えていますので、休憩でご利用される人が多いです。おすすめポイントは熊野の歴史文化の象徴である熊野古道があります。熊野古道は信仰の道でその重厚な歴史を守り続けてたのは、美しくきびしい自然です。景観では天下の名勝瀞峡や鼻白の滝を見ることができます。そして、川船下りが体験できる熊野川川船センターがあります。そこでは軽食や季節の野菜などが買えるかあちゃんの店があります。新宮の魅力に触れながら楽しい時間を過ごすことができます。近くには熊野川温泉があり、心地よい眠りから目覚めたような気分になることができます。自然も温泉もすべてが新鮮に映ります。クチコミでも道の駅から見える熊野川は綺麗な川色をしていて、とても新鮮な気持ちになれる。熊野本宮大社の近くにあるからついでにと立ち寄ることができ、休憩がてら自然を満喫できる。このようなクチコミがたくさんあります。夏になれば川で泳ぐこともできますので、地元の人たちはよく川に遊びに行くそうです。シーズンが夏であればぜひ川海が綺麗な新宮市ですのでたくさん自然に触れてみてはいかがでしょうか。虫や魚、そして鳥などが歓迎してくれます。 家族でバーベキューなどもおすすめしております。ぜひ新宮市にお越しくださいませ。

かずきさん
瀞峡街道熊野川
評価:3

新宮市の国道168号線沿いにある道の駅です。熊野川沿いに建っていて、自然豊かなロケーションに癒されます。施設内では地元の農産物や特産品・手作り加工品が販売されています。

ケンさんさん
瀞峡街道熊野川
評価:3

熊野本宮大社に向かう途中にある道の駅で、自然に囲まれている印象。瀞峡にも近いので、観光客が多く立ち寄っています。熊野川沿いできれいな川を眺められます。2011年の水害に遭いましたが復旧営業されてます。水位が8mに達したとのことで慰霊碑もあり感慨深いです。

いちにさん
瀞峡街道熊野川
評価:3

国道168号沿い、熊野川に接する道の駅です。 物販コーナーとレストランがありましたが、物販コーナーは中々の充実ぶりで、お土産を沢山購入しました。 2011年の紀伊半島大水害の慰霊碑があり、当時の水位の高さが示されています。

FMTDさん
ボート!
評価:4

紀伊半島へ行ったなら是非瀞峡街道熊野川をオススメします。紀伊半島には魅力が沢山詰まっていますね。ドライブコースの定番は、豪快な那智の滝を見てから熊野川に行くことです。熊野川を北上すると瀞峡街道熊野川という道の駅があり、お土産はもちろん食事も楽しめます。何と言っても一番のメインはボート周遊です。熊野川を上っていくのですが、浅い川でもボートの形状が平たく低重心設計となっており、プロペラも特殊ですので安全です。風景がとても良く、満喫できお子様にも大変人気となっています。時間も往復1時間半以上あるのでたっぷり楽しめます。上りきった所で休憩するのですが、和歌山県・奈良県・三重県の3つの県境となっており、横の建物は隣の県という何とも不思議な感覚になります。豪快な岩肌は、亀や狛犬などの形に例えられ、見ていてとても楽しいです。途中にも小さな滝が沢山あり、見ていても飽きません。更に車で北上すると谷瀬の吊り橋があり、この辺りの名物観光地となっています。無料で歩いて渡れるのですが、長さ・高さとも非常にあり、恐いです。高所恐怖症の方は途中で動けなくなるかもしれませんよ。

T8808さん
ジェット船
評価:3

瀞峡の名物のジェット船に乗り観光してきました、、 川の両岸の景色を眺めながら楽しい時間を過ごせます、 ジェット船はカーブでは船を傾けながら走り水面が近いことも あって結構スリルが有ります。途中ではテレビで紹介された 川の中に浮かぶ島を眺めることが出来ました。

りくじいさん

この施設への投稿写真 7 枚

和歌山県の旅行の帰り
評価:3

和歌山県の温泉旅行の帰りに立ち寄りました。熊野川沿いにある世界遺産に含まれる道の駅で、回りの景観は素晴らしいです。おみやげ物に梅干しと草餅を購入しました。美味しかったです。

ヒデさんさん

この施設への投稿写真 6 枚

かあちゃんの店!
評価:3

道の駅「瀞峡街道熊野川」は、国道168号線沿いの本宮と新宮の中間にあります。地元の女性が運営している「かあちゃんの店」で、茶がゆ定食を頂きましたが、とっても美味しかったです。

H0190さん
熊野川
評価:3

国道168号線沿いにある道の駅です。 道の駅の裏側には、綺麗な熊野川が流れていて、清流下りのボートに乗船する事が出来ます。 「忠度(ただのり)もち」や「なべもち」の地元特産は優しく、懐かしいお餅です。

A4039さん
のんびりした道の駅
評価:4

道の駅の前を熊野川が流れていて広い河原でのんびり釣りをする人がいて時間がゆっくり流れている道の駅でした。舟下りの乗船場なので船に乗るのもお勧めです。お土産に押し麦みそを買いました。

YYYZZZさん
ジェット船
評価:5

この場所から熊の川のジェット船に乗れます。 ジェット船には乗った事ないですかとても迫力あって観光スポットになっています。 車で通る時よく見かけるので一度は乗ってみたいですね。 施設は新しいのでメッチャキレイですよ。

みかんさん
熊野本宮大社への道中で
評価:3

今年のお盆休みに家族で熊野本宮大社に出掛けた際に、お昼ご飯を食べに立ち寄った施設です。 券売機で食券を購入すると自動的に注文が厨房に入るハイテクなレストランで、妻はマグロカツ定食、私と息子は熊野牛の肉うどんめはり寿司付きを食べました。 観光地なのに値段は安く美味しかったですよ。

ぴあちゃんさん
熊野川沿いにある道の駅。
評価:4

世界遺産熊野本宮大社がある本宮から国道168号を新宮市へ向かうほぼ中間点に位置しています。国道と沿う様に流れる熊野川が平成23年台風第12号で氾濫し、この道の駅は被災・流失しました。今は整備され、台風12号の犠牲者の慰霊碑も建てられてます。また、駅の下の川原には熊野川川舟下りの乗船場があります。

S8722さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画