世界の皆さんこんにちわ、こんばんわ。
最近、何かと忙しく投稿できていなかったワッキーです、今回は、県外編で道の駅ポート赤碕さんの中にあるあかさき亭さんの紹介です。住所は、鳥取県東伯郡琴浦町大字別所255になります。9号線を大山方面から鳥取市方向へ向かう途中の琴浦町の赤碕港入口に、道の駅ポート赤碕があります。その施設内の一角に、「あかさき亭」さんが入っています。いつも赤碕港に釣りに行くワッキーですが、釣りに行く時間は夜なので、行きたくても行けれないお店でした。しかし、家族旅行で鳥取にキャンプに行くことになり、ついでに気になっていた「あかさき亭」さんも行っちゃおうと言うことで、行ってきました。赤碕港で取れた新鮮な魚介類がお安く食べれるお店で、2023年4月にオープンしたお店となります。施設近くには、同じように海鮮丼で有名な「海」ありますが、そこに負けないクオリテーのお店です。まだまだオープンしたばかりなので、知らない人も多いです。昼時の少し早めに行きましたが、「海」さんはもうお店の外まで行列。。。「あかさき亭」さんは、満席でしたが、少し待つだけで、席に着くことができました。注文は食券を買うシステムで、買った食券をカウンターに持っていき、番号で呼ばれて取りに行くセルフサービス方式でした。家族で注文したのは、海鮮丼(1,600円)、漬け丼(1,200円)、マグロ漬け丼山かけ(1,600円)を食べました。どれもおいしくて、お口の肥えたワッキーのお子様たちも喜んで食べていました。
また、道の駅ポート赤碕さんは、とれたての新鮮な魚介類の直売もあります。赤碕港の直売場なので、ほんとに新鮮な魚介類が購入できます。料理が好きな方は、ここで買って、お家でお魚パーティーなども楽しめそうです。隣接して大きな滑り台や、大きな恐竜のモニュメントなどもある公園も併設されています。ただ、開店時間も短いので、気になる方は、要チェックで行ってみてください。
では、今回はこの辺で、次回もお楽しみに!!
こちらは道の駅ポート赤崎です。鳥取県米子市赤崎にある道の駅です。この施設は海が近くにあり産地直送の海鮮が味わえる海鮮レストランなどがあります。海が近いことから名付けられた、タコさん公園などもあります。タコさんの大きい遊具があるため名付けられた事でもゆうめいです。
他にも韓国交流館風の丘、直売所、コンビニなど色々あります。
大型公園があるので子供さんが多くファミリー層に人気のあるスポットとなっております!興味のある方はぜひ楽しい時間を過ごしにいらしてみて下さい!
季節の新鮮な野菜が売られています!
休日になると、たくさんの人で店内が賑わっていますよ^_^
お目当ての野菜がある方は開店後に来られると、種類豊富にあるのでお勧めです!
道の駅 ポート赤碕は琴浦町にある道の駅です。施設内には赤碕港でとれた新鮮な魚や加工品が販売されていました。JAの直売所もあり、こちらも地元でとれた新鮮な野菜が販売されていました。またローソン・ポプラが道の駅内にあり、ドライブ中の休憩に寄るにはとても良い施設でした。
「道の駅 ポート赤碕」は、東伯郡琴浦町にある道の駅です。国道9
号線沿いにあります。すぐ横が公園になっているので、休憩がてらのんびり
するにはピッタリな場所です。日本海の眺めも良いですね。
道の駅「ポート赤碕」です。
赤碕とは、この道の駅がある場所の合併前の旧町名「赤碕町」の地名からきています。(現在は合併して琴浦町です)
コンビニや、道路案内所や、休憩所、お食事処、海産物・農産物を売っている直売店、お土産物売り場、公園などがある施設です。
海産物・農産物は地元でとれた新鮮なものが安く買えるので、観光客はもちろん地元の人も多数いらっしゃいました。
カニの時期には、大変お安い価格でカニを買うことができました。
また、サザエ、牡蠣、カレイ、真鯛、はまち、サンマなどもこちらで買ったことがありますが、どれも新鮮でとても美味しかったです。
元気の良いお店の方が手際よく梱包をしてくれますよ。
駐車場はかなり広く、大型バスやトラックなども駐車可能です。
建物の裏には大きな公園があり、長いローラー滑り台などアスレチックのようになっている遊具があります。小さなお子さんは喜ぶと思います。
近くに行った際には訪れる価値のある道の駅です。
国道9号線沿いにある道の駅です。日本海も北側方向にもあり、とても心地の良い潮風も感じることができます。また小さなお子様に大人気のたこの可愛らしい遊具が特徴的ですが、クオリティが高く大人でもキツイ上り坂になっており、普通に運動に良いと思います!大人と子供問わず元気なはしゃぎ声が聞こえてきます☆
鳥取県東伯郡琴浦町にある道の駅「ポート赤崎」は国道9号線沿いにあります。海産物、農産物の直売店やふれあい広場、情報コーナーなどの琴浦町の魅力を沢山感じられる道の駅でした。
国道9号線の海沿いにある道の駅で、港が近いこともあって海産物が充実しています。魚直売所では地元の魚介類が数多く並び、割安に購入できます。コンビニも併設されており、鳥取のおみやげも販売しているので便利です。
ポート赤碕は国道9号線沿いにある道の駅です。近くを運転した際に
休憩でよく利用します。場所は鳥取県琴浦町にあります。
日本海が近いので海も一望できます。ゆっくりと休憩できますよ。
琴浦町にある道の駅です。
目の前が日本海で絶好のロケーションが魅力です。
駐車場も広々としているので、車で行くのがおススメです!
こちらの道の駅では、新鮮な旬の魚介類がずらりと並んでいる直売店があり、
食べる事も出来ます。地元ならではの美味しさが味わえるのでおススメですよ!
こちらの道の駅は、国道9号線沿いにあります。大型車24台、普通車118台が駐車できます。コンビニエンスストアや食事できるお店もあり、家族連れのお客さんが多いです。目の前が日本海なので、とてもいいロケーションです。是非鳥取に行った際は寄ってみてください。
この施設は鳥取県東伯郡琴浦町の9号線沿いにあります。赤碕漁港があるので海産物などのお土産はもちろん揃っておりますが、農産物も人気があります。施設内には2店のフードコートがあります。新鮮な魚定食がお勧めです。
こちらの施設は赤碕町の道の駅、ポート赤崎にございます。
国道9号線沿いにあり、施設前に大きな駐車場が見えてきます。
移動の際、よく休憩場所として利用します。
海産物の御土産が沢山ありますよ!
日本海の景色もみれて最高の休憩スポットです♪
是非一度、休憩がてらお立ち寄りくださいね。
鳥取県東伯郡琴浦町の「道の駅ポート赤碕」は9号線沿いにあります。コンビニ(ローソンポプラ)やお食事処もあり、海産物(赤碕町漁協鮮魚直売センター)、農産物(JA鳥取中央直売店あぐりポート琴浦)の直売店では、新鮮な魚介類、農畜産物や加工品が売られています。また、西側には滑り台などの遊具もあります。買い物もでき遊ぶこともできる道の駅です!
先日、家族でドライブ中にポート赤碕に寄りました。
場所は国道9号線を鳥取市側から米子方面へ向かった左側にあります。
米子市から車で約40分、鳥取市から約1時間程度で行けます。
とても広い敷地なのですぐにわかると思います。
こちらの道の駅は野菜、海産物と何でも売っているのでお土産物を買うのには困りません。しかも良心的な値段で売られているので、自分用にもいいと思います。その他にも、情報コーナーや日韓友好資料館、散歩にはもってこいの風の丘があり、子供も楽しめる道の駅です。駐車場はとても広いので駐車がとてもしやすく、コンビニも道の駅内にあるので、飲料やお菓子など小腹が空いた方にとても便利だと思います。
道の駅から日本海を眺める事もでき、とても清々しい気持ちになれます。
道を挟んで反対側には行列ができるほど人気のお魚料理屋さんがあり、1日いても飽きない施設となっています。是非皆さんも日本海側をドライブされる際には、立ち寄られてはいかがでしょう。
ポート赤碕は、国道9号線沿いにある道の駅です。海に近く、のんびり休憩するのに最適な場所ですよ。店内には、新鮮な海産物も販売されています。家族連れのお客さんは、公園で楽しく休憩されていましたよ。とても魅力的な道の駅ですね。
国道9号線沿い、赤茶色の寄棟屋根に、鐘楼が付いた南欧の雰囲気を、醸し出している外観が特徴の、道の駅です。
おすすめは、海の幸を堪能できる「海鮮丼」、近くの漁港でその日に水揚げされたばかりの魚介類は、抜群の鮮度を誇り、素材の味と、磯の香りを満喫できる逸品です。
琴浦町別所にある海産物等の直売所です。裏には大きなタコの遊具がトレードマークの公園があり、私も含め地元の人たちは通称タコ公園と呼んでいます。小さい頃から親や友達とよく遊んだ思い出のある公園です。子供がいる方は、直売所で地元の海産物を買った後に公園で遊ぶこともできるので、大人も子供も満足できるスポットだと思います。是非行ってください。
ポート赤碕は国道9号線沿いにあります。鮮魚直売センターに新鮮な魚介類、加工品などたくさんあります。日本海を一望できるし公園もあり1日楽しめる場所でにぎわっています。
赤碕の9号線沿いにある道の駅のような施設です。
食事ができるお店や、飲み物や食べ物が売っているお店、お土産コーナーなどもあります。同じ敷地に、大きな滑り台等の遊具がある公園もあり、とても便利なのでよく利用さしていただいてます。
鳥取県琴浦町に仕事にいった際に寄りました。
ここの道の駅は国道9号線に面しており、赤崎湾や日本海を望むいい立地にあります。
鮮魚センターがあり、新鮮な鮮魚が売ってありました。
その他にもJAの直売もあり、野菜や果物もたくさんありました。
買い物するには、いい道の駅です。
国道9号線沿いにある道の駅ポート赤碕は山と海の自然を両方堪能出来ます。赤碕ふれあい広場ではタコ型のローラー滑り台が有り、子供達が時間を忘れて楽しんでいました。漁協鮮魚直売センターでは日本海の魚が豊富に揃ってました。
国道9号線沿いのポート赤碕へは子供とよく行きます♪建物内にはコンビニ・お食事処・魚屋さんがあります。建物の裏側(海側)には公園があって大きな遊具があるので子供たちは大喜びです♪魚屋さんは毎朝漁協から届く新鮮な魚を安く購入できますし何より店員さんにお願いすると魚の下処理なども快くしていただけます。休日は観光客の方も多く賑わっています♪展望コーナーでは日本海がとても綺麗に見えます♪
ポート赤碕は、国道9号線沿いにある道の駅です。赤崎港がすぐそばにある為日本海が一望出来る好立地にあります。子供の頃、今でもあるタコの滑り台で良く遊びました。店内には、日本海で取れたての新鮮な海の幸が並んでます。お土産にも人気ですが、家庭用で地元民には大変人気です。店内に、友人が経営しているべんけいと言う牛骨ラーメン屋があり大変お勧めです。
「ポート赤碕」は、国道9号線沿いの日本海が見えるところにあります。建物は、寄棟屋根で中央に塔屋があるのが特徴的です。施設の西側には、たこような形の遊具があり、長いローラー滑り台では、子供たちが楽しそうに遊んでいました。
道の駅には、地元産の獲れたて魚介類がたくさんならんでいました。旬の果物や野菜も新鮮で人気でした。こども達は、芝生広場の遊具が気に入って長いこと遊んでいましたよ。
ポート赤碕には、道の駅ならではの地域の特産品が種類豊富に売られており、それを見て回りながら買い物するのがとても楽しいです!特に海産物は鮮度もよくおすすめです。
また施設の横には大型遊具があるので、お子さんも楽しめますよ。
施設の裏に回ると、眼下には絶景の日本海が広がり、ドライブの休憩にもおすすめな施設です。
ポート赤碕は国道9号線を米子から倉吉方面へ走るとあります。休憩中の車がたくさん停まっています。楽しい遊具のある公園もあるので、公園目当てに子供と訪れる方も多いです!
実家への帰省時には、赤碕魚港直販の鮮魚を買う為、よく立ち寄ります。「鮮魚直売センター」には新鮮な魚介類、加工品などが取り揃えらています。また、地元で生産された農畜産物、加工品の直売所が有ります。道の駅西側には、長いローラー滑り台が設置されており、天気の良い日には、子供達が楽しそうに遊んでいます。
お土産の魚を買うならここがいいと聞き行きました。駐車場も広くコンビニ・魚屋・トイレ・地元野菜と施設がいっぱい。展望台から見る日本海も素敵でした。施設の裏手が公園になっていてジャングルジムや滑り台など子供達が沢山遊んでいました。
他の道の駅は野菜中心ですが、ここの道の駅の特徴は、魚です。
四季に応じて、新鮮な魚を安価に売っていますので、常連のお客さんも多く賑わっています。
今の旬の魚を聞いて、買って帰って調理して見て下さい。
お薦めの道の駅です。
9号線沿いを鳥取に向かうと見えてきます。駅の構内には、コンビニエンスストアやレストランがあります。オススメは、海産物の直売コーナーがあります。赤碕港で水揚げされた、新鮮な魚介類を買うことが出来ます。
国道9号線沿いにある。こちらの道の駅
ずいぶん昔に鳥取砂丘に向かう途中、こちらに立ち寄りました。
広々した敷地の横には、こども向けの、大きなたこの滑り台のようなものがあって、もういい大人でしたが、しっかり遊んだ記憶があります。
また、少し高台にある為か、日本海の眺めがとってもよかったです。
小さな子供をつれて、遊びにいくのも楽しそうな施設です!
施設の北には日本海が望めます。飲食店・海産物のみやげ物屋・コンビニなど施設も揃っています。日本海に釣りに来たときなどの休憩場所には最適です。駐車場も大変広いのでちょっと車で休憩も大丈夫です。
ポート赤崎には、公園があり、遊具で遊ぶことができるので、子供にとって楽しい場所です。長いローラーすべり台が人気ですよ。道の駅の中に、コンビニが入っているので便利です。
鳥取方面に向かうときに、よく立ち寄る道の駅です。
道の駅は多くが地元農産物の販売拠点ですが、ここは良港の赤碕港をかかえているだけに、魚介類、海産物を販売しています。安くて新鮮なものが並べられていますので、観光客にまじって地元の人も大勢集まります。
鳥取は東西に移動距離が長く主要移動に国道9号線しかなく、また休憩する所も少ないのでよく利用しています。
建物の中には食堂や、特産物の売店などがあります。
また、隣には日韓友好資料館や日韓友好交流公園『風の丘』があります。
新鮮な魚介類も販売している道の駅です。我が家ではここの道の駅を目的地にして、よく出かけます。どの魚も新鮮でおいしいのですが、我が家のお気に入りは「だるま鯛」。
脂ののった塩焼きは、何度でも食べたくなるほどおいしく、やみつきになります。また、近くには海の見える公園もあり、ドライブの疲れを癒すにはもってこいの場所です。
倉吉へドライブに行くときによく利用してます。
ここで食べた海鮮丼がとても美味しかったです。
道の駅のすぐ後ろは日本海になっています。
コンビニなんかもあって利用しやすいです。
ぜひ立ち寄ってみてください。
この道の駅は、日本海に沿って走る9号線にあると言うこともあり、新鮮な魚介類の販売もしています。特徴的なのは、この道の駅の裏側にあたる日本海に面する場所に大きな公園があることです。そこには長い長いローラー滑り台があったので、年甲斐もなく子供たちに混じって滑りました。大人でも楽しめましたよ。
山陰地方の国道9号線にある道の駅です。
十数年前によく利用していました。
学生時代の思い出の場所です。
開駅は1994年だそうで、かなり昔からある道の駅です。
駐車場も広く、トイレも広いです。
うどんやそばなどが食べれる食堂もあります。
建物のすぐ後ろには日本海が広がり、眺めもとても良いです。
ハンガーにぶら下がった干物が回転しているのも、海の町ならではの光景です。
鳥取⇔島根を移動される際の休憩に、ぜひ利用してみてください。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。