

ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
道の駅 秋鹿なぎさ公園 の投稿口コミ一覧
1~50件を表示 / 全50件

道の駅秋鹿なぎさ公園は、島根県松江市岡本町1048-1にあります。国道431号線沿いの南側に位置し、宍道湖に面しているという好立地です。施設のすぐ横には、宍道湖の美しいパノラマで、対岸の山々が美しく映えてます。また、カヌー、ヨット、白鳥タイプのペダルボート、大勢で漕ぐセーリングカッターなどの舟艇を借りて、宍道湖上へ漕ぎ出すことができます(4〜10月の晴天時のみ)。インストラクターの方が、丁寧に教えてくれるので、初めてでも安全安心に楽しめます。隣り合う芝生広場では、デイキャンプ(要予約)ができます。かまど、水道、調理台を備えた炊事棟があるので、バーベキューなどの料理を楽しんだりできます。手ぶらでもお手軽にご利用いただけるプランもあります。シャワー(有料)もありますので、汗をかいたり、水遊びの後でも安心です。2階には展望喫茶レストランもあり、お天気の日は展望デッキに出て、自然の風を受けながら食事することもできます。もちろん、道の駅としての役目も充実しており、ゆっくり寛げるソファーが設置された情報コーナーでは、観光情報、道路情報の提供をはじめ、大型テレビをソファーでくつろぎながら見たり、観光情報を確認いできます。駐車場には、健康ベンチや足裏ツボを刺激する「なぎさの小道」が設けてあり、ドライブ中の休憩でリフレッシュできます。
「道の駅 秋鹿なぎさ公園」は、松江市にある道の駅です。国道431号線沿いにあります。穴道湖に面している事もあって、水上レジャー(スワンボートやカヌー)が楽しめます。
島根県松江市岡本町にある道の駅「秋鹿なぎさ公園」は国道431号線沿いにあります。秋鹿なぎさ公園内に道の駅があり 観光や道路情報が提供されていました。公園では宍道湖で楽しめるマリンスポーツが色々あったり キャンプを楽しめる事もできます。
国道431号線沿いにあります。4月から10月には、宍道湖でスワンボートやカヌーに乗ることができます。キャンプ場の他、シャワー室も完備されているので友達同士や家族連れでも安心してマリンスポーツやキャンプを楽しめるようになっています。展望喫茶レストラン「フォーシーズン」からは、宍道湖が一望でき、カレーやハンバーグなどの洋食が楽しめます。美味しいコーヒーとケーキで一服することもできますよ。興味がある方は是非一度訪れてみて下さい。
宍道湖の北側に面している道の駅です。湖畔にあるので眺めがとてもいいだけでなく、湖を利用したマリンスポーツが充実しています。カヌー、ボート、ヨットなど、小さい子供には白鳥ボートが楽しめます。更衣室、シャワー室が完備されています。芝生広場には炊事棟もあり、デイキャンプも楽しめます。

この道の駅 秋鹿なぎさ公園は、松江市の宍道湖の北側の国道431号線沿いにある道の駅です。乗用車の駐車スペースも多くあり、駐車場の奥には、大型車の駐車スペースも確保されていますので、とても便利で落ち着いた所です。道の駅の建物には、一階はお土産屋さんと休憩所があり、離れたところに公衆用トイレがあります。2階はレストランになっており、景色を眺めながら、ランチやコーヒーを楽しむのは、最高ですね。また、ここのレストランは、ランチで海鮮丼がおすすめです。とにかくボリュームがすごいです。様々な魚介類がこの海鮮丼の中にあり、とっても美味しいです。是非、ランチでおすすめです。 そして、ここの魅力は、宍道湖の岬に有りますので宍道湖を一望できるところです。夕方には、夕陽がとても綺麗で有名です。また、カヌー教室もあり、カヌーも体験できます。私が訪れた時には、魚釣りをされている方もいらっしゃいました。いろいろと楽しめる場所みたいで、何回か訪れてみたいですね。 隣接している敷地に設備としてキャンプ場もあります。コンロから食材まで、用意していただけるみたいでコンロセットが一式で2000円、食材セットも一式で2000円と、とてもリーズナブルな価格設定で利用できると思います。手ぶらでバーベキューも楽しめて、気軽にDAYキャンプもできるので、とっても良いですよね。予約が必須なので皆さんも楽しみたいとお考えの方は、是非、予約をして行かれたら良いかと思います。 また、スタッフさん皆さんの対応もとても丁寧で、説明も分かりやすいです。今は、コロナウイルス感染予防で消毒対策等もしっかりされており、トイレもとても綺麗にされていましたので、気持ちが良かったです。 春からツーリングをされる方や、観光される方が増えてくると思いますが、コロナ感染対策をしっかりされて、松江、出雲に観光に行く際は、是非、ご利用してみてください。本当にオススメの場所です。
道の駅 秋鹿なぎさ公園 に行きました。場所は国道431号線沿い、宍道湖の北側になります。目の前に宍道湖が広がり素晴らしい景色です。駐車場は30台くらいです。お土産屋さんや野菜売り場、レストランがあります。バーベキューができるキャンプ場もありました。
豊かな自然に囲まれた宍道湖畔に面している、国道431号線沿いにある道の駅です。デイキャンプ場も併設されていて、芝生広場ではバーベキューも楽しめますし、食事処のハンバーグランチも美味しいです。

秋鹿なぎさ公園は松江市秋鹿町の国道431号線沿いにあります。道の駅ですが宍道湖に面しているのでマリンスポーツが楽しめる事でも有名です。 建物はシルバー色の大きな建物で、朝日や夕日にキラキラ光ってとても目を引きます。1階に休憩所と2階にレストランがあり、休憩時には宍道湖を見ながらリフレッシュできます。 マリンスポーツは、カヌーやヨットや白鳥の形のペダル式のボートを体験する事ができます。今日も担当者の方がカヌー体験の指導をされていました。天気も良くて風もないので、宍道湖に出るときっと気持ち良いと思います。設備も整っていて、更衣室やシャワー室もあります。デイキャンプもできるので、マリンスポーツと合わせて利用される方も多いですね。天候に左右されるかもしれませんが、春から秋まで長い間楽しめるので、是非体験してみてください。宍道湖沿いのドライブもマリンスポーツもとても素敵です。お休みの日は水辺の自然の中でリフレッシュされてはどうでしょうか。
『秋鹿なぎさ公園』は松江市岡本町の国道431号線にある道の駅です!!宍道湖沿いなのでロケーションも最高です。また、宍道湖で楽しむヨット、カヌー、ボートなどのマリンスポーツも人気があります!!
国道431号線沿いにある公園です。松江から出雲に向かういわゆる湖北線と呼ばれている道沿いにあります。宍道湖を一望でき、ドライブコースの途中にある道の駅的場所です。EV車の充電もできるのでちょっと一息するのに丁度良いです。
国道431号線沿いにある道の駅秋鹿なぎさ公園は宍道湖に面していて様々な船舶が浮かんでいます。芝生広場ではデイキャンプやBBQが楽しめ家族連れで楽しむ事が出来ます。毎週行われる朝市では干物が安くて新鮮です。
島根県松江市にある道の駅です。 国道431号線沿いにあります。宍道湖を一望できます。 4月〜10月は宍道湖でカヌーやヨットを楽しめます。 キャンプ場も併設しており、更衣室やシャワー室も完備してますよ。
宍道湖沿いに位置する道の駅です。二階にレストランがあります。島根県産の食材にこだわったメニューばかりです。レストランはガラス張りになっており宍道湖が見渡せるのでとても癒されます。
「秋鹿なぎさ公園」は、宍道湖の北湖畔の国道431号線沿いにあります。ここからは、宍道湖が一望でき、とっても素晴らしい所です。建物は、屋根のウエーヴが特徴的です。施設内では、カヌーの貸出しやデイキャンプなどがあり、今度来たときは利用しようと思っています。
この道の駅は、宍道湖となりにあり、落ち着きがあり、広々としています。 お土産コーナーでは、地元の産物がたくさんありますし、飲食店もあります。 寄ったときにはゆっくりでき、松江の町や宍道湖をみるのもいいですね。
松江市岡本町にある道の駅です。国道431号線沿いに面しており、宍道湖を一望する事が出来ます。又、ボートにも乗れたり、キャンプ場があったりとアウトドアを楽しむ事の出来る施設です。
ゴールデンウィークに島根県の松江市にあるの松江城に家族で行きました。 途中にあるこの道の駅で休憩をしました。 駐車場も広く、トイレもとてもキレイでした。また、宍道湖がとても綺麗に見えました。
宍道湖沿いに面しているので、カヌーやヨットやキャンプなどが楽しめます。以前、子供と行きましたが、ちょっとしたアウトドアが出来る感じがとても良かったです。あとレストランからの宍道湖が大変、綺麗でした。また行ってみたいと思います。
穴道湖よこにある道の駅です。 マリンスポーツ体験やデイキャンプ場もあります。二階にはレストランとお土産コーナーもあります。 駐車場横に足ツボマッサージしながら散歩出来る区間があり靴を脱いで旅の疲れを取るのもお勧めです。
宍道湖を一望できるレストランがある道の駅でした。貸しホールも併設しており、いろいろな使い道ができる施設みたいです。 道の駅内でのお土産品は少ないですが、建物入口や駐車場で、海産物や果物といった特産品をたくさん販売していたので、それらを見てまわるのも楽しいです。
秋鹿なぎさ公園は国道431号線沿いにあります。 なぎさ公園の横には宍道湖があり、宍道湖を一望することができます。 私のおすすめは、施設内の喫茶店でコーヒーを飲みながら宍道湖を見て、まったりすることです。 車の運転でのいい休憩になります。
道の駅秋鹿なぎさ公園では、毎月第1・3週の土日曜日の朝9時〜4時まで秋鹿よんさん市を開催されています。 地元で取れた新鮮な野菜や特産品を買う事ができ、沢山の人でにぎわっています。
宍道湖畔に建てられた道の駅で、カヌーやヨット、スワン(ペダルボート)などのマリンスポーツを楽しむことができます。 去年の夏に、ちょっと立ち寄ったついでに、家族で初めてスワンに乗ってみました。子どもたちは大喜び、大人も楽しめました。
こちらの道の駅は晴れた日に是非、一度は行っていただきたい 道の駅です。 宍道湖が見渡せますので、ドライブの疲れが癒されると思います。休日は出店もやってたりもしますので是非、一度はご利用してみて下さい。
宍道湖北岸にある唯一のパーキング、休憩ポイントです。 宍道湖に接しており、夏はボート、スワンボートで漕ぎ出し、心地よい波と風を感じてみませんか? また、疲れを癒す喫茶コーナーもあります。
宍道湖北側の国道沿いにある道の駅です。 トイレや交通案内はもちろん、2階にレストランもあります。 ここの特徴は何と言っても、「宍道湖!」です。 湖畔にあるため、歩いてちょっと下れば宍道湖です。 天候によっては手漕ぎボートにも乗れちゃいます。 気分はもうアウトドアレクリエーションですね。
4月から10月まで宍道湖北岸に位置するマリンスポーツパーク、カヌーやヨット、ペダルボートなど多種多様の船がそろっています、2階の展望喫茶レストラン『フォーシーズン』では湖畔の自然風景を感じながら洋食を楽しめます、又キャンプが可能な芝生広場には炊事棟があるので材料を持ち込めばバーベキューも楽しめます。
国道431号線沿いにある道の駅です。 宍道湖畔にあるだけにカヌーやボートなどの水上の乗り物が体験できます。 施設の外には石で作ってある足ツボマッサージがありますので、立ち寄られた際は是非やってみて下さいね。
道の駅の前をR431号線があり交通の便もよく、駅の後ろには宍道湖が広がり眺めは最高です。中のレストランでの美味しいものを食べながらの食事の時の眺めもいいですよ。シ-ズンになるとペタルボ-ト、ヨットなどで宍道湖に出かけることができますよ。
国道431沿いにある道の駅!平田〜松江間を移動するなら丁度良い休憩ポイントでしょう。自動販売器も設置してありますが道の駅で内食事することもできます。夏頃にはカヌーや白鳥のボートのレンタルもあるようです。
宍道湖のほとりにある道の駅です。湖を眺めながら、ゆっくりと休憩できます。水面まで行けるので宍道湖に生息している魚を観察することも、楽しいですよ。宍道湖の夕日も綺麗に見られます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本