
国道54号線沿いにあります。農産物直売所では、地元で採れた新鮮な野菜や果物が販売されていて、オススメは、雲南市産の唐辛子「おろちの爪」です。食事処では、名物割子そばが食べられます。麺類、丼、定食は量が多くお米が本当に美味しいです。お土産屋やコンビニエンスストアもあって休憩に立ち寄るにはとても便利ですよ。さくらんぼ味の名物「さくらんぼソフト」が絶品でオススメです。近くを訪れた際は是非立ち寄ってみて下さい。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~28件を表示 / 全28件
国道54号線沿いにあります。農産物直売所では、地元で採れた新鮮な野菜や果物が販売されていて、オススメは、雲南市産の唐辛子「おろちの爪」です。食事処では、名物割子そばが食べられます。麺類、丼、定食は量が多くお米が本当に美味しいです。お土産屋やコンビニエンスストアもあって休憩に立ち寄るにはとても便利ですよ。さくらんぼ味の名物「さくらんぼソフト」が絶品でオススメです。近くを訪れた際は是非立ち寄ってみて下さい。
ここさくらの里きすきは、木次町の国道54号線沿いにある道の駅です。 コンビニと一体化しており、施設内にコンビニがあるので、便利です。 また、敷地内には出店。天ぷらなども販売されてます。 施設内のレストランでは、珍しいカレー食べ放題ってのもありますよー
雲南市の国道54号沿いにある道の駅です。駐車場は広めで、コンビニが併設され、けっこう活気がありました。お土産売場・レストラン・ファーストフードもあり、鯖を一匹丸焼きにした焼き鯖が名物です。
さくらの里きすきは、国道54号線沿いにある道の駅です。野菜などの直売場には、沢山の季節の野菜や山菜、地元で加工された食品などが、販売されています。野菜や花の苗木も販売されていて、よく買いに行きますよ。地元愛あふれる、素敵道の駅ですね。
国道54号線沿いにある「道の駅さくらの里きすき」は、ふるさと尺の内公園の隣にあります。近隣が桜の名所として知られており、お花見のシーズンにはコンビニも併設しているので大分混雑しています。駅の名物は焼き鯖寿司で味が凝縮していて旨いので是非買ってみて下さい。
島根県雲南市にある道の駅 さくらの里きすきは国道54号に面し隣接地のふるさと尺の内公園と繋がっています。日本桜名所100選に選ばれの時期にはを楽しめます。木次町の桜を使った特産品の販売やレストランも完備しています。
国道54号線沿いにある道の駅です。 敷地内にレストラン、コンビニ、地元の野菜売り場などがあり、休憩するだけでなく、ちょっとした買い物にも便利です。 駐車場も広く、とめやすいです。
島根県雲南市木次町にある道の駅です。 国道54号線沿いにあり、春先に桜を見に行く際に帰りに寄る事が多いです。 特産品の桜餅やさくら麺など桜に関する商品もありました。 焼き鯖寿司は毎回買って帰ります。 おすすめですよ。
「さくらの里きすき」は、宍道湖から10Km程の国道54号線沿いにあります。周囲は山に囲まれた長閑な所です。産直市場「たんびにきて家」では、採れたての新鮮野菜、焼きさば、焼きさば寿しなどを販売しています。おまけに「吉田くんグッズ」も販売しています。
お土産コーナーに飲食できるレストランもあり、中には、コンビニもありますよ! 充実している上、お土産もよりどりみどりで迷うほどでした。 雲南市といえばさくらが有名で、春にはお花見客がたくさんです。 ぜひ、花見に来た際には寄ってみてください!
島根県の木次町に家族で花見に行きました。 途中にあるこの道の駅で休憩をしました。桜並木がとても綺麗で心を奪われるようでした。 やっぱり花見はいいもんですね。 また、来年も家族で花見に行きたいです。
春の季節、花見をした後の昼食に寄ります。春限定ですが、さくら風のソフトクリームがあります。結構、美味しいです。桜餅のような感じもあり、意外にはまります。春に行かれた際は必ず食べてください。
数年前に新しく作られたところです。 宍道方面から雲南市へ向かう途中にあります。 コンビニが少ない道のりなのでここのポプラはよく利用させていただきました。 地元の名産料理なども食べることができて観光客の方にぜひ立ち寄っていただきたい名所です。
雲南市木次町と加茂町境の国道54号に面する道の駅です。 レストランでは、出雲蕎麦ももちろんありますが、お勧めは季節のアイスクリームです。 オリジナルのイチゴアイスクリームが美味でした。 また、雲南は唐辛子の産地で、地元で取れた唐辛子は一味違います。辛い物好きにはたまりません。
さくらの里きすきは雲南市においては、知名度があり、私も島根にいる時は、利用をさせて頂いていました。この道の駅の周辺は駅名にもあるように、さくらが見事に咲き誇っています。 さくらの里きすきに行かれる際には、春頃の桜を是非ご覧になってみて下さい。
雲南市に行く時、よく立ち寄ります。道の駅の敷地内には、地元の野菜売り場や施設内に飲食店があり充実しています。 また、施設横にはコンビニもあり、道中に必要な物が買えるので一石二鳥な道の駅です!
さくらの里きすきは国道54号線沿いにあります。道の駅ですが 地元の野菜なども販売されており、駐車場も大きいです。 名前のとうり木次町はさくらで有名です。春には木次線沿いに 咲くさくらの迫力はすごいです。さくらの季節にかぎらず休憩にお寄りください。
この道の駅では、地元でとれた新鮮な農産品が安く多数販売されています。前には、国道54号線がはしつているので交通の便はいいです。私も、時々買いに行きます。それと、よくイチゴ大福が売れていて買っていただいたことがあります。美味しかったです。
その名の通り、桜の名所である木次にある道の駅。 販売されている特産品も、名物である桜を使用したものもあり、時間を忘れてくつろいでしまいます。 花見とセットで楽しめます。
道の駅『さくらの里きすき』では、地元の方が生産された農林水産物を販売されています。 ここ木次町には、さくら名所百選にも選ばれた『斐伊川堤防並木』があり、多くの花見客が集まります。 この道の駅では、さくらんぼソフトクリームが絶品です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |