

ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
道の駅 がいせん桜 新庄宿 の投稿口コミ一覧
1~19件を表示 / 全19件
国道181号線沿いにある道の駅です。とてもキレイなトイレで気持ちよく利用できます。ここは名産「ひめのもち」でお餅がなめらかで伸びが良く、おいしいことで知られています。食堂では「ひめのもち」入りのうどんやぜんざいなんかもありますよ。立ち寄ったら是非、味わってみてはいかがでしょう。
こちらの道の駅は岡山県真庭郡新庄村に唯一ある道の駅で、とてもオススメの道の駅なので紹介させて頂きます。 私は今まで何度か立ち寄った事がありますが、全てバイクツーリングの際に立ち寄りました。 こちらの道の駅は新見市から蒜山へ向かう際や津山市から松江市などへ向かう際に便利な国道181号線沿いにあり、ちょうど中間地点なのでとても便利な立地にあります。 また、道の駅の名前にある通り新庄村は桜の名所として知られており、桜のシーズンはいつも以上に賑わっておりオススメです。 私はいつも休憩だけで立ち寄る事が多いのですが、先日は食事もしたので掘り下げて紹介します! こちらの道の駅には村の食堂という何とも親しみやすい食堂があるのですが、全面ガラス張の見晴らしがいいテラス席もあるので、とてもくつろぎやすく居心地が良かったです。 メニューの紹介をさせて頂きますと、新庄村の特産物である「ひめのもち」というお餅が入った牛餅丼が一番人気みたいです。 この牛餅丼のおどろきポイントとして、ごはんの代わりにお餅が入っているという変わったどんぶりになってます。 次に人気なメニューとして、「ひめのもち」の米粉を使用した麺にしし肉が入った新庄ししメンです。 こちらの新庄ししメンのおどろきポイントとしては何と言ってもしし肉のチャーシューが入っているラーメンという所です。 私はラーメン好きなので数多のラーメンを食べましたが、しし肉が入っているラーメンは初めてなのでぜひ一度食べてみて下さい! また、こちらの食堂はカレーライスにも力を入れていて、レギュラーメニューのカレーライス以外に期間限定のカレーライスをされている時もあるので、出会えたらラッキーです! 私は期間限定のカレーライスを食べた事がありますが、スパイスが効いた本格カレールーに季節に応じた特産品が使われていて、絶品だったのでオススメです! また、道の駅内にあるテイクアウトコーナーでは「ひめのもち」の米粉を使用したピザもありますのでそちらもオススメです! とても居心地が良く、大満足な道の駅なのでぜひ行ってみて下さい!
こちらは181号線を米子方面に向かう道中にあります。観光地の1つにもなっている場所です。近くには樹齢100年を超える桜の木があり、こちらの道の駅も近年、リニューアルされたのでとても綺麗です。無料で試飲ができるコーナーや室内テラスなど様々なサービスがありますので、ぜひ、訪れてみてください。
国道181号線沿いにある道の駅メルヘンの里新庄は名前の通り可愛らしい建物となっています。見た目も綺麗な和菓子が並んでいて食堂でも名物のお餅が入った料理が複数あります。山々に囲まれた場所で猿も出没するそうです。
岡山県新庄村にある道の駅です。 ドライブの休憩の際にお土産を買って帰りました。 特産米と書いてあった「ひめのもち」を使ったお餅が有名 みたいとの事で買って帰りました。 ビタミンCが豊富みたいで、もちもちで美味しかったです。
道の駅「メルヘンの里新庄」は、出雲街道国道161号線沿いで、田んぼが広がる山間にあります。施設は、赤い屋根の可愛い建物です。お土産売り場には、地元特産の「ヒメノモチ」使った大福餅やかしわ餅などが、沢山販売していました。
蒜山から岡山方面へ向かうこと、約20分のところにある道の駅です。近隣には、明治時代に植えられた、がいせん桜という桜並木が有名です。もう一息で蒜山高原という場所なので、結構休憩場として利用しているドライバーやライダーの人も多く止まっています。
食事処では、地元特産の餅米ヒメノモチを使ったうどんがコシがあって美味しかったです。他におかきやジャムなどの名産品がならんでいました。熊笹茶の無料サービスがありましたよ。
どのあたりがメルヘンなのだろうという興味から訪れてみました(笑) メルヘンなのは建物でした! 童話の中のお家に出てくるような可愛らしい三角屋根の建物になっていました。中ではおみやげ物なども販売されています。
米子道江府インターから30分ちょっとの距離にあります。 近隣に「がいせん桜」という名所があり、こちらに花見に行くときによく立ち寄りました。 私が訪れたときは青空市は既に終わっていたのですが、売店の人によると、地元の野菜や特産物でとても賑わうそうです。 今度は、青空市が開いているときにぜひ訪れたいです。
蒜山インターから15分ぐらい走った所にある道の駅です。 熊笹茶の無料サービスもあるのでぜひ飲んでみてください。 また併設されている食事処の揚げ餅おろしうどんはここでしか食べれない絶品うどんですよ!! 近くには明治39年に日露戦争での戦勝を記念して植えられた平成28年で110歳の樹齢を迎えるがいせん桜があります。
こちらの道の駅の物産館入口に、元阪神タイガースの新庄選手の手形のレリーフが設置してありました(新庄つながり?)。とりあえず新庄選手の手形に自分の手を置いて記念撮影。 その後、地元特産品を買って帰路につきました。
土用ダム、不動滝への観光時利用しました。 駐車場は少なめでした。(普通車20台) 名物は、ひめのモチを使った真空パックのモチです。 施設内の食堂は軽食のみですので、しっかり食事取りたい方は事前に済ませた方がいいと思います。
メルヘンの里新庄のすぐ近くに「がいせん桜並木道」があります。これから花見の季節にはちょうど良いのではないでしょうか。皆様、お誘い合わせのうえ、行ってみてください。
米子自動車道久世ICから車で40分。中国自動車道落合ICからは車で50分の場所に位置します。 国道181号線(通称出雲街道)沿いにあります。 自然豊かな地域であり、春になると駅近くの「がいせん桜並木」にたくさんの桜が咲いて、観光客がたくさん訪れています。
こちらは新庄村にあり、有名なのは「桜」ですね♪桜の季節には大勢の人達で賑わいます(^-^)/昔、阪神の野球選手で「新庄選手」がいましたが、その人と縁があるとか無いとか・・・。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本