
広島県庄原市総領町にある道の駅「リストアステーション」は国道432号線沿いにあります。光にこだわった施設があり光のドーム、虹のピラミッドなど目を引く造りでした。温泉にも入れるのに時間がある時は是非おすすめします。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~7件を表示 / 全7件
広島県庄原市総領町にある道の駅「リストアステーション」は国道432号線沿いにあります。光にこだわった施設があり光のドーム、虹のピラミッドなど目を引く造りでした。温泉にも入れるのに時間がある時は是非おすすめします。
国道432号線沿いにある道の駅リストアステーション。 スケルトンなドームが特徴的な広島県で最初にできた道の駅です。 地元でとれた野菜等が販売されています。 芝生の広場があります。
国道432号線沿いにある道の駅リストアステーションはドーム型のスケルトンの屋根が目印です。近隣の採れたて野菜をはじめ総領町の老舗であるたぶさ羊羹も販売されています。恐竜のたまご(カレーパン)などユニークな商品が多数あって面白いですよ。
「リストアステーション」は、国道414号線沿いの山に囲まれた長閑な里山です。施設は、真っ赤な大きなボックスや大きな三角形があり、造形的な建物でした。話を聞くとこの道の駅は、過疎化の再生を願って作られたのだそうです。いいですね!
イベントにも使われているスケルトンドームが特徴的な広島県で最初にできた道の駅です。地元の野菜や特産品が販売されています。建物はコンパクトですが裏の川を渡った先に芝生の広場があるのでそこでのんびりするのもおススメです。
広島の庄原へぶらり旅してきました。「リストアステーション」と名の道の駅へ立ち寄りました。 地元の人に聞きますと過疎化の厳しい町の再生の願いを込めてこの名が付けられたとのことです。ガラス貼のドーム型建物が特徴です。
リストアステーションは、庄原市において旧総領町にある道の駅です。 駐車場とトイレ、観光案内がメインで規模は小さいですが、地域のイベントがよく開催されており、地域の中心となっている駅です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |