道の駅
■山口県山口市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 長門峡投稿口コミ一覧

山口県山口市の「道の駅 長門峡」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

124件を表示 / 全24

道の駅長門峡
評価:3

山口から下道で地元に帰る際にトイレ休憩で利用しました。朝早くだったのでお店は開いていませんでしたが、自動販売機が外にあったので飲み物は買えました。木彫りの置き物が所々にあったり、トイレが清潔で広く良かったです。 道の駅の真裏が長門峡でしたので、少し散策をしてから出発しました。 山の緑が綺麗で、朝は清々しい道の駅でした。

nakoさん

この施設への投稿写真 5 枚

長門峡観光の出発点!!
評価:4

国道9号線沿い、「長門峡」の入り口にある道の駅です。秋の紅葉シーズンがいいですね!約5kmほどの遊歩道を散策・・渓谷もきれいですよ!お腹が空いたらお食事処「長門峡」で「あとう和牛」すき焼きセット是非!!

HHMTSさん
道の駅に行きました。
評価:3

「道の駅長門峡」に行きました。大きな道の駅ではないのですが、ここが長門峡観光の出発点になります。秋がおすすめです。紅葉の季節がやはり渓谷は綺麗です。ここの道の駅は、アップルパイが充実しています。他には高級和牛の肉が置いてあります。観光りんご園が近くにあるのと、阿東和牛が有名だからでしょう。

charibo-toさん
長門峡
評価:3

道の駅「長門峡」にあるレストラン「聴秋」で食べた阿東牛のすき焼き定食がものすごく美味しかったです。道の駅ですき焼きが食べられると思っていなかったし、初めて阿東牛を食べて柔らかくて肉が甘くてびっくりしました。お土産売場にはリンゴがたくさん売られていて、いっぱい買って帰りました。休憩所の近くには、チェーンソーアーティストの林隆雄氏の作品木細工が飾られていて、カブトムシ、 クワガタ、電車などのオブジェがあって、子供達が大喜びでした。

スーパー営業マンさん
長門峡の玄関口にある道の駅です
評価:3

山口県山口市にある道の駅「長門峡」は国道9号線沿いにあります。名勝長門峡の玄関口にあり情報案内コーナー、ふるさと産品直売所、食事処がありました。直売所に立ち寄ったのですが あとう和牛を使ったコロッケがとても美味しかったのでおすすめします。

E2302さん
長門峡
評価:3

国道9号線沿の長門峡入口にある豊かな自然に囲まれた道の駅です。直売所では地元の新鮮野菜や旬のくだものが販売されていて、テイクアウトできる「和牛コロッケ」はオススメです。

ケンさんさん
おすすめは「すき焼きセット」極上の美味しさです★
評価:4

国道9号線沿い、スクエアなデザインの大きな看板が目印の道の駅です。 木材と鉄骨材を組み合わせたハイブリッド構造の大屋根は見事な構造美、 一見の価値ありです。 おすすめは地元ブランド牛を使用した「すき焼きセット」霜降りの和牛は濃厚な甘みが特徴、とろけるような柔らかさと芳醇な牛肉のおいしさをたっぷりと堪能できる逸品です。

T4118さん
遊歩道が気持ちいい渓谷
評価:5

山口県でも屈指の紅葉観覧スポットです。かなり長い遊歩道が清流沿いに続いていて、紅葉を楽しみながらのんびり散歩できます。奥まで歩くとお茶屋さんがあり、見事な紅葉を眺めながら休憩、食事が出来ます。

W2158さん
長門峡
評価:3

山口で有名な長門峡の近くにある道の駅です。 駐車場がとても広いので道路から入りやすくなっています。 地元の野菜や特産物、果物、お土産などが売っていました。 ここから、川に下りたり、遊歩道で自然を満喫したりすることが出来ます。 レストランもあり、ゆっくり休んでいくことが出来ました。

M8666さん
長門峡の道の駅
評価:4

国道9号線沿い、美しい渓谷で有名な長門峡の入り口付近にある道の駅です。地元の野菜や徳佐のりんごなど、旬の新鮮な食材が並んでいます。また、ここから萩へ向けて繋がる県道293号線は、美しい渓谷を楽しめる遊歩道です。

E4908さん
長門峡
評価:3

こちらは、山口市の郊外にある道の駅です。自然豊かな場所にあり、レストラン、お土産屋さんなどがあります。不定期ですが、出店もあり買い物を楽しむことが出来ます。また、駐車場より川におりることが出来ますので、お子さんも喜ばれると思います。

E6100さん
長門峡
評価:3

こちらは長門峡の入り口あたりにあります。 紅葉を見に長門峡を訪れたときに立ち寄りました。 特産品のりんごやお菓子などがありました。 りんごジュースが大好きなのですが、こちらのりんごジュースは味が濃厚で美味しかったです。

164さん
山口県で有名な長門峡にある道の駅です。
評価:3

周南市鹿野町にお客様がいるので、途中休憩によく寄ります。山口県で有名な滝がある長門峡の入り口にある道の駅です。駐車場が広く入りやすいです。春は桜、秋には紅葉がきれいです。食事処もあり、この地区特産のお土産を買いに行く人も多いです。徳佐のりんごも有名ですね。

takenoさん
SL通過で感動
評価:3

国道9号線沿いにある道の駅長門峡は長門峡遊歩道の入り口にあります。紅葉の名所として知られていて運が良ければ線路が近いのでSLが通過する事もあります。美味しい和牛も安くてお勧めですよ。

H5844さん
道の駅です
評価:3

山口の特産品売場やレストランがあります。レストランのメニュー中にこの地域で育てられた牛肉を使った料理があり、それが美味しくてこの道の駅に立ち寄るたびに食べています。他にもたくさんの特産品を使ったメニューがあります。

U4002さん
国の名勝「長門狭」!
評価:3

道の駅「長門峡」は、国道9号線と篠目川に挟まれ、国の名勝「長門狭」の入り口にあります。売店「あとうの恵み」では、阿東特産のりんごを使った「アップルパイ」や「アップルケーキ」や「りんごジュース」などを販売していました。

H0190さん
自然いっぱいの贅沢!
評価:3

こちらの道の駅の名物といえば、やはり搾りたてのりんごジュースや焼きたてのりんごパイなど地元特産のりんごを使った品々です!お土産にも大変喜ばれます。秋には一面に広がる紅葉が楽しめます。

X8054さん
道の駅 長門峡
評価:4

紅葉を見にいった時 9号線沿いに有り休憩で立ち寄りました。結構車も多かったです。リンゴが特産で リンゴパイとリンゴジャムを購入しました。色んな種類もあってみるだけでも リンゴの香りが楽しめます。レストランも19:00迄なのは助かります。

M8183さん
自然と同化
評価:3

此処、長門峡は自然の中に有る道の駅です。夏になると駅のそばの小川で山から流れ来る冷たい水で水遊び、食事は事前の恵みの阿東牛で舌鼓、秋には紅葉を楽しみながらお茶してみてはいかがですか。

E9561さん
紅葉の名所
評価:3

みやげや名産物を扱う販売所ではリンゴやジャムなどの加工品が充実していて、ブランド牛のあとう和牛がメニューに並ぶレストランも見逃せないです。これから秋になり関門海峡入口あたりでは、紅葉が綺麗に見えます。

B1191さん
紅葉
評価:2

長門峡の入り口にダメと位置しており、秋の紅葉時期には見応えのある景色を観ることができる。あまり大きくない道の駅ではあるが品物は豊富!!りんご関係が豊富にある。また、併設されているお肉屋さんは評判の良いお店である!!!!

S7740さん
温泉も近い!
評価:3

山口市阿東にあるこの道の駅は、自然に囲まれたのどかな場所でドライブの休憩所として最適! 地元で採れた野菜やお菓子などの特産物も豊富で、ついつい買ってしまいます★ 地元ならではの優しい雰囲気を是非味わってみてください★ (^^)

C3174さん
長門峡の入り口
評価:3

長門峡の入り口にある道の駅長門峡。長門峡といえば、紅葉が有名です。これから賑わう季節ですね。毎年、紅葉祭りが開催され、車が止められないほど盛況です。徳佐のりんごを使ったアップルパイやマツタケなど、美味しい秋の味覚が売られます。

I5061さん
🚂SL
評価:5

SL山口号が目の前で見れて汽笛を鳴らせた時は格別です。 地元特産徳佐リンゴを使ったアップルパイが凄い美味しいですよ(*^o^*) 山口に遊び行く時は必ず立ち寄ってみて食べて見てください。

Q1041さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画