

ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
道の駅 滝宮 の投稿口コミ一覧
1~25件を表示 / 全25件

道の駅 滝宮は香川県綾歌郡綾川町にある道の駅です。 昔からある道の駅なのですが1部建物が新しくなり朝から産直が大賑わいです。駐車場は沢山あるのですが午前中は人が多いので近くにはとめれないかもしれません、でも地元の野菜や果物、鶏肉など産直ならではの食べ物が売っています。産直コーナー以外でも売店ではあまりスーパーでは見ないお菓子やポケモンと香川県コラボのキャラクターグッズが数多く見られます。 他にもいちごがメインのデザート屋さんや香川県ならではのセルフスタイルのうどん屋さんと一般的なフルサービスのうどん屋さんと両方あるのでセルフスタイルに慣れて無い人でも安心して美味しいうどんを食べる事が出来ます。 私も朝ここで食べることが度々あるのですが、釜玉うどんかカレーうどんがおすすめです。カレーうどんはとろみのあるタイプのカレーであまり他の店では出てこないのでついつい食べてしまいます。子供用の椅子もあるのでそれも嬉しいですね。 すぐ横に大きな川が流れていて、学問で有名な神社の参道もあり自然を感じる事もできる癒やしの道の駅でとてもお勧めです。是非お立ち寄り下さい。
讃岐うどん発祥の地といわれる綾川町にあるいちごとうどんがメインの道の駅です。土産品にはうどんの種類が充実しています。一角には、セルフ式のうどん店があり、うどんのメニューは豊富でに揃っています。桶で出される釜揚げうどんにはびっくりしました。
令和3年3月にパワーアップしてグランドオープンしました。ここに来たらやはり「さぬきうどん」でしょうね!!「梅うどん」うまいんだなこれが・・・ もちろん食後はいちご・いちご!!イチゴを使ったスイーツを是非ご賞味あれ!
香川県綾歌郡にある道の駅「滝宮」は国道32号線沿いにあります。令和三年三月にグランドオープンし「うどんといちごの郷 道の駅 滝宮」に生まれ変わりました。新鮮な野菜や果物、特産品やお土産、うどんやスィーツなどを楽しめる道の駅になりました。
国道32号線沿いにある滝宮の道の駅です。近くには、滝宮公園があり、お花見の際には、臨時駐車場として、利用されています。敷地内には、うどん会館等があり、なかでもうどんアイスは有名です。休日等には、フリーマーケット等も行われており、一日楽しめる場所です。
国道32号線沿い、「うどん会館」と書かれた大きな立て看板が目印の道の駅です。切妻の連屋根が外観の特徴、お洒落でモダンな雰囲気を醸し出しています。おすすめは、シンプルな「釜あげうどん」、弾力のある麺はのどごしのよさが特徴、濃厚な甘さのだしとの相性も良い逸品です。
道の駅「滝宮」は、琴平街道国道32号沿いの高台にあります。施設に沿って流れる綾川は、とっても景色が良いです。さぬきうどんの発祥の地でもあり、駅内の「うどん会館」では、うどん打ち実演コーナーもあり、うどん一色の感じにびっくりしました。
香川県にある道の駅 滝宮です。国道32号線沿いにあります。 ここの名物はなんと言っても「うどんアイス」でしょう!! アイスの中にぷにぷにした粒が・・・・!この粒こそがうどんなんです。 味はいりことかつおのだしの強さでさっぱりから超こってりまで3種類あります。 行ったらぜひ食べて見てくださいねー♪
国道32号線沿いにある道の駅滝宮は桜の名所滝宮公園の側にあります。うどん発祥の地滝宮だけあってうどん打ち体験が出来ます。うどんアイスは有名でミスマッチですが病みつきになりますよ。
さぬきうどん発祥の地と言われています。うどん会館では手打ちうどん体験ができます(要予約)。車でしか行けないイメージの道の駅ですが、こちらはことでん滝宮駅から徒歩で行けます!観光客で賑わっています。
売店で売っている、さぬきうどんアイスがめずらしくて美味しかったです。手打ちうどんキットを買って帰ってさっそく作ってみました。こねて伸ばしてと大変でしたがコシがあって美味しかったです。
四国香川県にうどんツアーに行った際にこのうどん発祥の地と言われる「道の駅」にも寄りました。手打ちうどんを味わえる他館内の「綾川町うどん打ち会館」ではうどん打ち体験も楽しむことができます。
こちらの道の駅は、さぬきうどん発祥の地と言われる綾川町にある施設です。さぬきうどんのみならず、イチゴ農園も併設されていて、産直市なんかもあります。さぬきうどんをきちんと食べたり、県外のお客さんを連れて行くにもピッタリな施設です。「さぬきうどんアイス」なるものがあり、アイスの中にうどんをこまかく切ったものと出汁が入っていて、とってもユニークですよ♪
道の駅滝宮にはうどん会館があり、うどんはもちろん美味しく食べれます。うどんアイスなるものも美味しいので一度は試してください。近くには滝宮天満宮があり桜の季節は桜並木が爽快に出迎えてくれますよ。
国道32号線を高松方面から琴平方面に東から西へ進むと左手にあります。 車で走ってると、うっかり見落としがちなので、右にイオン綾川店が過ぎた後は安全運転しながら左に注意を向けて下さい。 『讃岐うどん発祥の地』の看板があります。 立ち寄ったら、ぜひ、うどん会館でうどんを食べて帰って下さい。 うどん会館、平日は15時までしかあいてませんので行くならお昼がよいと思います。
琴平さんに向かう途中に立ち寄りました。 さぬきうどんアイスというアイスが売っていたのでいただきました。 アイスの種類が3種類あり、だんだんとイリコの味が強くなっていくようになってました。私は一番味の薄いのを注文しましたが、なかなかしっかりと味がついていました。
以前は うどんグラタン、現在はうどんアイスがあるそうです。うどん会館もあるので、是非立ち寄ってみてくださいね。 春にはいちご農園でいちごがりも出来ますよ。 国道32号線からも見える場所にあって、琴電滝宮駅へも近いのも嬉しいです。
国道32号線を通るときには、時々休憩に立ち寄っています。 駐車場も広くて施設も綺麗。 特に、地元の産直市などもあって、お野菜が新鮮だし…安いのでまとめ買いしちゃうのです(*^▽^*) 名物の「うどんアイス」もあるので、ぜひお立ち寄りくださいね。おすすめです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本