全体の雰囲気
道の駅
■高知県長岡郡大豊町/

ショッピング施設|

道の駅

道の駅 大杉

高知県長岡郡大豊町にある「道の駅 大杉」の施設情報をご案内します。こちらでは、地域の皆様から投稿された口コミ、写真、動画を掲載。また、道の駅 大杉の周辺施設情報、近くの賃貸物件情報などもご覧いただけます。高知県長岡郡大豊町にある道の駅をお探しの方は、「マーケットピア」がおすすめです。

道の駅「大杉」の概要

道の駅「大杉」は、高知県大豊町にあり、大歩危・小歩危(おおぼけ・こぼけ)に向かう国道32号沿いに、高知県の道の駅第1号として設置されました。大豊町の名物「立川そば」(たぢかわそば)や、特産物である碁石茶を使ったうどんやご飯がセットになった「碁石茶膳」などが食べられる他、大豊町名産である銀不老豆を使ったスイーツなどのお土産も販売しています。なかでも坦々風立川そばは、「第3回土佐の食1グランプリ」で準優勝しました。

道の駅「大杉」は、天然記念物である日本一の大杉と、美空ひばりさんの遺影碑・歌碑への登り口がある道の駅です。日本一の「杉の大杉」は、大昔、須佐之男命(すさのおのみこと)が植えたという伝説がある杉で、推定樹齢はおよそ3,000年にも及び、根元の周囲は約20m、杉の高さは60m以上。南大杉と北大杉の2本の大杉が根元でつながっており、人が寄り添っているようにも見えることから、別名「夫婦杉」とも呼ばれます。1952年(昭和27年)に、国の天然記念物として指定されました。

また大杉の近くには、美空ひばりさんゆかりの地として、遺影碑と歌碑が建てられています。1947年(昭和22年)、当時14歳だった美空ひばりさんは、まだ美空和根という名前で活動していました。しかし、地方巡業の途中であった大豊町でバスの事故に遭い、1ヵ月半の療養を余儀なくされたのです。この療養中に美空ひばりさんは、大豊町の大杉を目にし、「日本一の歌手になれるように」という願いをかけたと言います。帰郷後は「美空ひばり」という芸名で活動を開始。スター街道を上り詰めたあと、再び大豊町を訪れ、事故当時にお世話になった人々への挨拶と、大杉への参拝を行ないました。1989年(平成元年)に亡くなったあとの1993年(平成5年)、大豊町はファンやプロダクションなど多くの人々の協力のもと、遺影碑と歌碑を建立しました。道の駅「大杉」では、ひばり記念グッズも販売しています。

愛媛県と徳島県に隣接する大豊町は、平安時代から土佐国(現在の高知県)の入り口のひとつとして人々が通過していました。そのため、歴史的な文化財や史跡が残っています。
ここからは、道の駅「大杉」周辺にある観光施設をご紹介しましょう。
まず「豊楽寺薬師堂」です。豊楽寺は724年(養老7年)、奈良の大仏建立の責任者でもある高僧である行基により創設された四国最古の建造物。薬師堂は国宝に指定され、納められている阿弥陀如来は重要文化財に指定されています。
次に江戸時代の番所の一部「旧立川番所書院」です。当時は「土佐三関」のひとつで参勤交代のときの宿泊所としても利用されていました。国の重要文化財に指定されており、建物は平屋の寄棟造りの茅葺きです。
また「梶ヶ森」は標高1,400mの森で、県立自然公園としてキャンプもできます。山荘や天文台もあり、様々なイベントを開催。日本の滝百選のひとつである「竜王の滝」があります。

ロード中
ロード中
写真1 ■道の駅 大杉

※この写真は「投稿ユーザー」様からの投稿写真です。

この施設の口コミ/写真/動画を閲覧・投稿する

投稿方法と手順

この施設の最新情報をGETして投稿しよう!
地域の皆さんと作る地域情報サイト

施設への「投稿」をするにはログインしてください

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、「投稿ユーザー」様の登録をすることができます。

新規投稿ユーザー登録

「お気に入り施設機能」を利用するには
ログインしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、「投稿ユーザー」様の登録することができます。

新規投稿ユーザー登録
道の駅 大杉天気予報
道の駅 大杉周辺の天気予報
道の駅 大杉の天気予報をご覧いただけます。 ※天気予報は、最寄りの予測値点である「高知県長岡郡大豊町」の予報を表示しています。
あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
道の駅写真コンテスト
「道の駅写真コンテスト」入賞作品が決定しましたので発表します。

道の駅 大杉の基礎情報

施設名称
道の駅 大杉
所在地
〒789-0311
高知県長岡郡大豊町杉743-1
TEL
0887-72-1417
交通アクセス

※道の駅 大杉までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「経路検索」ボタンをクリックし、Googleマップにてご確認ください。

営業時間
営業日
営業時間 営業日
0時23時59分

館内8:00〜17:00
トイレ・駐車場・公衆電話は24時間利用可

ルート情報

JR土讃線大杉駅 徒歩16分

大豊ICから車で約5分

設備・サービス
  • 特産品販売所
  • カフェ・設備販売
  • 情報コーナー
  • 身障者用施設
多目的トイレ、公園
駐車台数
    大型車1台、普通車50台、身障者用2台
ポイント
システム
  • 更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。
  • 基礎情報の一部は投稿ユーザー様からの投稿情報です。
  • 掲載された情報内容の正確性については一切保証致しません。

掲載中の施設情報が現状と異なる場合にはご連絡ください。

「道の駅 大杉」へのアクセス

施設への交通アクセス

全国各地から当施設への交通アクセス情報をご覧いただけます。「経路検索」では出発地から当施設へ、または当施設から目的地までの経路を検索することが可能です。

交通アクセス情報を見る
施設からの経路検索
電車・鉄道でお越しの方
最寄り駅から施設までの徒歩経路検索
電車・鉄道でお越しの方に便利な、最寄り駅から施設までの徒歩経路検索が可能です。

駅から施設までの徒歩経路

電車
ホームページ情報

道の駅 大杉の地図

Googleストリートビュー
  • 施設の周辺を見る
車

「道の駅 大杉」の施設情報

地域の皆さんと作る生活情報/詳細情報/口コミ/写真/動画の投稿募集中!

写真/動画投稿は「投稿ユーザー様」「施設関係者様」いずれからも投稿できます。

口コミ 投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 大杉の投稿口コミ(16件/全施設:30,029件)

大杉
評価:3

緑豊かな自然に囲まれた大豊町の国道32号線沿いにある道の駅で、近くには、特別天然記念物に指定されているの大杉があります。直売所では地元の新鮮野菜や特産品の立川そばなどが販売されています。

樹齢3000年の杉の大スギ!!
評価:3

JR大杉駅の近くにあり、国道沿いの小さな道の駅です。すぐ近くに樹齢3000年の杉の木がありますよ!必見!飲食コーナーで手打ちそばや碁石茶御膳がいただけます。有名なのは銀不老ロールケーキと銀不老大福!是非

大きい杉が入り口にあります
評価:3

高知県長岡郡にある道の駅「大杉」は国道32号線沿いにあります。大豊名物「立川そば」の他、特産物である碁石茶を使った碁石うどんやごはんはこの道の駅でしか食べられません。ぜひおすすめします。

写真 投稿ユーザー様からの写真投稿

道の駅 大杉の投稿写真(17枚/全施設:57,624枚)

  • Wワンズさん
  • Wワンズさん
  • Wワンズさん
  • Wワンズさん
  • Wワンズさん
  • Wワンズさん
  • Wワンズさん
  • Wワンズさん
  • Jackzさん

動画 投稿ユーザー様からの動画投稿

道の駅 大杉の投稿動画(1本/全施設:6,894本)

Wワンズさん

道の駅ランキング

道の駅 大杉

高知県 20/25ヵ所
全国 /1,154ヵ所
投稿ユーザー様募集中 施設の詳細情報・口コミ・写真・動画を投稿して商品ポイントをGET!!
施設の詳細情報や口コミ、写真、動画の投稿をお待ちしています!
お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
イメージアニメギャラリー

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

公式SNSアカウント