
四万十町にある道の駅四万十大正に行きました。駐車場も広く、多くのお客さんで賑わっていました。お土産コーナーも充実していて、見ているだけでも楽しかったです。自然に囲まれた場所にあり、本当に癒されました。また行きたいです。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~14件を表示 / 全14件
四万十町にある道の駅四万十大正に行きました。駐車場も広く、多くのお客さんで賑わっていました。お土産コーナーも充実していて、見ているだけでも楽しかったです。自然に囲まれた場所にあり、本当に癒されました。また行きたいです。
緑豊かな自然に囲まれた、四万十町の国道381号線沿いにある道の駅です。直売所では地元の新鮮野菜や山菜などが販売されていて、うどんや鰻の石焼まぜ御飯が美味しい食事処もあります。
高知県高岡郡四万十町にある道の駅「四万十大正」は国道381号線沿いにあります。豊かな自然に囲まれたのどかな雰囲気の道の駅で四万十川を眺めながらゆっくりと過ごせました。
国道381号線沿いにあります。うどんが自慢の田舎食堂「であいの里」には、「うなぎの石焼まぜごはん」「鮎丼」などのメニューもありましたよ。音が流れるミュージックトイレもありますので、近くを訪れた際は是非立ち寄ってみて下さい。
高知県四万十市にあるおそらく、全国でも最も歴史のある道の駅。 食堂ではとってもおいしい出汁を使ったうどんやウナギの石焼まぜ飯はおすすめです。土日は限定で鮎丼もあります。
四万十大正は土佐大正駅から17分ぐらいの所にあります。全国で最も歴史のある道の駅のひとつです。食堂では自慢の出汁を使ったうどん、うなぎの石焼きまぜご飯などオススメです。
道の駅「四万十大正」は、国道381号線沿いの山間にあります。施設に沿って流れる四万十川は、雄大でとっても景色も良いです。お食事処 であいの里で、「うなぎの石焼まぜごはん」を頂きましたが、もう最高です。
国道381号線沿いにある道の駅四万十大正は四万十ヒノキの修正剤で作った大きな酒樽ハウスが目をひきます。食堂であいの里では産直で新鮮、山菜そばを頂きました。近隣に食堂が少ないので結構賑わっていました。
此処の道の駅には石の風車、フィールドアスレチック、野外ステージ、縄文、弥生時代の展示が郷土資料館に有り家族ずれににも好評です。トイレは川の流れの清流音が流れて癒されました。
大きな風車が目印の道の駅です。売店には、もろみ味噌や番茶といった素朴な特産品が並んでいます。レストランでは、丼物が人気で鮎丼とうなぎの石焼き混ぜご飯がおいしかったです。
町のシンボルになっている石の風車やアスレチック、屋外ステージ、土器などを展示している郷土資料館なども設置しています。 四万十の青き流れが流れるミュージックトイレも備えられています。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |