道の駅
■高知県須崎市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 かわうその里すさき投稿口コミ一覧

高知県須崎市の「道の駅 かわうその里すさき」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

139件を表示 / 全39

カツオがおいしかったです!!
評価:5

高知県須崎にある道の駅です。駐車場は広くて利用しやすかったです。私は車中泊させて頂き、翌朝カツオを食べました。新鮮なカツオはとてもおいしかったです。お土産も多く、お客さんもたくさんで賑わっていました。是非行ってみてください。

おく田の元カノさん
道の駅 かわうその里すさき
評価:3

「道の駅 かわうその里すさき」は、須崎市にある道の駅です。国道56号線沿いにあります。新荘川を渡った所にあります。カワウソの御当地キャラも至る所で発見できます。やっぱり高知と言えばカツオですかね。

Youさん
かわうその里すさき
評価:3

のどかな自然に囲まれた須崎市の国道56号線沿いにある道の駅です。館内1階では地元の新鮮野菜や特産品の地酒・カツオ関連の商品が販売されていて2階にはラーメンの美味しい食事処もあります。

ケンさんさん
鍋焼きラーメン
評価:3

鍋焼きラーメンが有名な須崎にある道の駅です。 高知道からも無料の区間の為、一回高速を降りて買い物や食事をして戻る事が出来ます。 こちらの道の駅は、店内でカツオの藁焼きが行われて、焼いたばかりのカツオが頂けます。 また、広い店内には、他の道の駅にはないような物が多く販売されていました。 また、レストランでは鍋焼きラーメンも食べられます。

glandcafeさん

この施設への投稿写真 4 枚

須崎の魅力満載の道の駅!
評価:3

高知方面から「道の駅かわうその里すさき」専用降り口が便利です。特産品は言わずと知れた「カツオのたたき」でしょ!!堪りませんね〜!施設内1階には土佐の地酒や高知名物「アイスクリン」がありますよ!2階レストランとれた亭の料理も美味しいですよ、是非!!

HHMTSさん
かわうその里すさき
評価:4

高知県須崎市にある道の駅です。国道沿いにありました。一階はお土産売場と水産物店、二階はレストランになっていました。一階の水産物店では鰹のタタキがいただけます。目の前で焼いてくれる鰹は絶品でした。また食べに行きたいお店です。

だいきちさん

この施設への投稿写真 7 枚

かわうその里すさき
評価:4

須崎市の国道沿いにある道の駅です。高知に来る度に立ち寄っています。1階は産直市、2階はレストランになっています。レストランは高知名物の皿鉢料理や鍋焼きラーメン等がありいつもお客様で賑わっています。

えっぐちさん
名物「土佐丼」が食べられます
評価:3

国道56号線沿いにあります。レストラン「とれた亭」では地元の魚介類を使った和食が食べられ、お土産として、新鮮な野菜や地元の特産品「カツオのたたき」「鍋焼きラーメン」が販売されています。近くを訪れた際は是非立ち寄ってみて下さい。

こまさん改さん
かわうその里すさき
評価:3

道の駅「かわうその里すさき」で食べた「焼かつお」が美味しくてびっくりした思い出があります。かつおのたたきと言うのでなく、「焼かつお」と言うんですね。しょうが醤油に付けてシンプルに食べてみたらかつおの味が濃くてぷりぷりした歯ごたえがあり、さすが本場高知のかつおだと感動しました。マヨネーズを付けたのもポン酢もすごく美味しかったです。

スーパー営業マンさん
かわうその里すさき
評価:3

国道56号線沿いに在ります。土佐の名物の買い物や食事が出来ます。須崎や四万十方面に行った時は、よく寄ってます。野菜や果物や魚を買う事が出来ます。週末は観光やドライブ客で賑わってます!

Jackzさん

この施設への投稿写真 6 枚

かつおのタタキ実演コーナーもある道の駅です
評価:3

高知県須崎市にある道の駅「かわうその里すさき」は国道56号線沿いにあります。大型円形水槽が一階にあり土佐の魚 かつおのタタキ実演コーナーもありました。二階はレストランになっており 本格和食料理から洋食、ラーメン、丼などが食べれますよ。

E2302さん
かわうその里すさき
評価:3

高知県須崎にある道の駅です! 駐車場も第1駐車場、第2駐車場とあり、100台は停めれると思います。 店内はとても広いです。 見応え抜群!! 日本酒も有名なので、お酒コーナーも充実していました。 2階にはレストランがあり、鍋焼きラーメンなど食べれますよ!! とにかく店内が広いので、あっという間に時間が過ぎてしまいます。 とても楽しめますよ〜!!

Q2770さん

この施設への投稿写真 3 枚

高知名物「鍋焼きラーメン」がおすすめ!
評価:4

国道56号線沿い、大きな切妻屋根が目印の道の駅です。純和風の外観は、蔵をモチーフにしたデザインで、山あいの景色に溶け込んでいます。 おすすめは、高知名物の「鍋焼きラーメン」鶏ベースのしょうゆだしと、細麺との相性は抜群、芳醇な香りが食欲をそそる逸品です。

T4118さん
なんでも揃った道の駅!
評価:5

かわうその里すさきは高知市内から40分程行った須崎市内にある道の駅です。インターチェンジを降りてすぐなのでアクセスは抜群です。駐車場は40台ほどの駐車スペースがあるのでとても広くなっています。ここにカワウソはいませんが、この近くには絶滅してしまったニホンカワウソの生存が最後に確認された新荘川が流れています。私は帰省の為に高知県をよく訪れますが、ここは必ず寄らせて頂く場所です。二階建ての道の駅になっていて、一階がお土産コーナー、二階にはレストランがあります。お土産コーナーには高知の特産品が所狭しと並んでいます。ゆるキャラグランプリで優勝した「しんじょうくん」のグッズが子供たちにとても人気です。そして高知の特産品といえば鰹です!ここは鰹の藁焼きを目の前で見学することができ、観光客にとても人気になっています。実演販売をしていて、その場で食べることもできます。鰹のタタキのできたてを食べる事が出来る場所はなかなかないので、絶対にオススメです!もちろんお土産として鰹を全国発送することもできます。伝票に必要事項を書いて渡せばすぐに手続きできるので簡単です!他にも高知限定のお菓子や特産品はここで揃うので、お土産はここで済ましても大丈夫です!特にお土産としてお酒はオススメです!高知名産の「ダバダ火振」という栗焼酎はお酒好きの方なら喜ばれると思いますよ!また高知名産のアイスクリンもここで味わうことができます。街中で売られているのは全国をみても高知だけなので、ぜひ本場のアイスクリンを食べてみて下さい!二階には「とれた亭」というレストランがあります。ここは須崎名物の鍋焼きラーメンを食べることができます。そして新鮮な地元の食材を使ったメニューが豊富にあるので、満足すること間違いなしです!また最大180名の団体様用のお部屋もあるので、宴会などにも使うことができます!高知市と四万十の間にあるので、ぜひ立ち寄ってみて下さい!

D0753さん
道の駅
評価:3

高知市から中土佐方面に向かう道中で寄りました。前夜に高知市内で鰹のタタキを堪能していましたが、鰹の藁焼きを実演販売しているのを見て思わず注文! 6切れぐらいあって500円と超リーズナブル。全国発送もしていますよ。

さくらさん

この施設への投稿写真 1 枚

道の駅かわうその里すさき
評価:5

こちらの道の駅は梼原町方面と土佐佐賀方面の分岐点に位置する為、観光客でいつも賑わっています。 高知市から車で50分位なので休憩にもちょうど良い立地ですね。 建物1階はお土産売り場で2階はレストランになっています。

S7101さん

この施設への投稿写真 2 枚

「鍋焼きラーメン」がとっても美味しい!
評価:3

道の駅「かわうその里すさき」は、自動車専用須崎道路と国道56号線に挟まれたところにあります。レストランとれたて亭で、須崎名物「鍋焼きラーメン」を頂いたのですが、とっても美味しかったです。

H0190さん
道の駅
評価:3

道の駅でも、好きなところです。須崎にきたらかならずいきます。鍋焼きラーメン、かつおのタタキなど、ご当地のものをいっぱいおいてます。賑わってますので、ランチタイムはこむかもしれません。

A5352さん
かつおのタタキ
評価:4

高知県の国道56号線沿いにある道の駅です。高知自動車道須崎西ICおりてすぐという好立地なのもいいです。高知県と言えばかつおが有名なのでここのレストランでかつおタタキ膳を頂きました。新鮮でとても美味しかったです。

はなびくんさん
鍋焼きラーメンがうまかった
評価:3

高知道・須崎西ICの近くにある道の駅です。2階が食堂でメニューもとても豊富です。おすすめはカツオのたたき、鍋焼きラーメン、定食もたくさんあります。個室もあって落ち着きます。  1階にはお土産もたくさん売ってます。

チョッピーさん
道の駅かわうその里すさき
評価:4

高知県須崎市の須崎西インター近くにある道の駅、かわうその里すさきです。須崎市地元で取れた新鮮な野菜や果物、名産品。また、土佐市の隣でもあり、とっても美味しい鰹のタタキもその場で試食できます。四万十方面から高知市内への途中なので、是非立ち寄ってみてください。

nk8588さん

この施設への投稿写真 2 枚

しんじょうくんが目印!
評価:3

日本家屋風の瓦造りと須崎市のゆるキャラ「しんじょうくん」の看板が目印の道の駅です。須崎市の特産品、しんじょうくんのグッズと品揃えも豊富。トイレも綺麗なので利用客はいつも多いです。

もさもさもさおさん
お客さんで賑わってます
評価:3

国道56号線沿いにある道の駅かわうその里すさきは四国最大の規模で広々です。駐車場も広いですが週末は常の混雑しています。その場でカツオのたたきを焼いていて凄く感動しました。魚新鮮そのもの!!

H5844さん
かわうその里すさき
評価:3

須崎市下分甲にある道の駅かわうその里すさきです。四国最大級の道の駅、何時もお客さんで賑わっています。一階は特産店、地産の海産物や野菜類などを販売しています。二階はレストランで鍋焼きラーメンやかつおのタタキが美味しく食べれます。

Q0640さん

この施設への投稿写真 1 枚

情報発信地の道の駅
評価:3

駐車場は、普通車が44台と大型車が4台です、ん〜ゾロ目ですね〜。高幡広域のインフォメーションセンターとして機能している様です。観光と道路情報も提供されているので、旅人にも優しい道の駅ですね〜。

のぶちゃんさん
特産品や季節の地元のものがたくさん
評価:4

1階の魚彩館では、炎の中で香ばしく焼き上げたカツオのワラ焼きタタキの実演販売をしていました。つられてお土産に買ってしまいましたが、香ばしくて美味しかったですよ。

YYYZZZさん
道の駅かわうその里すさき
評価:4

『道の駅かわうその里すさき』は国道沿いに有り、高速道路からもアクセス出来る、便利な所に有りました。お土産も沢山の種類が有り、特に坂本龍馬に因んだお菓子は色々な種類が有り、買うのに目移りして、なかなか決められませんでした。又、地酒も沢山の種類が有り、どれもとっても美味しそうでした。

godzillaさん

この施設への投稿写真 3 枚

キャラクターがかわいいッ!
評価:3

かわいいキャラクターがお出迎えしてくれるかわうその里すさき。 1階はお土産や軽食を食べることが出来るスペース、2階はレストランと多目的ホール。 駐車場も広く、お土産もたくさん置いてあるので2泊3日の旅行で2回も訪れました。

tekoさん

この施設への投稿写真 2 枚

ご当地キャラ『しんじょうくん』の本拠地
評価:3

高知県須崎市にある国道56号線にあります。須崎市は日本最後の日本カワウソの目撃情報のある地域でご当地キャラ『しんじょうくん』が全国的に有名です。川海苔の佃煮が特にオススメですよ。

K3594さん

この施設への投稿写真 1 枚

鰹のタタキが絶品です!
評価:4

駐車場から入って、おおみやげ物の販売エリアを抜けると鰹のタタキを実演販売している場所があります。目の前で藁焼きされた鰹のタタキは臭みがまったくなく、どれだけでも食べれそうな美味しさでした。ほとんどこの鰹のタタキを食べるために高知まで行ったようなものです。次は戻り鰹の頃に食べに行きたいと思います。

600G2さん

この施設への投稿写真 2 枚

かわうその里すさき
評価:3

国道56号ぞいにあるので出入りに便利です。すぐそばには、無料高速も通っています。1階店内はとても広くお土産物が豊富にあり、何にしようか迷います。お土産はここで揃えれそうです。2階はレストラン、ラーメン店があり、須崎と言えば、鍋焼きラーメンです。是非お立ち寄りください。

L3765さん
かわうその里すさき
評価:3

道の駅にはめずらしく大きな円柱状の水槽があって、いろんな種類の魚たちが悠々と泳いでいます。サメまで泳いでいましたよ〜2階のレストランでは須崎名物の鍋焼きラーメンが食べられます。

さん

この施設への投稿写真 2 枚

「かわうその里すさき」
評価:3

「かわうその里すさき」は観光に行った時に立ち寄りました。 「かわうその里」というかわいいフレーズに誘われたのですが実際には「かわうそ」はいませんでした(笑)でもかわうそのかわいいぬいぐるみはたくさん売られていましたよ。「かわうそ」がこの辺りで見つかったので「かわうその里」になったようです。

V5744さん
かわうその里
評価:4

高速道路とリンクしている道の駅です(^^) 名物の鍋焼きラーメンが食べられます☆お土産の種類も豊富なので観光の際は是非立ち寄ってみて下さい(^^) 面白いTシャツがいっぱいありました(^^)

C9216さん
須崎ラーメンを食べた後に寄り道
評価:3

須崎ラーメンはご当地グルメで有名で、本当に美味しく高知に行ったら必ず行きます。そのあと必ず寄るところがココ!道の駅の中でもキレイで、地元の野菜が売っていたり、地酒が売っていたり色々ありますよ。

sa〜sanさん
ゆるキャラグッズも販売中
評価:5

須崎道路(無料区間)の須崎西ICの近く、市内主要道路の中村街道沿いにある道の駅です。 大きな交差点にあり、出入りしやすい場所です。 広い駐車場もありました。 「かわうその里」という名前の由来は、すぐ近くを流れる新荘川でニホンカワウソが発見されたため、と説明がありました。 須崎市のゆるキャラにもなっている、かわうその「しんじょうくん」のグッズも販売していました。 鍋焼きラーメンで有名な須崎市なので、鍋焼きラーメンのレストランが入っています。 その他、店内で焼き上げるカツオのたたきのお店もありました。 お土産コーナーも充実しており、お手洗いもキレイなので、観光中の休憩にオススメです。

まろさん

この施設への投稿写真 2 枚

鰹のたたきがお勧めです。
評価:4

高知に行くたびに、ちょっと寄ってみようと思える場所です。休日は人が多くて、駐車場の空きを待つ事も有る程、賑わっています。1F売店、2Fはレストランになっていますが、わら焼き鰹の実演販売は、試食もあり楽しめます。もちろん大変おいしく、毎回買ってます。一度、お試しにいかがですか。

kazzさん
駐車場も充実。
評価:3

須崎市内、国道56号線沿いにあります。かわうそで有名な新荘川の近くにあります。建物1階は、お土産品コーナーがあります。かつお等もあります。2階は、レストランコーナーになっています。今話題の鍋焼きラーメンもあります。是非一度寄ってみて下さい。

NATSUさん

この施設への投稿写真 3 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画