
「道の駅 原鶴」は、朝倉市にある道の駅です。国道386号線沿いにあります。今の時期ではありませんが、柿が特産品の所です。すぐそばを筑後川が流れていて、近くは湯治場としても有名な原鶴温泉もあります。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~44件を表示 / 全44件
「道の駅 原鶴」は、朝倉市にある道の駅です。国道386号線沿いにあります。今の時期ではありませんが、柿が特産品の所です。すぐそばを筑後川が流れていて、近くは湯治場としても有名な原鶴温泉もあります。
福岡県朝倉市にある道の駅「原鶴」は国道386号線沿いにあります。駅前には季節に菜の花やひまわりが沢山咲くのでとても癒されます。建物の上に大きなひまわりのオブジェがあるのでとてもわかりやすくなっています。
普段はなかなか道の駅に行く事がないのですが、この道を通る時は必ず寄っています。場所は大分自動車道杷木インターチェンジより国道386号線を大分方面に車で5分程行った右側にあります。施設はとても大きく、青看板も道路にありますのですぐにわかると思います。道の駅原鶴は筑後川が近くにあり福岡の奥座敷として有名な原鶴温泉の近くにあります。 道の駅でのお目当てはフルーツです。道の駅近くには果樹園が広がり、綺麗な筑後川の水で育ったフルーツはとても新鮮です。8月の時期は特にブドウと梨がメインで並んでいます。私は今回、豊水と巨峰を買って帰りました。豊水は他の梨よりも大きく、みずみずしい果汁はとても甘く、食べ応えがあります。 また、巨峰は冷蔵庫で冷やすと暑さを忘れさせる位、暑さで疲れた体を癒やしてくれます。実はプリプリとして甘さもクセがなくとても美味しいです。フルーツは家庭用に買って帰る方から贈答用の箱に入ったものまであり、宅急便で送る事も出来ますのでご友人やご親戚に喜ばれると思います。 また、小さいお子様からお年寄りまで人気のある名物の巨峰ソフトクリームは新鮮なブドウから作っていて、これを目当てで寄る方も多数います。 後、私の目当てがもう一つあります。それはメダカです。 一つの場所にメダカコーナーがあり販売されています。メダカと言えば田んぼの中にいる魚と思いがちですが今は交配を重ねて色々な品種がいます。ここで今回、販売されていたのは楊貴妃と言う品種でした。朱赤の綺麗な色がメダカの体全体にのっていて、とても癒されます。鑑賞用にとてもお勧めです。また、みゆきという品種は薄い青空のような透き通った色合いで光沢があり、暑い季節には涼しさを感じさせてくれます。また他の品種もありどれも綺麗な水の中で丁寧に育てたと思われます。是非、興味がある方には一度育ててみて下さい。メダカはとても可愛いです。 長くなりましたが駐車場スペースもゆっくりありますので立ち寄ってみて下さい。
国道386号線沿いにあります。2月頃は菜の花が満開になり、9月頃はひまわりが満開なりとても綺麗ですよ。物産館ファームステーションバサロは、地元で採れる新鮮な野菜や、特産品の「富有柿」やぶどう、桃、梨、いちご等の果物の他、いろいろな加工品が販売されていました。ソフトクリームはとても美味しいのでオススメです。原鶴温泉を訪れた際は是非立ち寄ってみて下さい。
大分自動車道杷木ICからほど近い、国道386号線沿いにある道の駅です。物産館には、地元農家さんの新鮮野菜・名産の富有柿など旬の果物や手作り加工品などが販売されています。
原鶴は国道386号線沿いにある道の駅です。朝倉市はフルーツ王国で地元で採れたフルーツが豊富にあります。特に富有柿が特産で全国で賞をとるほど有名です。夏には畑一面のひまわりも見れます。
道の駅「原鶴」は、大分自動車道の杷木ICを降り、少し走った国道386号線沿いにあります。周囲には、畑が広がりとっても長閑なところです。名物のソフトアイス「巨峰ソフト」を頂いたのですが、とっても美味しかったです。
私はプライベートでよく大分県に行くので途中にこの道の駅があると教えてもらいました。 大分県寄りの杷木にあります。 平日でしたが沢山の買い物客で人気です。 ここは地元の野菜や果物などが安くて新鮮です。 食料品だけでなく民芸品なども売っています。 駐車場も沢山あって周辺ものどかで景色もよいです。 名産品のブドウや柿などを使ったソフトクリームなども人気です。
朝倉市の道の駅だけあって、新鮮なフルーツが豊富でしかも安いです。 週末ともなると、朝からお客さんでいっぱいです。 農作物も新鮮で安いので、観光客だけではなく、地元の人たちもたくさん来てます。
ここの道の駅の野菜売り場はとても多くの品がありとても良いです。値段も安く産地の人の名前もあるのでとても安心して買うことが出来ます。スーパーにはあまり売って居ない野菜とかもあり楽しめますよ。
ファームステーション バサロが別名のようですが、バサロの看板を探すと見つけやすいです。野菜や果物が安くて新鮮で美味しい道の駅です。きれいな花も手頃な値段で販売されていますが、花の名前の表記がないので、買ったらあとでゆっくり調べてみるのも楽しみです。
地元で取れた新鮮な野菜が安く買えます。また季節ごとに、イチゴ・ぶどう・梨・柿などのフルーツがたくさんならび、休日はいつも朝からたくさんのお客さんがいらっしゃいます。
朝倉市杷木、国道386号線沿いにあるのが.道の駅原鶴です。 物産館のバサロでは、地元『杷木町』でとれた新鮮な特産品や焼きたてのパンなどを販売してますよ。 秋には柿の王様『富有柿』が販売されるので、是非立ち寄ってみてください。
原鶴温泉や大分自動車道杷木ICから近くにあり、比較的立ち寄りやすい立地にある道の駅です。 この施設のある朝倉市はフルーツ王国で、こちらでも地元で採れたフルーツが豊富に出揃います。 フルーツを使用した商品も多く、水を一切使わずにジュースだけで練り上げたスコーンはおすすめです。
5月5日の子供の日に道の駅原鶴に立ち寄りました。ヨーヨー釣りは子供は無料で釣ることができて、大喜び。野菜や果物も新鮮なものがたくさん売っていました。いちごも大粒で甘くて美味しかったです。
道の駅原鶴は、福岡県朝倉市にあります。 地元の方にはバサロと呼ばれています。 大きな建物で、地元の農家の方々が届けてくれる野菜などが沢山並んでいます。 どれも新鮮で、安くて美味しいですよ。 駐車場も広くて停めやすく、週末には他県ナンバーの車をよく見かけます。
大好きな道の駅のひとつです。 なんといっても、野菜や果物が豊富です! 旬のもがたくさんあるので季節ごとに行くのが楽しみな道の駅です。 施設内も広いので色々見て回るのも面白いですよ。
道の駅原鶴、バサロは有名です。活気があり地元の新鮮な食材がいっぱいならんでました。駐車場も入れ替わりが激しく警備員さんも大変そうでした。(笑)雨が降っていても、屋根付きの駐車場に駐車できればほぼ雨に当たらずに店内へ行けるのもいいです。
福岡県朝倉市、国道386号線沿いにあります。鶴の形をした看板もよく目立ちます。見通しもよく出入りしやすいです。特産品や野菜が豊富に販売されており、特に柿の名産地ということもあり、柿ってこんなに種類があったの?と驚きました。富有柿とても美味しかったです。
母の米寿のお祝いで、原鶴温泉へ一泊旅行に行った帰りに道の駅原鶴さんへ立ち寄りました、九州北部豪雨災害からわずか3ヶ月という中、店内は大盛況で、スタッフの方も笑顔で対応していました。商品の大半は、地元の新鮮な旬の野菜や果実で、価格も市販の半額くらいの商品もあり、果実で、葡萄、柿、梨、野菜では、サトイモ等々、たくさんの買い物をさせていただきました。
杷木ICより車で5分とアクセスの良い場所にあります。原鶴温泉に行く際は、必ず見つかりますのよ♪ここの名物といえば、「巨峰ソフト」です。とても濃厚ですので、一度ご賞味下さい。
福岡の道の駅です。 ここは、ひまわりが有名みたいですよ。 地元の方が育てた、新鮮な野菜等も多く販売されており朝早くから賑やかになってます。 是非お立ち寄り下さい。 おススメです。
朝倉市の国道386号線を日田市方面へ向うと、右手にあります。新鮮野菜が安く買えるとあって、よく行きますが、私をはじめ、多分ほとんどの人が「ここはバサロ」と言うでしょう。
国道386号線沿いにある道の駅原鶴は、家族でよく出かけます。美味しい農作物が安く買えます。又、敷地内では、いろんなイベントが行われていて、この前は、ひょっとこ祭を見て、楽しく過ごせました。
国道386号線沿いに有り原鶴温泉の玄関口に有る道の駅原鶴はフルーツの名産地で中でも柿が有名です。ファームステーションバサロでは柿が沢山並んでおりB級品・C級品が低価格で売られていますが味は変わらないのでお薦めです。
普通車123台、大型車10台とゆったりした駐車スペースです。原鶴道の駅の一押しは、柿の王様で冨有柿だそうです。糖度も高く甘くて美味しいです。柿チップスや柿のドレッシングと品数が豊富です。
国道386号沿いにあり、原鶴温泉の玄関口と言われている道の駅原鶴です。フードコートも充実しており、店内で好きなお惣菜を買って外で食べるのも良いです。原鶴といえばフルーツもオススメです。
杷木インターおりて、386号線沿いのひまわりの看板が目印の道の駅。地元の野菜や果物の特産品も品揃え豊富で、テイクアウトメニューでは、巨峰ソフトクリームは特におすすめです。
道の駅原鶴は土地柄からくだものが年中楽しめる地域です。 福岡県内でも有数のくだもの産地です。 あまおう、もも、ぶどう、なし、いちじく、柿など美味しいものがたくさんあります。ついつい立ち寄ってしまいます。
原鶴温泉やその周辺の温泉地へ行くときに良く利用しています。駐車場も利用しやすくとめやすいです。新鮮な野菜と果物、ボリュームがあって手頃な値段で購入できるので、毎回立ち寄るのが楽しみです。店員さんも元気です。
福岡県の国道386号線沿いの杷木ICから少しの所にあります。道の駅バサロにはでとれた果物・新鮮野菜など、今が旬な物が豊富に揃っています。近くに原鶴温泉もあり、日帰り観光で行かれる方も多いです。是非行ってみてください!
原鶴に行った帰りに2度ほど寄りました、新鮮な野菜や果物がどっさりあってしかも安いです。何を買って帰ろうかと迷ってしまいます。 秋に行った時には店内柿で溢れてましたね、高級品からちょっと傷のあるお買い得品まで、どれも味は申し分ないですね、沢山買ってしまいました。 杷木柿と言って有名みたいですね、今年も行ってみようと思います。
朝倉市杷木町の国道沿いにあり、原鶴温泉の玄関口に位置しています。 杷木町は柿や梨、ブドウ、すももなどフルーツの生産が盛んですが、中でも冨有柿は、全国で賞をとるほど有名な特産品となっています。
国道386線号沿いで、敷地内の駐車場に建物とは別にトイレが設けてあるのでトイレ休憩しやすいです(^^)♪店内には地元で取れた新鮮な野菜や果物がたくさん!!品揃え豊富なのでワクワクします(^_-)-☆
楽しいですね。駐車場にも困りませんし、売場も広く品数豊富。お腹が空けば、軽く食事も出来て、休日1日遊べます。子供も大好きなスポットです。両親を連れて行ったり、家族のパワースポットです。
新鮮な野菜果物がとにかく安いです。時期によると前面の田んぼで有志によるひまわりが満開したり、案山子祭りもあり度肝を抜かれる楽しい通りです。少し足を延ばせば原鶴温泉です。福岡、日田方面から買い物をして温泉に浸かって帰る人も多い様です。
大分県との県境の町にある道の駅です。中には取れたて新鮮野菜が並んでいます。それぞれ作った方の名前も掲載されていますので安心して美味しい野菜を買うことが出来ます。野菜だけに限らず、果物も豊富にありますので、是非行ってみてください。
国道沿いの道の駅です。原鶴温泉の近くなので原鶴温泉に来たついでに寄っています。 杷木の新鮮な野菜や果物、焼き立てパンなどが買えます。特に柿の有名なところなので柿や柿の加工品がおすすめです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |