
元椎田有料(現在は無料区間)の入口近くにある道の駅です。以前は高速道路が繋がっていない区間があり、かならずこの道の駅の前を通っていました。お土産や特産品、軽食など便利な施設です。大分の湯布院のソーセージをよく購入していました。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~45件を表示 / 全45件
元椎田有料(現在は無料区間)の入口近くにある道の駅です。以前は高速道路が繋がっていない区間があり、かならずこの道の駅の前を通っていました。お土産や特産品、軽食など便利な施設です。大分の湯布院のソーセージをよく購入していました。
野菜や果物が充実していて、イートインスペースもあり、敷地も広いので、車で来ても余裕を持って停めれます。農産物やドレッシング類、お弁当お惣菜、手作りスウィーツもあり充実感満載です。
人気の道の駅です。休日は家族連れなど人がたくさんいてとても賑やかです。特産品の品揃えが多くて見てるだけでもワクワクしてとても楽しいです。店員の接客もとても良いので、気持ちよくお買い物ができます。
道の駅 豊前おこしかけはとてもお勧めのお店ですよ。ここは福岡でも人気のある道の駅でいつもたくさんの人が利用しています。私も豊前に行った際は必ず立ち寄りますね。豊前は海も山も近くにあるので野菜や魚等とても多くの特産品を置いています。
道の駅と言えば、その地域の特産品なんかが手に入るので、よく行きます。 こちらでは《漁師めし》などが人気みたいです。 おすすめされたので頂いてみたのですが、とても美味しかったです。
豊前市四郎丸に道の駅「豊前おこしかけ」があります。 駐車場も広く、ドライブ途中休憩で立ち寄りました。店内は豊前市特産品や地元で採れた野菜がならんでいました。私はからあげを食べましたが、とても美味しかったです! また豊前市に来た時は立ち寄ります!
豊前おこしかけは豊前市にある道の駅ですよ。ここは色々な地元名産品が置いてあるお店ですよ。色々な方面から観光客がドライブ途中に買い物を楽しんでいますよ。お得なも多いですよ。
道の駅「豊前おこしかけ」に行きました。トイレ休憩のつもりだったのですが、産直店を見ていたら、ついつい長居をしてしまいました。野菜や果物など毎日の食材もそうですがお土産物や、地元の特産コーナーが充実していて面白かったです。今の時期は無花果が多く出ていました。いちごも多く作られているそうなので、その時期にはまた来たいです。
国道10号線沿いにあります。外はドーム(屋根)があるので、屋台村や店内で買ったお弁当などを、そのまま外で食べることもできますよ。物産館では獲れたて野菜(スイートコーン)や果物(苺、桃)の他、魚介類、特産品を使った加工品等が販売されていました。いちごスイーツのお店「Fan Fare」の「あま氷」は苺の味が濃厚で絶品でした。近くを訪れた際は是非立ち寄ってみて下さい。
国道10号線沿いにの周防灘に近い道の駅です。物産直売所では、地元農家さんの新鮮野菜・果物や特産品が販売されていて、朝市では近海の魚介や加工品などが販売されています。
ここでのお勧めは漁師直売所です。周防灘であがった魚貝を朝市で販売しています。豊前本カニや一粒カキが有名なので一度食べてみてください。午前中の在庫限りです。「豊前おこしかけ」では他の道の駅同様に地域の食材が安く購入できます。
国道10号線沿い、福岡県と大分県の県境、白い大きなドーム屋根が目印の道の駅。 おすすめは、しっかり下味が付いた鶏肉が美味しい「チキンカツ定食」 わらじサイズのカツはボリューム満点、煮物二点と味噌汁がついた大満足の逸品です。
国道10号線沿い、豊前市内にある道の駅です。地元で採れた新鮮な野菜や加工品、特産品の苺やイチジクなどが購入できます。また、毎朝8時より豊前近海で採れた魚介類(豊前本蟹、牡蠣、エビ、シャコなど)の販売も行われています。「道の駅弁」の発祥の道の駅で有名で、地元食材や特産品を使った弁当が毎週末と祭日限定で販売されます。是非、ご賞味下さい。
北九州市から大分市方面に向かう土地の国道10号線沿いに有る大きな道の駅です。通路に屋根が有るので雨天でも安心ですよ。豊前名産のカニや一粒牡蠣は、とても美味しく良く買って帰ります。
豊前市松江にある道の駅です。店内に留まらず外の屋根の部分にまで地元の野菜などが売られてます。よくここで休憩をするのですが、ついついここで夜のおかずを買ってしまいます。海が近いので海産物が豊富で目移りしてしまいます。ここでいただく貝汁は特に絶品で、お持ち帰りして晩酌の締めにいただきたいくらいです。とても楽しいですよ。
道の駅「豊前おこしかけ」は、椎田道路国道10号線沿いにあります。この施設には、びっくりするほどの大屋根がありました。そして、飲食専門店が6軒集まった屋台村があり、その中の「カボチャキッチン」で、ゆずソフトを頂いたのですが、とっても美味しかったです。
福岡県豊前市大字四郎丸にある道の駅「豊前おこしかけ」は国道10号線沿いにあります。地元の海の幸、山の幸を活かしたオリジナル料理を屋台村で提供しています。豊前本ガニや豊前一粒牡蠣などが有名です。
行くと屋外にもたくさんの野菜や果物が販売されています。思いきって椎茸を箱買いしたのですが、近所に配るほど入っていて、とても美味しいと好評でした。他にも季節に応じた美味しい新鮮なものがたくさん並びます。店内のかしわおにぎりがとても美味しそうで、つい買ってすぐに食べましたが、鶏肉の味がしっかりついていてペロリとたいらげてしまいました。
福岡県豊前市にある道の駅です。朝8時から店舗は営業しており早めのお出かけにはいいです。その日に水揚げされた魚介類が購入できる「漁師直売所」ではお安く新鮮な牡蠣やカニなど購入できるので人気店です。トイレがキレイで気持ちよいのもオススメな道の駅です。
福岡県豊前市四郎丸にある道の駅です。東九州自動車道の椎田南インターを降りて、道なりに少し行くと見えてきます。農産物を中心に色々とありますが、早い時間帯だと豊前海で採れた鮮魚などもあって、楽しいですよ。
下関から大分へ旅行に行く際に利用しています! 駐車場も入りやすく広いので、いつもこちらで休憩をとります。 弁当や野菜などの品揃えが豊富なので、帰りにも必ず立ち寄り、お土産に買って帰ります^ ^
国道10号線沿い福岡県と大分県の県境に位置する道の駅豊前おこしかけは大きな屋根が目印です。こちらのお薦めは黄色い看板が目印満潮うどんの貝汁です。500円でアサリが沢山入っていて旨みが凝縮されていて非常に温まりますので一度ご賞味あれ。
入り口に河童の人形が有り笑いました。駐車場は普通車72台、大型車10台です。河童ではなくシャコ人間?。海の幸が豊富で豊前本がにや、ウニが有名で、とても美味しいです。かぼちゃや柚子の加工品の品揃えも豊富でした。
東九州道椎田南ICから5分くらいのところにある道の駅です。地元の高校生がプロデュースした道の駅弁が有名です。一番人気があるのは「漁師めしあさり弁当」 あさりの炊き込みご飯です。あさりのだしがきいていてとってもおいしいです〜。ぜひ食べてみてください。
大分県方面に行く途中で休憩と食事、買物ができる場所です。昼ごろになると多くの車が駐車場待ちしています。テレビで紹介されたハムの美味しいお店があります。新鮮な野菜類や豊前牡蠣が買えます。
豊前市の10号線沿いにある道の駅です。店内には新鮮な野菜や豊前の名産品などがたくさん並べられています。フードコートもあるので、ドライブで疲れて休憩に寄るのにオススメです。
豊前おこしかけは、福岡県豊前市四郎丸にある道の駅です。 国道10号線沿いにあります。 豊前で取れる魚介類(ワタリガニ、カキ)や、お米などが売られています。 地元の青豊高校の高校生がプロデュースしたお弁当も売っています。 トイレも完備しているので、ドライブの休憩にも良い場所です。
母と買い物に行きました。 地元で採れた野菜やお魚が販売されていました。 どれも新鮮でとてもよかったです!!! 中にレストランもあるみたいなので、今度行った時は 食べてみたいです。
道の駅豊前こしかけは北九州から大分へ抜けていく国道10号線の下り側にあります。 ここはトイレ休憩には最適で、常に満車状態です。 ここのおすすめは地元の農産物とみやこハムです。 みやこハムは手作りでとても美味しいので1度ご賞味ください。ここを過ぎると次は大分県宇佐市まで道の駅はありません。
北九州から、大分に、高速で行くと途中で未開通部分があり、一般道に降りたところにある道の駅です。名前がユニークなので、気になっていました。調べてみると、昔、神功皇后が巡幸の途中、この地で石にこしかけたという伝説に由来するとのこと。海が近く、山も近いので、海の幸、山の幸が豊富にならんでいます。今の時期のおすすめは、豊前一粒カキです。
別府に家族旅行に行く途中豊前おこしかけさんに寄りました。とにかく人が多くて凄く賑やかでした。昼食でらーめんを注文しましたが、本格的な博多らーめんでとても美味しかったです。
北九州市方面に行くとき、帰るときに利用します。トイレが正面右にあってわかり易いので、トイレ休憩に便利です。 露天も充実して、地方の特産品(一粒カキとか)が置いておりますので、用がなくても楽しいです。
行く途中、豊前国道10号線沿いに位置し、トイレ休憩 などで良く立ち寄っていました。地元の新鮮なお野菜や、 果物、お魚、お弁当、パンなどをリーズナブルな値段で売られています。また買い物に立ち寄ってみたい場所です。
国道10号線沿いにあって、福岡から大分に行くとき、ちょうどいい休憩ポイントです。 名産のゆず商品、その他地元名産品がいっぱい! また、工夫を凝らしたトイレも有名です。 是非、行ってみて下さい。
日曜日の朝に立ち寄る事が多いのですが、いつ行っても地元の野菜や果物が朝から沢山並んでます。 とれたてで、安心して購入できる食材がお気に入りです。 ドライブの朝に寄らないと品切れになってますよ!
私は実家が大分でよくドライブの途中で寄ってました。豊前は海もあり山もありで道の駅にも双方の幸がたくさん並んでいます。週末になるとかなりの来客数になるのでみなさんお立ち寄りの際は出来るだけ早めにお立ち寄り下さい。
大好きなんですよね、道の駅。広いスペースに品数豊富で、軽い食事も出来て、休日の目的地としては、高得点がつけられます。楽しいですよ。お勧めします。月に1回は遊びに行きます。
道の駅「豊前おこしかけ」は国道10号線沿いで椎田バイパスの入り口近くにあります。ここは新鮮な野菜やお弁当が置いてあります。中でもお薦めは「かしわおにぎり」が最高に美味しいです。また素も売っていますので家で作る事が出来ます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |